ピンキーリング ペア 夫婦でお揃い!シンプル 細め2mm 槌目加工

鍛造で指輪を手作りする宝石店ジュエリーコウキ
日本の伝統技法の鍛造を継承した職人が作ります

新潟県長岡市の自社工房でジュエリーコウキの二代目
宝飾職人歴29年の私、池田が丹精を込めて作ります。

鍛造(たんぞう)とは、指輪の地金となるゴールドや
プラチナを鍛冶作業で鍛錬しながら作る伝統技法です
難易度が高いハイレベルな技術なので全国でも極僅か。

昔から日本で受け継がれている伝統技法の1つなので
鍛造の技術を継承した一部の宝飾職人しか作れません
当店二代目の私、池田潤も鍛造を継承した職人の1人。

ジュエリー職人

いつも沢山の人にブログを見て頂いて最高です
指輪を作るという事に興味を持っている方々が
結構いらっしゃるんだな~と嬉しく思います!

指輪作りの工程を楽しみにしている人の為にも
指輪作りの様子を詳しく書いていきますね(^ω^)

【ピンキーリング ペア】

鍛造のピンキーリングをペアで制作をいたします
ピンキーリングの素材はプラチナ(pt900)です

リングの幅が2ミリという細めの平打ちリングに
槌目加工をしたお洒落なペアピンキーリングです

すでに完成しておりますので先に完成したペアの
プラチナ槌目加工のピンキーリングをご覧下さい!

ピンキーリング ペア

【ピンキーリング ペア シンプル】

2ミリ幅という細いペアのピンキーリングですが
シンプルな平打ちリングがベースで槌目デザイン

しっかりとした造りになっているのが分かります
2ミリという細さを感じさせない強さを感じますね

何故かというと鍛造という技法で、しっかりと作り
槌目と桜の打ち出しが力強さを増して魅せる為です
こちらの指輪が完成するまで楽しみにご覧ください!

 

ピンキーリング ペア 作り方

プラチナの溶解(ようかい)

当店で制作する鍛造ハンドメイドジュエリーは溶解から、
手作りをする鍛造ピンキーリングは2本、ペアなんです

ペアリングを作るのに必要なプラチナの重量を計算して
そして溶かして1つの塊にしてから鍛造が始まります
まとめて2本分のピンキーリングを作るということです

プラチナが溶ける温度(融点)は約1770度
強力な酸素バーナーの炎でドロドロに溶かします
ドロドロになりますが炎を当てないとすぐ固まります

溶接作業用のゴーグルをしないと作業が出来ません
プラチナが無事に溶けたら次はいよいよ鍛えます!

角床(金床)と呼ばれる専用の鋼の台に地金を置き
金槌でガッツガツと叩いて絞めあげていく作業です。

pt900

鍛えて造るから鍛造

プラチナをがっつりと鍛え上げていく作業です
この工程は一握りの専門店しか不可能な技術です

理由は、普通の宝石店には工房がありません
修理などに対応する為に工房がもしあったとしても
鍛造や彫金などの作業をする設備がないとまず無理

そして何よりも、
鍛造と彫金の技術を習得した(師匠から受け継いだ)
一握りの職人でないと設備があっても作れないので。

私?大丈夫ですよ!技術には絶対の自信があります
※写真は私、池田です(^ω^)職人歴は29年です

好きな食べ物は角煮の脂身&鶏皮(こってり好き)
好きな飲み物は背脂ラーメンですw(もうやめてw)

ジュエリー職人

鍛造のメカニズムをお伝えいたします
鍛えて造るという位なので地金を鍛えます

大きな金槌でプラチナを何度も何度も叩き上げて
炎で真っ赤にナマして(焼いて)また何度も叩く!
この繰り返し作業でプラチナの密度が増すんですね

密度が上がったプラチナは粘り強くなるんですよね
そして、粘り強いから強度も強くなるので最強です
鍛えた地金で作るリングは変形にも傷にも強いです

※変形を全くしないとか、傷が全くつかないとか
そういう話ではなくて変形や傷が少なく済むんです

プラチナの細長い棒、棒というか細長い板ですね
金槌で叩いて炎で焼いての繰り返しで伸ばすんです
じっくりと叩き上げた自慢のプラチナ板です(^ω^)

pt900 鍛造

実はペアピンキーリングのサイズです

細長く伸ばしたプラチナ板、実はピンキーリングを
ペアで作るのに必要な長さなんですね(計算通り)

ペアとなるピンキーリング2本分の指輪のサイズと
ピンキーリングの幅の太さ、肉厚という事なんです
ここまでの形になったのは、緻密な計算なんですね。

ペアリング 作り方

ペアピンキーリングに

1本の長細いプラチナ板をカットして2本にします
1つの同じ素材から作られる指輪という事です(*´ω`*)

ジュエリーコウキで超こだわっている指輪の作り方です
結婚指輪もペアリングも全て同じ素材から2つ作ります
同じ素材から作る事で絆や愛をリングから感じられます。

ペアピンキーリング 作り方

2つになったペアピンキーリングを丸める

2本になったピンキーリングのベース・プラチナ板
ここから丸めてリングの形に成形をしてくんですね

リング状に曲げていく丸め方はいくつかありますが
私の場合は丸棒という鉄棒の工具と、木製の木槌で
叩いて丸めていくのが綺麗に丸まるので大好きですね。

ピンキーリング 作り方

金槌ではなくて木槌を使うのは何故?

木槌を使う工程は、これが最初で最後なんですよ
木槌の用途は作る作品によって頻度は変わりますが
今回の場合は、リング状に丸める時だけに使います

単純に金槌だとインパクトが強いので凹むんです
木槌の場合は、よっぽど力強く叩かない限りOK!
深い傷も残りませんし、凹みもほとんど出ません。

ピンキーリング 制作過程

ロウ付け(溶接)

写真の状態は、まだ隙間があるので隙間が無くなる
ようにヤスリで削ったり、糸ノコギリで切ったりを
して合わせ口の隙間がゼロになるように合わせます

合わせた隙間が無くなったら、そこに薄く伸ばした
ロウ(プラチナを薄く伸ばした物)を挟み込んで
酸素バーナーで溶かして溶接。これがロウ付けです。

ピンキーリング プラチナ

ファイヤアアアアアアア-!!

共付け(ともづけ)

プラチナを薄く伸ばしたロウですので溶解温度も
本体のプラチナリングと同じという事になります
※プラチナの溶解温度は約1770度

指輪もロウも同時に溶かす事で、完全に融合します
ただ同じ融点なので指輪が溶け過ぎないように注意!
※この溶接方法を共付け(ともづけ)とも言います

リングの本体が溶けないように、溶けやすいロウを
使う事もできますが、強度が弱いので私は使いません
やはり同じ地金同士で溶かした方が強度は強いですね。

ペアピンキーリング シンプル

ペアピンキーリングのサイズを伸ばす

ロウ付けが完了するとリングの形状が完成となります
ここから再び丸棒にリングを入れて叩いて調節します

今度は木槌ではなく金槌を使って叩きます(^ω^)
木槌ではインパクトが弱いのでサイズが伸びません
金槌で指輪を細かく満遍なく叩く事で真円にもなります

金槌で叩くと槌目(つちめ)という叩き跡がでますが
この槌目模様が今回のデザインで凄く重要となるんです
※このまま仕上げると槌目デザインという事になります

ピンキーリング シンプル

桜の鏨(タガネ)で打ち込む

鏨(タガネ)という鋼の工具で桜の槌目を打ち込みます
棒状のアイテムなのですが先端が桜の形になっています

これは四角い棒を自分で削って桜の形に作った自作です
職人は自分が使いやすいように道具も自分で作るんです
自分で作る事によって世界に1つのアイテムになります

桜の花の形をした先端を、模様を入れたい箇所に当てて
鏨のお尻を金槌で叩いて打ち込むと桜が打ち込まれます。

ピンキーリング シンプル

先程の工程で、金槌でついた槌目が重要と言いましたが
桜の打ち出しの下地として槌目が機能をしているんです

槌目の凹凸がキャンバスになるという事ですね(^ω^)
槌目がある事により打ち出しを入れると立体感が出ます
浅い凹凸の上から深い桜の打ち込みで相乗効果が出ます

色々な指輪の角度から、凹凸の陰影が表れてくるので
深い味わいというか見た目のインパクトが増すんですよ。

ピンキーリング 桜

桜の花は千差万別

同じタガネで桜の花を打ち込んでいるので同じように
見えると思いがちですが、よく見ると1つ1つ違います

その理由は、タガネで叩く力加減で深さが変化します
深さが変化するという事は桜の花の大きさも変わります
そしてタガネの打ち込む角度でも桜の見え方が違います

桜の位置でも見え方が変わってくるのでまさに千差万別
微妙な変化を桜に加える事によって自然に見えるんです。

ピンキーリング プラチナ

無理に枠に桜を入れようとしない

どうしてもリング枠に(指輪の表面幅)きっちりと桜を
綺麗に入れたい衝動にかられますが、ちょっと待った!
無理に桜型を全て入れようとするとバランスが崩れます

自然な感じで魅せるには、桜の花の一部が途切れて当然
イメージで例えると、桜吹雪をパノラマ写真で撮って
その一部分だけ切り抜いたような感じ(例えが下手w)

バランスよく「自然な桜の花の流れ」を魅せるためには
枠に無理に入れようとしないで自然体で入れていきます。

ペアピンキーリング

ペアピンキーリングのお値段は
結婚指輪の価格とほぼ同じです

ピンキーリングはサイズが小さいから金額も安いと
思われがちなんですが実はサイズはそこまで小さく
ないので結婚指輪のサイズが小さい人と変わりません。

さすがにベビーリングになると明らかに小さいので
値段は少し安くなりますが小指の指輪はそこまで小さく
ならないので価格帯は変わらないという事なんですよね。

人によっては小指のサイズが大きい事もよくあるので
まずはお客様のご予算で作れるように頑張りますので
お問い合わせを頂ければ対応をさせて頂きます(^ω^)

ピンキーリング プラチナ

ピンキーリング 幅の太さを調節

ピンキーリングの幅の太さをヤスリで削り調節します
金槌で叩いたのとタガネで叩いたので広がっています
均等に幅が広がっているのではなくボコボコですよね

ヤスリでプラチナリングの側面を削る彫金作業です
両方の側面を同じバランスで削っていく事が重要です
2ミリのピンキーリングですので2ミリまで削ります。

ペアピンキーリング プラチナ

ペアピンキーリング2本同じように

ペアのピンキーリングですのでバランスが重要です
男女で指輪のサイズが違うので面積が異なりますが
指輪の幅と肉厚は全く同じなので同じに仕上げます

プラチナリングの側面を削っていくと角が出てきます
この角は「バリ」という削った時に出る鋭利な角です

よく見るとノコギリみたいにギザギザしていて危険!
手作業で全て作っているので指を怪我してしまいます
バリが出てきたら真っ先にバリを削り落としましょう。

ピンキーリング シンプル

指輪の着け心地の良さは重要

バリを削り落とすと角がなくなって痛くなくなります
そうなんですよ~指輪の着け心地にも関係してきます

角を普通に削るだけではなく着け心地が良い角を考え
多少丸みを帯びた角にすると優しい着け心地になります
そして表面の角だけではなく裏面の角も削っていきます。

ピンキーリング プラチナ

指輪の内側も丸く削る

指輪の裏面(中側)も角を削り落として、内側全面を
楕円形のように優しく丸くすると着け心地が良いです

小指は敏感でデリケートな指ですので着け心地は重要
すぐ違和感やストレスを感じる指なのでこだわります
結婚指輪もそうですがストレスを感じない事が大事!

ピンキーリング ペア シンプル

ペアピンキーリングを内甲丸に

写真のようにリングの内側を丸くする事によって
着け心地が良くなるだけではなく、水分も指輪から
掃けやすくなるので衛生的になるのも魅力ですよね

画像のようにリングの内側を滑らかに丸めることを
内甲丸(うちこうまる)リングと言います。

これでペア ピンキーリングの彫金作業が完了です!
ヤスリで削りまくった傷だらけの指輪を仕上げます
耐水性の紙ヤスリで傷消し作業へ進みます(^ω^)

ペアピンキーリング シンプル

耐水性の紙ヤスリなので水と合わせると効果抜群!
水と研磨砂が混ざり合って、傷の奥まで浸透します
そうなると傷が綺麗に消えやすくなるという事です

この傷消し作業で、傷を100%消しておかないと
光沢に光らせた時に傷が残って見えてしまうので
完成度に差が出てしまうので傷は完全に消去します!

ピンキーリング プラチナ

リューター機に研磨ゴムをセット

リューター機というペン型の機械を使用します
歯科医さんが歯を削る時に使う機材に似ています
例のキュイーン!という身震いをする音が出ますw

そのリューターの先端にシリコンポインターをセット
シリコンポインターとは、地金を研磨するゴムですね。

ピンキーリング シンプル

シリコンポインターの素材は主に2つ

茶色いゴムは研磨材が入っていて研磨する為のゴム
青色のゴムは磨く専用のゴムで、表面を光らせます
研磨ゴムで滑らかにして磨きゴムで光らせるんです

今回のピンキーリングは内側だけ光沢にするんです
表面は槌目と桜の打ち出し、そしてマット加工です。

プラチナ ピンキーリング

ヘラ掛け(へらがけ)

ヘラ棒という工具でプラチナを磨いていきます
リューターで光らせましたが、鏡面ではないんです
鏡のように反射させる鏡面を出すにはヘラ掛けが必須

ヘラ掛けのやり方はリングの磨きたい部分に押し当て
表面をヘラ棒で潰しながら滑らせて鏡面を出すんです
面をヘラ棒で押し潰す事で鏡面が誕生するんですよね。

ピンキーリング シンプル

バフ掛け(ばふがけ)

ヘラ掛けの次はバフ掛け。これで終了となります
バフとは磨き布の塊です(厚紙のタイプもあり)
バフを高速回転させて鏡面を磨いて仕上げるんです

ヘラ棒で押し潰した跡が、薄らと残っているので
バフでがっつり磨いて跡を消すと鏡面がより輝きます
鏡のように自分の姿が綺麗に写ったらokなんですね!

ピンキーリング ペア

ペアピンキーリングが完成!

2ミリに見えない重厚感で槌目桜がマットで映えます

ペアのプラチナピンキーリングが完成しました(^ω^)
2ミリという細さの指輪なのに華奢な感じはないです
肉厚も十分にあるので槌目も打ち出しも深くしました

肉厚はありますが、指輪の幅は細いデザインですので
重ね付けとしても使えるピンキーリングだと思います
2mmの幅の中に詰め込まれた職人技術を堪能して下さい

こちらの鍛造ペアピンキーリングを動画でも撮りました
色々な角度からピンキーリングを細かく見れます(^ω^)

 

ペアピンキーリングの詳細

○素材 プラチナ900(pt900)
○太さ ペアで共に2mmの幅
○肉厚 ペアで共に1.6mmの高さ
○形状 平打ち(フラット)
○仕上げ  マット加工(艶消し)
○デザイン 槌目&桜打ち出し

ピンキーリング ペア シンプル

ご依頼をいただきました埼玉県のK様には感謝です
当店のように小さい宝石店・ジュエリーコウキを
数ある宝石店の中から見つけて頂き有難う御座います

真面目にコツコツと良い仕事を続けていれば
いつかこういう素敵なご縁があるんですよね

本当に本当にありがとう御座いました(^ω^)
記事の最後にK様からのお手紙をご紹介いたします

=================================

池田様、こんばんは。
とても素敵な指輪届いております。

開けてみて想像以上の指輪を見て
池田様に全てをお願いして本当に良かったと思いました。

ケースもあんなに可愛い物だと思っていなかったので
一つ一つ手に取る度に笑顔にしてくれました。

心から感謝いたします。
本当に本当にありがとうございました。

池田様とのこのご縁を大切にしたいと思います。

そして子ども達のイニシャルが入ったお気に入りの指輪、
私達の一生の宝物になりそうです。ありがとうございました。

=================================

鍛造で作る結婚指輪は、ごく稀で希少価値のある結婚指輪
世界中の全てのジュエリーのうち鍛造で作られたリングは
1パーセント未満と言われるほど鍛造リングは少ないです

その理由は、鍛造リングは地金を金槌で叩いて炎で焼いて
じっくりと時間をかけて地金密度を上げていくという製法

熟練された技術や知識を持った職人のみしか作れない技法
鍛造リングを作る為の専門工具や機材など設備も必要な為

伝統工芸と言われる鍛造リングは日本の宝だと思いますが
受け継ぐ職人が激減しており鍛造リングは衰退しています
だからこそ鍛造技術を受け継いだ私が広めたいと思います

指輪作りの制作日記をご覧頂いて、鍛造技術に納得をして
私の結婚指輪をご購入して頂けると作り手として幸せです。

お気軽にお問い合わせOKですよ(^ω^)
こちらの「お問い合わせ」もしくはメールで
j_kouki_ring@yahoo.co.jp までお願い致します。

ネット販売→ジュエリーコウキ ヤフーショップ

結婚指輪の一覧です → ジュエリーコウキ 結婚指輪の一覧
==================================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA