シグネットリング 印台リングの魅力がそのまま鍛造の結婚指輪に

鍛造の結婚指輪の専門店ジュエリーコウキです
私が工房で1つ1つ鍛造で指輪を手作りします

鍛造(たんぞう)という製法は日本の伝統技法の1つ
鍛えて造るという意味で鍛錬しながら指輪を作ります

この技術は昔から受け継がれてきた日本の伝統技術で
代々鍛造技術を継承してきた宝飾職人しか作れません

近年、鍛造という製法が注目されて鍛造の結婚指輪が
増えてきましたがほとんどは鍛造ではなく鍛造風です

鍛造に似せて作る鍛造風は本物の鍛造と全く違います
例えばですが機械で地金をプレスして圧縮をする製法

こちらは機械で圧縮をする圧縮リングで違う鍛造です
昔から伝わる本物の鍛造は鍛冶で職人が手作りします

ちなみに本物の鍛造で手作りをした結婚指輪は全体の
結婚指輪の1%未満しか存在しない特別なリングです

当店は全国でも数少ない本物の鍛造リング専門店です

ジュエリー職人

こんにちは (*´Д`)

当店ジュエリーコウキの二代目で宝飾職人歴31年です

私、池田が師匠である父から代々受け継がれてきた鍛造
という技術を継承して工房で1つ1つ手作りしています

鍛造とは画像のように金槌で地金を叩いて鍛える鍛冶で
手間をかけながら指輪を手作りしていくという製法です

鍛冶で鍛錬をされた指輪は、密度が増して強靭な指輪に
育ちますので変形や歪みや傷や衝撃に耐えられるんです

鍛えて造る指輪という意味で「鍛造リング」と言います

 

【鍛造の結婚指輪×印台リング】

本日のブログも鍛造の結婚指輪の制作工程になりますが
普通の結婚指輪ではなくて、印台リングの結婚指輪です!

印台風デザインなどはよくありますが風ではなく完全な
印台リングを結婚指輪として鍛造製法で作り上げました。

鍛造で手作りをする印台リングですら珍しいというのに
鍛造の印台の結婚指輪となれば超激レア間違いなしです

恐らく全国的にみて鍛造&印台の結婚指輪となればほぼ
無いといっても良いと思います(私が作るしかないので)

そんな超凄すぎる鍛造&印台の結婚指輪の制作工程です。

 

【印台リングの素材はプラチナ】

早速ですが完成した鍛造&印台の結婚指輪をご覧下さい
結婚指輪の印台デザインが凄すぎてインパクト満点です

印台の結婚指輪の素材はプラチナです(pt900)ですが
純プラチナ(pt1000)で作ることも可能でございます

結婚指輪 シグネットリング

【シグネットリングの結婚指輪】

鍛造の印台リングが2本あると迫力がありますよね(^-^)
印台リングはシグネットリングとも呼ばれているリング

基本的には印台リングのご依頼は1本がほとんどですが
しかしペア2本あると印台リングの凄味が増しますよねw

プラチナをたっぷりと使って印台を作ったので重いです
そして見た目がお洒落です!ヘアラインで仕上げました

こんな凄い結婚指輪をしているご夫婦は格好いいですね!

結婚指輪 印台リング

横長角という印台面&湾曲に仕上げる

一般的な印台リングのデザインは三味や正角が多いです
昔からの形で正四角形のほうがバランスが整うからです。

しかし今この形で印台リングを作ると昔っぽいというか、

今の時代に合わせてお洒落にしたいので横長角を使って
印台面を湾曲させるという印台の常識を破ってみました!

昔から伝わる伝統技法も大切ですが時代に合った新しい
技術や知恵を応用して昔と今を融合するのも大切ですね

それでは 鍛造×印台×結婚指輪の制作工程をご覧下さい!

結婚指輪 印台リング

必要な重さのプラチナを溶かす

印台リングは結婚指輪として使いますので2本のペアを

作っていきますので、2本分の印台リングに必要になる
プラチナを計算して用意して溶解(ようかい)をします。

溶解(ようかい)とは地金を溶かす工程の事をいいます

坩堝(溶解皿)にプラチナを入れて酸素バーナーの強烈
な火力でプラチナドロドロを溶かして1つの塊にします。

結婚指輪 印台リング

プラチナは凄いエネルギーを感じる

溶解皿の中で溶けたプラチナは真っ赤で高熱を放ちます
まるで太陽のようで強烈なエネルギーを感じる瞬間です。

一般の方はプラチナが溶けた場面を見れないと思います

ですので一般の方も見れるようにブログで公開していて
日本伝統技法の鍛造の凄さと素晴らしさを発信します!

結婚指輪 印台リング

鍛造のメイン作業は鍛冶作業

鍛造(たんぞう)とは、鍛えて造るという意味ですので
印台の結婚指輪を鍛えながら造っていくということです。

鍛造のメインとなる作業は鍛冶(かじ)という作業です
ハンマーで印台リングの素材となるプラチナを鍛えます。

冷めたプラチナを金床(かなどこ)という鍛冶台に乗せ
何度もハンマーで叩いて打って締めての繰り返しの作業

繰り返して鍛冶をすることでプラチナが強く育ちます!

結婚指輪 印台リング

鍛冶の目的「巣を抜いて密度を高める」

鍛造のメイン作業となる鍛冶、その目的は頑丈にする事。

プラチナの中には巣(す)という空気泡が含まれていて

微量な空気ですが巣穴の原因になるのでプラチナの強度
が弱くなってしまうので鍛冶で巣を放出させていきます

鍛冶を繰り返すことで地金外に巣が放出して粒子が整い
締まって詰まっていくので密度が高まって濃くなります

これが鍛造の最大の魅力で密度が増した地金は頑丈です!

結婚指輪 印台リング

印台リングはペア2本作ります

結婚指輪として使う印台リングは1本ではなく2本です

ということで、鍛冶で鍛錬をして締めて伸ばした1本の
角棒を切断して2本の角棒にします(鏨で切断をします)

角棒を適当に切断をした訳ではなくて結婚指輪のサイズ
に合わせ男性用のサイズと女性用のサイズに合わせます。

結婚指輪 印台リング

同じ1つのプラチナから
2つの印台リングが誕生!

ここまで工程を見て「おお!ロマンチック!」と思った
人もいらっしゃると思いますが同じ1つのプラチナから

2つの印台リングを作っていくというこだわりなんです
同じ1つのプラチナから誕生する2つの印台リングです

いつでもどこでも一緒!このような感覚が得られますし
印台リングから愛情や絆をビンビン感じられます(*´Д`)

このロマンチックな工程は、当店のように小さい工房で
私が1人で作っているので可能な工程だと思っています

手間を惜しまず丹精を込めればお客様も喜んで頂けます!

印台リング プラチナ

【印台リング 作り方】

ここからは2つの角棒になったプラチナを印台リングの
形になるように鍛冶で作っていくという作業になります。

簡単に言ってしまいましたがハンマーで打ちながら印台
の形を作っていくというのは凄い難しい技術になります!

角棒のど真ん中のセンター面を印台面にしていきながら
ハンマーでリングのアームを叩き出していくという作業。

結婚指輪 印台リング

リングのアームはバランス重視

印台のメインとなる印台面を最初に決めてからの流れで
リングのアームをハンマーで打ち出し伸ばしていきます。

リングのアームの幅を叩いて狭くしたり薄くしたりなど
印台リングのバランスを考えながら打ち出していきます。

印台リング 作り方

印台リングはバランスが全て

印台リングはバランスが全てで完成度も変わってきます

印台の印台面のバランスが悪いとバランスが崩れますし
リングのアームのバランスが悪くても歪んでしまいます。

印台面は横長角なので横長角のバランスも打ち出します
リングのアームは左右どちらも同じバランスに打ちます。

印台リング オーダーメイド

印台の印台面を少し凹ませる

印台リングのベースの形が完成間近になってきました!

この時点で印台リングのリングアームは出来上がってて
印台の印台面が綺麗になるように仕上げていく作業です。

横長角の印台面をそのままにしてリングの形状に丸めて
しまうと印台面が膨れて飛び出た形になってしまいます

そこで板の段階で少し凹ますと丸めた時に平になります。

印台リング オーダー

プラチナ板を丸めて印台リングに

印台リングのベースとなる板を丸めて指輪の形にします。

一般的な指輪は幅と厚みが一定で同じサイズが多いです

しかし印台リングは幅も違えば厚みも違うフォルムです
一般的な指輪を丸めるよりも難易度が高いという事です。

芯棒(しんぼう)とハンマーを使い板を丸めていきます

芯棒に板を巻き付けるイメージでハンマーでプラチナ板
を叩きながら少しづつプラチナ板を曲げて丸めていきます。

結婚指輪 印台リング

ファイヤアアアアアアアア!

印台リングの溶接の様子ですが一般的にジュエリーでは

ロウ付け(ろうづけ)という溶接で、ジュエリー本体が
溶けないように溶けやすい弱い溶接で溶接をするんです。

しかし鍛冶で鍛錬を繰り返した強靭な鍛造の印台リング
は鍛え抜かれているので弱いロウ付けでは物足りません。

そこで共付け(ともづけ)という1番難しい溶接作業で
鍛造の印台リングの溶接をガッツリして強度を保ちます。

共付けとはジュエリー本体と同じ地金同士を溶け合わせ
溶接をするという凄く難しい溶接ですが同じ地金同士で

溶接をするので頑丈で鍛造製法に1番向いているんです。

印台リング プラチナ

印台バランスをハンマリングで整える

丸いリングの形になったら更に叩いて印台を成形します
ハンマーで印台を叩きながらサイズも合わせていきます。

ハンマーで打つ技術をハンマリングといいますが印台の
形状が整うようにハンマリングで印台の形を整わせます。

印台リングは印台面とリングのアームで形成される指輪

印台面は広くて分厚くて、印台面から下にいくに従って
印台リングの幅が狭くなって厚みも薄くなっていきます。

印台リング プラチナ

彫金で印台リングの幅を整える

ハンマリング作業で印台リングのフォルムを形成したら
次はヤスリを使って印台リングを削っていく彫金作業です。

まずは印台リングの側面をヤスリで削ってリング幅の太さ
が綺麗に整うように彫金をします(結婚指輪なので2本共)

印台面からリングのアームまでバランスに合わせ削ります。

プラチナ 印台リング

印台のメイン、印台面を仕上げる

印台のメインといえば印台面!印台面が美しいかどうかで
印台リングの見た目のクオリティが確実に決まります(^-^)

しかも普通の印台面ではなく横長角の印台面になりますし
横長角の印台面を少しだけ盛り上がるように湾曲させます。

印台面の定番は真っ平なので湾曲なものは他にはないです
横長角の印台面が湾曲はお洒落で光の輝きも湾曲をします。

印台リング

印台リングの着け心地を良くする

印台リングは一般的なリングとはフォルムが違いますよね

印台面が分厚くて広くてアームも一定の幅ではないですし
何よりも印台リングって重いので着け心地が凄く重要です。

そこで印台リングの内側を丸めて内甲丸に削っていきます

丸い甲丸のように指輪の内側を丸く滑らかに仕上げる事で
着け心地も良くなりますし水はけも良くなるのでGOOD!

印台リング ヘアライン

印台リングの傷を徹底的に消す

ヤスリで削る彫金作業を印台リングの場合ガンガンします

通常の鍛造リングでも彫金作業をしますが、印台リングは
形が特殊なので全面をガッツリ彫金作業をしているんです。

ということは彫金作業が多いと削った傷も多くなるんです
そこで耐水性サンドペーパーで彫金の削った跡を消します。

耐水性のサンドペーパーは水と一緒に仕上げることで水と
研磨砂が傷の奥まで浸透するので傷が消えやすくなります。

鍛造 印台リング

サンドペーパーでヘアライン

耐水性サンドペーパーで印台リングのボディの傷を綺麗に
消したら今度は普通のサンドペーパーで仕上げていきます。

ヘアラインといいますが、髪の毛のような細かいラインの
向きを一定にして何度も重ねればヘアラインになります!

印台リングの印台面はもちろん側面もヘアラインにします。

印台リング プラチナ メンズ

印台リングの結婚指輪が完成!

ついに印台リングの結婚指輪が完成いたしました(^-^)
どうですか!この美しさ!ヘアラインが繊細で美しいです!

ヘアラインを手作業でここまで美しく出せる職人は滅多に
いないと思いますし機械で出すヘアラインより美しいです。

そして横長角が湾曲しているのもアートですね~芸術です
印台面に光が当たるとヘアラインも湾曲して美しいですね!

印台リング ペアリング

何処から見ても美しいフォルム

美しいのはヘアラインだけではなく印台リングのフォルム

これは正直、印台リングを手作業の鍛造でここまで綺麗に
美しく作れるのは全国でもほとんどいないと思いますよ~。

印台リングを横から見るとバランスよくまとまっています

印台のメインとなる印台面から始まるアームがバランスに
合わせて細くなります(細すぎるとバランスが合いません)

ペアリング 印台リング

印台リングの反対側もGOOD!

印台リングをぐるっと反対側にしてみるとこうなります
印台リングのトップを起点として1番下側はこうなります。

印台リングの1番広い印台面の幅が約7ミリになっていて
それにバランスを合わせると下側のリングは狭くなります

これ以上リングが太くても細くてもバランスが合いません。

結婚指輪 印台リング

結婚指輪は長く身に着ける指輪になるので日常使いでも
「安心して着けていたい」というのが1番の願いですね。

日本伝統技法の鍛造で作り上げた結婚指輪はその願いが
見事に叶っている指輪だと作り手として自信があります

結婚指輪の強度、結婚指輪の着け心地の良さ、完璧です
画像だけではなく動く動画でも自慢の鍛造の結婚指輪を

がっつり見て頂きたいのでスマホで動画を撮影しました
画像では分からない指輪の魅力を動画でご覧下さい(^-^)

 

【鍛造プラチナ 印台の結婚指輪 詳細】

○製造方法 鍛造(たんぞう)彫金(ちょうきん)
○使用地金 プラチナ(pt900)
○指輪の幅 1番広い印台面の幅が約7ミリ
○フォルム 印台リング
○仕上げ方 ヘアライン(内面は鏡面仕上げ)

私が手作りをする指輪は自慢の日本の伝統技法の1つ
鍛造製法に超こだわって1つ1つ手作りをしています。

強靭でリングが変形しにくくて日常使いでも安心して
身に着ける事ができますし鍛造リングは使い込むほど

生活で付く傷や凹みが味になっていくので魅力的です
ヘアラインは使い込めば味わいや雰囲気が出てきます

印台のクオリティと、ポテンシャルを味わって下さい。

シグネットリング 結婚指輪

大阪W様のご依頼で印台の結婚指輪を制作

当店は新潟県長岡市に店があるのですが全国各地のお客様
から鍛造リングのご依頼を頂いており、今回は大阪のW様

からプラチナ印台の結婚指輪のご依頼を頂きましたm(__)m
今回は、わざわざ大阪から当店までご来店を頂きましたが

直接ご来店を頂かなくてもメール等で打ち合わせをさせて
頂ければ全国どちらからでもご依頼を受け付けております。

打ち合わせと言っても指輪のデザインがある程度決まって
いれば指輪のサイズくらいなので簡単な打ち合わせでOK。

指輪のサイズが分からなくても指のサイズが計れるリング
ゲージを発送しておりますので全国どこでも対応できます。

=============================

お問い合わせは、問い合わせフォームか
メールや お電話でもご対応しております

「お問い合わせフォーム」
○電話番号 0258-27-1771(日曜は定休日)
○メールアドレス j_kouki_ring@yahoo.co.jp

〒940-2003
新潟県長岡市渡場町2-7
株式会社ジュエリーコウキ

デザインを選んでご購入ができます
鍛造の結婚指輪の一覧 → 鍛造の結婚指輪 デザイン一覧

================================

鍛造で作る結婚指輪は、ごく稀で希少価値のある結婚指輪

世界中の全てのジュエリーのうち鍛造で作られたリングは
1パーセント未満と言われるほど鍛造リングは少ないです

その理由は、鍛造リングは地金を金槌で叩いて炎で焼いて
じっくりと時間をかけて地金密度を上げていくという製法

熟練された技術や知識を持った職人のみしか作れない技法
鍛造リングを作る為の専門工具や機材など設備も必要な為

伝統工芸と言われる鍛造リングは日本の宝だと思いますが
受け継ぐ職人が激減しており鍛造リングは衰退しています

だからこそ鍛造技術を受け継いだ私が広めたいと思います

指輪作りの制作日記をご覧頂いて、鍛造技術に納得をして
私の結婚指輪をご購入して頂けると作り手として幸せです。

================================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA