k24 指輪 おしゃれ 純金ダメージ加工 ビンテージ風の鍛造リング

鍛造リングの専門店ジュエリーコウキです
工房で1つ1つ鍛造で指輪を手作りします

鍛造(たんぞう)という製法は日本の伝統技法の1つ
鍛えて造るという意味で鍛錬しながら指輪を作ります。

この技術は昔から受け継がれてきた日本の伝統技術で
代々鍛造技術を継承してきた鍛造職人しか作れません。

近年、鍛造という製法が注目され鍛造で作った指輪が
増えてきましたがほとんどは鍛造ではなく鍛造風です。

鍛造に似せて作る鍛造風は本物の鍛造と全く違います
昔から伝わる本物の鍛造は鍛冶で職人が手作りします。

ちなみに本物の鍛造で手作りをした指輪は市場全体の
指輪の中で1%以下しか存在しない特別なリングです。

更に純金となれば0.1%ほどしかない特別なリング
当店は全国でも数少ない本物の鍛造リング専門店です。

鍛造職人

こんにちは(゚Д゚)ノ 池田と申します

私はジュエリーコウキの二代目で鍛造職人歴30年です!

私、池田が師匠である父から代々受け継がれてきた鍛造
という技術を継承して工房で1つ1つ手作りしています。

鍛造とは画像のように金槌で地金を叩いて鍛える鍛冶で
手間をかけながら指輪を手作りしていくという伝統技法。

鍛冶で鍛錬をされた指輪は、密度が増して強靭な指輪に
育ちますので変形や歪みや傷や衝撃に耐えられるんです
鍛えて造る指輪という意味で「鍛造リング」と言います。

k24 指輪

k24 指輪 ダメージ加工

早速ですがk24で作り上げた鍛造リングをご紹介します

一目見て普通にあるk24リングとは違うのが分かりますw
純金のk24ではありえないダメージ加工で仕上げました!

味のあるビンテージ感を出す為に手間を相当かけました
新品なのに使い古した味のあるビンテージ感が凄いです。

実際に金槌と木槌で何千、何万と叩きながら作りました
長年リングを使い古したかのような独特なダメージ感が
芸術的ですし指輪を使い込めば更に味わい深くなります!

リング幅は5.3mmですが お客様のお好みで太くしたり
細くしたりできますのでお好みの幅を私にお伝え下さい
それでは鍛造のk24リングの制作過程を記事に書きます!

k24

k24 指輪 作り方

鍛造リングの制作過程はここからスタートしていきます。

これから作るk24リングに必要なk24を計算して割り出し
計算で出たk24を坩堝(溶解皿)に入れてバーナーの炎で

k24を溶かして塊にしてから鍛造リングの制作開始です
画像の溶けて丸くなったk24が指輪の最初の姿になります。

k24は黄金色で美しい

k24は溶解(ようかい)をすると画像のように美しいです
純度MAXの純金ですので黄金色、または山吹色なんです。

この色は純金のk24のみで 割り金が含まれているk24以下
例えばk18などは金にシルバーや銅が含まれていますので
溶解をするとここまで綺麗なゴールドにならないんですよ。

k24

鍛造は鍛冶で鍛えて造る

日本伝統技法の鍛造は鍛冶で鍛錬しながら指輪を作ります

分かりやすく説明をすると、刀を作る刀職人が鍛冶で刀を
鍛錬しながら作るように鍛造職人が鍛冶で指輪を作ります。

このブログを書いている私、池田も鍛造職人で継承者です
先代の父から鍛造技術を受け継ぎ鍛造で指輪を作ってます。

k24

鍛冶のやり方

鍛造職人がする鍛冶作業のやり方は、金床という鍛冶台に
地金(指輪の素材)を乗せてヤットコで掴んで固定をして

ハンマーで叩いて(打って)締めて伸ばして鍛錬をします
作業の流れはハンマーで打って炎で焼いての繰り返しです。

k24

空気を抜いて密度を高める

鍛造という製法は鍛冶作業で鍛えて造るリングなのですが
具体的にはどうやってk24が鍛えられていくのかというと

k24の内部には微量な空気が含まれています(他の地金も)

その微量な空気は巣と言って、巣穴の原因になってきます
想像してみると巣穴が沢山ある指輪は強度が弱いですよね。

そこで鍛冶でk24を鍛錬することで k24に含まれた空気が
放出されて空気が抜けて粒子が絞まって詰まっていきます。

k24が締まっていけばk24の密度が増して強くなるんです!
鍛冶で鍛えた鍛造リングは密度が濃くて強度も上がります。

k24

鍛造リングのメリット

鍛造リングのメカニズムを説明しましたがメリットも多く
市販の既製品のリングよりも数倍頑丈で壊れにくいんです。

さらに強度が増して頑丈になるだけではなくて鍛冶で鍛錬
したリングは「しなやかさ」も生まれるのでリングの歪み
変形にも強くなるので市販ものより曲がりにくくなります。

また長年使って頂けば頂くほど味わい深く育っていきます
小傷や凹みなどが既製品よりも綺麗に重なるからなんです。

鍛造と鋳造の違い

市販の既製品リングは鋳造(ちゅうぞう)といって原型の
型に溶かした地金を流して固めて作る製法で、市場全体の

99%以上が鋳造で大量生産が可能なので主流なんですね
有名ブランドやハイブランドも、ほぼほぼ鋳造の大量生産。

私が今、お見せしている鍛造とは全く作り方が違うんです
鍛造は鍛冶で地金を鍛錬しながら作るので大量生産が不可
1つ1つ手作りで作っていくしかないので時間が必要です。

k24

指輪のサイズまで伸ばして刻印を打つ

鍛冶は地金を鍛錬するだけではなくてこれから作る指輪の
全てのサイズになるまで叩いて締めて伸ばしていたんです。

全てのサイズとは、リングの幅、リングの厚み、リングの
サイズのことです(お客様の指のサイズということです)

そして指輪の全サイズまで伸ばしたら刻印を打ち込みます
指輪の素材は純金なので純金を証明する k24 の刻印です。

更にジュエリーコウキで鍛造で作った証明となる刻印で
ジュエリーコウキのブランドロゴ jk の刻印を打ちます。

k24

真っ直ぐな板を湾曲に曲げる

刻印を打ち込んだ真っ直ぐな純金板を丸く丸めていきます
いきなりリングの形に曲げると板に負担がかかりますので、

最初は真っ直ぐな板をハンマーで湾曲に少しづつ曲げます
ギリギリまで出来る湾曲にしてからリングの形に丸めます。

k24

湾曲の板からリングに

湾曲になった純金板をリングの形状になるように丸めます
芯棒と木製の木槌を使ってリングの形状に丸めていきます。

木製の木槌を使う理由は、k24は柔らかいので鋼の金槌で
叩くと凹んでしまうので衝撃が和らぐ木槌を使うんですね。

丸め方は芯棒に湾曲をした純金板を当てて木槌で少しづつ
純金板を叩いて、芯棒に巻き付ける要領で丸めていきます。

職人さんによって丸め方は違いますが、私は色々と試して
手間はかかりますがこの丸め方が1番金属疲労が無いです。

k24 リング

繋ぎ目はピッタリに合わせる

リングの形に丸めると合わせ口の繋ぎ目が必ずでますよね
この合わせた繋ぎ目に隙間が少しでもあるとダメなんです。

どうして隙間が開いているとダメなのか?というと溶接を
した時に食い込んで溶けたりヒビ割れ、溶接が出来ない等
何かしらの不具合がほぼほぼ出るので隙間は完全密着です。

k24 指輪

ファイヤアアアアアアー!!

k24鍛造リングの溶接になります!共付けという溶接です
通常のジュエリー溶接はロウ付けという溶接が一般的です。

ロウ付けはジュエリー本体が溶けないように壊れないように
ジュエリー本体より溶けやすい弱いロウを使って溶かします。

しかし!鍛え抜かれた鍛造リングにロウ付けは物足りません
そこで共付け(トモ付け)という難しい溶接作業をします!

リング本体と同じ素材、すなわちk24を使って溶かすんです
リングの繋ぎ目に薄く伸ばしたk24を挟み込んでバーナーの
炎でリングと溶接個所を溶かして一体化させる溶接なんです。

溶ける融点が同じなのでリングが溶ける可能性もありますが
成功すれば溶接個所が頑丈になり鍛造リングにピッタリです。

k24 指輪

鍛造リングのサイズを伸ばす

トモ付けが完了したら鍛造リングのサイズを伸ばす作業です
ここでは金槌と木槌の両方使ってリングを叩いて伸ばします。

芯棒に鍛造リングを入れて、木槌から金槌の順番で叩きます
いきなり金槌で叩くと凹んでしまうので木槌でリングの形を
真円に整えてから金槌で細かく叩いてサイズを伸ばします。

手作業でリングのサイズを伸ばすので、細かいサイズ調整も
可能なのが手作業のメリットで1号単位でなく0.5号単位
など細かい号数に対応できるのでジャストサイズが可能です。

k24 リング

鍛造リングの幅は5.3ミリ

サイズを合わせた鍛造リング、次はリングの幅を揃えます

ハンマーで叩き上げていたのでリングの幅が歪んでいます
リングの幅も広がっていますのでヤスリで削って揃えます。

鍛造リングの両方の側面を同じだけ削って幅を合わせます
今回は5.3ミリですが5ミリでも何ミリでも可能なので
お客様のお好みのリング幅で作ったほうが良いと思います。

指輪 k24

鍛造リングの角を落とす、丸める

毎日ずっと身に着けたい!とのご要望ですので着け心地の
良さを1番に考えての鍛造リングの作成をしておりました!

基本的なリングのベースは平打ちリングですが角があると
違和感や痛かったりする可能性があるので滑らかにします。

荒目というヤスリを使ってリングの角を削り落とします
削り落としすぎると平打ちではなくなるのでバランス重視
で平打ちに見えるギリギリの範囲まで角を削っていきます。

リング k24

内側からも丸めると最高の着け心地に

エッジというエッジを全て滑らか丸めることで指の当たり
が抜群に優しくなるので着け心地がとても良くなるんです。

先程は指輪の表の角からでしたが今度は指輪の内からです
内側から丸めることで着け心地が更に滑らかになります
指を曲げてもリングの内側が丸いと馴染んで痛くないです。

k24 指輪

側面も当然、丸めます!

鍛造リングの表側、内側、ときたら最後は側面を丸めます
アブラメという目の細かいヤスリを使って丸めていきます。

平打ちリングの両サイドがとてつもなく滑らかになります
指への当たりが優しくなり着け心地が最高に良くなります
ここまで着け心地が良い平打ちはほとんどないと思います!

k24 リング

k24リングの傷を消す

今回の鍛造リングはk24ダメージ加工の特殊なデザイン

小傷や小さい凹みなどもビンテージ感を出すために必要
なのですがまずは基本ができてからこそのダメージ加工。

k24リングの深い傷を耐水性のサンドペーパーで消します
特に指輪の内側に深い傷が残らないようによく仕上げます。

耐水性サンドペーパーを使う理由は水と研磨砂が混ざって
傷の奥まで浸透するので傷の形や深さに関係なく消えます。

k24リング

シリコンポイント k24の小傷消し

サンドペーパーの後はシリコンポイントで更に仕上げます
リュータ機の先端にセットして高速回転で回して使います。

k24ダメージ加工なのにそこまで仕上げるの?と思われる
かもしれませんが、そこまでk24を仕上げていくんですよ~

最終的にダメージ加工をしますが、その前にk24リングを
綺麗に仕上げることで下地が綺麗になるのでダメージ加工
も綺麗に仕上がっていくので下地作りは大切な工程ですね。

k24指輪

シリコンポイント k24を磨く

シリコンポイントは、主に2種類の素材と役割があります

最初の茶色いシリコンポイントは硬くて研磨用のゴムです
高速回転で回しながらk24の細かい傷を研磨していきます。

上の画像の青いシリコンポイントは磨き用の柔らかいゴム
小傷が消えたk24を磨いて光沢を出すためのゴムなんです
k24を綺麗に仕上げるからこそダメージ加工が引き立ちます。

リング k24

k24 ダメージ加工 やり方

いよいよk24鍛造リングのメインであるダメージ加工です!
ダメージ加工の理想は、長年着けて育った深い味わいです。

小傷も凹みも長年の経年劣化に見えるように手間暇をかけ
左右が非対称になるようにダメージ加工を施していきます。

ここで使う工具は木製の木槌で何千、何万と打ち上げます
鉄製の金槌は衝撃が強いのでダメージではなく壊れますw
ですので手間暇をかけながら木槌で叩いて仕上げるんです。

k24リング

使い込んだ木槌で打つ

じっくりと時間をかけて木槌でk24リングを打ちますが、
何も使用していない新品の木槌を使って叩くのは駄目です。

新品の木槌の面は1回も叩いたことがないので硬いんです
硬い木槌で叩いてしまうとk24リングに新しい傷や凹みが
付いてしまうので使い古したビンテージ感が出ないんです。

味のあるビンテージ感を出すには使い古した面が柔らかく
なっている木槌の面や角を使って考えながら叩くんですよ。

上の画像が木槌の面で叩いてダメージ加工をしている画像
下の画像が木槌の角を使ってダメージ加工をしている画像
同じ木槌でも叩く面によって、傷や凹みが変わってきます。

k24指輪

フラットな平打ちを凸凹に

繰り返して木槌で何千、何万とk24リングを叩いていきます
何度も傷や凹みを重ねて打つことで味わいが深まってきます。

最初はフラットで真っ平だった平打ちリングの表面が凸凹に
非対称になってきたのが分かると思いますがこれがポイント
重ねて打つ工程を繰り返すと傷や凹み以外にシワも出るんです

リング k24

重ねてビンテージ感をとにかく演出

ビンテージ感が強いダメージ加工にする為にはとにかく叩く
一気に叩くと潰れるので手間暇をかけて細かく叩き上げます。

適度な力の入れ具合で(傷と凹みとシワが付く力加減です)
重ねて打つ。重ねて打つ。の繰り返しで経年劣化っぽくなり
実際に長年リングを着けていることを想像して重ねるんです。

k24でこんなに味のあるダメージ加工は他にないと思います
他にないというか誰にも作れないと思います(技術と手間で)

k24 指輪

指輪の側面も角もダメージ加工

k24リングがとても良い感じにビンテージ感が出てきました

しかしまだダメージ加工が行き届いていない面があります
その面は指輪の側面と角で、その面を仕上げれば完成です。

指輪の側面は最初に木槌で叩いてダメージを出しましたが
k24リング全体の角と側面を繋げるように叩いて仕上げます。

指輪の角が左右対称にならないように非対称になるように
k24リングの角をアンバランスに叩いて凹ませて仕上げます。

見た目でビンテージ感が分かるように大袈裟に角を潰す事で
ダメージ加工がより迫力が増してインパクトも出てきます!

k24 指輪

k24鍛造リング ダメージ加工が完成!

凄いインパクトを感じるk24ダメージ加工の鍛造リングです
だいたいk24ダメージ加工って聞いたことがないと思います。

k24といえばピッカピカの鏡面が定番なのであえてダメージ
をあたえてビンテージ感を出すという発想がないですよねw

高価なk24がこんな感じに仕上がるというのも贅沢ですよね
長年リングを使い込めば更にダメージが味わい深くなります。

画像だけではなくて動画でもk24リングのダメージ加工を
がっつり見て頂きたいのでスマホで動画を撮影しました
画像では分からない指輪の魅力を動画でご覧下さい(^-^)

 

【鍛造 k24リングの詳細】

○製造方法 鍛造(たんぞう)彫金(ちょうきん)
○使用地金 k24(純金)
○指輪の幅 5.5ミリ
○指輪厚さ 2.3ミリ
○デザイン 平打ちリング(角落とし)
○仕上げ方 ダメージ加工

私が手作りをする指輪は自慢の日本の伝統技法の1つ
鍛造製法に超こだわって1つ1つ手作りをしています。

強靭でリングが変形しにくくて日常使いでも安心して
身に着ける事ができますし鍛造リングは使い込むほど
生活で付く傷や凹みが味になっていくので魅力的です。

k24リング

k24リングの内側も叩いたまま

今回のk24リングのダメージ加工は内側もそのままです。

指輪の表面、側面、角と全て木槌で叩き上げましたので
内側は叩いたまま仕上げて光沢のような艶がないままです。

k24リングのダメージ加工の色や雰囲気に合わせたもので
指輪の内側をピッカピカの光沢に磨くことも可能ですので
お客様のお好みで内側の仕上げは変えて対応しております。

k24指輪

新潟県W様のご依頼でk24鍛造リングを制作

当店は新潟県長岡市に店があるのですが全国各地のお客様
から鍛造リングのご依頼を頂いており今回は同じ新潟県の
W様のご依頼で鍛造のk24鍛造リングのご依頼を頂きました。

直接ご来店を頂かなくてもメール等で打ち合わせをさせて
頂ければ全国どちらからでもご依頼を受け付けております。

打ち合わせと言っても指輪のデザインがある程度決まって
いれば指輪のサイズくらいなので簡単な打ち合わせでOK。

指輪のサイズが分からなくても指のサイズが計れるリング
ゲージを発送しておりますので全国どこでも対応できます。

k24 リング

新潟県W様 ありがとうございました!

ご依頼をいただいた新潟県のW様はジュエリーコウキの
ブログで私が手作りをした鍛造リング制作を見て下さり
一目ぼれをして下さってご注文を頂いたんですね(^-^)

作り手として自分の作った指輪に一目ぼれをして下さる
というのは宝飾職人として本当に幸せな事なんです(涙)

新潟県W様から頂いたお手紙をご紹介させて頂きまして
今回の制作記事は終わりです。ありがとうございました!

=========お客様の声=========

池田様 先程、リング到着致しました。

イメージ通りの出来栄えで大満足です‼︎
重量感もありますねー!

この計算されたダメージ感、最高です。
本当にありがとうございました。

=========================

お仕事のお問い合わせやご依頼は→コチラ

私が作る鍛造の結婚指輪の一覧は→コチラ

ネット販売→ジュエリーコウキ ヤフーショップ

メールやお電話でもご対応しております
○電話番号 0258-27-1771 10時~16時まで対応
○メールアドレス j_kouki_ring@yahoo.co.jp

〒940-2003
新潟県長岡市渡場町2-7
株式会社ジュエリーコウキ

=============================

鍛造で作る結婚指輪は、ごく稀で希少価値のある結婚指輪
世界中の全てのジュエリーのうち鍛造で作られたリングは
1パーセント未満と言われるほど鍛造リングは少ないです

その理由は、鍛造リングは地金を金槌で叩いて炎で焼いて
じっくりと時間をかけて地金密度を上げていくという製法

熟練された技術や知識を持った職人のみしか作れない技法
鍛造リングを作る為の専門工具や機材など設備も必要な為

伝統工芸と言われる鍛造リングは日本の宝だと思いますが
受け継ぐ職人が激減しており鍛造リングは衰退しています
だからこそ鍛造技術を受け継いだ私が広めたいと思います

指輪作りの制作日記をご覧頂いて、鍛造技術に納得をして
私の結婚指輪をご購入して頂けると作り手として幸せです。

=============================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA