プラチナ950 結婚指輪 ダイヤを見るたびにテンションが上がる!

こんにちは(゚Д゚)ノ

ジュエリーコウキ2代目で鍛造職人の池田と申します
職人歴は30年で鍛造を継承している職人の1人です。

鍛造は昔からの技術を受け継いだ宝飾職人しか作れず
全国でも鍛造を継承した宝飾職人は極めて少人数です。

市場全ての結婚指輪の中で、鍛造のオーダーメイドで
作った結婚指輪は僅か1%以下しか存在しないんです。

鍛造オーダーメイドの指輪をブログで発信しています
鍛造の制作工程や鍛造の結婚指輪をご紹介しています。

ジュエリー職人

先輩カップルさんの体験談、口コミです

結婚指輪の専門店という事で結婚指輪に関する記事を
書いていますしお客様の体験談もご紹介しております。

先輩カップルさんの結婚指輪にまつわるエピソードを
募集してブログにアップしておりますので結婚指輪に
関する為になる有益な情報を発信をするのが目的です。

先輩カップルさんの実体験を投稿して頂いているので
これから結婚指輪の購入を考えているカップルさんに
参考になるような内容だと思いますのでご覧ください。

※当店で購入されていない方の体験談を募集しました
全国各地のカップルさんの話を聞きたかったからです。

 


滋賀県 T様からご投稿を頂いたエピソードです

ご投稿を頂いた方の結婚指輪の素材はプラチナ950

結婚指輪のデザインはシンプルでストレートタイプ
レディース用の結婚指輪にはダイヤが入っています
ダイヤを見るたびにテンションが上がるそうです笑

指輪選びからデザインを決めるまでの実際の体験談
滋賀県 T様の口コミのエピソードをご覧下さいませ。

=================================

 

題名

【結婚指輪 pt950 ダイヤ付きデザイン】

 

投稿者 滋賀県 T様 女性

 

結婚指輪を選んだときのエピソードは
私は婚約指輪・結婚指輪共に
こだわりが強い方でしたので、

どちらも私の好きなブランド・デザインを
選ばせて欲しいと事前にお願いしていました。

結果的に婚約指輪と同じブランドを選択しましたが、
百貨店に入っている全てのブランドを訪れ
実際にはめてみました。

購入したブランドの決め手ですが、
接客態度と品の良さ、とても熱心に話を
聞いてくれる方だったので購入しました。

一生に一度の結婚指輪ですので、
やはり慎重に大切に時間をかけて選びたかったので、

時間をかけても一切嫌がらずに
接客してくれる方に惹かれました。

 

【結婚指輪の気に入っている点は着け心地】

とにかくつけ心地が良いので、
毎日付けていても違和感がないのが嬉しいポイントです。

どのブランドさんもさまざまなデザインを
出されていますが、やはり付け心地も重要だと思います。

プラチナ950 結婚指輪

ウェーブになっているデザインや
角ばったデザインなどもありますが、

私が選んだデザインはシンプルで
まっすぐなストレート型です。

また、指にフィットしやすいように
丸みを帯びており、指との一体感すら感じます。

 

続きを読む

ダイヤパヴェの結婚指輪が綺麗 K18 ゴールド S字デザイン | 千葉県 T様

こんにちは(゚Д゚)ノ

ジュエリーコウキ2代目で鍛造職人の池田と申します
職人歴は30年で鍛造を継承している職人の1人です。

鍛造は昔からの技術を受け継いだ宝飾職人しか作れず
全国でも鍛造を継承した宝飾職人は極めて少人数です。

市場全ての結婚指輪の中で、鍛造のオーダーメイドで
作った結婚指輪は僅か1%以下しか存在しないんです。

鍛造オーダーメイドの指輪をブログで発信しています
鍛造の制作工程や鍛造の結婚指輪をご紹介しています。

ジュエリー職人

先輩カップルさんの体験談、口コミです

結婚指輪の専門店という事で結婚指輪に関する記事を
書いていますしお客様の体験談もご紹介しております。

先輩カップルさんの結婚指輪にまつわるエピソードを
募集してブログにアップしておりますので結婚指輪に
関する為になる有益な情報を発信をするのが目的です。

先輩カップルさんの実体験を投稿して頂いているので
これから結婚指輪の購入を考えているカップルさんに
参考になるような内容だと思いますのでご覧ください。

※当店で購入されていない方の体験談を募集しました
全国各地のカップルさんの話を聞きたかったからです。

 


千葉県 T様からご投稿を頂いたエピソードです

ご投稿を頂いた方の結婚指輪の素材はゴールドです

デザインはシンプルな細めデザインでS字ウェーブ
レディース用の結婚指輪にはダイヤが入っています
パヴェダイヤで小さいダイヤが斜め横に並んでます。

指輪選びからデザインを決めるまでの実際の体験談
千葉県 T様の口コミのエピソードをご覧下さいませ。

=================================

 

題名

【ダイヤパヴェ ゴールドの結婚指輪】

 

投稿者 千葉県 T様 女性

 

夫にプロポーズをされてから2人で銀座に
指輪を探しに行き、D社のリングに決めました。

2人ともブランドには興味が無かったので、
特に「あの結婚指輪が良い!」
という希望も無かったので

銀座に行けばお店も沢山あって良いものが
見つかるだろうとノープランで買いに行きました。

いわゆる名の知れた高級ブランドも
何軒か見て回ったのですが、

あまりピンとくるものが無く諦めかけた頃に、
目に入った店舗でこの指輪に出会いました。

ダイヤパヴェ 結婚指輪

シンプルなデザインで、毎日気負わずに
着けられる点が1番気に入っています。

結婚指輪と婚約指輪がセットになっていて、
私は結婚指輪と婚約指輪を重ね付けしています。

重ね付けしてもボリュームが
出過ぎないシンプルなデザインです。

夫も私もアクセサリーは
シルバーよりゴールドを好むため、
結婚指輪もゴールドを選びました。

店舗にはプラチナの指輪しか
置いていなかったのですが、

店員さんにゴールドの指輪が良いので
可能か尋ねたところ、K18でメッキを
する事が可能と教えて頂きました。

また、その場でマーカーのようなものを
プラチナの指輪に塗って見せて下ったので、

ゴールドで作った場合の
イメージをその場で確認出来ました。

続きを読む

シンプルでいつまでも飽きず身につけられる結婚指輪 | 愛知県 N様

鍛造 結婚指輪の専門店ジュエリーコウキ
新潟県長岡市の工房で職人が手作りします

手作りと言っている結婚指輪は全国に沢山ありますが
鍛造という技術で作る手作りの結婚指輪は全国各地を
探してもほとんど存在しない希少価値の高い結婚指輪。

鍛造(たんぞう)という日本伝統技法で指輪を作ります
鍛えて造る指輪ですので鍛造リングと言われています。

一般的に手作りの指輪といえばロウから指輪の原型に
なる型を作って溶かした地金を型に流して作る製法や
セミオーダーのようにデザインを選ぶものが主流です。

しかしジュエリーコウキ2代目の私がする製法は鍛造
鍛えて造るという意味から鍛冶で鍛錬をして作ります
鍛冶で鍛錬した指輪は密度が濃くなり頑丈になります。

 

こんにちは(゚Д゚)ノ

ジュエリーコウキ2代目で宝飾職人の池田と申します
職人歴は30年で鍛造を継承している職人の1人です。

鍛造は昔からの技術を受け継いだ宝飾職人しか作れず
全国でも鍛造を継承した宝飾職人は極めて少人数です。

市場全ての結婚指輪の中で、鍛造のオーダーメイドで
作った結婚指輪は僅か1%以下しか存在しないんです。

鍛造オーダーメイドの指輪をブログで発信しています
鍛造の制作工程や鍛造の結婚指輪をご紹介しています。

ジュエリー職人

先輩カップルさんの体験談、口コミです

結婚指輪の専門店という事で結婚指輪に関する記事を
書いていますしお客様の体験談もご紹介しております。

先輩カップルさんの結婚指輪にまつわるエピソードを
募集してブログにアップしておりますので結婚指輪に
関する為になる有益な情報を発信をするのが目的です。

先輩カップルさんの実体験を投稿して頂いているので
これから結婚指輪の購入を考えているカップルさんに
参考になるような内容だと思いますのでご覧ください。

※当店で購入されていない方の体験談を募集しました
全国各地のカップルさんの話を聞きたかったからです。

 


愛知県 N様からご投稿を頂いたエピソードです

ご投稿を頂いた方の結婚指輪の素材はプラチナです

デザインはシンプルで丸いストレートのデザインで
レディース用の結婚指輪にはダイヤが入っています。

指輪選びからデザインを決めるまでの実際の体験談
愛知県 N様の口コミのエピソードをご覧下さいませ。

=================================

 

題名

【シンプルな結婚指輪は飽きない】

 

投稿者 愛知県 N様 女性

 

結婚指輪を選んだときのエピソードです

授かり婚で、つわりがあったりと
大変な時期に指輪探しをはじめました。

結婚式は出産後に落ち着いてから、
と決めていたこともあり、
指輪はその時にでもと思っていましたが、

旦那が結婚するなら結婚指輪を
贈りたいと言ってくれたので、
体調優先でのんびり結婚指輪探しをしました。

ネットで画像を見て、あれもいいね
これもいいね〜と話す程度で、

お互いにあまりこだわりがなく、
これだ!と決めるのに時間がかかりました。

 

2人でいろんなお店を見て回りましたが、
最終的には私が元々好きだった
ブランドで結婚指輪を買うことに決めました。

過去にそのブランドのアクセサリーを
旦那からプレゼントしてもらったこともあり、
思い入れのあるお店で買えたのが良かったです。

私のことを優先して考えてくれてるのかな、
と嬉しく思いました。

高過ぎるのはちょっと、でも妥協は
したくないね〜、な感じでした。
厳密な価格は覚えていません…

気にいる指輪が合ったらそれにしたいな、
というゆるい気持ちで気にいる指輪探しをしてました。

 

【指輪選びの決め手】

元々好きなブランドだったこと、
シンプルなものがよかったこと、
お互いの好みに合うものだったことですかね。

2人とも割と優柔不断なので、
決断するまで時間がかかりました。
でも一生つけると考えると、悩んじゃいますよね。

シンプル 飽きない結婚指輪

【ペアじゃないけど同じブランド】

シンプルでつけやすいデザイン
なのが気に入っています。

最初は捻ったような凝ったデザインだったり、
ダイヤが3.4つついてるようなものを
可愛いと思っていましたが、

試しに着用させてもらうと、私には
あんまり似合ってないような気がしました。

ダイヤが多い可愛らしいものは
指輪が回ってしまうと気になるし、

捻ったデザインのものはなんだか
安定感がないような。(私個人の感想です)

続きを読む

曲線状 結婚指輪 浅いウェーブ シンプルで可愛い | 東京 W様 口コミ

鍛造 結婚指輪の専門店ジュエリーコウキ
新潟県長岡市の工房で職人が手作りします

手作りと言っている結婚指輪は全国に沢山ありますが
鍛造という技術で作る手作りの結婚指輪は全国各地を
探してもほとんど存在しない希少価値の高い結婚指輪。

鍛造(たんぞう)という日本伝統技法で指輪を作ります
鍛えて造る指輪ですので鍛造リングと言われています。

一般的に手作りの指輪といえばロウから指輪の原型に
なる型を作って溶かした地金を型に流して作る製法や
セミオーダーのようにデザインを選ぶものが主流です。

しかしジュエリーコウキ2代目の私がする製法は鍛造
鍛えて造るという意味から鍛冶で鍛錬をして作ります
鍛冶で鍛錬した指輪は密度が濃くなり頑丈になります。

 

こんにちは(゚Д゚)ノ

ジュエリーコウキ2代目で宝飾職人の池田と申します
職人歴は30年で鍛造を継承している職人の1人です。

鍛造は昔からの技術を受け継いだ宝飾職人しか作れず
全国でも鍛造を継承した宝飾職人は極めて少人数です。

市場全ての結婚指輪の中で、鍛造のオーダーメイドで
作った結婚指輪は僅か1%以下しか存在しないんです。

鍛造オーダーメイドの指輪をブログで発信しています
鍛造の制作工程や鍛造の結婚指輪をご紹介しています。

ジュエリー職人

先輩カップルさんの体験談、口コミです

結婚指輪の専門店という事で結婚指輪に関する記事を
書いていますしお客様の体験談もご紹介しております。

先輩カップルさんの結婚指輪にまつわるエピソードを
募集してブログにアップしておりますので結婚指輪に
関する為になる有益な情報を発信をするのが目的です。

先輩カップルさんの実体験を投稿して頂いているので
これから結婚指輪の購入を考えているカップルさんに
参考になるような内容だと思いますのでご覧ください。

※当店で購入されていない方の体験談を募集しました
全国各地のカップルさんの話を聞きたかったからです。

 


東京都 W様からご投稿を頂いたエピソードです

ご投稿を頂いた方の結婚指輪の素材はプラチナです

デザインは曲線状の滑らかでシンプルなデザインで
レディース用の結婚指輪にはダイヤが入っています。

指輪選びからデザインを決めるまでの実際の体験談
東京都 W様の口コミのエピソードをご覧下さいませ。

=================================

 

題名

【シンプルで滑らか 曲線状の結婚指輪】

 

投稿者 東京都 W様 女性

 

【結婚指輪のショップを選ぶまで】

入籍日が決まった後、
結婚指輪を買うことになりました。

どれくらいの予算が妥当なのか、
マリッジリングのブランドって

何があるんだろうというのを
調べるところから始めました。

結婚指輪の雑誌やウェブサイトなどを
色々見ながら少しずつ情報収集。

夫婦2人20代なので、
身の丈に合ったリングを選ぼうと考え、

2人合わせて当時、予算20万円台で
収まるようにしようとまずは予算を決定。

価格帯の見合うブランドをウェブで検索し、
いくつか候補をピックアップしました。

結婚指輪の来店予約をすると
特典が付くようなウェブサイトもあり、
ネットで来店予約も出来たので便利でした。

予算外であっても憧れのブランドは
後悔のないように実際に見に行きましたが、

シンプルで2人が気に入る指輪にしようという
結論になり予算は上げずに考えることにしました。

そして、実際にピックアップした
ショップの来店予約をしました。

 

【結婚指輪を選ぶまで】

初めに来店予約をした1店舗目で購入をしました。

スタッフさんの対応もよく、
結婚指輪の種類も豊富だったこと、

2人が納得出来るデザインや
形の結婚指輪があったためです。

色々見てから決めたいなあ
という気持ちもありましたが、

「マリッジリングは沢山見れば見るほど
どれも同じに見えてより迷ってしまうので」

「気に入った指輪があったら思い切って
買ってしまうほうがいいですよ」

という店員さんの
言葉に乗せられてその場での購入を決意。

初回来店で当日購入をすると、
指輪の割引や写真立て等を
頂けたのでそれも後押しになりました。

このようなサービスをやっている店舗も多いので、
色々リサーチしてから初回来店に
挑んだ方がいいと思いました。

 

続きを読む

スクエア 結婚指輪 スクエア型の四角い個性的なリング | 愛知県 H様

鍛造 結婚指輪の専門店ジュエリーコウキ
新潟県長岡市の工房で職人が手作りします

手作りと言っている結婚指輪は全国に沢山ありますが
鍛造という技術で作る手作りの結婚指輪は全国各地を
探してもほとんど存在しない希少価値の高い結婚指輪。

鍛造(たんぞう)という日本伝統技法で指輪を作ります
鍛えて造る指輪ですので鍛造リングと言われています。

一般的に手作りの指輪といえばロウから指輪の原型に
なる型を作って溶かした地金を型に流して作る製法や
セミオーダーのようにデザインを選ぶものが主流です。

しかしジュエリーコウキ2代目の私がする製法は鍛造
鍛えて造るという意味から鍛冶で鍛錬をして作ります
鍛冶で鍛錬した指輪は密度が濃くなり頑丈になります。

 

こんにちは(゚Д゚)ノ

ジュエリーコウキ2代目で宝飾職人の池田と申します
職人歴は30年で鍛造を継承している職人の1人です。

鍛造は昔からの技術を受け継いだ宝飾職人しか作れず
全国でも鍛造を継承した宝飾職人は極めて少人数です。

市場全ての結婚指輪の中で、鍛造のオーダーメイドで
作った結婚指輪は僅か1%以下しか存在しないんです。

鍛造オーダーメイドの指輪をブログで発信しています
鍛造の制作工程や鍛造の結婚指輪をご紹介しています。

ジュエリー職人

先輩カップルさんの体験談、口コミです

結婚指輪の専門店という事で結婚指輪に関する記事を
書いていますしお客様の体験談もご紹介しております。

先輩カップルさんの結婚指輪にまつわるエピソードを
募集してブログにアップしておりますので結婚指輪に
関する為になる有益な情報を発信をするのが目的です。

先輩カップルさんの実体験を投稿して頂いているので
これから結婚指輪の購入を考えているカップルさんに
参考になるような内容だと思いますのでご覧ください。

※当店で購入されていない方の体験談を募集しました
全国各地のカップルさんの話を聞きたかったからです。

 


愛知県 H様からご投稿を頂いたエピソードです

ご投稿を頂いた方の結婚指輪の素材はゴールドです

メンズがホワイトゴールド、レディースがイエロー
ゴールドで、男性と女性でカラーを変えたそうです。

デザインは四角形のスクエア型の個性的なデザイン
結婚指輪ではスクエア型はとても珍しいと思います。

指輪選びからデザインを決めるまでの実際の体験談
愛知県 H様の口コミのエピソードをご覧下さいませ。

=================================

 

題名

【スクエア型の四角い結婚指輪】

 

投稿者 愛知県 H様 女性

 

結婚指輪を選んだときのエピソードですが
元々婚約指輪の登場回数の少なさの割に
かかるお金の高さに疑問を持っていた私は、

旦那に婚約指輪は要らないから結婚指輪を
いいものにしようと伝えていました。

なので2人ともアクセサリーに普段なら
出さないような金額のものを買う想定で
動き始めました。

旦那は高いもの=ブランドという考えで、
理想のものを見せてもらうとザ・ブランド
というようなデザインが好み。

私は良いものは高いと考えるので、
確かに憧れのブランドはあるがデザインが
自分に合って長く使えるものを探していました。

この時点で2人とも方針がまるで違っていたので、
当然百貨店を巡って数々のブランドで試着を
させてもらっても意見がまるで合いません。

一転して、自分達でデザインして
製作してもらうお店にも行ってみましたが、

自分達のセンスの無さと、
また好みの不一致で喧嘩になり断念。

ここまで好みが違うと、
2人とも自分が1番気に入ったものを
それぞれ着けるという案もでましたが、

あくまでも同じデザインの
ものを着けていたかったので、
意見のすり合わせを始めました。

 

友人から、どれもしっくり来ないなら指の形から
どんなのが合うか考えたらいいんじゃない?
というアドバイスをもらいお互いの指を見てみると、

関節が目立たずに指に肉が
つきやすいタイプの指を2人ともしていたため、

結果的に華奢なデザインではなく、
ある程度存在感があるものが似合うと
分かったのでそこからはすんなりと進みました。

というのも、ちょうどその
タイミングで見ていたドラマの中で、

好きな女優さんが着けていた指輪が
まさしく理想のデザインだったのです。

お店を調べて伺い、実物をつけてみると
2人ともしっくり来て即決でした。

好きなものを身につけるのも大切なことですが、
何が違うなと感じたら原点に戻って

自分に何が似合うのかを
考えるのも大切なんだなと思いました。

結婚指輪 スクエア

【スクエアの結婚指輪 気に入っている点】

あまり見ないスクエア型のデザインなのに、
指に馴染んでおしゃれにみえるところ。

結婚指輪としても王道すぎないブランドなので、
友人によく聞かれ褒めてもらえるところ。

正直に、1番の決め手は好きな
女優さんが着けていたことです。

間違いなくこのきっかけがなければ
このスクエア型の指輪には出会えなかったです。

試着させてもらい、これだ!
と思えたのが嬉しかったです。

 

続きを読む

リバーシブルの結婚指輪 表はV字カーブ&裏はストレート | 神奈川 S様 口コミ

鍛造 結婚指輪の専門店ジュエリーコウキ
新潟県長岡市の工房で職人が手作りします

手作りと言っている結婚指輪は全国に沢山ありますが
鍛造という技術で作る手作りの結婚指輪は全国各地を
探してもほとんど存在しない希少価値の高い結婚指輪。

鍛造(たんぞう)という日本伝統技法で指輪を作ります
鍛えて造る指輪ですので鍛造リングと言われています。

一般的に手作りの指輪といえばロウから指輪の原型に
なる型を作って溶かした地金を型に流して作る製法や
セミオーダーのようにデザインを選ぶものが主流です。

しかしジュエリーコウキ2代目の私がする製法は鍛造
鍛えて造るという意味から鍛冶で鍛錬をして作ります
鍛冶で鍛錬した指輪は密度が濃くなり頑丈になります。

 

こんにちは(゚Д゚)ノ

ジュエリーコウキ2代目で宝飾職人の池田と申します
職人歴は30年で鍛造を継承している職人の1人です。

鍛造は昔からの技術を受け継いだ宝飾職人しか作れず
全国でも鍛造を継承した宝飾職人は極めて少人数です。

市場全ての結婚指輪の中で、鍛造のオーダーメイドで
作った結婚指輪は僅か1%以下しか存在しないんです。

鍛造オーダーメイドの指輪をブログで発信しています
鍛造の制作工程や鍛造の結婚指輪をご紹介しています。

ジュエリー職人

先輩カップルさんの体験談、口コミです

結婚指輪の専門店という事で結婚指輪に関する記事を
書いていますしお客様の体験談もご紹介しております。

先輩カップルさんの結婚指輪にまつわるエピソードを
募集してブログにアップしておりますので結婚指輪に
関する為になる有益な情報を発信をするのが目的です。

先輩カップルさんの実体験を投稿して頂いているので
これから結婚指輪の購入を考えているカップルさんに
参考になるような内容だと思いますのでご覧ください。

※当店で購入されていない方の体験談を募集しました
全国各地のカップルさんの話を聞きたかったからです。

 


神奈川 S様からご投稿を頂いたエピソードです

ご投稿を頂いた方の結婚指輪の素材はプラチナです

リバーシブル仕様のデザインの結婚指輪だそうです
表面はV字 カーブのデザインでダイヤが1つ入って
裏面はストレートでシンプルなデザインだそうです。

指輪選びからデザインを決めるまでの実際の体験談
神奈川 S様の口コミのエピソードをご覧下さいませ。

=================================

 

題名

【結婚指輪のデザインはリバーシブル】

 

投稿者 神奈川県 S様 女性

 

結婚指輪を選ぶ時、とても楽しい時間ですね。
ネットや情報雑誌でリサーチして、早速お店へ。

でも、いざお店に行ってみると
どれもきれいで可愛く、
どれにしようか迷ってしまいます。

そんな方に、今回は、
私が選んだ指輪をご紹介いたします。

指輪の選び方や、つけてみた感想
なども参考にしてみてください。

リバーシブル 結婚指輪

【結婚指輪はリバーシブルのデザイン】

いろんな形がありますが、
私は婚約指輪の形と合わせたかったため、
少しカーブのあるデザインを選びました。

表面がV字のカーブで裏面がストレート
リバーシブルのデザインになっています。

結婚指輪以外につけていたい指輪があるなら、
そちらとの相性がいいものを選ぶのもいいと思います。

結婚指輪単体でつける方は、
この先何十年と使用するものなので、

自分が年をとっても
つけていられるものを選ぶといいでしょう。

後は、職場環境に適したものを選ぶのも重要です。
あまりキラキラしすぎているものは、
職場でNGの可能性があります。

購入したけど結局付けられないというのは、
コスパが悪すぎますし、何よりもったいないです。

今の自分の好みも大事ですが、
数十年後を見据えた好みで選んでみてください。

色については好みですね。
シルバー系がいいのか、ゴールド系がいいのか。

ここは本当に好みでいいと思います。
パートナーとゆっくり話し合ってみてください。

 

続きを読む

邪魔にならない結婚指輪→超絶シンプルなデザイン | 埼玉 M様 口コミ

鍛造 結婚指輪の専門店ジュエリーコウキ
新潟県長岡市の工房で職人が手作りします

手作りと言っている結婚指輪は全国に沢山ありますが
鍛造という技術で作る手作りの結婚指輪は全国各地を
探してもほとんど存在しない希少価値の高い結婚指輪。

鍛造(たんぞう)という日本伝統技法で指輪を作ります
鍛えて造る指輪ですので鍛造リングと言われています。

一般的に手作りの指輪といえばロウから指輪の原型に
なる型を作って溶かした地金を型に流して作る製法や
セミオーダーのようにデザインを選ぶものが主流です。

しかしジュエリーコウキ2代目の私がする製法は鍛造
鍛えて造るという意味から鍛冶で鍛錬をして作ります
鍛冶で鍛錬した指輪は密度が濃くなり頑丈になります。

 

こんにちは(゚Д゚)ノ

ジュエリーコウキ2代目で宝飾職人の池田と申します
職人歴は30年で鍛造を継承している職人の1人です。

鍛造は昔からの技術を受け継いだ宝飾職人しか作れず
全国でも鍛造を継承した宝飾職人は極めて少人数です。

市場全ての結婚指輪の中で、鍛造のオーダーメイドで
作った結婚指輪は僅か1%以下しか存在しないんです。

鍛造オーダーメイドの指輪をブログで発信しています
鍛造の制作工程や鍛造の結婚指輪をご紹介しています。

ジュエリー職人

先輩カップルさんの体験談、口コミです

結婚指輪の専門店という事で結婚指輪に関する記事を
書いていますしお客様の体験談もご紹介しております。

先輩カップルさんの結婚指輪にまつわるエピソードを
募集してブログにアップしておりますので結婚指輪に
関する為になる有益な情報を発信をするのが目的です。

先輩カップルさんの実体験を投稿して頂いているので
これから結婚指輪の購入を考えているカップルさんに
参考になるような内容だと思いますのでご覧ください。

※当店で購入されていない方の体験談を募集しました
全国各地のカップルさんの話を聞きたかったからです。

 


埼玉県 M様からご投稿を頂いたエピソードです

ご投稿を頂いた方の結婚指輪の素材はシルバーです

邪魔にならない長く身に着けられる結婚指輪を探し、
すごくシンプルなデザインで、ダイヤや彫刻などが
一切ないものに決めて結婚指輪を購入したそうです。

指輪選びからデザインを決めるまでの実際の体験談
埼玉県 M様の口コミのエピソードをご覧下さいませ。

=================================

 

題名

【すごくシンプルなシルバーの結婚指輪】

 

投稿者 埼玉県 M様 女性

 

結婚指輪を選んだときのエピソードですが
私は23歳の時に約10年交際していた
カレと結婚をしました。

私とカレはオシャレに興味・関心はあるものの、
指輪に限らずファッションに対しても
ブランドへのこだわりがこれといってありません。

そのため、「結婚指輪は○○がいい!」
「結婚指輪は絶対に○○って決めている!」
などはなかったため、

当時、予算は大体15万円で”気に入ったものが
あったらそれに決める”という感じで、

自宅からほど近いショッピングモール内に店舗を
構えているジュエリーショップへと見に行きました。

3店舗ほど見ましたがこれといって
ビビッとくるものがなく、

「いいな」と思うものがあっても30万円以上と
予算を大幅に超えているものがほとんどでした。

これから結婚を予定しているカップルからしたら、
「予算外でも欲しいと思うものに
出会ったのなら買うべき」と思うことでしょう。

しかし一時の感情や物欲で結婚指輪を
決めてしまうのは違うと思い、

私とカレは予算を決めて、極力その予算内で
結婚指輪を買いたいと思っていました。

 

結婚指輪やブランドに対しての
強いこだわりがなかったのと、

結婚をする・したということは
離婚をしない限り一生一緒に過ごしていく

パートナーになり、カップルの時とは違い
楽しいことだけではありません。

苦楽を共にすることを念頭に、
近い将来や老後のことを考えた時に

高い結婚指輪よりも貯金にゆとりが
あった方が良いと思ったからです。

もちろんこれは私とカレの考えなので、
「高い指輪を買ったところで意味がない」
というわけではありません。

こうした考えを持った私とカレは、
4店舗目にしてようやくビビッとくる
結婚指輪に巡り合うことができました。

その結婚指輪は当時2人で10万円、
そして唯一私が求めていた
すごくシンプルなデザインに当てはまりました。

予算を設定し、ブランドにこだわりのない
2人だからこそ結婚指輪を探す、

決めるのに少し苦労しましたが、
今思うとそれも含めて良い思い出になっています。

凄くシンプルな結婚指輪

続きを読む

流線型の結婚指輪 主張の少ないシンプルデザイン | 岩手県 O様 口コミ

鍛造 結婚指輪の専門店ジュエリーコウキ
新潟県長岡市の工房で職人が手作りします

手作りと言っている結婚指輪は全国に沢山ありますが
鍛造という技術で作る手作りの結婚指輪は全国各地を
探してもほとんど存在しない希少価値の高い結婚指輪。

鍛造(たんぞう)という日本伝統技法で指輪を作ります
鍛えて造る指輪ですので鍛造リングと言われています。

一般的に手作りの指輪といえばロウから指輪の原型に
なる型を作って溶かした地金を型に流して作る製法や
セミオーダーのようにデザインを選ぶものが主流です。

しかしジュエリーコウキ2代目の私がする製法は鍛造
鍛えて造るという意味から鍛冶で鍛錬をして作ります
鍛冶で鍛錬した指輪は密度が濃くなり頑丈になります。

 

こんにちは(゚Д゚)ノ

ジュエリーコウキ2代目で宝飾職人の池田と申します
職人歴は30年で鍛造を継承している職人の1人です。

鍛造は昔からの技術を受け継いだ宝飾職人しか作れず
全国でも鍛造を継承した宝飾職人は極めて少人数です。

市場全ての結婚指輪の中で、鍛造のオーダーメイドで
作った結婚指輪は僅か1%以下しか存在しないんです。

鍛造オーダーメイドの指輪をブログで発信しています
鍛造の制作工程や鍛造の結婚指輪をご紹介しています。

ジュエリー職人

先輩カップルさんの体験談、口コミです

結婚指輪の専門店という事で結婚指輪に関する記事を
書いていますしお客様の体験談もご紹介しております。

先輩カップルさんの結婚指輪にまつわるエピソードを
募集してブログにアップしておりますので結婚指輪に
関する為になる有益な情報を発信をするのが目的です。

先輩カップルさんの実体験を投稿して頂いているので
これから結婚指輪の購入を考えているカップルさんに
参考になるような内容だと思いますのでご覧ください。

※当店で購入されていない方の体験談を募集しました
全国各地のカップルさんの話を聞きたかったからです。

 


岩手県 O様からご投稿を頂いたエピソードです

ご投稿を頂いた方の結婚指輪の素材はプラチナです

仕事上、派手なデザインは着けられないという事で
指輪はシンプルな流線型のデザインにしたそうです。

指輪選びからデザインを決めるまでの実際の体験談
岩手県 O様の口コミのエピソードをご覧下さいませ。

=================================

 

題名

【流線型のシンプルなプラチナ結婚指輪】

 

投稿者 岩手県 O様 女性

 

結婚指輪を選んだときのエピソードですが
主人と私は入籍後、二人で結婚指輪を
選ぶことにしました。

よく婚約指輪をサプライズでプレゼント
というエピソードを聞きますが、

普段から指輪をしない私たちは、
お互いの指輪のサイズはおろか、
自分達の指輪のサイズも知らなかったのです。

ですので、私は主人に婚約指輪やサプライズは
いらないと事前に伝えていましたし、

折角の一生に一度の機会ですので二人で吟味して
選んだものを身に着けたいと考えていました。

購入に際し、事前に某結婚情報誌や
インターネットで下調べをし、

店舗を絞ってから行きました
実際にいくつかの店舗に入りました。

どこの店舗も対応が丁寧でしたが、
毎回記名や住所の記載、

指輪に対する細かな希望の
アンケートがあったのは疲れました。

そのため店舗数を予め絞って
行ったのは良かったと思います。

結婚指輪 流線型

【シンプルな流線型の結婚指輪】

双子ダイヤと言って、1つのダイヤを
半分にしたものが私と主人のそれぞれの
流線型の指輪に埋め込まれています。

双子ダイヤだという証明書も付いており、
2つで1つということが私たち夫婦に
ぴったりで気に入っています。

また、主張の少ないシンプルな
流線型のデザインというところも、
私たちらしいなと思い気に入っている点です。

結婚指輪の少し残念な点ですが、
この双子ダイヤ指輪のデザインの
種類が少なかった点は少し残念でした。

続きを読む

結婚指輪 飽きないデザイン シンプルでプラチナ製 | 北海道 Y様 女性

鍛造 結婚指輪の専門店ジュエリーコウキ
新潟県長岡市の工房で職人が手作りします

手作りと言っている結婚指輪は全国に沢山ありますが
鍛造という技術で作る手作りの結婚指輪は全国各地を
探してもほとんど存在しない希少価値の高い結婚指輪。

鍛造(たんぞう)という日本伝統技法で指輪を作ります
鍛えて造る指輪ですので鍛造リングと言われています。

一般的に手作りの指輪といえばロウから指輪の原型に
なる型を作って溶かした地金を型に流して作る製法や
セミオーダーのようにデザインを選ぶものが主流です。

しかしジュエリーコウキ2代目の私がする製法は鍛造
鍛えて造るという意味から鍛冶で鍛錬をして作ります
鍛冶で鍛錬した指輪は密度が濃くなり頑丈になります。

 

こんにちは(゚Д゚)ノ

ジュエリーコウキ2代目で宝飾職人の池田と申します
職人歴は30年で鍛造を継承している職人の1人です。

鍛造は昔からの技術を受け継いだ宝飾職人しか作れず
全国でも鍛造を継承した宝飾職人は極めて少人数です。

市場全ての結婚指輪の中で、鍛造のオーダーメイドで
作った結婚指輪は僅か1%以下しか存在しないんです。

鍛造オーダーメイドの指輪をブログで発信しています
鍛造の制作工程や鍛造の結婚指輪をご紹介しています。

ジュエリー職人

先輩カップルさんの体験談、口コミです

結婚指輪の専門店という事で結婚指輪に関する記事を
書いていますしお客様の体験談もご紹介しております。

先輩カップルさんの結婚指輪にまつわるエピソードを
募集してブログにアップしておりますので結婚指輪に
関する為になる有益な情報を発信をするのが目的です。

先輩カップルさんの実体験を投稿して頂いているので
これから結婚指輪の購入を考えているカップルさんに
参考になるような内容だと思いますのでご覧ください。

※当店で購入されていない方の体験談を募集しました
全国各地のカップルさんの話を聞きたかったからです。

 


北海道 Y様からご投稿を頂いたエピソードです

ご投稿を頂いた方の結婚指輪の素材はプラチナです

結婚指輪を選ぶ最大のポイントがシンプルなデザイン
時代や流行りに流されない歳を重ねてもずっと着けて
いられるシンプルなデザインに決めて選んだそうです。

指輪選びからデザインを決めるまでの実際の体験談
北海道 Y様の口コミのエピソードをご覧下さいませ。

=================================

 

題名

【結婚指輪 飽きのこないシンプルなデザイン】

 

投稿者 北海道 Y様 女性

 

結婚指輪を選んだときのエピソードですが、
結婚が決まって周囲への挨拶・結婚式場などが

決定してからはすぐに結婚指輪の
購入のための情報収集を行いました。

私の周囲の先輩は既婚者が多かったので、
先輩たちに「どのように選んだか・どこで購入したか・
どのようなデザインのものを購入したか」を聞きました。

収入の高い人・普通の人もいたので有名ブランドや
デパートのショップ・知り合いの職人さんの
手作りなど様々でしたが、

夫婦仲の良い先輩が某有名ブランドの指輪を
購入していたのでその先輩達のようになれるように
そちらで購入することにしました。

結婚指輪 飽きないデザイン

続きを読む

ふっくらした膨らみ ピンクゴールド結婚指輪 | 兵庫M様 口コミ情報

鍛造 結婚指輪の専門店ジュエリーコウキ
新潟県長岡市の工房で職人が手作りします

手作りと言っている結婚指輪は全国に沢山ありますが
鍛造という技術で作る手作りの結婚指輪は全国各地を
探してもほとんど存在しない希少価値の高い結婚指輪。

鍛造(たんぞう)という日本伝統技法で指輪を作ります
鍛えて造る指輪ですので鍛造リングと言われています。

一般的に手作りの指輪といえばロウから指輪の原型に
なる型を作って溶かした地金を型に流して作る製法や
セミオーダーのようにデザインを選ぶものが主流です。

しかしジュエリーコウキ2代目の私がする製法は鍛造
鍛えて造るという意味から鍛冶で鍛錬をして作ります
鍛冶で鍛錬した指輪は密度が濃くなり頑丈になります。

 

こんにちは(゚Д゚)ノ

ジュエリーコウキ2代目で宝飾職人の池田と申します
職人歴は29年で鍛造を継承している職人の1人です。

鍛造は昔からの技術を受け継いだ宝飾職人しか作れず
全国でも鍛造を継承した宝飾職人は極めて少人数です。

市場全ての結婚指輪の中で、鍛造のオーダーメイドで
作った結婚指輪は僅か1%未満しか存在しないんです。

鍛造オーダーメイドの指輪をブログで発信しています
鍛造の制作工程や鍛造の結婚指輪をご紹介しています。

ジュエリー職人

先輩カップルさんの体験談、口コミです

結婚指輪の専門店という事で結婚指輪に関する記事を
書いていますしお客様の体験談もご紹介しております。

先輩カップルさんの結婚指輪にまつわるエピソードを
募集してブログにアップしておりますので結婚指輪に
関する為になる有益な情報を発信をするのが目的です。

先輩カップルさんの実体験を投稿して頂いているので
これから結婚指輪の購入を考えているカップルさんに
参考になるような内容だと思いますのでご覧ください。

※当店で購入されていない方の体験談を募集しました
全国各地のカップルさんの話を聞きたかったからです。

 


兵庫県M様 女性の方からご投稿を頂いたエピソード

ご投稿を頂いた方の結婚指輪の素材はゴールドです
普通のイエローゴールドではなくてピンクゴールド

デザインも独特というか個性的なフォルムなんです
ぷっくらと膨らんだ、ぽってりとしたデザインです
説明が難しいので画像を見て頂けると助かりますw

兵庫県M様の口コミのエピソードをご覧下さいませ

=================================

 

題名

【ふっくらした膨らみ ピンクゴールド結婚指輪】

 

投稿者 兵庫県 M様 女性

 

付き合いだしてから10年が経ち結婚はまだかと
周囲から急かされるように言われだした28歳の時に

ダイヤの指輪を手にプロポーズを
されたのはもう30年近く前のと。

結婚式を海外で行うことになり、
式に間に合うようにと結婚指輪を二人で探す為に、

休日はあちらこちらのブライダルリングを
取り扱うお店巡りに忙しくなりました。

結婚指輪にこれほどまでの種類があるのかと
驚くほど数多く並んだ結婚指輪に
二人思わず顔を見合わせました。

どのようなデザインや、素材、色等
まったく考えていなかった私たちは、

店員の方の言われるがままに目に留まった
指輪をはめては外すの繰り返しでした。

他の誰もがはめていない自分たちだけの
オリジナルの指輪を作る事ができるという事を、

当時は知る余地も宝飾店で
購入するものだと思っていたので、

二人の思いが一致した指輪に出会えるまで
お店巡りは結婚式を行うための渡航の日の
2週間前までの約半年かかりました。

結婚指輪 ピンクゴールド ふっくら

続きを読む