おばあちゃん 形見の指輪 リメイク!結婚指輪に感動リフォーム

形見の指輪 リフォーム専門店 ジュエリーコウキ
鍛造という日本伝統技法で指輪をリメイクします

日本の伝統技法の1つ、鍛造(たんぞう)とは何か?
それは指輪の地金であるプラチナやゴールドを金槌で
叩いて鍛錬して造る指輪なので鍛造と呼ばれています。

鍛えて造る=鍛造

いつも当店ブログをご覧頂いてありがとう御座います
新潟県長岡市にある宝石店&工房で作っております!

鍛造を継承して30年になる宝飾職人の池田と申します
当店二代目の私、池田が責任を持って指輪を作ります
本日の記事は、感動する指輪の制作風景ですよ(*´Д`)

若いご夫婦が祖母、おばあちゃんからの形見で大切に
持っていたダイヤの指輪を結婚指輪にリメイクします。

ジュエリー職人

【おばあちゃんの指輪 リフォーム】

おばあちゃんの形見の指輪を結婚指輪に作り替える!

この内容を聞いただけで感動して泣きそうになります(涙)
というのも私は、おばあちゃんっ子だったからなんです

特に母方の祖父母の家と、私の自宅が歩いて行ける距離で
毎日のように弟と遊びに行ったり泊まったりしていました

そんな祖母も亡くなり父方の祖母も亡くなり淋しいですね
だからというか、今回のご依頼は本当に嬉しかったです!

そして、おばあちゃんの形見のダイヤの指輪をダイヤだけ
じゃなく枠のプラチナも使って結婚指輪を作ります(*´Д`)

おばあちゃんの指輪 リメイク

【形見の指輪 溶かしてリフォーム】

当店は日本伝統技法の鍛造製法で指輪を手作りします

リフォームで新しく指輪を作り替えるときも鍛造です
鍛造でリフォームをする専門店は全国でも極僅かです。

そしてお客様からお預かりをした指輪を溶かして制作
思いの詰まった指輪を実際に溶かしてリメイクします。

作り替えるダイヤモンドの指輪は1本しかないので
結婚指輪を作るときプラチナの重さが全然足りません

足りない分の地金は当店で足します。おばあちゃんの
プラチナも混ざっているという事は疑いようのない事実

おばあちゃんの指輪が結婚指輪として生まれ変わります!

おばあちゃんの指輪 リメイク

【立て爪のダイヤの指輪をリメイク】

0.5カラットもある大粒ダイヤで立て爪のデザイン

昔はよくこの立て爪のダイヤリングが流行りましたよね
爪を高くする事によってダイヤが凄く目立つからですね。

逆に今は立て爪というよりも背が低いタイプが定番です
6本爪であっても爪が細く目立たないタイプが主流です

また、爪を使わない伏せ込みという石留めも多いですね
時代や流行りうんぬんは置いといて自分はこの背の高い

6本爪の立て爪は意外と好きですよ!見た目が華やかで
豪快なのに作りは繊細でフォルムが洗礼されているので。

おばあちゃんの指輪 リメイク

ダイヤを古い指輪から外します

形見のプラチナリングを溶かしてリフォームをするので
「爪起こし」という工具で、爪の1本1本を起こします

おばあちゃんの形見の指輪からダイヤを外す作業ですね
指輪を溶かすので糸ノコギリで爪を切ってもいいのですが

おばあちゃんの想い出のリングなのでダイヤを外した後の
指輪枠も撮影したかったので丁寧に爪起こしで外しました。

最初から最後までの1つ1つの工程に愛情をかけるのが
宝飾職人として自分のこだわりなので丁寧な仕事をします。

 

立て爪から外してみるとダイヤモンドが大きいですね!
カットが綺麗なダイヤモンドなので存在感がありますね

0.3ctが主流の現代、0.5ctは大きい部類です
おばあちゃん大きなダイヤを大切にしていたんですね(^-^)

おばあちゃんの指輪 リメイク

【形見の指輪 溶かしてリメイク】

ファイヤアアアアアアアア!!

プラチナの溶解作業から指輪のリメイク作業が始まります
溶解(ようかい)とは地金を溶かす作業のことをいいます。

ダイヤを外したプラチナ枠と指輪を作るのに必要な重さの
プラチナ量を計算して足りない分をプラスして溶かします

形見のプラチナリングと新しいプラチナを一緒に溶かします
プラチナが溶ける温度(融点)1770度と言われており

約1800度以上の火力を誇る酸素バーナーで溶かします
肉眼では見れないので溶解ゴーグルをしながらの作業です。

おばあちゃんの指輪 リメイク

おばあちゃんの形見の指輪を溶かして
その溶かした形見の地金で指輪を作る

おばあちゃんからのプラチナと、足した分のプラチナが
きっちり混ざり合って1つのプラチナの塊が完成(*´Д`)

当店は、お客様からお預かりをした形見のジュエリーを
溶かして間違いなくリフォームをしている事を証明する

為にデジカメで撮影をしてお客様に画像を送信します!
実際にこうして形見の指輪を溶かして使っていることが

証明にもなりますし、お客様の想い出にもなりますので
超多忙な時期以外は、なるべく撮影を心がけております。

ここから2つのリング、結婚指輪を手作りしていきます!

そして女性用の結婚指輪には、おばあちゃんからの大きな
ダイヤモンドを留めますので、婚約指輪としても使います。

おばあちゃんの指輪 リメイク

いよいよ鍛造製法の開始です!

溶かしたてのプラチナの塊を叩いて鍛えていきますよ~
鍛えて造るので鍛造と言いますが、鍛金とも言います。

鍛金とは金属を鍛える作業の事を専門用語で言います
これらの作業をまとめて鍛冶(かじ)とも呼びますね。

鍛冶と言ったほうが聞いた事がある人が多いと思います

早い話が鍛造とは、鍛冶で作り上げる指輪ということで
鍛えて造るリングですので鍛造リングと呼ばれています。

おばあちゃんの指輪 リメイク

角床、金床と呼ばれる台で地金を叩きます

角床にプラチナを置いて、ヤットコでしっかり掴んだら
金槌でガッツガツ叩きます!バンバンバンバン叩きます!

ここで勘違いしてほしくないのですが、適当にガンガンと
プラチナをハンマーで叩いている訳ではないんですよ~!

同じ場所ばかり叩くと形が崩れたり、地金の強度や粘りが
集中してしまうので、満遍なく叩いていく事が必要です!

プラチナ塊をハンマーで叩き上げて万遍なく締め上げます
じっくりと絞め上げることで地金塊が強く育っていきます。

おばあちゃんの指輪 リメイク

プラチナの焼きなまし

プラチナの塊はハンマーで叩くだけじゃ駄目なんですよ
叩いて絞め続けていくとカチカチに硬くなっていきます。

高温の炎でプラチナが真っ赤になるまで焼く事も重要
この焼く作業を専門用語で「焼きなまし」と言います。

地金塊が硬くなりすぎるとハンマーで叩いても反発して
絞め続けて叩く事が出来なくなるので焼きなまし作業で

地金の締まりを和らげることで更に締められるんですね
叩いて叩いて締め、焼いてまた叩いて、その繰り返しで

プラチナに含まれている「ス」という微量な空気が抜け
そして粒子がまとまって粘り強い上質な地金に育ちます!

おばあちゃんの指輪 リメイク

手間をかけるのが鍛造製法

鍛冶作業は思っている以上に手間暇がかかります(汗)
根気も力も精神力も必要になるタフな作業なんですよ

しかしこの手間(工程)があるからこそ間違いのない
上質なプラチナで結婚指輪を作る事ができるんです!

妥協せず真心をこめて精一杯に指輪の土台を作ります
ちなみに鍛造リングのメリットは変形しにくくキズも

付きにくいというのが最大のメリットで特長なんです
鍛冶でプラチナの密度が増しているので強いんですね。

鍛造リング=密度が濃いリング

おばあちゃんの指輪 リメイク

プラチナを成形しながらの鍛金作業

プラチナを満遍なく叩きながら四角形に成形をします

もちろん金槌で成形しながら叩くのですが、慣れないと
綺麗な四角形にならないのでその場合はローラーという
綺麗に真四角に伸ばす機械もあるので使って伸ばします。

しかし自分は昔から父の影響でローラーはあまり使わずに
金床と金槌、そして地金から伝わる感覚を大事にしていて、

基本的にはハンマーのみで四角い棒に成形して伸ばします
叩けば叩くほどプラチナが育つので出来る限り手作業です。

おばあちゃんの指輪 リメイク

男性用と女性用に区別して作ります

というのも女性にはセンターに大きなダイヤが入りますし
男性は普通の結婚指輪になるので制作工程が違うんですね

指輪を区別して作りますが、ほとんど同時進行で作ります
同じ1つのプラチナから誕生する結婚指輪は感動的ですね。

同じ1つのプラチナから誕生する2本の結婚指輪はGOOD
お互いの指輪からLOVEや絆をダイレクトに感じられます!

女性用の結婚指輪&婚約指輪を、まず最初に作るのですが
ダイヤの幅も肉厚も大きいので月形という形に成形します。

おばあちゃんの指輪 リメイク

月形リングとは

月形リングとは、指輪を側面の横から見た時に三日月形
に見えることから月形といわれている昔ながらの形です。

プラチナの焼きなましを繰り返しながらプラチナを叩き
そして月形を整えていくと形がハッキリしてきましたね。

ダイヤが埋め込まれるセンター部分は厚く作っていって
ダイヤが入らない部分はバランスよく薄く狭くします

指輪を横から見た時に三日月の形になるように作ります。

おばあちゃんの指輪 リメイク

月形は全体のバランスが重要

月形を作るのに必要なものは指輪の全体のバランスです
月形リングは本当にバランスが凄く重要になるんですね。

月形リングのトップ(センター)から下にいくに従って
少しづつ指輪の幅と厚みが薄くなり細くなっていきます。

月形のバランスが悪いと全体のバランスが悪くなります
見た目のバランスが1番重要なので計りながら叩きます。

スケールという計測器で月形リングの幅と厚みを計って
左右のサイズが同じになるように鍛冶で造っていきます。

おばあちゃんの指輪 リメイク

センターを中心にして左右のバランスが絶妙

自分で言うのもあれですが素晴らしいバランス(*´Д`)

センターを中心として左右のバランスが一致しています
これは熟練された宝飾職人の腕が良いという証明ですw

スケールという計測器で地金の幅や厚みを計りながら
叩いているのですが左右一致のバランスは難しいんです。

もし左右の幅と厚みが違っていると、リングに丸めると
月形の左右のバランスが歪んでしまうので正確に作ります。

おばあちゃんの指輪 リメイク

結婚指輪になるベースが完成!

女性用リングの工程ばかりを取り上げてしまいましたがw
同時進行で男性の結婚指輪も順調に作って進んでいます

リフォームの仕事で結婚指輪を作る場合は男女同時進行
男性側の結婚指輪の幅は3.5ミリ、肉厚が1.7ミリ

月形を作る時と同じように鍛冶作業で下の写真のような
プラチナの地金板を制作していました(幅も厚みも一定)

おばあちゃんの指輪 リメイク

結婚指輪に刻印を打ち込みます

結婚指輪の内側(指に触れる面)に刻印を打ち込みます
指輪の素材がプラチナ900だと証明するPT900の刻印と、

ジュエリーコウキ2代目の私、池田が間違いなく鍛造で
指輪を手作った証明のジュエリーコウキのJKマークです
ジュエリーコウキのブランドロゴということになります

男性用の指輪の内側と、女性用の月形リングの内側に
同じように2種類の証明刻印を力強く打ち込みます!

おばあちゃんの指輪 リメイク

プラチナ板を丸めてリングにします

女性用の月形のプラチナ板も、男性用のプラチナ板も
板の形から丸くなるように丸めてリングの形にします。

丸棒という道具にプラチナ板を押し付けながら丸棒に
巻き付ける要領で木槌で叩きながら少しづつ丸めます。

丸棒に巻き付けるように木槌で叩いて丸めていくと
真円に近い綺麗な円に丸めることができるんですね

職人さんによって丸め方は様々ですが私はこれですね。

おばあちゃんの指輪 リメイク

リングの形に整ってきました

上の写真は通常の結婚指輪に使うプラチナ板を丸めた姿
下の写真は月形の婚約指輪に使うプラチナ板を丸めた姿

下の画像を見ると分かりますが、月形は側面から見ると
三日月のような形なので月形と昔から呼ばれております。

普通の指輪に使うプラチナ板をリングの形に丸めるより
厚さが違う月形リングのほうが丸めるのが難しいですね

とくに月形の頭の肉厚の部分を綺麗に丸めるのが難しい。

おばあちゃんの指輪 リメイク

リングの繋ぎ目の隙間を無くす

地金板をリングの形に丸めていくと、合わせた繋ぎ目が
必ず出てきますが、この繋ぎ目に隙間が無いようにして

繋ぎ目を合わせていくことがポイントになってきます
というのも繋ぎ目に隙間が少しでもあると溶接をする

ときに薄いプラチナの板を挟んで隙間ごと溶かす方法で
リングの溶接をするので、隙間があると不具合が出ます。

具体的に不具合とは隙間が食い込んで溶けてしまったり
隙間が割れてしまったりするので隙間は確実に消します

繋ぎ目の隙間が無いほど綺麗に溶接ができるということ。

おばあちゃんの指輪 リメイク

指輪の形になったらロウ付け

リングの繋ぎ目に、ロウという薄く伸ばしたプラチナを
挟み込んで炎で一気に溶かして繋ぎ目を融合させます

ロウにも沢山の種類があります(融点が異なるロウです)
融点が低ければ低いほど早く溶けるロウという事になり

融点が高ければ溶けにくい硬いロウという事になります
ロウ地金を使って溶接をするのでロウ付けといいますが

当店で手作りをする鍛造リングに関してはロウ付けでは
なくて共付け(ともづけ)という難易度の高い溶接です。

※鍛造リングは溶接個所の強度も必要になってくるので
ロウ付けでは強度が足りないので共付けを自分はします。

おばあちゃんの指輪 リメイク

鍛造リングの共付け

ロウ付けは融点が低いロウ地金を使って溶接をしますが
トモ付けは融点が高いロウを使って溶接をしていきます。

しかし!私が今ご紹介をしている共付けは別格です!

融点が高いというか、リングと全く同じプラチナを薄く
伸ばした地金でロウというよりも薄くのばしたプラチナ

今、手作りをしているプラチナリングと同じプラチナを
使って溶かすことで相性もいいし強度も強いということ。

おばあちゃんの指輪 リメイク

ファイヤアアアアアアアア!!

同じ結婚指輪の地金を薄くのばしただけと言うことは
溶ける融点がロウも指輪も全く同じという事になります。

いかにリングが溶ける範囲を小さくするかという匠の技
同じプラチナ同士なので同時に溶けていくという恐怖w

どちらも同じ融点なので指輪が溶けるのは仕方ないですが
溶ける範囲を小さく出来るか出来ないかで指輪の運命が!

溶け過ぎてしまったらそこで作業は終了となります(汗)
早く言えばリフォーム作業の1番最初の工程となる地金

の溶解作業とほとんど変わらないという作業になるので
溶け過ぎてしまった時点でプラチナの塊に戻ります(涙)

おばあちゃんの指輪 リメイク

共付けにこだわる理由

理由は簡単、ロウ付けの融点が弱いと変色するからと
ロウ付けは強度が弱いのでヒビ割れる可能性がある事。

長年、結婚指輪を使っているとダメージが指輪に蓄積
していって変形したり溶接個所が割れる事があります。

その点、共付けなら同じプラチナを使っているので
変色も一切ないし強度も鍛造リングと同じで強いです。

メリットが多いトモ付けですが、デメリットと言えば
作業が難しくて溶ける可能性がある。そこですね(汗)

おばあちゃんの指輪 リメイク

結婚指輪のベースをS曲線に曲げる

今回の結婚指輪はS字カーブが魅力的なデザインです
フラットで平な結婚指輪を曲げていく作業になります

万力という工具に強く固定して、ヤットコという
掴む(挟む)道具で角度を合わせながら曲げていきます

男性、女性の結婚指輪が同じS曲線になるように
2本を見比べて角度を調節しながら合わせていきます

月形リングの方が肉厚なので曲げるのが難しいですね。

おばあちゃんの指輪 リメイク

完全な円(真円)になるように叩く

トモ付けをする前に、丸棒と金槌で指輪を丸めましたが
完全な綺麗な円ではないんです(曲線に曲げて歪んでいる)

真円ではないので完璧なリングにする為に叩いて丸くします

おばあちゃんの指輪 リメイク

お客様の指のサイズまで指輪を伸ばす

リングが真円になったらお客様の指定サイズまで伸ばします
丸棒に入れリングの表面全体を金槌で細かく叩いて伸ばします

一気に叩くとサイズが一気に伸びるだけではなくてリングの
表面の一部分だけが凹んでしまうので細かく全体を叩きます

細かく叩いてサイズを伸ばしているので、指のサイズを細かく
調整する事が可能です(0.5単位で細かく指定できます)

おばあちゃんの指輪 リメイク

指輪を新しくリフォームするのはお勧め!

おばあちゃんの形見のダイヤリングがこうなるんですね
デザインが全く違うので前の指輪の面影が全くないですが

おばあちゃんの指輪を溶かして新しく作り直しているので
使わない指輪よりも使う方が、おばあちゃんも喜びます(^ω^)

今回のご依頼は、おばあちゃんの指輪をリフォームしましたが
使わないリングやネックレスなどあれば溶かして使えますよ~

リフォーム&リメイクは物を大切に使うという事でエコです!

おばあちゃんの指輪 リメイク

プラチナリングを削る「彫金」の開始!

今までの作業工程は、叩くのがメインだった鍛造
プラチナリングをこれでもか!という位に叩きました

何千、何万と金槌で叩いたので上質な地金になりました
そしてここからはプラチナリングをヤスリやタガネで

削ったり彫ったりという彫刻のような彫金作業の開始!
いよいよ結婚指輪にデザインが削り出されていきます

そしてプラチナリングの表面にデザインのラインを
計算しながら入れていきます(設計図のような役割)

その描いた細いラインを元にして削っていくんですね。

おばあちゃんの指輪 リメイク

男性の指輪も、女性の指輪も、同時進行で彫金

男性の結婚指輪で1番最初にする彫金作業が幅を削る

何度も叩いているので指輪の幅が広がっているからです
S曲線も整えながらリングの幅も3.5ミリに削ります

そして女性の結婚指輪は、婚約指としても使いますので
ダイヤモンドを埋め込むセンター部分の彫金作業の開始。

おばあちゃんの指輪 リメイク

精密ヤスリでダイヤを埋め込むスペースを彫金

ダイヤモンドの直径と高さを計算しながら削っていきます
大きなヤスリだと対応できないので精密ヤスリという小さい

ヤスリで地道に削っていきます(ガッツリ削ると失敗します)
ここからの作業は本当に細かいんですよね(汗)

凄くデリケートなダイヤの台座となるので慎重に進めます
センターの台座だけではなくリングの幅も調節していきます

おばあちゃんの指輪 リメイク

全体の指輪のバランスを見て彫金する事が重要!

一箇所だけを集中して削っていくと失敗するので注意

リングデザインの見せ場は一箇所だけではないですので
全体のバランスが凄く重要となるからなんです(*´Д`)

こっちを削ったら、そっちを削る、あっちも削る
平均的に指輪全体を彫金する事でバランスが保たれます

おばあちゃんの指輪 リメイク

S字カーブが左右対称になるように彫金をします

フラットで平なデザインなら均等な幅で揃える事が意外と
簡単なのですが、今回のように曲線がベースのデザインは
幅を計りながらと同時に曲線の対称も見なくてはなりません

曲線の左右対称、曲線の角度、曲がり具合なども均等に
しないと完成した時に左右が対象じゃないと違和感がでます

おばあちゃんの指輪 リメイク

ダイヤモンドが留まる台座(石枠)の彫金

指輪全体のバランスが大事になるので、全体を削るという
流れは続きますが、ここからは一旦ダイヤの台座作りです

ここは最も重要なダイヤモンドが埋め込まれるデリケートな
部分になるので精密ヤスリの他にもリューターやタガネなど
あらゆる精密な工具を使って台座を作り出していくんですね

おばあちゃんの指輪 リメイク

ダイヤモンドが埋め込まれる石枠の完成!

色んな精密な工具で、ダイヤモンドが留まる台座を制作
ダイヤモンドの角度がキッチリと落ち着くように作ります

ダイヤの幅や角度、肉厚を計りながらする細かい作業です
そしてダイヤモンドが両サイドの溝にキッチリと入ります

この2ヵ所の溝もダイヤの角度に合わせて削ってあります
ダイヤが隙間なく吸い付くように落ち着いたら台座の完成!

おばあちゃんの指輪 リメイク

結婚指輪の表面のデザインを作ります

ダイヤモンドの台座、そして腕の幅と肉厚が完成したら
次はプラチナリングの表面を削ってデザインを入れます

予め細いラインで設計図のように表面に描いていますので
そのラインを基本としてヤスリで削り出していくんですね

細くてラインが見ずらい場合はマジックで上書きをします

おばあちゃんの指輪 リメイク

ちなみに、これから作るデザインは曲線を更に引き出す
為に曲線と同じ方向に削っていき動きを増すやり方です

説明が下手なのでw 写真を見て頂ければと思います!
荒い目のヤスリで、ガンガン枠を削っていっているので

設計図のような繊細な形になっていないので、ヤスリの
目を細かく変更していきながら全体の形を整えていきます

ヤスリの目を細かく替えていく事によって傷も小さくなり
繊細なデザインの角なども仕上がっていくんですね(*´Д`)

おばあちゃんの指輪 リメイク

油目という目の細かいヤスリで仕上げる

先程の説明のように荒い目のヤスリ(アラメ)から目の
細かいヤスリに替えながら彫金作業を進めていくんですが

最終的には目の超細かいアブラメというヤスリで仕上げます
これで結婚指輪のデザインが完成したという事になります

躍動感のあるS曲線(カーブ)が魅力的になりましたね!
ここまでは女性側ですが、同じように男性側も彫金をします

おばあちゃんの指輪 リメイク

男性の結婚指輪を彫金していきます

女性のデザインと同じくなるように彫金作業の開始です!

女性の結婚指輪のデザインと違ってダイヤがありません
という事は、彫金のやり方が多少違ってくるのですが、

最終的には女性のデザインと同じになるように仕上げます
先程の女性側のプラチナリングの彫金作業と同じように

予め書いてある設計図のラインを元に削り出していきます
ラインが細いので見づらい場合はマジックで上書きします

おばあちゃんの指輪 リメイク

女性側の結婚指輪は、月形バージョンの造りなのですが
男性側は月形ではなくリング全体の幅と厚みが均等です

ここら辺が月形の時とは削り方が少し違ってきますが
基本的には同じように指輪全体のバランスを確認して
バランス重視で彫金作業を進めていけば大丈夫ですね!

おばあちゃんの指輪 リメイク

結婚指輪のメインデザインはセンターのS曲線

トップにある大きなカーブが両サイドに流れていき、
そして逆両サイドの曲線が指輪の甲丸に馴染むという形

本当に・・・説明が下手で申し訳ないです(;´Д`)

ここまでの説明で解って頂けたら幸いですがw
イメージを文字にして説明するのって意外と難しい

特にデザインに対しての説明は複雑すぎますね(涙)
やっぱり・・・写真を見てもらうのが1番分かりやすいw

おばあちゃんの指輪 リメイク

写真を見てデザインが分かりましたでしょうかw

言葉だけだと複雑で面倒なデザインだと思いがちですが
曲線を上手に使って複雑ではなくシンプルにまとめました

指輪の全体が大きく曲がっていて更に削って動きを出す
大きく流れるように曲線を魅せるデザインです(*´Д`)

おばあちゃんの指輪 リメイク

ヤスリの目を変えながらデザインを整えます

こちらの作業も女性の指輪を彫金した時と全く同じです
荒い目のヤスリから、細かい目のヤスリに交換しながら

デザインの角や、リングの曲線の流れ、枠の甲丸度など
バランスが良くなるように何度も確認して削り出します

デザインの角、フォルムがビシッ!と出てきましたね!

こういった繊細な部分の造りが綺麗かどうかで見え方や
出来栄えが全然違ってきますので真剣に進めていきます。

おばあちゃんの指輪 リメイク

結婚指輪の外側のフォルムが完成したら
次は結婚指輪の着け心地を良くする作業

末永く指につける結婚指輪だからこそ着け心地が命!
どんな場面でも結婚指輪を身につけて頂きたいですので

指輪の付け心地には凄くこだわっておりますよ(^ω^)
指の形にしっくりと合うように、指輪の内側を丸くします

指の形に合う「心地よい丸さ」というものが存在しますので
その丸さになるようにヤスリで削ります(簡単に言えば楕円形)

おばあちゃんの指輪 リメイク

女性の結婚指輪の中側も、同じように丸く削っていきます
やはりストレスを感じない付け心地こそが最高の指輪です

指輪の内側を削る時も、指輪の表面を削り整える時と同じく
荒い目のヤスリから細かい目のヤスリに交換していきながら

指輪の内側が滑らかになるように仕上げていきます(*´Д`)

おばあちゃんの指輪 リメイク

プラチナリングを紙ヤスリで擦り小傷を消します

男性、女性共に結婚指輪の曲線デザインが完成しました
ヤスリでの彫金作業が続いたので、プラチナリングには

沢山のヤスリ跡(削った小傷)が無数にありますので、
耐水性の紙ヤスリで丁寧に擦り小傷を消す作業となります。

おばあちゃんの指輪 リメイク

ちなみに何故、耐水性の紙ヤスリが良いのかと言うと
水を含ませながら紙ヤスリを使用すると、水と研磨材が

混ざり合って傷に入り込むので小傷が消えやすいんです
しかも紙ヤスリで何度も擦る事によって研磨材が薄くなり

荒い紙ヤスリから滑らかな紙ヤスリと変わっていくんです
プラチナリングが真っ白になったのは何度も擦った証拠。

おばあちゃんの指輪 リメイク

女性の結婚指輪は婚約指輪としても使用します(^ω^)
ですので男性の指輪にはないダイヤの台座部分も擦ります

細かい台座部分は市販の紙ヤスリの大きさでは入らなく
小さい&狭い隙間に入るように自分でカットして使用します

基本的に小さくカットすると紙ヤスリがすぐ駄目になります
しかし、面倒くさがらずに何度もカットして擦り続けます!

こういった1つ1つの手間が良い物へと結びつくんですね♪

おばあちゃんの指輪 リメイク

ダイヤモンドの石留め(セッティング)

ここからはダイヤモンドのルースセッティングになります
かなり細かい仕事となりますので気を抜けない作業ですね

おばあちゃんからの贈り物でもある0.5カラットの
大粒ダイヤモンドがいよいよ指輪に埋め込まれます(^ω^)

ダイヤが落ち着くようにセッティングスペースに入れて
ダイヤの角度と位置がキッチリと収まった事を確認して
鏨(タガネ)という棒状の工具で叩いてフチで留めます

ダイヤが留まる両フチには、予めダイヤと同じ角度の穴を
開けてあるので、そこにダイヤが入り動かなくなるんです。

おばあちゃんの指輪 リメイク

フチを整えて石留め(セッティング)が完了!

タガネでフチを何度も叩いているので潰れています
潰れてるといってもフチを力強く叩いている訳では

ないですので大きな潰れ具合ではなくご安心下さい
凄く危険なのが力任せで叩く事で、ルース(石)にタガネが

当たらなくても衝撃などでルースが欠けたり、ヒビが入ったり
する恐れがあるので絶対に力任せにタガネを叩いては駄目です!

おばあちゃんの指輪 リメイク

石留め跡を綺麗にするとこうなります

めっちゃダイヤリングが綺麗で素敵でしょ~

細身の腕枠に0.5カラットの大きなダイヤモンド
しかし、まだここから石留め作業が続くんですよ!

何とセンターに埋め込まれたダイヤの両フチにも
小さいダイヤモンドがグラデーションで入ります!

大きなダイヤと小さいメレダイヤがコラボして輝きます
ピカピカキラキラと光るダイヤの魅力を魅せる為です♪

 

メレダイヤの彫り留め(セッティング)

先程は石留めで、次は彫り留め? 何それ?
何が違うのか分からない方がほとんどだと思いますw

どちらも石留め(セッティング)と呼ばれていますが
彫り留めはタガネという先端が刃物になった棒を使います

大きいダイヤを留めた時に叩いて使ったタガネとは違います
大工さんが使っているノミを小さくした感じですね~

DSCN2569

このような先端に刃物があるタガネを超硬タガネと
呼んでいるのですが先端の刃物の形は無限大なんです

大きく分ければ毛彫りタガネと片切りタガネとあります
しかし職人さんによって自分が使いやすいように彫金して

刃の形を変形させたりするので職人の数だけタガネもw
職人の数と言えば・・・ジュエリー業界の職人さんが

猛烈に減っています(涙)自分が始めた約30年前から
かなりのスピードで職人さんがいなくなっているんです

理由は様々だと思います(ノД`)・゜・。
例えば自分が考える理由はこんな感じ(本気で深刻です)

高齢化、跡継ぎ問題、職人の育成、不景気、機械の普及、地味、
稼げない(仕事が取れない)など考えればいくつも理由が(涙)

もうね・・・この業界の職人さんは本当に厳しいです
絶滅危惧種に指定してもらいたいレベルで深刻なんです

なので頑張って色々と活動をしている職人の仲間もいます
自分も何か出来ないかと考えて、こうやって仕事内容を

細かくアップして多くの方々に興味を持って頂きたくて
地道ですが記事を書いてインスタグラムやFacebookなどで

少しづつでも、こんな仕事もあるという事を広めたいです
おっとw 語ってしまいましたw

ついつい感情が溢れだしてしまって・・・w
制作工程の続き、彫り留めの続きをアップします!

おばあちゃんの指輪 リメイク

鏨(たがね)でプラチナを彫ります

タガネを使ってメレダイヤが埋め込まれるスペースを制作
彫り留めの手順を簡単に説明すると、メレダイヤの大きさと

高さに合わせてドリルで穴を開けて、リューターでダイヤの
角度を合わせてからタガネを使って彫り込んで爪や縁を制作

タガネで彫りをするやり方は、タガネの刃を彫りたい部分に
当てて、タガネのお尻を小さい金槌でトントンと叩くんです

金槌で叩いた衝撃でタガネが前へ進んで彫るという仕組みです
タガネの使い方は熟練された職人じゃないと難しいです

ヤスリで削る彫金は趣味や教室などでも体験できますが
シルバーでの場合が一般的なのでプラチナを彫金となると

ある程度の経験や技術がないと難しいのですが、タガネで
彫るのは更に高い技術と経験が絶対に必要になる匠の技です。

おばあちゃんの指輪 リメイク

メレダイヤをミルたがねで留めます

タガネで綺麗に仕上がった彫り留めスペースにダイヤを入れ
爪を寝かせてダイヤモンドを留めていくのですが、普通に
爪を寝かせると三角の一般的な爪になってしまうんですよね

エタニティリングやパヴェ留めのようなダイヤが繋がったり
散りばめる場合は、爪を丸くすると相性が凄く良いんです!

ダイヤと一緒に丸い爪が輝いて一体感を視覚で得られるんです
そこでミルを打ち込むミルたがねで爪を寝かせて留めるんです。

おばあちゃんの指輪 リメイク

仕上磨きに進みます(シリコンポインター)

石留め&彫り留めが完了したら、仕上げ磨きに進みます
男性と女性の結婚指輪は紙ヤスリまでしてありますので

次はシリコンポインターという研磨ゴムで磨いていきます
まずは、茶色い硬い研磨ゴムでプラチナ全体を磨きます

この形ゴムには研磨材が混入しているので小傷が消えます
指輪の内側、表面、側面、すべての小傷を綺麗に消します

おばあちゃんの指輪 リメイク

ここでリメイクの詳しい内容を説明をします

お客様の貴金属を溶かしてリメイクする方法は3通り

(1)そのままの地金を溶かして目減りが出てもその
重さ内で作れる重さで溶かしてリングを作るリメイク

(2)目減りを計算するとある地金では足りないので
新しい地金を追加して増やして溶かしてするリメイク

(3)地金に不純物が混ざっていたり純度が低い場合
分析専門機関で分析を依頼して綺麗な地金に分析する

ネックレスの場合は溶接が多いので分析を推奨します
プラチナとゴールドのコンビも分析が必要になります
分析は専門機関しかできないので分析費用が必要です。

他にも分析をすれば18金を純金にすることも可能です
18金に含まれた銀と銅を不純物として取り出すんです
不純物の重さで結構な重さが減りますが魅力的ですね。

今回は(2)のリメイクでお客様が持ち込みの地金の
重さが足りないので新しい地金を追加してのリメイク

おばあちゃんの指輪 リメイク

次に使うシリコンポインターは磨き用

こちらのシリコンポインターのゴムは柔らかくて磨き用
硬い研磨ゴムで磨いた跡を光らせる役目となります(*´Д`)

ポインターバー(先端)にも色々な形がありますので
結婚指輪や婚約指輪のデザインに合わせながら使い分けます

デザインによっては既成の形であるポインターバーで
対応できない場合もあるので、そうなったら自分でゴムの
形を削っていきながらデザインに対応していくんですよね。

おばあちゃんの指輪 リメイク

へらがけ(ヘラ磨き)

この磨きが鏡面を作るのに絶対に必要な作業なんです
先程は青色の柔らかいゴムで磨きましたが写真の通り

仕上げ用の磨きゴムで磨いても鏡面にはならないんです
鏡面を作り上げるにはヘラ棒という特殊な棒で磨きます

おばあちゃんの指輪 リメイク

ヘラ棒で磨くと言いましたが、磨くというイメージとは
かけ離れた作業内容で、プラチナの面を潰していくんです

力を込めてヘラ棒をプラチナに押し付けて潰していくと
鏡のように反射する鏡面が出来上がるんですよね(*´Д`)

おばあちゃんの指輪 リメイク

ちなみにヘラ棒の先端が尖っている理由は、デザインで
狭い箇所や細かい箇所を磨けるように先細りで尖っています

結婚指輪の表面、側面、内面もそうですがダイヤモンドが
留まる台座部分や、目に見える部分すべてをヘラで磨きます

おばあちゃんの指輪 リメイク

バフ仕上げ(バフ磨き)

ヘラ棒で鏡面を作りあげたら最後にバフという布で磨きます
長かった磨き作業、このバフ仕上げが最後の仕上げ工程です!

ヘラ棒で強く押しこみながら潰してプラチナを磨いてたので
ヘラ棒の押し付けた跡が、うっすらと残るんですよね(汗)

その跡をバフで磨いて消しながら鏡面の精度を上げるんです

おばあちゃんの指輪 リメイク

円盤型の磨き布、リューターの先端に設置するバフバー
色々な種類のバフがありますが使い分けながら磨きます

そして最後に大型のバフ機(グラインダータイプ)を
使ってパワフルに結婚指輪の全面を磨けば完成です(^ω^)

おばあちゃんの指輪 リメイク

パワフルなグラインダータイプは取り扱い注意!

回転力のパワーが凄すぎて指輪を飛ばす可能性も!
回転布に凄い力で引っ張られ物凄く指輪が熱くなり

それが耐えられなくて飛ばす人が多いみたいですね
もちろん私はそんな初心者みたいな失敗はしませんw

この工程で若手の職人さんがよく失敗するんですよね
場合によっては飛ばした指輪が曲がったり傷つけたり

最悪の場合・・・修復不可能になるんですよ(;´Д`)
とくにルースなどの石関係は要注意!ほぼ割れます。

おばあちゃんの指輪 リメイク

指輪のリフォーム&リメイクが完成!!

おばあちゃんの大切な想い出が詰め込まれている指輪
そんな大切な形見の指輪を作り替えて結婚指輪に変身!

泣きそうなくらい良い仕事をさせて頂きましたああ(涙)

おばあちゃんの指輪 リメイク

曲線のカーブが2つ揃っているので
2つの指輪を重ねることも可能です

こういった男女の指輪が重なる結婚指輪って可愛い♪
愛情というか愛らしさというか何か可愛いですよね

0.5カラットの大粒ダイヤモンドと両フチの小粒ダイヤ
見た目以上に大きさが違いますがバランスは完璧でしょ~

これは曲線上にダイヤが流れるように設計した石留めだからです

おばあちゃんの指輪 リメイク

リメイクをした結婚指輪(婚約指輪)の詳細

○デザインの特徴としてはS曲線に躍動感がコンセプト
そして女性の結婚指輪は婚約指輪としても使用可能

○男性のリング幅が3.5ミリ(フラット)
○女性のリング幅が2.3ミリ(月形)

○女性のダイヤモンド センターダイヤが0.5ctアップ
両脇のメレダイヤが全部で6ピース使用(グラデーション)

おばあちゃんの指輪 リメイク

おばあちゃんの大切に使っていたダイヤの指輪

そんな想い出のダイヤリングが、リフォームやリメイク
によって若いご夫婦の結婚指輪として生まれ変わりました

リングの形は違いますが愛情は間違いなくそのままです!
プラチナも形見のダイヤリングから外したプラチナ枠です
大きなダイヤも一生変わらない輝きを放っています(*´Д`)

おばあちゃんに感謝ですし、それをまたこのような形で
繋いでくれた若いご夫婦さんにも感謝の気持ちで一杯(涙)

おばあちゃんっ子だった私が作ったので気合も十分!
こんな素敵なご依頼を頂きましてありがとう御座いました!

 

今回は、おばあちゃんの形見のダイヤリングで作り替えを
しましたが、どのようなリフォームでもリメイクでもOK

今までリメイクをした過去のリメイク記事が沢山あります
リメイクの参考にご覧下さいませ → 過去のリメイク記事

=================================

お問い合わせは、お問い合わせフォームか
メールやお電話でもご対応をしております

「お問い合わせフォーム」
○電話番号 0258-27-1771(日曜は定休日)
○メールアドレス j_kouki_ring@yahoo.co.jp

〒940-2003
新潟県長岡市渡場町2-7
株式会社ジュエリーコウキ

結婚指輪の一覧 → ジュエリーコウキ 結婚指輪の一覧

==================================

鍛造で作る結婚指輪は、ごく稀で希少価値のある結婚指輪

世界中の全てのジュエリーのうち鍛造で作られたリングは
1パーセント未満と言われるほど鍛造リングは少ないです

その理由は、鍛造リングは地金を金槌で叩いて炎で焼いて
じっくりと時間をかけて地金密度を上げていくという製法

熟練された技術や知識を持った職人のみしか作れない技法
鍛造リングを作る為の専門工具や機材など設備も必要な為

伝統工芸と言われる鍛造リングは日本の宝だと思いますが
受け継ぐ職人が激減しており鍛造リングは衰退しています
だからこそ鍛造技術を受け継いだ私が広めたいと思います

指輪作りの制作日記をご覧頂いて、鍛造技術に納得をして
私の結婚指輪をご購入して頂けると作り手として幸せです。

=================================

おばあちゃん 形見の指輪 リメイク!結婚指輪に感動リフォーム」への2件のフィードバック

  1. はじめまして。
    指輪のサイズ直しをしたいのですが、おおよその金額を知りたく、ご連絡いたしました。
    祖母の結婚指輪を形見として受け取ったのですが、私の指には小さくて…。1〜2サイズ程度のサイズ伸ばしが必要だと思うのですが。
    素材はゴールドです。
    ご返答よろしくお願いいたします!

    • コメントを頂きましてありがとうございました
      ゴールドの指輪のサイズ直しですがデザインによって
      出来るものと、出来ないものがあります。

      当店でお作りした指輪でしたらサイズ直しは可能ですが
      他の指輪は詳しく見てみないと分からないのが本音です。

      当店のメールアドレス宛に指輪の画像を送って頂ければ
      指輪のサイズ直しが可能か不可能か分かりますので
      よろしくお願いいたします。下記がメールアドレスです。

      j_kouki_ring@yahoo.co.jp

      指輪を正面と側面と内側を撮影して下さい
      指輪の内側にある素材の刻印も教えて下さい
      例えば k18
      お手数をお掛け致しますが宜しくお願い致します

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA