伝統工芸 鍛造の結婚指輪 作り方!職人が純金で作った結婚指輪

鍛造リングの専門店ジュエリーコウキです
工房で1つ1つ鍛造で指輪を手作りします

鍛造(たんぞう)という製法は日本の伝統技法の1つ
鍛えて造るという意味で鍛錬しながら指輪を作ります。

この技術は昔から受け継がれてきた日本の伝統技術で
代々鍛造技術を継承してきた鍛造職人しか作れません。

近年、鍛造という製法が注目されて鍛造の結婚指輪が
増えてきましたがほとんどは鍛造ではなく鍛造風です。

鍛造に似せて作る鍛造風は本物の鍛造と全く違います
昔から伝わる本物の鍛造は鍛冶で職人が手作りします。

ちなみに本物の鍛造で手作りした鍛造リングは市場の
リングの中でも1%未満しか存在しない特別なリング
当店は全国でも数少ない本物の鍛造リング専門店です。

鍛造職人

こんにちは (*´Д`)
結婚指輪を作る職人です

ジュエリーコウキ2代目の池田です。鍛造職人歴は31年

私、池田が師匠である父から代々受け継がれてきた鍛造
という技術を継承して1つ1つ指輪を手作りしています。

鍛造とは画像のように金槌で地金を叩いて鍛える鍛冶で
手間をかけながら指輪を手作りしていくという製法です。

鍛冶で鍛錬をされた指輪は、密度が増して頑丈な指輪に
育ちますので変形や歪みや傷や衝撃に耐えられるんです。

市販の既製品の指輪よりも、数倍は頑丈で強い指輪です
鍛えて造る指輪という意味で「鍛造リング」と言います。

 

【結婚指輪 伝統工芸】

伝統工芸の鍛造の結婚指輪は、伝統技法の鍛冶で手作り

代々受け継がれてきた鍛冶の技術で結婚指輪を作ります
伝統工芸、伝統技法の鍛造は鍛えて造るという製法です。

そして、ご紹介をする鍛造の結婚指輪の素材は純金です
こちらも大昔から日本や世界中で最も価値がある金です。

最高の素材である純金で作る伝統工芸の鍛造の結婚指輪
これでもか!というほどに日本の伝統を詰め込みました!

それでは、完成した鍛造の純金の結婚指輪をご覧下さい

結婚指輪 伝統工芸

伝統技法の鍛造製法
伝統模様の槌目模様

日本の伝統技術をたっぷりと詰め込んだ結婚指輪です

鍛造という伝統技法、槌目という伝統工芸と伝統模様
槌目(つちめ)とは金槌で打ち出して作る模様のこと。

槌起銅器という工芸品がありますが似たような工程で
作られますのでどちらも槌目模様が付くのが特徴です。

鍛造の結婚指輪の詳細ですが、メンズとレディースで
リング幅と厚みが異なりメンズが幅5mm 厚み2.3mm

レディースのリングが幅3mm 厚み2mmになります
幅と厚みは違いますがどちらも同じ槌目で揃えました

くすみ加工で槌目を仕上げると上品で美しくなります
それでは伝統工芸である鍛造の作り方をお見せします!

結婚指輪 伝統工芸

伝統工芸 結婚指輪 作り方

伝統工芸で有名な鍛造の結婚指輪の作り方になります

まずは結婚指輪の素材になる純金を溶かす所からです
結婚指輪は2本のペアリングなので2本分のリングを

作るために必要となる純金の重さを計算で割り出して
用意して坩堝に入れて炎で溶かして1つの塊にします

※純金がドロドロに溶ける温度、融点は1064℃です

結婚指輪 伝統工芸

本物の鍛造は鍛冶で鍛えて造る

私がする自慢の鍛造は日本の伝統技法&伝統工芸です!

鍛造は文字通りに鍛えて造るという製法で鍛冶作業で
指輪の素材を鍛錬しながら1つ1つ手作業で作ります。

鍛造は昔からある伝統技法、伝統工芸品になりますが
近年、注目されてから鍛造風が凄く多くあります(汗)

本物の鍛造は熟練された鍛造職人が手作りで作ります
私のように鍛造の制作過程を隠さずお見せできるのが

本物の鍛造ですので間違って鍛造風を購入しないよう
注意をして本物の鍛造を手にして欲しいと願ってます。

伝統工芸 結婚指輪

鍛冶のやり方

鍛造のメイン作業となる鍛冶作業のやり方になります

金床(かなどこ)という専用の鍛冶台に地金を乗せて
ヤットコというペンチのような工具で地金を掴んで、

固定をしたらハンマーで地金を叩いて鍛えていきます
鍛冶作業で地金を鍛錬することを締めるとも言います。

伝統工芸 結婚指輪

角棒にして万遍なく鍛える

純金の鍛え方にムラが出ないように万遍に鍛錬します
ムラが出ないようにするには四面から金槌で打ちます。

四面から打って四角形にしながら締めて伸ばすんです
四角い地金の角材の事を角棒(かくぼう)と言います。

結婚指輪 伝統工芸

なぜ鍛造で頑丈になるのか?

鍛造のメイン作業となる鍛冶作業ですが何故、鍛冶作業
で純金が強くなっていくのかという理由についてですが、

純金に限らず18金にも素材が違うプラチナにも地金内に
微量な空気が含まれているんです。これが巣穴の原因で

巣穴が含まれているリングは強度が下がるのが普通です
そこで鍛冶作業で何度も繰り返して締めて鍛錬をすると

地金内の空気が地金外に放出されるということなんです
更に地金が締まって詰まって密度が増して強くなります

締まって詰まった地金は頑丈で強くなるということです
だいたい市販の既製品よりも数倍は頑丈だと言われます。

結婚指輪 伝統工芸

鍛えれば鍛えるほど強くなる

鍛冶を何度も繰り返し行うことで純金が頑丈になります

打つ→火入れ→打つ→火入れの繰り返し作業が鍛冶なので
地道に上記の作業を繰り返し続けて純金の鍛錬をします。

特に純金は純度MAXで凄く柔らかい地金になりますので
18金やプラチナよりも時間をかけて鍛冶を繰り返します。

市販の既製品より数倍は頑丈だと言いましたが具体的に
リングの歪みや変形しずらいので安心して着けられます。

結婚指輪 伝統工芸

結婚指輪の幅と厚みに合わせる

鍛冶作業で純金を締め続けて角棒にしながら鍛えました
そして指輪の幅と厚みになるように板にして伸ばします。

メンズ用とレディース用の指輪の幅と厚みが同じ場合は
このまま伸ばして大丈夫ですが今回は幅と厚みが異なり、

メンズ用が5ミリ幅、レディース用が3ミリ幅ですので
まずはメンズ用の幅と厚みに合わせて伸ばしていきます。

結婚指輪 伝統工芸

伸ばした1枚の板を2枚にする

鍛冶で鍛えながら伸ばした1枚の純金板を2枚にします
この時点の板は、メンズ用の幅5ミリと厚み2.3ミリ

地金を切断できる専用の糸ノコギリでカットをします
まずはメンズ用の指輪のサイズの号数でカットをします。

お客様の指輪のサイズなのでサイズの号数は内緒ですが
例えば10号の場合で約55ミリの板の長さが必要です。

結婚指輪 伝統工芸

レディース用の指輪のサイズに

メンズ用の指輪を作る板はカットをしましたので今度は

もう1枚の板でレディースの指輪を作る板になるように
カットをした板の側面をハンマーで叩いて幅を狭くして

同時に厚みも合わせます(幅3ミリ、厚み2ミリです)
そしてレディース用のサイズの号数になるようにします

1つの同じ純金板からメンズ用とレディース用の指輪を
作っていくという鍛造職人の私、池田のこだわりです!

同じ素材から作られる2本の指輪はロマンチックですね
お互いの指輪からLOVEと絆をダイレクトに感じられます

伝統工芸である鍛造の結婚指輪は工程までこだわります
大量生産の市販の既製品では絶対に真似ができません

小さい工房で職人が1人だけの店なので可能なんですね
手間をかけてでもお客様に喜んで頂きたいのが理由です

結婚指輪 伝統工芸

刻印を打つ

2枚になった純金板に2種類の証明の刻印を打ちます

1種類目の刻印は指輪の素材を証明する刻印になります
指輪の素材は純金ですので「k24」の刻印を打ちます

2種類目は製造元のジュエリーコウキを証明する刻印
ジュエリーコウキのブランドロゴ「jk」の刻印です

結婚指輪 伝統工芸

真っ直ぐな板を湾曲に

刻印を打ち込んだ板をリングの形に丸める工程ですが

純金は柔らかいので一気に丸めると金属疲労が起こる
可能性がありますので少しづつ曲げていくのがベスト

金属疲労の可能性の他にも綺麗に丸めやすくなります
真っ直ぐな板が湾曲になるように少しづつ叩きます。

結婚指輪 伝統工芸

芯棒と木槌を使って丸める

湾曲になった純金板をリングの形に丸めていきます

芯棒という道具と木製の木槌を使って丸めていきます
木槌を使う理由は純金が凹んだり傷が付かない為です

リングの丸め方は湾曲になった板を芯棒に押し付けて
木槌で板を叩いて芯棒に巻き付ける要領で丸めます。

芯棒は鋼の長い棒で先端が細くて根元が太い円柱です

その理由は先端が指輪のサイズが小さくて逆に根元は
指輪のサイズが大きくなって中間が中間のサイズです

今作っている指輪のサイズの号数に合わせながら芯棒
の位置を選んで叩いて丸めていくという流れなんです

結婚指輪 伝統工芸

繋ぎ目の隙間を無くす

板からリングの形に丸めていくと板と板の合わせ口の
繋ぎ目ができますが繋ぎ目の隙間を完全に合わせます

この繋ぎ目に少しでも隙間が開いていると溶接作業を
した時にひび割れたり食い込んだりと不具合が出ます

なので合わせ口の繋ぎ目はぴったり隙間ゼロにします

結婚指輪 伝統工芸

ファイヤアアアアアー!!

珍しい純金の鍛造リングの溶接作業の様子になります

一般的なリングの溶接はロウ付けといってリングより
断然溶けやすいロウ地金を使って溶接をしています

その理由はリング本体が溶けないように溶接箇所だけ
溶かすように溶けやすいロウ材を使って溶接をします

しかし!鍛冶で鍛え抜かれた伝統工芸の鍛造リングは
ロウ付けでは弱くて物足りないのでトモ付けをします

トモ付けはリング本体と同じ地金を使って溶かします

今回の場合は純金リングなので純金をロウ材の代わり
にして溶接をするという最高難易度の溶接なんですね

リングもロウも同じ純金なので融点も同じということ
溶接で同時に溶けるので最高に難しい溶接になります

しかしトモ付けが出来れば溶接箇所は頑丈になります
頑丈な鍛造リングには頑丈な溶接がベストマッチです!

結婚指輪 伝統工芸

最高難易度の鍛冶技術

さすが伝統工芸で作る鍛造リングだけあって難易度が
高い鍛造職人の作業工程がまだまだ続いていきます!

トモ付けが完了した鍛造の純金リングを芯棒に通して
今度は木製の木槌ではなく鋼の金槌を使っていきます

ここでする工程は3つのことを同時に行っていきます

1、リングのフォルムを甲丸リングに作り上げる
2、メンズ用、レディース用のリングサイズにする
3、リングに槌目を打つ

上記の3つの作業を同時に行っていくことになります
全ての作業工程で金槌を使っていく鍛冶の最終章です

結婚指輪 伝統工芸

1の手順、平打ちから甲丸に

トモ付けが終わった段階ではリングは平打ちの形です
板を丸めてリングにしたので平打ちの形になるんです

そこから金槌で純金リングの角を段階的に叩き落とし
平打ちから甲丸の形になるように叩いて成形をします

角を叩き落とし過ぎると甲丸の丸さがきつくなります
逆に角の叩き落としが浅いと平甲丸の形になるんです

リングの幅と厚み、デザインや指輪のサイズ等を考え
このリングに1番いいバランスになるように叩きます

結婚指輪 伝統工芸

2と3の手順、
サイズ調整しながら槌目加工

リングのフォルムが甲丸になってきたらリングサイズ
を調整しながら同時に槌目を打ち込んでいく作業です

槌目(つちめ)も伝統工芸品でよく使われている手法
槌目模様は同じ模様が1つもなく唯一無二が魅力です

金槌で打つ模様を利用する加工技術ですがバランスや
綺麗に打つ技術などが凄く重要になる大事な工程です

美しい槌目模様と、綺麗な槌目模様のバランスは高い
技術力とセンスと経験値が本当に必須だと感じますね

結婚指輪 伝統工芸

2本の結婚指輪 幅を削る

金槌で強く打ちまくっているので幅が広がっています
そこで結婚指輪の幅をヤスリで削って幅を合わせます

結婚指輪の幅はメンズが5ミリ、レディースが3ミリ
この幅になるようにリングの側面をヤスリで削ります

ここで注意をするポイントが側面は両側面を同じだけ
削らないと甲丸の丸さが変わります(中心がズレます)

結婚指輪 伝統工芸

幅を合わせたら角を少し落とす

メンズ用とレディース用の結婚指輪の幅を整えました
メンズ用が5ミリ、レディース用が3ミリになります

そして幅を削ると「バリ」という削った角が出るので
ヤスリで角を落とすと滑らかで着け心地が良くなります

伝統工芸 結婚指輪

指輪の内側も着け心地を良くする

指輪の表面の角を落としたので指への当たりが優しく
滑らかになったので、次は指輪の内側を削る作業です

指輪の内側は「内甲丸」という形に仕上げていきます

内甲丸という文字の通りに、内側を丸く削るんですね
手作業で1つ1つ作るので着け心地に超こだわれます

内甲丸のメリット

内甲丸の魅力は、指の形と内甲丸との相性が抜群です
指と指輪が滑らかに馴染むのでとにかく優しいんです

指を曲げても窮屈な感じもなくて自然な感じなんです
むくみやすい人でも安心して普段使いで着けれますし

内側が楕円に丸い形状ですので水はけも良いんです
最高の着け心地の良さ&水はけもよく衛生的ですよね

伝統工芸 結婚指輪

耐水ヤスリで純金の傷消し

伝統工芸、鍛造の結婚指輪は仕上げ作業に入りました

ヤスリで純金を削る彫金作業の後は純金の傷消しです
ヤスリで削った傷(ヤスリ跡)が純金にある状態です。

そこで耐水ペーパーを使って純金の傷消し作業です

水をヤスリに含ませて傷を擦ることで水と研磨砂が
混ざって傷の奥まで浸透するので消えやすくなります。

ここでの作業はヤスリで彫金をした面のみになります
表の槌目はそのままでok(仮に擦ると槌目が消えます)

結婚指輪 伝統工芸

シリコンポイントで更に小傷消し

耐水ペーパーで擦ると大きい傷や深めの傷は消えます
しかし耐水ペーパーで擦った細かい小傷が発生します。

次はこの髪の毛のような細かい耐水ペーパーの小傷を
シリコンポイントという研磨ゴムで消していきます。

シリコンポイントをリュータ機の先端にセットをして
高速回転で回して小傷を徹底的に消していく工程です。

結婚指輪 伝統工芸

メノウヘラで純金の鏡面仕上げ

結婚指輪のデザインは、くすみ加工の槌目リングです
くすみ加工は槌目だけをするので他は鏡面仕上げです。

結婚指輪の内面をメノウヘラ棒を使って磨きあげます
メノウ石というデリケートな石で作られたヘラ棒です。

プラチナを磨くときは超硬ヘラ棒という硬いヘラ棒を
使って磨きますが純金は柔らかいのでこれを使います。

メノウヘラ棒で純金の表面を潰すように締めながら
何度も重ねて磨いていくと鏡のような鏡面になります。

結婚指輪 伝統工芸

伝統工芸の鍛造、純金の結婚指輪が完成

くすみ加工で槌目模様を仕上げれば結婚指輪が完成

伝統技法の鍛造で手作りをした伝統工芸の結婚指輪
よくある鍛造風とは違う正真正銘の鍛造の結婚指輪

私、池田が手作業の鍛冶と彫金で作成した結婚指輪
指輪のフォルムの美しさ、槌目の美しさ、芸術です

最高の技術の鍛造と、最高の素材の純金の結婚指輪
私が手作りで1つ1つ作る指輪は唯一無二なんです

結婚指輪 伝統工芸

くすみ加工とは

くすみ加工とは白熱電球のような温もりのある光沢
優しくて温かくて上品で気品を感じられる仕上げ方

くすみ加工で槌目の繊細な凹凸がよく分かりますね
くすみ加工は優しく上品で気品のある仕上げ方です

鏡面のようなピカピカの派手さは感じませんし逆に
艶消しのように白くて艶のない地味さもありません

鏡面と艶消しの良いとこ取りのような感じです(^-^)

結婚指輪 伝統工芸

槌目模様のバランスもGOOD!

メンズ用の結婚指輪と、レディース用の結婚指輪で、
リングの幅とサイズで槌目のバランスが変わりますが

2本同時にバランスを見ながら金槌で槌目を打つので
2本を比べてみても槌目のバランスが合っていますね

これが伝統工芸の匠の技術とセンスという事なんです
伝統工芸の鍛造で作った結婚指輪は一生物になります。

純金 結婚指輪

鍛造の結婚指輪は普段使いができます

結婚指輪は長く身に着ける指輪になるので日常使いでも
「安心して着けていたい」というのが1番の願いですね。

日本伝統技法の鍛造で作り上げた結婚指輪はその願いが
見事に叶っている指輪だと作り手として自信があります

結婚指輪の強度、結婚指輪の着け心地の良さ、完璧です
特に純金は純度がMAXで純金と言われていますので、

とても柔らかいので指輪として心配だと思いますが鍛造
で作れば市販の既製品よりも数倍も頑丈になるので安心。

画像だけではなく動く動画でも自慢の純金の結婚指輪を
がっつり見て頂きたいのでスマホで動画を撮影しました

画像では分からない指輪の魅力を動画でご覧下さい(^-^)

 

【鍛造 純金の結婚指輪 詳細】

○製造方法 鍛造(たんぞう)彫金(ちょうきん)
○使用地金 純金(24k)
○指輪の幅 メンズ5ミリ、レディース3ミリ
○指輪厚さ メンズ2.3ミリ、レディース2ミリ
○デザイン 槌目の平甲丸リング
○仕上げ方 くすみ加工

私が手作りをする指輪は自慢の日本の伝統技法の1つ
鍛造製法に超こだわって1つ1つ手作りをしています。

強靭でリングが変形しにくくて日常使いでも安心して
身に着ける事ができますし鍛造リングは使い込むほど
生活で付く傷や凹みが味になっていくので魅力的です。

結婚指輪 純金

東京都S様のご依頼で結婚指輪を制作

当店は新潟県長岡市に店があるのですが全国各地のお客様
から鍛造リングのご依頼を頂いており本日は東京都S様の
ご依頼で純金(24金)鍛造の結婚指輪を作らせて頂きました

直接ご来店を頂かなくてもメール等で打ち合わせをさせて
頂ければ全国どちらからでもご依頼を受け付けております。

打ち合わせと言っても指輪のデザインがある程度決まって
いれば指輪のサイズくらいなので簡単な打ち合わせでOK。

指輪のサイズが分からなくても指のサイズが計れるリング
ゲージを発送しておりますので全国どこでも対応できます。

純金 結婚指輪

東京都T様 ありがとうございました!

ご依頼を頂きました東京都のS様はジュエリーコウキの

ブログで私が手作りをした鍛造の結婚指輪を見て下さり
一目ぼれをして下さってご注文を頂いたんですね(^-^)

作り手として自分の作った指輪に一目ぼれをして下さる
というのは鍛造職人として本当に幸せな事なんです(涙)

東京都S様から頂いたお手紙をご紹介させて頂きまして
今回の制作記事は終わりです。ありがとうございました

===========お客様の声============

素晴らしい指輪をこんなギリギリの納期で鍛造
作成していただき本当にありがとうございました!

24金はやはり色と輝きが違いますね!
ずっと着けていてもまったく違和感を感じない滑らかさ、

男性用と女性用で槌目の幅や
大きさを変えてくださった繊細さ、

またその槌目のデザインセンス、
どれを取っても素晴らしい作品に感動しております。
サイズもピッタリでした。

主人も(以下、主人の生の言葉です)
いやあ!この指輪はホント素晴らしいものですね。
太陽光の下で見るとさらにゴージャスです。

一晩付けて寝て、今日は外出して感じてますが、
これはホントに芸術工芸品。
価値の高いものだとジワジワ実感してくる事でしょう。

君への愛情もこの指輪と同じく、
更にジワジワと深まっていく気がします。
この指輪を選んでくれてありがとう。

付けていてなんとなく元気と勇気と自信が
湧いてくる指輪です。と絶賛しています。

今回は本当にお世話になりました。
落ち着いたらまた他のアクセサリーのことで
相談させてくださいませm(_ _)m

================================

お問い合わせは、問い合わせフォームか
メールや お電話でもご対応しております

「お問い合わせフォーム」
○電話番号 0258-27-1771(日曜は定休日)
○メールアドレス j_kouki_ring@yahoo.co.jp

〒940-2003
新潟県長岡市渡場町2-7
株式会社ジュエリーコウキ

デザインを選んでご購入ができます
鍛造の結婚指輪の一覧 → 鍛造の結婚指輪 デザイン一覧

================================

鍛造で作る結婚指輪は、ごく稀で希少価値のある結婚指輪

世界中の全てのジュエリーのうち鍛造で作られたリングは
1パーセント未満と言われるほど鍛造リングは少ないです

その理由は、鍛造リングは地金を金槌で叩いて炎で焼いて
じっくりと時間をかけて地金密度を上げていくという製法

熟練された技術や知識を持った職人のみしか作れない技法
鍛造リングを作る為の専門工具や機材など設備も必要な為

伝統工芸と言われる鍛造リングは日本の宝だと思いますが
受け継ぐ職人が激減しており鍛造リングは衰退しています
だからこそ鍛造技術を受け継いだ私が広めたいと思います

指輪作りの制作日記をご覧頂いて、鍛造技術に納得をして
私の結婚指輪をご購入して頂けると作り手として幸せです。

================================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA