純金 純プラチナ 鍛造の結婚指輪を手作り&作り方 2人で違う素材

鍛造の指輪の専門店ジュエリーコウキです
工房で1つ1つ鍛造で指輪を手作りします

鍛造(たんぞう)という製法は日本の伝統技法の1つ
鍛えて造るという意味で鍛錬しながら指輪を作ります。

刀職人が刀を刀鍛冶で作るように、鍛造リング職人の
私、池田が指輪鍛冶で指輪を鍛えてリングを作ります

この技術は昔から受け継がれてきた日本の伝統技術で
代々鍛造技術を継承してきた宝飾職人しか作れません。

近年、鍛造という製法が注目されて鍛造の結婚指輪が
増えてきましたがほとんどは鍛造ではなく鍛造風です

鍛造に似せて作る鍛造風は本物の鍛造と全く違います。

ちなみに本物の鍛造で手作りをした結婚指輪は全体の
結婚指輪の1%未満しか存在しない特別なリングです

当店は全国でも数少ない本物の鍛造リング専門店です。

ジュエリー職人

こんにちは(゚Д゚)ノ 池田と申します

私はジュエリーコウキの二代目で宝飾職人歴31年です

私、池田が師匠である父から代々受け継がれてきた鍛造
という技術を継承して工房で1つ1つ手作りしています。

鍛造とは画像のように金槌で地金を叩いて鍛える鍛冶で
手間をかけながら指輪を手作りしていくという製法です。

刀職人が刀を刀鍛冶で作るように、鍛造リング職人の
私、池田が指輪鍛冶で指輪を鍛えてリングを作ります

鍛冶で鍛錬をされた指輪は、密度が増して強靭な指輪に
育ちますので変形や歪みや傷や衝撃に耐えられるんです

鍛えて造る指輪という意味で「鍛造リング」と言います。

 

【純金と純プラチナで結婚指輪を作る】

純金と純プラチナの2種類を素材として結婚指輪を制作

結婚指輪を作る素材で1番多いのがプラチナとゴールド
プラチナはpt900、ゴールドはk18 が一般的なのですが、

本日は、大変珍しい純プラチナ(pt1000)と純金(k24)の
2種類の違う素材を使って結婚指輪を作っていきます!

よくあるプラチナとゴールドを1本の結婚指輪に使った
コンビのデザインではなくて女性用と男性用で違います

今回は男性が純プラチナ、女性が純金で指輪を作ります
2人の好みで別々の違う素材、違う色でも問題なしです

※1本のコンビリングはメンテナンスが効かないんです
別々の素材を一緒にして作ると融点(溶ける温度)や
地金の性質が違うので無理が生じて壊れやすいんですね。

純金 純プラチナ

【純金と純プラチナは柔らかい】

純金と純プラチナは純度がMAXなので柔らかいんです
不純物が地金に含まれていないので柔らかいということ。

というのも一般的に結婚指輪で使われているゴールドは
純金ではなくてk18が圧倒的に多いです(k18以下も多い)

純金だけだと柔らかくてリングに向かないので割り金
として銀や銅を加えて溶かしてk18やk18以下にします

そうすれば金が硬くなって細工もできるからなんです。

純プラチナも同じで柔らかくてリングに向かないので
割りがねとしてパラジウムを加えて溶かしてpt900に
したりpt900以下にします(一般的にpt900が多いです)

純金と純プラチナは柔らかいので変形するのでリングに
向かないという理由と柔らかいので細工が難しいんです

そのような理由から市販の指輪にはほとんど無いんです
しかし!日本伝統技法の鍛造は凄いです!柔らかい地金

を鍛冶で鍛錬するので密度が高まって頑丈になるんです
純金でも純プラチナでも安心して結婚指輪を作れます!

女性の結婚指輪が純金で
男性の指輪が純プラチナ

今回の鍛造の結婚指輪は男女で素材を別々にしています
女性用の指輪が純金で、男性用の指輪が純プラチナです。

素材の好みもあると思いますので女性が純プラチナでも
良いと思いますし男性が純金でも良いと思います(^-^)

早速ですが純金と純プラチナで作った指輪をご覧下さい
槌目(つちめ)で仕上げたデザインで幅は約3ミリです。

結婚指輪 純金 純プラチナ

【純金&純プラチナ 鍛造の結婚指輪】

品を感じますよね~上品で繊細で清楚な結婚指輪ですね
そう感じる理由は、繊細な槌目を艶消しにしたからです。

ゴールドやプラチナといえばキラッキラに輝いた光沢を
イメージする方が多いと思いますが白い艶消しです(^-^)

艶消しにも色んな種類がありますが白い艶消しは清楚で
上品で落ち着いた雰囲気が出るので繊細な槌目にお勧め。

それでは結婚指輪の制作工程をブログに詳しく書きます
結婚指輪の完成まで書きますので最後までご覧下さい!

純金 純プラチナ

純金と純プラチナの結婚指輪 作り方

それでは先程の画像をもう一度ご覧下さいませ(^-^)

金床(かなどこ)という鍛冶台に乗せた二種類の地金は
奥に見えるのが純金(k24)で手前が純プラチナ(pt1000)

この二種類の素材を同時に(交互に)作っていきます
鍛造のメインの作業は鍛冶になるので鍛冶からスタート!

鍛造

鍛造のメイン作業は鍛冶(かじ)

鍛造(たんぞう)とは鍛えて造るという意味になります
そんな鍛造製法のメインとなるのは鍛冶作業になります。

金床(かなどこ)という鍛冶台に地金を乗せてヤットコ
で地金を掴んで固定をしてハンマーで叩き上げるんです。

じっくりと何度も何度も繰り返してハンマーで叩きます
職人の専門用語で地金を締める、地金を打つと言います。

純金 鍛造

純金と純プラチナは柔らかい

一般的に全国で販売をされている市販の既製品の指輪の
素材はプラチナ900(pt900)か18金(k18)になります

世の中の結婚指輪は、ほぼほぼどちらかの素材なんです。

理由は割り金(わりがね)が含まれているので硬くなり
強度もある程度ありますし加工もしやすいのが理由です。

ちなみに割り金に何が入っているかと言うとプラチナの
場合はパラジウム、金の場合は銀と銅が入っています。

純金と純プラチナは、割り金が一切入っていないので
純粋な地金のみですので凄く柔らかいんですよね(汗)

その為、強度も弱くて加工もしにくいので市販の既製品
には純金や純プラチナの結婚指輪がとても少ないんです。

しかし!私が先代から継承をしている鍛造は違います!
地金を鍛冶で鍛錬をするので頑丈に強く育つんですよね。

純プラチナ 鍛造

地金内に巣穴の原因が含まれている

プラチナやゴールドに限らず、ほぼほぼの地金には巣と
いう巣穴の原因となる微量な空気が含まれているんです。

地金内に巣があればあるほど巣穴が多いという事なので
強度が弱くなって地金自体がもろく(弱く)なります。

しかし鍛造(たんぞう)という製法はここが凄いんです!

鍛冶を繰り返して行うことで地金内に含まれている巣を
鍛冶をするほど地金外に放出させることができるんです。

純金 鍛造

巣が放出すると同時に密度も増す!

更に!鍛冶を繰り返すことで巣が抜けるだけではなくて
地金の粒子が整って詰まって締まるので密度が増します!

鍛造で作り上げたリングというのは密度が濃いという事
巣穴もほぼほぼ無くなって密度が高まるというのが鍛造!

純金や純プラチナは柔らかいので鍛えて強くなるんです
鍛造という日本伝統技法は凄い技術という事が分かります。

鍛造 純プラチナ

鍛造で鍛え上げた指輪のメリット

鍛造の凄さが分かったところでメリットをお伝えします
巣が抜けて密度が増して濃くなったという事は強いです。

リングが変形しにくくなって傷や凹みも付きにくいです
市販の既製品のリングの数倍も頑丈になると言われます。

鍛冶で地金を鍛錬することで巣が抜けて密度が高まって

更に地金に粘り強さ(しなやかさ)も出てくるので歪み
変形に強くなるのでただ単に硬くなるだけではないです。

鍛造 純金

鍛冶をしながらサイズも伸ばす

鍛冶作業を続けながら指輪のサイズも伸ばしていきます
サイズというのは指輪のサイズもそうですがリングの幅、

リングの厚みも含めて全体的に必要になるサイズの事で
ハンマーで叩いて打っての鍛冶で伸ばしていくんですね

今回の鍛造の結婚指輪はリングの幅が3ミリでリングの
厚みが2ミリ必要ですのでそれに合わせて鍛冶をします

ハンマーで打つ技術ですのでハンマリングとも言います
ちなみに指輪のサイズですが10号サイズの場合ですが

約55ミリの板の長さが必要になるのでサイズの号数に
合わせて地金板の長さも調節していくことが必要です。

純プラチナ 指輪

地金板をリングの形に丸める

サイズに伸ばした地金板をリングの形に丸めていきます

芯棒(丸棒とも言う)に地金板を当てて叩いて丸めます
芯棒は先端が細くて根元が太い真円の鋼の棒になります。

先端が細くて根元が太いという形状には理由があります

リングサイズに合わせて小さいサイズなら先端で丸める
大きいサイズなら根元で丸めて使うのでその形なんです。

今作っているリングサイズに合わせて芯棒の位置を決め

丸めていくのですが丸め方は芯棒に地金板を押し当てて
芯棒に板を巻き付ける要領で木槌で板を叩いて丸めます。

純金 指輪

繋ぎ目に隙間が無いように合わせる

芯棒に地金板を巻き付ける要領で木槌で叩いて丸めます
板がリングの形に丸まると、板と板が合わさる繋ぎ目が

出てきますが繋ぎ目に隙間が出ないように合わせます
仮に合わせ口の繋ぎ目に隙間があると溶接をしたときに

不具合が出てしまいます(割れたり食い込んで溶けます)
ですので繋ぎ目には隙間が一切無いように調節をします。

純プラチナ 指輪

鍛造指輪には共付け(ともづけ)

鍛冶で鍛錬を繰り返した強い地金には強い溶接が必須!
通常、ジュエリー溶接に用いるのはロウ付け(ろうづけ)

という溶接方法でジュエリー本体が溶けないように本体
よりも弱くて早く溶けるロウ材を使って溶かすんですが、

鍛造指輪は弱いロウ付けでは物足りないので強い溶接で
頑丈で安心な共付け(ともつけ)という溶接を用います。

純金も純プラチナも同じ地金同士で溶かすという溶接の
中でも最も難しい難易度MAXの溶接、それが共付けです。

リング本体と同じ地金なので溶ける融点も同じなんです
リング本体が溶けないように溶かして溶接をするんです

凄く難しいですが共付けは頑丈なので鍛造と相性が抜群!

鍛造 指輪

真円のリングに調整

共付けが完了すれば繋ぎ目の無い完璧なリングが完成!
しかしリングは多少歪んでいるので真円にしていきます。

再び芯棒にリングを通してハンマーで細かく叩きます

細かく叩くと歪んだリングが芯棒に当たって伸びるので
綺麗な100%の真円になります(木槌ではなくて金槌)

純プラチナ 指輪

鎚起(ついき)技術を応用する

ここまでの作業も難易度が高かったですが更に難易度が
上がって熟練された宝飾職人の技術の高さが分かります!

私、池田は先代から鍛造を継承している宝飾職人です

毎日ハンマーを握って打っているので金槌は体の一部で
金槌を自由自在に操れるハンマリング技術に自信が有り。

ここからは鎚起(ついき)の技術を応用して指輪を制作

鎚起とは金槌で起こすと漢字で書きますが金槌で叩いて
形を作っていく伝統技法です(鎚起銅器が有名ですよね)

純プラチナ リング

リングの両角を段階的に叩き落とす

私は宝飾職人なので銅器は作りませんが指輪を作ります

平打ちリングの形を金槌で叩いて打って甲丸に作ります
リングの角を叩き打ち落としながら形を作っていきます。

リング表面の両角を同じ分だけ叩いて落としていきます
両角を同じだけ叩いていきながら甲丸を作っていきます。

片側の角だけ落とし過ぎると甲丸の丸さが歪みますので
甲丸の丸さの角度を保つには同じだけ両角を落とします。

純金 リング

甲丸の形が完成!そしてサイズもGOOD

平打ちリングの両角を叩き落としながら甲丸にします

角を深く落とせば甲丸の丸みが強くなりますし角を浅く
落とせば甲丸の丸みが浅くなるのでバランス重視します。

今回の場合はリングの幅が3ミリですので画像くらいの
丸さがあると甲丸デザインで1番バランスが良いですね

そして槌目のバランスも重要です!槌目模様も整えます
そして甲丸リングのフォルムが完成した時点でサイズも

合うように考えながら調整しながら叩いていたんですね
甲丸を作ると同時に槌目もサイズも合わせるのは職人技!

純金 リング

純金&純プラチナのリング幅を3ミリに

ハンマーで打ちまくっていたのでリング幅が広くなって
いるのでヤスリで削ってリング幅を3ミリに合わせます。

純金、純プラチナともに3ミリにするので幅を削ります

リング側面をヤスリで削っていくのですが片側の側面を
削るのではなくて両面の側面を同じだけ削っていきます。

両側面を同じだけ削らないと甲丸の角度が変わるからです
必ず甲丸の丸さの角度を同じに保つために両面を削ります。

純金指輪

バリを削り落として当たりを優しく

地金をヤスリで削るとバリという鋭利な削り角が出ます
このバリの角があると痛いのでヤスリで削り落とします。

指輪の着け心地にも影響してきますので指で触りながら
バリの角が完全に無くなるまでヤスリで綺麗に削ります。

角落としとも言いますが指輪の角が無くなる事で指への
当たりが優しくなって着け心地が良くなるんですね(^-^)

純金リング

指輪の内側の角も削り落とす

指輪の表面の角を削り落としたら今度は指輪の内側です
しかし内側に関しては角を削り落とすだけでは駄目です。

内側の角を落としながら内全体が丸くなるようにします
表面が甲丸になっていますが内側も甲丸にするんですね!

内甲丸(うちこうまる)という仕上げの方法なのですが

内側も甲丸のように丸く仕上げる事で指と指輪が優しく
滑らかに触れ合うので着け心地が最高に良くなるんです!

純金指輪

内甲丸のメリットが素晴らしい

内甲丸(うちこうまる)のメリットはとにかく滑らか。

指と指輪が吸い付くような優しい肌触りになるんです
今まで着けていた指輪の着け心地とは絶対に違います!

内側が楕円形に丸い形なので指を曲げても違和感なし
指と指輪が優しくフィットをしている証なんですね~

しかも内側が丸いということは「水はけ」も良いです

水はけが悪い指輪は、指輪がグジュグジュ感じますし
指がふやけたり、指がふやけて色が変わったりします。

しかし!水はけが良い内甲丸はサラッと感じるんです
もちろん衛生的にも良いので今の時代に合っています。

結婚指輪 純金 純プラチナ コンビ

純金と純プラチナの傷を消す

結婚指輪のデザインのフォルムは完成したので今度は

指輪の地金となっている純金と純プラチナにある傷を
徹底的に綺麗に消していく傷消しの作業に進みます。

表面のハンマーで打ち付けた槌目はそのままでヤスリ
で削った面にある傷(彫金跡です)を消していきます。

耐水性のサンドペーパーを使いますが耐水性ですので

水を含ませて地金を擦ることで水と研磨砂が混ざって
傷の奥まで浸透するので形に関わらず消えやすいです。

純金リング

シリコンポイントで更に仕上げる

純金と純プラチナの傷をサンドペーパーで消したら
今度はシリコンポイントという研磨ゴムで仕上げます。

シリコンポイントはリュータ機の先端にセットをして

高速回転で回して地金にある小傷を消していく役目で
サンドペーパーで擦って出来た小傷を消していきます。

シリコンポイントは研磨用ゴムと磨き用ゴムがあって

研磨用で小傷を消してから磨き用で滑らかにします
この工程で純金と純プラチナの小傷が完全に消えます。

純プラチナリング

結婚指輪の内側を鏡面に仕上げる

結婚指輪のメインとなる表面の槌目デザインは艶消し
に仕上げますが、結婚指輪の内側は鏡面に光らせます。

ヘラ掛け(へらがけ)という磨き作業をするのですが

ヘラ棒という工具を地金に押し当てて面を潰すように
磨くと徐々に鏡面になります(難易度が高い磨き作業)

純プラチナ 指輪

バフ掛けで更に鏡面を磨く

ヘラ掛けで鏡面になった内側をバフ掛けという工程で
内側の鏡面を更に磨いて光らせていく作業になります。

バフとは磨き布が束になった工具でリュータ機の先端
にセットをして使う小型のバフから大型のモーターに

セットをして使うパワフルなタイプまであるんですよ~

純金 純プラチナ 結婚指輪

純金と純プラチナの結婚指輪が完成!

ついに完成いたしました!この完成度をご覧下さい
純金と純プラチナの2種類が楽しめるのもGOOD!

今回は男性用が純プラチナで、女性用が純金ですが、

逆パターンで男性用が純金で女性用が純プラチナでも
良いと思いますのでお客様のお好みでお作りできます。

そして滑らかで優しい甲丸フォルムに槌目が美しい!

槌目模様を艶消しにすることで槌目が優しく見えます
そして上品で落ち着いて見えるので長く着けられます。

純プラチナ 純金 結婚指輪

日本伝統技法 鍛造の結婚指輪は安心!

結婚指輪は長く身に着ける指輪になるので日常使いでも
「安心して着けていたい」というのが1番の願いですね。

日本伝統技法の鍛造で作り上げた結婚指輪はその願いが
見事に叶っている指輪だと作り手として自信があります

結婚指輪の強度、結婚指輪の着け心地の良さ、完璧です
画像だけではなく動く動画でも自慢の鍛造の結婚指輪を

がっつり見て頂きたいのでスマホで動画を撮影しました
画像では分からない結婚指輪の魅力を動画でご覧下さい。

 

【純金&純プラチナ 結婚指輪の詳細】

○製造方法 鍛造(たんぞう)彫金(ちょうきん)
○使用地金 純金(k24) 純プラチナ(pt1000)
○指輪の幅 3ミリ
○指輪厚み 1.9ミリ
○フォルム 甲丸(こうまる)
○デザイン 槌目(つちめ)
○仕上げ方 艶消し(内面は鏡面仕上げ)

私が手作りをする指輪は自慢の日本の伝統技法の1つ
鍛造製法に超こだわって1つ1つ手作りをしています。

強靭でリングが変形しにくくて日常使いでも安心して
身に着ける事ができますし鍛造リングは使い込むほど

生活で付く傷や凹みが味になっていくので魅力的です。

特に槌目は使い込むほど味わいや雰囲気が出てきます
槌目のクオリティと、ポテンシャルを味わって下さい。

結婚指輪 ゴールド プラチナ

東京のS様のご依頼で鍛造の結婚指輪を制作

当店は新潟県長岡市に店があるのですが全国各地のお客様
から鍛造リングのご依頼を頂いており、今回は東京のS様

から純金&純プラチナの結婚指輪のご依頼を頂きました
今回は、わざわざ東京から当店までご来店を頂きましたが

直接ご来店を頂かなくてもメール等で打ち合わせをさせて
頂ければ全国どちらからでもご依頼を受け付けております。

打ち合わせと言っても指輪のデザインがある程度決まって
いれば指輪のサイズくらいなので簡単な打ち合わせでOK。

指輪のサイズが分からなくても指のサイズが計れるリング
ゲージを発送しておりますので全国どこでも対応できます。

 

鍛造プラチナ結婚指輪の中でも純度が高い
純プラチナの結婚指輪の作り方は→コチラ

鍛造ゴールド結婚指輪の中でも純度が高い
純金の結婚指輪の作り方は→コチラ

===================================

ジュエリーコウキ【鍛造の結婚指輪】に関しては
お気軽に私、池田までお問い合わせをして下さい

お問い合わせは お問い合わせフォームか
メールや お電話でもご対応しております

「お問い合わせフォーム」
○電話番号 0258-27-1771(日曜は定休日)
○メールアドレス j_kouki_ring@yahoo.co.jp

〒940-2003
新潟県長岡市渡場町2-7
株式会社ジュエリーコウキ

鍛造の結婚指輪の一覧 → ジュエリーコウキ 鍛造結婚指輪

===================================

鍛造で作る結婚指輪は、ごく稀で希少価値のある結婚指輪

世界中の全てのジュエリーのうち鍛造で作られたリングは
1パーセント未満と言われるほど鍛造リングは少ないです

特に希少価値が高い純金や純プラチナで作った結婚指輪で
鍛造で作った場合は市場の0.1%以下しか存在しません

その理由は、鍛造リングは地金を金槌で叩いて炎で焼いて
じっくりと時間をかけて地金密度を上げていくという製法

熟練された技術や知識を持った職人のみしか作れない技法
鍛造リングを作る為の専門工具や機材など設備も必要な為

伝統工芸と言われる鍛造リングは日本の宝だと思いますが
受け継ぐ職人が激減しており鍛造リングは衰退しています

だからこそ鍛造技術を受け継いだ私が広めたいと思います
昔から受け継がれてきた「本物の鍛造リング」になります

指輪作りの制作日記をご覧頂いて、鍛造技術に納得をして
私が作る指輪をご購入して頂けると作り手として幸せです

===================================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA