甲丸の結婚指輪 鍛造ブランドが作る甲丸リングは頑丈でお洒落!

鍛造リングの専門店ジュエリーコウキです
工房で1つ1つ鍛造で指輪を手作りします

鍛造(たんぞう)という製法は日本の伝統技法の1つ
鍛えて造るという意味で鍛錬しながら指輪を作ります。

この技術は昔から受け継がれてきた日本の伝統技術で
代々鍛造技術を継承してきた鍛造職人しか作れません。

近年、鍛造という製法が注目されて鍛造の結婚指輪が
増えてきましたがほとんどは鍛造ではなく鍛造風です。

鍛造に似せて作る鍛造風は本物の鍛造と全く違います
昔から伝わる本物の鍛造は鍛冶で職人が手作りします。

ちなみに本物の鍛造で手作りした鍛造リングは市場の
リングの中でも1%未満しか存在しない特別なリング
当店は全国でも数少ない本物の鍛造リング専門店です。

鍛造職人

こんにちは (*´Д`)

ジュエリーコウキ 2代目の池田です 鍛造職人歴は30年

私、池田が師匠である父から代々受け継がれてきた鍛造
という技術を継承して工房で1つ1つ手作りしています。

鍛造とは画像のように金槌で地金を叩いて鍛える鍛冶で
手間をかけながら指輪を手作りしていくという製法です。

鍛冶で鍛錬をされた指輪は、密度が増して頑丈な指輪に
育ちますので変形や歪みや傷や衝撃に耐えられるんです。

市販の既製品の指輪よりも、数倍は頑丈で強い指輪です
鍛えて造る指輪という意味で「鍛造リング」と言います。

 

紹介をさせて頂く鍛造の結婚指輪のデザインは
甲丸(こうまる)という丸い形の結婚指輪です

甲丸とは?

分かりやすくお伝えすると丸いフォルムの指輪

甲丸と呼んだりバレルタイプなどと言いますが
一昔前は蒲鉾(かまぼこ)と呼ばれていました
蒲鉾の断面に似ている事から呼ばれていました

指輪のアーム(腕)の形が1番オーソドックス
平打ちリングと並んで指輪のデザインとしては
昔から定番で安定した人気のあるデザインです

ちなみに今、手作りをしている甲丸の結婚指輪
このような打ち出した槌目の甲丸も作れます!

シンプルなイメージが強い甲丸デザインですが
このように槌目マットで仕上げても面白いです。

甲丸リング プラチナ

【結婚指輪 甲丸 ブランド】

鍛造ブランドのジュエリーコウキが作る甲丸です

鍛造という製法は後でご説明をさせて頂きますが
伝統技法の鍛造で作る甲丸は凄く珍しい指輪です

そして甲丸のメリットといえば着け心地が良い!
エッジが一切無くてツルツルで滑らかなフォルム

角がありませんので引っかかることも無いです
指輪の中で甲丸リングが1番着け心地が良いです

 

鍛造で作る甲丸リングの鍛造の結婚指輪

鍛造(たんぞう)の意味は、のちほど超詳しく
説明をさせて頂きますが早い話が金槌で叩いて
作っていくというバリバリ職人気質の結婚指輪!

一般的にあるピカピカに光かってツルルンとした
滑らかな甲丸リングと明らかに違います(*´ω`*)
叩きながら作ったので芸術的な雰囲気を感じます

では、鍛造で作った甲丸リングが完成するまでを
記事にしますので完成まで工程をお楽しみ下さい。

 

指輪の素材となるプラチナの熔解

まずは結婚指輪を制作するのに必要なプラチナの
重さを計算して割り出してプラチナを溶かします

地金(じがね)を溶かす事を→溶解(ようかい)
地金とはジュエリーの金属素材の事を言います
今回のリングで言えばプラチナが地金になります

地金を溶かす

プラチナが溶ける融点は約1770℃

眩し過ぎて肉眼では作業を見る事ができないので
溶接ゴーグルや溶接メガネで溶解の作業をします

指輪を作るのに必要な重さのプラチナを溶解皿に
入れ酸素バーナーで地金をドロドロに溶かします。

バーナーの炎を外すと、速攻で地金は固まります。

プラチナ

この丸い塊がプラチナ

ドラゴンクエストに出てくるメタルスライムに
かなり似ているメタルボディーの丸いプラチナ

リングの素材ですので、硬くて丈夫なのですが
鍛え上げる事で更に密度が増し強度が増します。

鍛造リングの核となる超重要な作業に進みます!

プラチナ 叩く

鍛造リング = 鍛えて造るリングの事

上の文字の通りにリングを鍛えて造るんです
プラチナリングの素材プラチナを鍛え上げます

鍛冶作業や、鍛金作業とも言いますが
溶かして丸くなった地金を金床という台に置き
ヤットコで掴んでハンマーでガンガン叩きます

じっくりと時間をかけて、プラチナを満遍なく
四方向から金槌で叩きながら伸ばしていきます。

プラチナ 鍛造

普通のごく一般的なジュエリーショップでは
鍛造リングを見ることが無いと思って下さい

鍛造リングは、極一部の専門店のみあります!
市場全体の1%以下しかない特別な指輪です

鍛造リングを作れる環境が必須となるからです
専門設備(機材や道具)そして技術と知識です
その為に熟練された一部の職人のみ対応が可能

ちなみに、大半のジュエリーショップで販売を
している結婚指輪は鋳造という出来合い品です
※鋳造(ちゅうぞう)とは型に流して造る製法

世の中に出回っているジュエリーのほとんどが
鋳造で作られた物で、その割合は99%以上で
残り1%以下が鍛造で作られたジュエリーです。

白金 鍛造

焼きなまし(なます)

金槌でガンガン叩いていると地金が締まります

締まり過ぎるとそれ以上締まる事が難しくなり
プラチナが育つスピードが格段に遅くなります

そこで下の画像のように、締まったプラチナを
酸素バーナーで真っ赤に焼いて柔らかくします

これを”焼きなまし”または”ナマス”と言います
ナマした地金を同じように金槌でガンガン叩き

また締まったら”焼きなまし”の繰り返し作業
根気と時間が必要な作業ですが妥協は一切無し

白金 焼きなまし

粒子が整い、空気が抜ける

鍛金作業を続けていくと地金中に含まれている
”す”と言われる微量の空気を放出できるんです

微量でも空気が放出されれば強度は上がります

同時に、叩いて焼いての繰り返しでプラチナの
粒子が整い締まって密度がぐんぐん上がります。

密度が増した地金でリングを作るという事です。

プラチナ 伸ばす

密度が増したプラチナのメリットは凄い!

粘り強くなっていますので指輪の変形にも強く
出来合いの既製品よりも格段に変形がしにくく
頑丈ですので滅多な事が無い限り曲がりません

リングの変形などの強度面の他にも丈夫なので
傷のつき方も既製品よりは傷がつきにくいです

このようなメリットを得る為に、時間をかけて
までプラチナを鍛え上げていたんです(^ω^)

これが鍛造リングの最大のメリットなんですね。

プラチナ なます

結婚指輪のベース板になりました

じっくりと地金を四方向から叩き上げて伸ばし
写真のような長いプラチナプレートにしました

この1枚の板、このプレートから2つの指輪が
作られるんですがリングの幅の広さや肉厚など
2本分のサイズに必要な長さまで計算通りです

やみくもに叩いて伸ばしていた訳ではなくて、
しっかりと計算をしながら伸ばしていたんです。

鍛造結婚指輪 つくり方

同じ素材から作る鍛造の結婚指輪

結婚指輪としてめっちゃ魅力を感じる工程です!
同じ1つの素材から2つのリングを誕生させます

何処にいてもお互いの結婚指輪から絆やLOVEを
感じる事ができるという同じ素材の結婚指輪です

この工程はジュエリーコウキだからこそ可能です

当然ですが大量生産の鋳造には真似が出来ません
鍛造専門店でも同時にリングを作らないと不可能。

地金を溶かす所から始める当店ならではの強みです。

鍛造 ペアリング

結婚指輪の号数(サイズ)に合わせる

1枚の板からカットをして2枚の板になりました
この時点でプラチナ板の長さを調節していきます

(例)女性の結婚指輪の号数が10号だった場合

10号のリングを作るのに必要な長さは約55mm
男性の結婚指輪の号数が15号だった場合65mm

指輪のサイズによって長さは変わっていきますが
リング状に丸める前に長さを合わせていくんです。

鍛造指輪 作り方

プラチナ板を丸めてリングにする

この作業でいよいよ指輪の形になります(^ω^)

丸棒という鉄棒に地金プレートを押し当てながら
丸棒に沿うようにしながら木槌で叩いて丸めます

木製ハンマーの木槌で叩く理由は、プレートに
深い傷や深い凹みがつくのを避ける為に使います。

指輪のサイズを伸ばす時だけ金槌を使い叩きます。

鍛造リング やり方

隙間が無いようにキッチリと合わせる

地金板を丸めていくと必ず板の端と端が合い
隙間が合わせ口に出てくるので隙間が完全に
無くなるように糸ノコギリで刻んで合わせます

合わせ口に隙間が少しでもあると溶接をした時
食い込んだり、ヒビ割れしたりなどの不具合が
出る可能性があるので隙間は綺麗に無くします。

鍛造リング 溶接

ファイヤアアアアアアー!!

ロウ付けと、共付けの違い

ジュエリーの溶接の事を”ロウ付け”と言います

リングの合わせ口の隙間に薄く伸ばしたロウを
挟み込み溶かします(ロウとは溶接で使う地金)

ロウ地金の種類には何段階もの融点があります

融点が低いロウを使うと強度に問題が出てきて
衝撃に弱くなり変色したり割れたりします(汗)

なので私が使うロウ地金は融点が凄く高いです
何と指輪と同じ地金を薄く伸ばして溶かします

難易度が高い共付け(ともづけ)という方法で
融点が同じ1770℃なので指輪も少し溶けるので
リスクはありますが強度は指輪と同じで強いです。

鍛造リング 号数

結婚指輪の号数を合わせる

共付けが無事に完了したら再び丸棒に入れます
今度は木槌ではなくて金槌でリングを叩きます

インパクト力が強い金槌なので強く叩くと傷や
凹みが出るので力加減がポイントとなりますね

適度な力加減で万遍なく細かく叩くと伸びます
男性と女性の結婚指輪のサイズまで伸ばします。

甲丸リング 手作り

甲丸リング 作り方

サイズを伸ばしたリングは平打ちリングの形です
この平打ちリングの状態から削って甲丸にします

平打ちリングの角をヤスリで段階的に落として
リングの角度を出していくという作業の流れです

角落としの角度が強ければ強いほど丸くなります
しかし角を落とし過ぎると三角形になるので注意。

そこで甲丸の角度を知る為に段階的に落とします。

甲丸リング 作り方

荒いヤスリから細かいヤスリで甲丸を整える

プラチナリングを平打ちタイプから甲丸タイプへ
角を削り落とす時は、荒い目のヤスリで削ります。

荒い目のヤスリのほうが良く削れるので使います

甲丸リングの形状が出来上がったらヤスリを交換
荒い目から細かい滑らかな目の油目ヤスリを使用

目の細かいアブラメヤスリは荒目ヤスリの削り跡
を消していくと同時に整えていく役目があります。

結婚指輪 甲丸

甲丸リングに”打ち出した槌目”を入れる

指輪のフォルムがフラットな平打ちリングから
丸みを帯びた甲丸リングになりましたね(^ω^)

いよいよ甲丸リングに打ち出し槌目を入れる作業
鏨(たがね)という工具を使って甲丸を叩きます

ちなみに、打ち出しを打ち込む時の鏨は自作です

ジュエリー職人は自分が使いやすいように道具を
自分で作る人が多いんです(既製品もあります)

甲丸リング 鎚目

タガネを金槌で叩く→ 打ち出し

滑らせないようにタガネを甲丸リングに当てて
金槌でタガネを叩いて甲丸に模様を入れます

平打ちリングの場合は、表面がフラットなので
鏨が滑る事はあまりないんですが甲丸リングは
表面が丸くなっているので鏨が滑ります(汗)

鏨は角があります(角が無いと模様が出ない)
滑らせると鏨の角でリングに深い傷がつきます

甲丸リング本体も打ち出し模様も全て台無しに
なってしまいますので鏨をしっかり固定します。

甲丸リング プラチナ

槌目のバランスを考えて甲丸リングに打つ

平打ちリングと違って甲丸リングは丸いです
先程も言ったように斜めは滑りやすいんです

しかし滑るから斜めは打ち込まないという訳
にはいきませんので、万遍なく打ち込みます

慎重にタガネを固定しながら全面に入れます
甲丸リングの隅々まで鎚目を打ち込みます

打ち出し模様は、全体のバランスがポイント
偏って打ち出し模様が入るとバランスが悪く
見た目で崩れてしまうのでバランスは超重要!

甲丸リング ブランド

【槌目の艶消し 甲丸リング】

打ち出した槌目を甲丸リングに打ち付けました

どの角度から見ても万遍なく打ち出した槌目が
打ち付けてあるので何処から見ても完璧です!

今回の打ち出した槌目は、なるべく細かくなる
ように力加減を弱くして鏨を細かく叩いたので

凹凸面が細かいのですが、もっと模様を大きく
する時は鏨を強く叩くと凹凸も大きくなります。

甲丸リング ブランド

打ち出し模様の上から更に重ねる理由

単純にプラチナ結婚指輪の「強度を増す為」
密度を上げて強度を上げる為が1番の理由です

その他にも、打ち出し模様を重ねる事によって
打ち出し模様に奥行というか立体感も出ますし

打ち出し模様全体にムラが出ないという理由も
ありますが何よりもやはり強度を求めています

「強度=硬い」しかし硬さだけではなく
「粘り強さ」もリングには必要なんです

粘り強さがあってこその強度、強度のある指輪
プラチナリングを作る為に手間暇をかけてでも
ここまで叩き上げる作業にこだわったんですね。

槌目 甲丸リング

通常の鍛造リングの2倍も叩いています

何故、ここまでプラチナリングを粘り強くて
強度のある頑丈な結婚指輪にしたいのか?

お客様のご要望で仕事柄、力仕事で指に力が
入るので変形しずらい強度のある結婚指輪を
作って欲しいとの願いで作ったんですね(^ω^)

結婚指輪を作る”作り手”としてご依頼主様が
満足できる結婚指輪を作りたいじゃないですか!
お客様それぞれのドラマがあり職人魂が燃えます。

結婚指輪 甲丸 ブランド

甲丸リングのデザイン

打ち出しの甲丸リングになりました(^ω^)
しかしこれで甲丸が完成ではなく、もう一工夫

このままの甲丸でも十分にカッコイイのですが
スタイリッシュに魅せるよう結婚指輪のフチを
両サイド一段づつ落とします(フチを下げる)

糸ノコギリで両サイドにラインを入れてから
ラインに沿ってヤスリで削り落とすという作業

リングの形状が甲丸なので滑りやすいのですが
もし、糸ノコギリやヤスリを滑らせてしまうと
打ち出し模様の凹凸が削れるので要注意です!

甲丸 指輪

甲丸リングに縁を作るメリット

打ち出し模様の見える範囲が狭くなりますし
同じく甲丸リングの見え方も細くなりますが
しかし、それを上回るデザインのメリットが!

結婚指輪の縁を一段落とす(下げる)事により
打ち出した槌目が、目の錯覚で浮き上がります!

雰囲気のある”打ち出した槌目”が更に目立ちます
落とした縁がアクセントで額縁の役割になります
狭くなるデメリット以上にメリットがあるんです!

甲丸

甲丸リング→鎚目はマット、縁は光沢

縁が両サイドにあることで甲丸リングの打ち出しが
両方の縁に挟まれ引き立つと説明をいたしましたが
縁と打ち出しの色を区別する事で更に引き立ちます

縁は後程ピッカピカの光沢に光らせて一段上がった
打ち出し部分は、艶の無いマット加工に後程します

センターの打ち出し模様がバシッ!と凄く映えます

写真の甲丸の結婚指輪はまだ縁を磨いていないので
光っておりませんが光ると差別化がハッキリします。

甲丸 結婚指輪

結婚指輪の着け心地を良くする作業

ずっと指につける結婚指輪は着け心地が命です!

平だった指輪の内側を指の形に合うように丸く削り
滑らかにして負担をなくし、つけ心地を良くします

指輪の太さ(幅)によって指輪の内側の丸める角度
は変わってきますが基本的な形は楕円形に削ります

内側を丸める=内甲丸(うちこうまる)といいます
結婚指輪の表も裏も甲丸リングという事になります。

甲丸リング 内甲丸

甲丸の結婚指輪 傷消し作業

ヤスリでの彫金作業が終われば次は仕上げ作業です
耐水性の紙ヤスリを使いシコシコと何度も擦ります

少量の水をつければ砂と水が混ざり合って効果大!
傷の形や深さに関わらず、傷の奥まで浸透します

ヤスリで地金を削った後(ヤスリ目といいます)
そのヤスリ目が完全に消えるまで何度も擦ります。

結婚指輪 甲丸

傷消し次は、研磨ゴムで甲丸を研磨

プラチナ甲丸リングが真っ白になりましたね(^ω^)
紙ヤスリで徹底的に傷を消したので白くなりました

次の工程は、紙ヤスリでついた擦り跡を消します
シリコンポインターという研磨ゴムで研磨をします

ヤスリ目 → 紙ヤスリ目 → シリコンポインターの
順番で傷をどんどん小さくして消していくんですね。

プラチナリング 仕上げ方

シリコンポインターを使い分ける

シリコンポインターには色々な形状があります

指輪のデザインに合わせて使う為にあるんです
デザインの凹凸などの形状に合わせて使用します

指輪の甲丸のフチも綺麗にピッカピカに磨きます
鏡面になれば艶消し加工がされた打ち出しが更に
引き立ちます。コンビデザインは区別が大事です。

甲丸リング プラチナ

プラチナを鏡面 → ヘラ掛け(へらがけ)

指輪の仕上げ作業を続けて傷が見えなくなったら
最終仕上げの”ヘラ掛け”作業へ(これが凄く大事)

超硬ヘラ棒という工具に水をつけて、指輪の面を
滑らせて磨きます。磨くという表現を使いましたが
肉眼で見えない小傷を潰して滑らかにする作業です

プラチナの面を潰して磨いていく方法なので、力を
込めて滑らせないと傷は消えません。指の力が相当
必要になってきますし、磨くコツも必要な作業です。

甲丸リング 光沢

更に指輪を磨く → バフ掛け(ばふがけ)

ヘラ磨きが終われば結婚指輪はピッカピカの鏡面が
印象的な光沢仕上げになっていますが、ヘラ棒で
磨いた跡(潰しながら滑らせた跡)が多少残ります

そこで更にプラチナリングを磨くバフという円盤の
硬い布が高速回転するバフ機という機械で磨きます

かなり凄い回転数とパワーがある機械ですので
バフで磨いている時は指輪が飛ばされないように
注意をしながらしっかりと指輪を掴んで磨きます

※摩擦力も相当あるので火傷にも注意が必要です

バフ機

鍛造にこだわった 甲丸の結婚指輪が完成

最後にリングの全面についた油分やミクロの汚れを
超音波洗浄機で綺麗に洗い流せば結婚指輪の完成!

地金を溶かして塊から金槌で叩いて始まる指輪作り
そして金槌で叩いて模様をつけていく槌目、そして

タガネで指輪を叩く”打ち出し”を繰り返す事により
プラチナが超粘り強く育ち、密度がグングンと増す
という渾身の鍛造製法の結婚指輪ですよね(^ω^)

結婚指輪 甲丸 プラチナ

つや消しと光沢が織りなす甲丸の結婚指輪

凹凸のある打ち出し部分をマット加工にする事で
凹凸の陰影がはっきりと分かるのでお勧めですね

結婚指輪を使い込むほどマットが薄れ味が出ます
鍛造で作った甲丸リングは味わい深く育つんです

今回の結婚指輪は甲丸リングに縁を作りましたが
縁の無いシンプルな甲丸リングもお勧めです(^ω^)

笑顔で幸せな気持ちで物作りをすると造ったものに
幸せの波動が入ると聞いた事があるので、いつも

幸せな気分で結婚指輪を作る事にしているんです
これからも沢山の幸せを全国の皆様へお届けします。

=================================

お問い合わせはお問い合わせフォームか
メールやお電話でもご対応しております

「お問い合わせフォーム」
○電話番号 0258-27-1771(日曜は定休日)
○メールアドレス j_kouki_ring@yahoo.co.jp

〒940-2003
新潟県長岡市渡場町2-7
株式会社ジュエリーコウキ

ネット販売 → ジュエリーコウキ ヤフーショップ

結婚指輪の一覧 → ジュエリーコウキ 結婚指輪の一覧

==================================

鍛造で作る結婚指輪は、ごく稀で希少価値のある結婚指輪

世界中の全てのジュエリーのうち鍛造で作られたリングは
1パーセント未満と言われるほど鍛造リングは少ないです

その理由は、鍛造リングは地金を金槌で叩いて炎で焼いて
じっくりと時間をかけて地金密度を上げていくという製法

熟練された技術や知識を持った職人のみしか作れない技法
鍛造リングを作る為の専門工具や機材など設備も必要な為

伝統工芸と言われる鍛造リングは日本の宝だと思いますが
受け継ぐ職人が激減しており鍛造リングは衰退しています
だからこそ鍛造技術を受け継いだ私が広めたいと思います

指輪作りの制作日記をご覧頂いて、鍛造技術に納得をして
私の結婚指輪をご購入して頂けると作り手として幸せです。

=================================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA