ファミリーリング 5人&5石の誕生石!同じプラチナから5本を手作り

鍛造リングの専門店、ジュエリーコウキです
日本伝統技法の鍛造で指輪を作る宝石店です

鍛造(たんぞう)とは、リングの素材となるプラチナや
ゴールドを鍛冶で鍛えながら造る製法の事をいいます
鍛造でリングを作るので鍛造リングと言われています。

鍛造という製法は昔から伝わる伝統技法の1つですが
代々受け継がれてきた技術なので先代から継承をした
宝飾職人しか鍛造リングを作ることができないんです。

難易度がものすごく高い技術なので、後継者も少なく
今現在、鍛造リングを作れる職人は全国で極僅かです
全ての指輪の中で鍛造リングは1%と言われています。

ジュエリー職人

こんにちわ(゚Д゚)ノ

私がジュエリーコウキの2代目で宝飾職人の池田です
宝飾職人歴29年で先代の父から鍛造を継承しました。

新潟県長岡市にある小さな自社工房で1つ1つ地道に
鍛冶作業で鍛造リングの制作を手作りをしております
正真正銘の本物の鍛造ですので宜しくお願い致します。

本日のブログではファミリーリングを作る制作工程を
画像と説明で細かくアップしていこうかなと思います。

 

【ファミリーリングとは】

ファミリーリングとは家族でする指輪(そのままですw)
家族の絆や家族愛を象徴する指輪がファミリーリング。

結婚指輪がメインですがファミリーリングも創業当時
から制作しています(当時は家族リングと言いました)
ですのでファミリーリングの制作にも自信があります!

今回、ご依頼をいただいたお客様は福島県のお客様です
愛情を込めた家族5人分の大切なファミリーリングです
真心と丹精を注ぎながらご家族様の指輪を手作りします。

 

自分のブログを見て頂いている方には分かる工程ですが
自分が指輪を作る時に超こだわっている工程があります。

もちろん作り始めて完成するまで超こだわっている工程
ばかりですが特にこだわっている工程がこれになります。

【ファミリーリング 5人分 同じ素材で作成】

ファミリーリング 手作り

結婚指輪は同じプラチナやゴールドで2つのペアを制作
同じ地金で造る事で絆やLOVEを指輪から感じて欲しいと
思い私と父がこだわっている愛情たっぷりの工程ですね。

その作業工程はファミリーリングでも全く同じなんです
福島県のお客様からご依頼を頂いたファミリーリングは
家族5人の指輪、同じ1つのプラチナから5本作ります!

それでは早速、ファミリーリングを手作りで作る工程を
アップしますが当店で手作りをするファミリーリングの
素材はプラチナかゴールドのみとなっております(^-^)

ちなみに今回のファミリーリングの素材はプラチナです
上の画像は5人分のファミリーリングを作るのに必要と
なるプラチナを用意して溶かして1つの塊にした所です。

続きを読む

ファミリーリング 4人の指輪に4石の誕生石!同じプラチナで作成

鍛造ジュエリーの専門店、ジュエリーコウキ

鍛造リング専門店の当店ではファミリーリングや
結婚指輪を手間を惜しまず1つ1つ作っています
それでは早速、本日の指輪作りの記事になります

ファミリーリング 4人

ご家族4名様分のファミリーリングを作ります!
家族で指にする家族リングという事です(^ω^)

東京のお客様から制作のご依頼でございます

ジュエリーコウキは新潟県長岡市にありますが
鍛造のファミリーリングという珍しい事もあり
全国から幅広くご依頼を頂いており感無量です

先ほどから鍛造、鍛造ばっかり言っていますが
鍛造とは何か?まずそこからお話しを致します
鍛えて造るから鍛造(たんぞう)そのままですw

後ほど詳しく説明をさせて頂きますが鍛造とは
指輪の素材である地金を鍛冶で鍛えて造ります

言葉にすると難しく感じますが、工程に沿って
画像と説明を書きますのでご安心下さい(^ω^)

ファミリーリング 4人分 プラチナ作成

まずはファミリーリングの素材、プラチナを
溶かして塊にして1から指輪を作り始めます!

プラチナ 溶かす

 

続きを読む

子連れ再婚の結婚指輪にファミリーリング♡ 3人の新しい家族の指輪

ファミリーリングのオーダー通販、ジュエリーコウキ
1つの地金から家族人数分のファミリーリングを制作

鍛造という伝統技法で作る凄いファミリーリングです
伝統技法の鍛造(たんぞう)とは、リングの地金となる
プラチナやゴールドを鍛冶で鍛えて造る製法の事です。

昔から受け継がれてきた技術を継承した宝飾職人しか
作ることが出来ない極めて難易度の高い製造方法です
当店二代目で宝飾職人歴29年の私、池田もその1人。

世の中に溢れているジュエリーの中でも鍛造に限れば
1パーセントにも満たない製法で作られた鍛造リング
地金を鍛えて造るということで鍛造リングと言います。

子連れ再婚の方におすすめの
結婚指輪がファミリーリング

ファミリーリングのオーダーも自慢の鍛造で作ります
鍛造リングのメリットは地金が鍛えられて丈夫な指輪
鍛えて造る指輪ですので家族の絆もガッチリ強いです!

【ファミリーリングの使い方は人それぞれ違います】

結婚指輪を買っていなかったご夫婦が子供が産まれた
記念に家族分のリングをオーダーしたり、子供が親や

祖父母と一緒にする為にオーダーしたり、結婚何周年
に家族の指輪も含めて新しく作ったりと様々あります。

そして最近ファミリーリングで1番ご依頼が多いのが

子連れ再婚の指輪としての意味合い

再婚で家族が増えることも多いので再婚をきっかけに
家族分のファミリーリングを作る人が多くなりました。

新しい家族全員で同じファミリーリングを指に着けて
家族の絆や家族愛が感じられるので凄くおすすめです!

 

ファミリーリング 3人

本日ご紹介をするファミリーリングは全部で3本です
再婚をされた夫婦のご家族が全員で3人という事です。

ファミリーリングは家族でする指輪ですので家族の
人数によって必要になってくる指輪の本数が違います。

今回、家族のリングは3本でしたが 4本でも 5本でも
何本でも同じ1つの地金から作るのでご安心ください。

それでは早速、本日ご紹介をするファミリーリングは
既に完成していますので完成した指輪をご覧ください。

ファミリーリング 3人

ファミリーリング 指輪

手作りをした家族3名様のファミリーリングの指輪は
甲丸(こうまる)というデザインで制作を致しました。

甲丸リングや甲丸の指輪といわれてシンプルな形です
昔は板に乗った蒲鉾の形に似ているので蒲鉾指輪とも
言われた昔から愛された定番のデザインのリングです。

ベースは甲丸ですが、少し細工をしてハート模様を
甲丸リングに取り入れたファミリーリングです(^-^)
こちらの家族リングが出来上がるまでをご覧ください。

 

続きを読む

再婚の結婚指輪はファミリーリングが大正解◎新しい5人家族の指輪

ファミリーリングのオーダーメイド、ジュエリーコウキ
日本伝統技法の鍛造でファミリーリングを手作りします

伝統技法の鍛造(たんぞう)とは、リングの地金となる
プラチナやゴールドを鍛冶で鍛えて造る製法の事です。

昔から受け継がれてきた技術を継承した宝飾職人しか
作ることが出来ない極めて難易度の高い製法なんです
当店二代目で宝飾職人歴29年の私、池田もその1人。

世の中に溢れているジュエリーの中でも鍛造に限れば
1パーセントにも満たない製法で作られた鍛造リング
地金を鍛えて造るということで鍛造リングと言います。

ファミリーリングのオーダー

ファミリーリングのオーダーも自慢の鍛造で作ります
鍛造リングのメリットは地金が鍛えられて丈夫な指輪
鍛えて造る指輪ですので家族の絆もガッチリ強いです!

【ファミリーリングの使い方は人それぞれ違います】

結婚指輪を買っていなかったご夫婦が子供が産まれた
記念に家族分のリングをオーダーしたり、子供が親や

祖父母と一緒にする為にオーダーしたり、結婚何周年
に家族の指輪も含めて新しく作ったりと様々あります。

そして最近、ファミリーリングで1番多い使い方が

再婚の結婚指輪としての役割

再婚で家族が増えることも多いので再婚をきっかけに
家族分のファミリーリングを作る人が多くなりました。

新しい家族全員で同じファミリーリングを指に着けて
家族の絆や家族愛が感じられるので凄くおすすめです!

 

それではファミリーリングの制作工程を紹介します

東京都のお客様からのオーダーで作らせて頂きました
ご依頼をいただきまして誠にありがとうございました。

早速ですがオーダーをいただいたファミリーリングは
すでに完成しておりますので画像をご覧くださいませ。

5人のファミリーリング

5人分のファミリーリング制作のご依頼を頂きました
新しい家族5人分、全員分のファミリーリングですね。

新しい家族5人が全員同じ指輪を身に着けるんですね
家族の絆や、家族愛、指輪から感じられますね(^-^)

ファミリーリング 5人

ファミリーリングのデザイン

ブログでご紹介をするファミリーリングのデザインは
Eagle Feather イーグルの羽をモチーフにしたリング。

イーグルフェザーは歓迎と平和の象徴といわれていて
鷹のつがいは”一生寄り添っていく”といわれています。

他にも友情と家族愛の証し、仲間どうしの永遠の平和
など、強い絆を連想させるのがイーグルフェザーです
そんな鷹の翼をモチーフにして指輪を手作りしました。

今回ご紹介をするファミリーリングは翼のデザインを
作りますが、シンプルな甲丸リングや平内リングなど
どんなデザインでも制作ができますのでご安心下さい。

続きを読む

ファミリーリング×3人の指輪 大人から子供まで家族分&誕生石3石

ジュエリーコウキの指輪作り日記のブログを
いつも見て頂きましてありがとう御座います
当店二代目の池田です。こんにちわ(^ω^)

いつも手作りした鍛造の結婚指輪をご紹介していますが
今日は人気のファミリーリングの作り方をご紹介します

私が手作りで作るファミリーリングはこだわっています
何処をこだわっているかと言うと鍛造で手作りをします!

鍛造(たんぞう)とは日本伝統技法の1つで昔から代々
受け継がれてきた指輪の製法で、鍛冶で鍛えて造ります
鍛えて造ると書いて鍛造というので鍛えて造る製法です。

【3人のファミリーリング】

1つの同じ素材からご家族分の指輪を作るんです!
今回は3名様分ですが、何本でも可能という事です

ジュエリーコウキは鍛造の結婚指輪をメインとしています
最高の素材と最高の技術で作っていく鍛造リングなんです

ですのでファミリーリングの素材も自ずと結婚指輪と同じ
プラチナもしくはゴールドが中心となる高価な家族の指輪

しかし自社工房で私が1つ1つ手作りをしておりますので
少しでもリーズナブルな価格になるように努力しています。

 

これから私が手作りをするファミリーリングの
デザインなどの詳細を簡単にご説明を致します

ファミリーリング 3人

プラチナ900のファミリーリング3名様分
指輪の太さが3mmで、V字デザインです
Vカーブのラインに沿ってミル打ちが入る

家族リングのサイズは10号が2本、29号が1本
1本だけ凄く大きいサイズですが問題なく作れます

ファミリーリングの説明をさせていただきましたが
すでに完成していますので写真をご覧くださいませ

ファミリーリング 3人

ファミリーリングにダイヤ3石

ファミリーリングには誕生石が入るものが多いですが
今回は誕生石の代わりにダイヤが3本に3石入ります

一般的には、ご家族様の誕生月の誕生石が入りますが
このような感じで同じダイヤで合わすのも素敵ですね

こちらの鍛造ファミリーリング3本を作り始めてから
完成するまでの制作工程を詳しくブログに書きました

鍛造で作るとても珍しいファミリーリングになります
鍛造はどうやって作っていくのか楽しんで下さい(^-^)

 

続きを読む

家族4人のファミリーリング!同じプラチナから4本の家族の指輪

いつもブログをご観覧を頂きありがとう御座います
新潟県長岡市の宝石店で、結婚指輪を手作り鍛造で
制作しているジュエリーコウキの2代目、池田です

本日の指輪作りの内容ですが、ファミリーリング!
いつものウエディングリングではなく家族の指輪です

結婚指輪などの結婚に関わるジュエリー制作も
家族に関わるジュエリー制作も、どちらも好きです
どちらも大切な人への想いが同じだからです(*´Д`)

ご依頼を頂きましたお客様は、茨城県のご家族様です
ご依頼主の茨城のご家族様がハッピーになれるように
私、池田が真心いっぱい詰め込んで頑張って作ります!

【ファミリーリングとは】

ファミリーリングとは家族の指輪、そのままの意味で
家族が身に着ける指輪、それがファミリーリングです。

家族全員が身に着けるお守り代わりの指輪になるので
ご家族の人数分のファミリーリングが必要になります。

ファミリーリング 4人

【ファミリーリング 家族の人数分】

今回のファミリーリングの素材はプラチナで4本制作、
4名様分のファミリーリングを手作りするという事です

指輪の数が、何名様でも1つのプラチナから作り出します
1つの同じプラチナから造る事で、ファミリーリングから
ご家族の絆や愛情などを感じて頂きたいからです(*´Д`)

このように同じ塊の地金から家族分の指輪を造るという
作業の流れは、完全な手作りだからこそ出来る手間ですね
既製品は大量生産ですので同じ地金で作る事が不可能です。

DSCN3094

ファミリーリングの作り方

必要な重さのプラチナを溶解(ようかい)からスタート

家族4名様分の指輪を作るのに必要なプラチナの重さを
計算して割り出して、専用の容器でガッツリ溶かします
約1770度の炎で溶かします(溶解とは溶かす事です)

溶けたプラチナが冷めたら、いよいよ鍛冶作業の開始!
指輪のベースとなるのでプラチナを鍛えて強く育てます

続きを読む