鍛造リングの専門店、ジュエリーコウキです
日本伝統技法の鍛造で指輪を作る宝石店です
鍛造(たんぞう)とは、リングの素材となるプラチナや
ゴールドを鍛冶で鍛えながら造る製法の事をいいます
鍛造でリングを作るので鍛造リングと言われています。
鍛造という製法は昔から伝わる伝統技法の1つですが
代々受け継がれてきた技術なので先代から継承をした
宝飾職人しか鍛造リングを作ることができないんです。
難易度がものすごく高い技術なので、後継者も少なく
今現在、鍛造リングを作れる職人は全国で極僅かです
全ての指輪の中で鍛造リングは1%と言われています。
こんにちわ(゚Д゚)ノ
私がジュエリーコウキの2代目で宝飾職人の池田です
宝飾職人歴29年で先代の父から鍛造を継承しました。
新潟県長岡市にある小さな自社工房で1つ1つ地道に
鍛冶作業で鍛造リングの制作を手作りをしております
正真正銘の本物の鍛造ですので宜しくお願い致します。
本日のブログではファミリーリングを作る制作工程を
画像と説明で細かくアップしていこうかなと思います。
【ファミリーリングとは】
ファミリーリングとは家族でする指輪(そのままですw)
家族の絆や家族愛を象徴する指輪がファミリーリング。
結婚指輪がメインですがファミリーリングも創業当時
から制作しています(当時は家族リングと言いました)
ですのでファミリーリングの制作にも自信があります!
今回、ご依頼をいただいたお客様は福島県のお客様です
愛情を込めた家族5人分の大切なファミリーリングです
真心と丹精を注ぎながらご家族様の指輪を手作りします。
自分のブログを見て頂いている方には分かる工程ですが
自分が指輪を作る時に超こだわっている工程があります。
もちろん作り始めて完成するまで超こだわっている工程
ばかりですが特にこだわっている工程がこれになります。
【ファミリーリング 5人分 同じ素材で作成】
結婚指輪は同じプラチナやゴールドで2つのペアを制作
同じ地金で造る事で絆やLOVEを指輪から感じて欲しいと
思い私と父がこだわっている愛情たっぷりの工程ですね。
その作業工程はファミリーリングでも全く同じなんです
福島県のお客様からご依頼を頂いたファミリーリングは
家族5人の指輪、同じ1つのプラチナから5本作ります!
それでは早速、ファミリーリングを手作りで作る工程を
アップしますが当店で手作りをするファミリーリングの
素材はプラチナかゴールドのみとなっております(^-^)
ちなみに今回のファミリーリングの素材はプラチナです
上の画像は5人分のファミリーリングを作るのに必要と
なるプラチナを用意して溶かして1つの塊にした所です。