鍛造の結婚指輪の専門店ジュエリーコウキ
工房で1つ1つ鍛造で指輪を手作りします
鍛造(たんぞう)という製法は日本の伝統技法の1つ
鍛えて造るという意味で鍛錬しながら指輪を作ります。
この技術は昔から受け継がれてきた日本の伝統技術で
代々鍛造技術を継承してきた宝飾職人しか作れません。
近年、鍛造という製法が注目されて鍛造の結婚指輪が
増えてきましたがほとんどは鍛造ではなく鍛造風です。
鍛造に似せて作る鍛造風は本物の鍛造と全く違います
本物の鍛造は鍛冶作業で1つ1つ職人が手作りします。
ちなみに本物の鍛造で手作りをした結婚指輪は全体の
結婚指輪の1%以下しか存在しない特別なリングです
当店は全国でも数少ない本物の鍛造リング専門店です。
こんにちは (*´Д`)
当店ジュエリーコウキの二代目で宝飾職人歴30年です。
私、池田が師匠である父から代々受け継がれてきた鍛造
という技術を継承して工房で1つ1つ手作りしています。
鍛造とは画像のように金槌で地金を叩いて鍛える鍛冶で
手間をかけながら指輪を手作りしていくという製法です。
鍛冶で鍛錬をされた指輪は、密度が増して強靭な指輪に
育ちますので変形や歪みや傷や衝撃に耐えられるんです
鍛えて造る指輪という意味で「鍛造リング」と言います。
【純金の結婚指輪】
鍛造製法で作った結婚指輪だけでも凄く珍しいのですが
純金となれば更に珍しく鍛造の純金の結婚指輪は超レア!
希少価値も高く市場に ほぼほぼ出回らない結婚指輪です
世界中の結婚指輪の中でも0.1%程度しか存在しないです。
その理由は簡単で、作れる職人が本当に少ないからです
私も含めて限られた人数しかおらず今後、更に減ります。
早速ですが、本日ご紹介をする純金の結婚指輪はコチラ
幅広くて槌目くすみ加工がお洒落なデザインの結婚指輪。
【結婚指輪 純金】
何とリングの幅が5ミリもある幅広いタイプの結婚指輪
重厚感というか高級感が半端ない大人の結婚指輪ですね。
メンズ用のリングが幅広いものは探せば少しありますが
レディースでリング幅が5ミリもあるものは珍しいです。
更にその幅広い平打ちベースのリングに鎚目を打ちます
金槌で手打ちで打つ槌目なので唯一無二の槌目模様です。
くすみ加工で槌目を仕上げることで槌目が引き立ちます
鍛造の純金結婚指輪がどうやって作られるかご覧下さい。
結婚指輪 純金 手作り
鍛造の結婚指輪は純金でもプラチナでも全て手作りです
素材によって作り方は多少は異なりますがほぼ同じです。
手作業の手作りで1つ1つリングを作っていきますので
鍛造という日本伝統技法の魅了を味わって頂きたいです。
まず最初は結婚指輪の素材となる純金を溶かす作業から
ペア2本分に必要な純金を溶かして塊にする所からです。