鍛造リングの専門店ジュエリーコウキです
工房で1つ1つ鍛造で指輪を手作りします
鍛造(たんぞう)という製法は日本の伝統技法の1つ
鍛えて造るという意味で鍛錬しながら指輪を作ります。
この技術は昔から受け継がれてきた日本の伝統技術で
代々鍛造技術を継承してきた鍛造職人しか作れません。
近年、鍛造という製法が注目されて鍛造の結婚指輪が
増えてきましたがほとんどは鍛造ではなく鍛造風です。
鍛造に似せて作る鍛造風は本物の鍛造と全く違います
昔から伝わる本物の鍛造は鍛冶で職人が手作りします。
ちなみに本物の鍛造で手作りした鍛造リングは市場の
リングの中でも1%未満しか存在しない特別なリング
当店は全国でも数少ない本物の鍛造リング専門店です。
こんにちは (*´Д`)
ジュエリーコウキ 2代目の池田です 鍛造職人歴は30年
私、池田が師匠である父から代々受け継がれてきた鍛造
という技術を継承して工房で1つ1つ手作りしています。
鍛造とは画像のように金槌で地金を叩いて鍛える鍛冶で
手間をかけながら指輪を手作りしていくという製法です。
鍛冶で鍛錬をされた指輪は、密度が増して頑丈な指輪に
育ちますので変形や歪みや傷や衝撃に耐えられるんです。
市販の既製品の指輪よりも、数倍は頑丈で強い指輪です
鍛えて造る指輪という意味で「鍛造リング」と言います。
鍛造リングがメインではありますが、鍛造技術の応用で
他のジュエリーも作っています!今回はバングルを作成
日本の伝統技法の鍛造で作る最強の凄いバングルですよ!
【バングル 手作り】
全て手作業のハンドメイドでバングルを手作りします
ハンドメイドと一言でいっても作り方は様々ですよね。
当店は鍛造ジュエリーの専門店なので鍛造で作ります!
鍛造自体が日本全国でも限られていて数少ない製法で
ジュエリー市場の1%未満しかないと言われています。
私がハンドメイドで作るバングルは超珍しいという事
鍛造のバングルとなれば市場の0.1%ほどですかね。
すでにバングルが完成していますのでご覧下さいませ
日本の技術力を感じる凄まじい鍛造バングルをどうぞ!
【プラチナ バングル 鍛造】
画像を見てどうですかっ!圧倒的なバングルの姿です!
バングルの素材はプラチナ900(純プラチナでも可能)
ちなみにバングルの幅(太さ)は10ミリもあります
バングルの厚みは2.5ミリもある規格外のバングル。
それだけ凄い規格外のバングルのサイズとなると重さ
が気になりますが・・・やはり凄く重くなります(汗)
大体になりますが70~75グラムの重さになります。
バングルから放たれるオーラが!ポテンシャルが強烈!
これだけクオリティの高いバングルはハンドメイドで
作るしかないと思いますし鍛造でしか表現できません。
【槌目 バングル】
バングルに使ったプラチナの量も半端ない凄さですが
バングルの見た目も鍛造技術を集結した逸品なんです!
それは槌目(つちめ)という日本の伝統模様なんです
金槌で叩いて凹凸の模様を出すことから槌目と言われ
熟練された職人が1つ1つ打ち込んでいく伝統の模様。
その槌目模様ですが艶消しマット加工に仕上げました
槌目模様を白く艶消しにすることで槌目模様の凹凸が
ハッキリと見えるんです(光沢だと反射するんです)
鍛造と槌目という日本技術を感じる和のバングルです
【メンズ バングル 作り方】
それではバングルの作り方をブログに詳しく書きます
今回はメンズ用で作成します(女性用でも作れます)
どうやってプラチナの塊がバングルの形になるのか?
制作画像と説明を入れて分かりやすく書いていきます。
日本の伝統技法の鍛造で作るバングルとは何なのか?
その凄まじさが伝わると思いますのでご覧ください!
それではバングルの作り方、制作工程のスタートです。