鍛造の結婚指輪の専門店ジュエリーコウキです
私が工房で1つ1つ鍛造で指輪を手作りします
鍛造(たんぞう)という製法は日本の伝統技法の1つ
鍛えて造るという意味で鍛錬しながら指輪を作ります。
この技術は昔から受け継がれてきた日本の伝統技術で
代々鍛造技術を継承してきた鍛造職人しか作れません。
近年、鍛造という製法が注目されて鍛造の結婚指輪が
増えてきましたがほとんどは鍛造ではなく鍛造風です。
鍛造に似せて作る鍛造風は本物の鍛造と全く違います
昔から伝わる本物の鍛造は鍛冶で職人が手作りします。
ちなみに本物の鍛造で手作りをした結婚指輪は市場の
結婚指輪の1%以下しか存在しない特別なリングです
当店は全国でも数少ない本物の鍛造リング専門店です。
こんにちは (*´Д`)
ジュエリーコウキの2代目の池田、鍛造職人歴30年です
私、池田が師匠である父から代々受け継がれてきた鍛造
という技術を継承して工房で1つ1つ手作りしています。
鍛造とは画像のように金槌で地金を叩いて鍛える鍛冶で
手間をかけながら指輪を手作りしていくという製法です。
鍛冶で鍛錬をされた指輪は、密度が増して頑丈な指輪に
育ちますので変形や歪みや傷や衝撃に耐えられるんです。
市販の既製品の指輪よりも、数倍は頑丈で強い指輪です
鍛えて造る指輪という意味で「鍛造リング」と言います。
【婚約指輪 ミル打ち】
婚約指輪のパーツなども1つ1つ部品も手作り鍛造で
作って組み立てていく完全オーダーメイドの指輪です
婚約指輪のデザインですがダイヤモンドをミルで囲み
花のように可愛く魅せてリングは細目を意識しながら
茎や葉をイメージさせるように華奢に仕上げました。
婚約指輪は既に完成しておりますので
完成品の写真を見てください(^ω^)
【細め 婚約指輪 ミル打ち】
細めでシンプルですが繊細でとても可愛いデザイン
洗練されたダイヤリングのフォルムが印象的ですね
ミル打ちでダイヤモンドを囲んでいますのでダイヤが
大きく見えますしミル打ちも光るので相乗効果が抜群
こちらの鍛造の婚約指輪がどうやって作られたのかを
包み隠さず公開して説明していきますのでお楽しみに
当店に昔から伝わる日本伝統技法の鍛造で作ります!