鍛造の結婚指輪 太め プラチナ手作り!幅広の平打ちリングに鎚目

鍛造の結婚指輪の専門店ジュエリーコウキです
自社工房で1つ1つ鍛造で指輪を手作りします

鍛造(たんぞう)という製法は日本の伝統技法の1つ
鍛えて造るという意味で鍛錬しながら指輪を作ります

この技術は昔から受け継がれてきた日本の伝統技術で
代々鍛造技術を継承してきた宝飾職人しか作れません

近年、鍛造という製法が注目されて鍛造の結婚指輪が
増えてきましたがほとんどは鍛造ではなく鍛造風です

鍛造に似せて作る鍛造風は本物の鍛造と違います

ちなみに本物の鍛造で手作りをした結婚指輪は全体の
結婚指輪の1%未満しか存在しない特別なリングです

当店は全国でも数少ない本物の鍛造リング専門店です

ジュエリー職人

こんにちは (*´Д`)

ジュエリーコウキの二代目で鍛造職人歴31年の池田です

私、池田が師匠である父から代々受け継がれてきた鍛造
という技術を継承して工房で1つ1つ手作りしています

鍛造とは画像のように金槌で地金を叩いて鍛える鍛冶で
手間をかけながら指輪を手作りしていくという製法です

ジュエリーコウキ

【鍛造プラチナ結婚指輪】

プラチナを鍛造で作った本物の結婚指輪を紹介します!

冒頭にもお伝えしましたが鍛造は日本伝統技法の1つで

正真正銘の鍛造とは師匠から弟子へと代々受け継がれて
きた伝統技術で独学で真似て作れるものではありません

師匠のもとで何十年も修業をして受け継がれる技術です

しかし近年、鍛造が注目されてきてから鍛造風が物凄く
増えてきたという悲しい現象が起きているんです(涙)

鍛造風で作った結婚指輪でも堂々と鍛造といって販売を
している店が多々ありますので皆さん注意してください

私は本物の鍛造技術を継承している宝飾職人の1人です

これこそ本物!真似ができるものならしてみればいいさ
という自信と信念を持って制作工程を隠さず出します!

鍛造のプラチナ結婚指輪の制作工程を細かく書きますが
その前に、手作りをした鍛造の結婚指輪をご紹介します。

【結婚指輪 太め プラチナ】

結婚指輪 太め プラチナ

結婚指輪が太め平打ちリング 槌目加工

どうですか!指輪からオーラを放っているのを感じます
しかもビンビンに感じられる圧倒的なオーラを感じます

金槌で叩き上げて作られた槌目も凄い雰囲気を感じます

槌目(つちめ)とは金槌で叩いた打痕を仕上げた模様で
槌目模様も日本伝統模様の1つなので和を感じられます

槌目は金槌の大きさや形、重さや打ち込む角度や力加減
すべてが一致してできる唯一無二の模様ということです

今回の槌目は平の金槌を使い浅い平の槌目を打ちました

艶消しにすることで繊細で浅い槌目の凹凸が浮き出ます
こちらの鍛造のプラチナ結婚指輪の作り方を公開します!

 

【鍛造の結婚指輪 太め プラチナ 作り方】

本物の鍛造で手作りする結婚指輪は地金を溶かす所から
始まるという文句なしの完全手作りという事になります

よくある鍛造風は、地金を圧縮したりするプレス製法や
既製品のリングの一部分を叩いただけで鍛造と言ったり

制作工程が不明なので圧倒的に鍛造風が多いのが現実・・・

鍛造を探している人が鍛造風を間違って買わないように
鍛造を継承している私が本当の鍛造製法をお見せします!

結婚指輪 太め プラチナ

【プラチナの融点温度】

プラチナの融点温度(溶ける温度)は約1770度です
そして鍛造で手作りする結婚指輪の地金はプラチナです

という事で結婚指輪は2本のペアリングになりますので

2本分のプラチナリングを作るのに必要になるプラチナ
の重さを計算して割り出して溶かして1つの塊にします

坩堝や(るつぼ)溶解皿ともいう器にプラチナを入れて
酸素バーナーでガッツリ炎を当てドロドロに溶かします

太陽のように眩しく熱いので肉眼では作業ができません

結婚指輪 太め プラチナ

結婚指輪の素材プラチナ
鍛冶作業で鍛錬をする!

鍛造とは鍛えて造るという意味ですが、鍛造で作る指輪
ということで鍛造リングや鍛造指輪と言われております

鍛えながら指輪を手作りするといってもどうやって指輪

を作っていくのか分からないと思いますので簡単に説明
をすると金槌でプラチナを叩き上げる鍛冶で作るんです

地金を鍛えることから鍛金(たんきん)とも言いますが
鍛冶と同じ意味です(これらをまとめて鍛造と言います)

結婚指輪 太め プラチナ

昔からの鍛冶(かじ)のやり方

日本伝統技術の鍛造は鍛冶が重要なポイントになります
時間と手間をかけて鍛冶をしっかりする必要があります

溶かしたプラチナ塊を金床(かなどこ)という鍛冶台の
上に置いてヤットコでプラチナ塊を強く掴んで固定して

ハンマー(金槌)でプラチナ塊をガンガン叩き上げます
同時に焼き入れ(焼きなまし)という火入れ作業もして

「叩いて締めて焼いて」の繰り返しで鍛錬していきます
刀を鍛冶で作る刀職人さんの技術と凄く似ているんです

結婚指輪 太め プラチナ

鍛冶は地金を締めるとも言う
万遍なく叩いて地金を締める

指輪のベースの素材のことを地金(じがね)といいます
今回の手作りをしている結婚指輪の地金はプラチナです

プラチナを鍛冶で鍛錬して強く育てるのですが万遍なく
プラチナを育てるには四面から叩く必要がありますので

金槌で地金を四面から叩いて四角の角棒にしていきます

また、鍛冶で地金を鍛錬することを「地金を締める」や
「地金を締め上げる」など職人は表現をしたりもします

結婚指輪 太め プラチナ

巣穴の原因となる空気を抜く

プラチナやゴールドやシルバーなどの地金内には巣穴の
原因となる巣と呼ばれる微量な空気が含まれています

巣(す)が地金内にあると様々なデメリットになります
分かりやすく大袈裟にイメージをするとプラチナ内部が

スポンジのようになっているので強度が弱くなって外部
からの衝撃(傷や凹み)又リングが歪みやすくなります

そこで鍛冶でプラチナをじっくりと鍛錬することで巣が
地金内から地金外に放出されるので地金が締まるんです

スポンジをギュッと強く握って締まったイメージですね!

結婚指輪 太め プラチナ

鍛造リングは密度が濃いリング
しなやかさも出て強くなります

鍛冶でプラチナを鍛錬すると巣が抜けて締まっていって
地金の粒子が整って詰まっていくので密度が増すんです

鍛造で作る指輪、鍛造リングは密度が濃いという事です

密度が増して濃くなったプラチナで作る指輪は凄いです
頑丈になるので外部からの衝撃(傷や凹み)に強いです

更にプラチナに粘り強さが出てしなやかさが生まれます

しなやかさが出るとリングの変形や歪みに強くなります
出来合いの既製品の何倍も強いプラチナになっています

これが日本伝統技法の鍛造という製法の最大の魅力です
毎日普段使いをする結婚指輪に1番向いている製法です!

結婚指輪 太め プラチナ

焼き入れ(焼きなまし)

焼きなましという焼き入れを鍛錬したプラチナにします

というのもハンマーで何度も何度も繰り返して叩かれた
プラチナは締まって密度が上がって硬くなっていきます

プラチナ塊が硬く頑丈になっていくのは良いことですが

硬くなり過ぎると反発力も出てくるのでハンマーで強く
プラチナ塊を叩くとハンマーが跳ね返ってくるんです(汗)

しかし更にまだまだプラチナ塊を鍛錬する必要があって
プラチナ密度を極限まで上げる為に焼きなましをします

焼きなましをすると締まりが少し緩むので更に叩けます

叩いて締めて焼きなまし、この工程の流れを繰り返して
行うことでプラチナ密度を極限まで上げる事が出来ます

結婚指輪 太め プラチナ

太い7ミリ幅&肉厚1.8ミリ

手作りをしている結婚指輪は凄くボリュームがあります
リングの幅が7ミリで、リングの肉厚が1.8ミリです

一般的な結婚指輪の平均の幅が約3ミリと言われてます

これは指輪のサイズを計るリングゲージが2.8ミリの
幅で作られている事が1番多いのでそう言われています

平均的な3ミリ幅の2倍以上もある7ミリの幅広さです

結婚指輪としては珍しい幅広いタイプのデザインですね
このサイズになるように鍛冶作業で伸ばしていたんです

結婚指輪 太め プラチナ

サイズに合わせて糸ノコギリでカット

溶解をしたプラチナ塊からプラチナ角棒、そして最後は

プラチナ板になるというここまでの鍛冶作業の流れです
ここまで来るまでに相当な手間がかかっています(^-^)

1枚の長いプラチナ板を次は2枚のプラチナ板にします
男性用の指輪のサイズ、女性用の指輪のサイズにします

例えば指輪のサイズが10号の場合は必要になってくる
プラチナ板の長さは約55ミリです(デザインで異なる)

その指輪のサイズによって必要になる長さが違うんです

結婚指輪 太め プラチナ

同じ1つのプラチナから
2本の結婚指輪が誕生する!

ここまでの制作工程を見て分かった方もいらっしゃると
思いますが何と1つの同じプラチナから作るんです(^-^)

こんな素敵でロマンチックな結婚指輪は他にはないです!
同じ素材から手作りをした結婚指輪なんて感動です(涙)

お互いのリングからダイレクトにLOVEや絆を感じますし
仕事で離れている時間があっても近くにいるみたいです

二人はいつでも何処でもずっ~と一緒です(*´Д`)ハアハア
小さい工房で私が1つ1つ手作りをしているからこそ

このような手の混んだ工程が対応できるという訳ですね
宝飾職人としてお客様が喜んで頂ける事が嬉しいんです

結婚指輪 太め プラチナ

プラチナ板を曲げる

2枚になった地金板を丸めてリングの形にする作業です

手作りをしている結婚指輪は幅広くて厚いタイプですし
鍛造で鍛錬され続けた板なので簡単には曲げられません

最終的にはリングの形に丸める事になるのですがまずは
湾曲になるように金槌で叩いて少しづつ曲げていきます

地金板がある程度曲がってきたら丸める工程に進みます

結婚指輪 太め プラチナ

曲がった地金板を丸める

真っ直ぐだった地金板を少しづつ湾曲に曲げていきます
そしてある程度まで曲げたら今度は丸めていく作業です

芯棒(しんぼう)という鋼の棒と木槌を使って丸めます

芯棒に地金板を押し当てて棒に巻き付ける要領で木槌で
地金板の端から少しづつ叩いて丸めていくというやり方

真っ直ぐ状態のプラチナ板を丸めるのは大変なんですが
ある程度、プラチナ板を曲げてあれば丸くしやすいです

結婚指輪 太め プラチナ

ファイヤアアアアアアアア!!

鍛造プラチナリングの凄い溶接作業の様子になります!
何が凄いって普通の溶接をしている訳ではないからです

通常ジュエリーに用いられる溶接はロウ付けといいます

ロウ付けとはジュエリー本体が溶けないように本体より
溶けやすいロウ地金を使って溶かして溶接をするんです

しかし鍛造リングには弱い溶けやすいロウ付けではなく

共付け(どもづけ)という同じ地金同士を溶け合わせて
溶接をするという最高難易度の究極の溶接をしています!

太い 結婚指輪 プラチナ

共付けは最高難易度の技術

共付けはどんな溶接よりも1番難しい究極な溶接です!
同じ地金同士を溶かして合わせるなんて凄すぎますよね

プラチナの融点は約1770度、リングも溶け始めます
リングをどれだけ溶かさないで溶接ができるかが鍵です

画像を見るとリング角が少し溶けているのが分かります
これは許容範囲でリング幅に余裕を持っての共付けです

共付けの技術がないとリングがドロドロに溶けるんです

せっかく鍛冶で手間暇をかけて鍛えぬいたリングですが
共付けが失敗するとそこで終了になってしまいます(汗)

しかし共付けが成功すれば強度を保つ事が約束されます
同じ地金同士で合わせるので強度が強いのは当然ですね

結婚指輪 太め プラチナ

金槌で槌目を打つ!

金槌(ハンマー)で槌目を打ち付けていく重要な工程!
槌目(つちめ)とは、金槌で叩いて打ちつける打痕です

金槌の大きさや重さ、金槌の形や長さ、更に打ち付ける
力加減や角度によって、槌目は千差万別、唯一無二です!

ただ、やみくもに金槌で打ち付ければ槌目の完成ですよ
という簡単なものではなく槌目模様も日本伝統技術です

バランスよく綺麗に打つことで美しい槌目になるんです

結婚指輪 太め プラチナ

今回の槌目は浅くて繊細な縦長槌目

今回、手作りをしている結婚指輪の槌目は浅い縦長です
なるべく浅く繊細に打って肌触りが優しい縦長槌目です

深い槌目を打ち込むと当然ですが凹凸が深くでますよね

もちろん深めに打つ槌目もありますので間違いではなく
お客様の好みに合わせて槌目を打ち込んでいるんですね

今回は浅い槌目。凹凸が薄いので肌触りがよくなります
浅くシンプルなので結婚指輪として使いやすくなります

私は長い修業で様々な槌目が打てますのでお任せ下さい!

結婚指輪 太い プラチナ

槌目風もあるので要注意!

鍛造に鍛造風があるように、槌目も槌目風があるんです

鍛造製法も槌目模様も日本が誇る伝統技術の1つなので
技術を鍛錬して熟練された職人しか本物は作れません

鍛造は製法を継承した宝飾職人しか作る事ができませんが

槌目に関しては見様見真似で似たような模様を作ることも
できるので本物の槌目を求めている人には注意が必要です

出来合いの既製品の中には槌目風というものが多いんです
既製品は基本的に鋳造という大量生産で作られるのですが、

鋳造で作られた槌目は、原型の型のうちに槌目っぽい模様
を削ったりして作っているので本物の槌目と全く違います

本物の槌目が欲しい人は職人と直接話ができると安心です

結婚指輪 太め プラチナ

結婚指輪の幅を7ミリに削る

金槌でプラチナリングに鎚目をバランスよく打ち付けたら
次はプラチナリングの太さが7ミリになるように削ります

ハンマーでガンガンとプラチナリングを叩いていたので
リングの幅の太さが広くなっていますので幅を削ります

擦り板(すりいた)にリングを横に固定をしてヤスリで
リングの側面を削っていきます(両側面を同じだけ削る)

両面の側面を同じだけ削りながら幅を7ミリに合わせます

結婚指輪 太め プラチナ

指輪の角を落として着け心地を良くする

結婚指輪の幅が7ミリになったら指輪の角を落とします

指輪の角を削り落とすことで指への当たりが優しくなり
角が当たっても痛くないので着け心地が良くなるんです

実際に作り手の私が指輪の角を指に当てながら角落とし
をして指への当たりを確認するので着け心地は安心です

結婚指輪 太め プラチナ

内側の角も落として丸める

結婚指輪の外側の角だけではなく内側の角も落とします

外側は角を落とすだけですが内側はそれだけではなくて
内側の角を落としたら内側全体を丸く楕円形に丸めます

丸い指輪のデザインを甲丸(こうまる)と言うのですが
指輪の内側を丸くする内甲丸(うちこうまる)にします

内甲丸にする事で滑らかになり着け心地が良くなります

結婚指輪 太め プラチナ

内甲丸のメリット

上の画像をご覧ください!内面が丸くなっていますよね
内甲丸に仕上げることで素晴らしいメリットがあります!

指の形と指輪の内甲丸の形が相性が良くフィットします

滑らかになるので指を曲げてもキツさを感じにくいです
もちろん痛さを感じることもありませんので安心ですね

更に楕円形に丸くなっていることで水はけが良いんです

家事や仕事などの日常生活で指輪の内側には水が溜まり
やすい環境になっているんです(もちろん汗もそうです)

内甲丸に丸めることで水はけが良くなるのが良いですね
衛生的にも良いので指を清潔に保つことができます(^-^)

結婚指輪 プラチナ 太い

プラチナリングの傷を消す

プラチナリングの槌目模様はそのままでOKなのですが、

プラチナリングをヤスリで削った彫金作業をした部分は
ヤスリで削った傷(彫金跡)があるので消していきます

耐水性のサンドペーパーで傷を擦って消していきます
何故、耐水性のサンドペーパーを使うかという理由です

それは研磨砂と水が混ざり合うことで傷の奥まで浸透を
しやすいので傷の深さに関わらず消えやすくなるんです

結婚指輪 太め プラチナ

シリコンポイントで更に仕上げる

サンドペーパーで仕上げたら次はシリコンポイントで
更に仕上げて小傷を完全に消していく仕上げ作業です

サンドペーパーで面を仕上げると大きい傷や深い傷は

消えるのですがサンドペーパーで擦った細かい小傷が
残るのでその髪の毛のような細かい小傷を消すんです

シリコンポイントは研磨ゴムの事でリュータ機という
機材の先端にセットをして高速回転で回して使います

結婚指輪 太め プラチナ

ヘラ掛けで鏡面仕上げ

プラチナリングの表面は艶消しの槌目模様になりますが
プラチナリングの裏面はピカピカの鏡面仕上げにします

プラチナの面を鏡のように写る鏡面仕上げにする為には
ヘラ掛け(へらがけ)という磨き作業が必要になります

昔から伝わるプラチナを鏡面にする方法で今は機械でも

プラチナを鏡面に光らせられますが、ヘラ掛けで磨いた
手作業でする鏡面仕上げは艶と反射度が増すんですよね

機械で仕上げる鏡面仕上げはプラチナが白っぽいんです

結婚指輪 太め プラチナ

バフ掛けで鏡面が完成!

ヘラ掛けをしてプラチナが鏡面に仕上がったら次の作業
バフ掛け(ばふがけ)という最終磨きで磨いていきます

バフとは磨き布の束が何十にも重なってできた磨き布で
大きい円盤型、小さい円盤型、ロケット型など形は様々

大きさも様々で小さいバフはリュータ機の先端にセット
して使いますし、大きいバフはグラインダーのモーター

機材にセットをしてガンガン高速回転で回して使います
何度も磨く事で鏡面の反射度が増し美しく仕上がります

結婚指輪 太め プラチナ

槌目を艶消しに仕上げれば太めの
鍛造のプラチナ結婚指輪が完成!

ついに!鍛造のプラチナ結婚指輪が完成しました(^-^)

リング幅の太さが7ミリもある幅広い平打ちデザインに
浅い繊細な槌目模様を打ち込んで艶消しで仕上げました

浅い槌目模様は凹凸が薄いのでピカピカの光沢にすると
凹凸が光って槌目が目立たなくて分かりづらくなります

そこで艶消しマット加工にすることで凹凸が分かります
浅くて繊細な槌目模様の凹凸が白くなって角が見えます

画像だけではなく動く動画でも自慢の鍛造の結婚指輪を
がっつり見て頂きたいのでスマホで動画を撮影しました

画像では分からない槌目の魅力を動画でご覧下さい(^-^)

 

【鍛造の結婚指輪 縦長槌目の詳細】

○製造方法 鍛造(たんぞう)彫金(ちょうきん)
○使用地金 プラチナ900(pt900)
○指輪の幅 7ミリ
○指輪厚さ 1.8ミリ
○フォルム 平打ち
○デザイン 槌目(浅い縦長槌目)
○仕上げ方 艶消しマット加工

私が手作りをする指輪は自慢の日本の伝統技法の1つ
鍛造製法に超こだわって1つ1つ手作りをしています

頑丈でリングが変形しにくくて日常使いでも安心して
付ける事ができますし、槌目デザインは使い込むほど

生活で付く傷や凹みが味になっていくので魅力的です

槌目の角が摩耗をして味わいや雰囲気が出てきます!
槌目のクオリティ、そしてポテンシャルが凄いんです

結婚指輪 太め プラチナ

東京のT様のご依頼で結婚指輪を制作

当店は新潟県の長岡市にあるので東京から直接ご来店を
頂くのが難しいですので、メールで何度か打ち合わせを

させて頂いて結婚指輪の制作へと進んでいきます(^-^)
打ち合わせと言っても鍛造の結婚指輪のデザインは決定

をしておりましたので(リングの素材と幅や厚みと槌目)
お客様の指のサイズくらいなので簡単な打ち合わせでOK

指のサイズが分からなくても、サイズが計れるゲージを
無料発送しておりますので全国どこでも対応できて安心

新潟県長岡市のジュエリーコウキから全国発送致します。

結婚指輪 太め プラチナ

東京のT様 ありがとうございました!

ご依頼をいただいた東京のT様はジュエリーコウキの
ブログで私が手作りをした鍛造の結婚指輪を見て頂き

一目ぼれをして頂いてご注文を頂いたんですね(^-^)
作り手として自分の作った指輪に一目ぼれをして頂く

というのは宝飾職人として本当に幸せなことなんです
ご依頼をいただきまして誠にありがとうございました!

手間を惜しまずに1つ1つの工程を丁寧に進めて作る
昔からの日本伝統技術の鍛造で作った本物の結婚指輪

使い心地の良さ、着け心地の良さを味わって下さいね!

=============================

お仕事のお問い合わせやご依頼は→コチラ

私が作る鍛造の結婚指輪の一覧は→コチラ

ネット販売→ジュエリーコウキ ヤフーショップ

メールやお電話でもご対応しております
○電話番号 0258-27-1771 10時~16時まで対応しています
○メールアドレス j_kouki_ring@yahoo.co.jp 24時間OK
〒940-2003 新潟県長岡市渡場町2-7 株式会社ジュエリーコウキ

=============================

鍛造で作る結婚指輪は、ごく稀で希少価値のある結婚指輪
世界中の全てのジュエリーのうち鍛造で作られたリングは
1パーセント未満と言われるほど鍛造リングは少ないです

その理由は、鍛造リングは地金を金槌で叩いて炎で焼いて
じっくりと時間をかけて地金密度を上げていくという製法

熟練された技術や知識を持った職人のみしか作れない技法
鍛造リングを作る為の専門工具や機材など設備も必要な為

伝統工芸と言われる鍛造リングは日本の宝だと思いますが
受け継ぐ職人が激減しており鍛造リングは衰退しています
だからこそ鍛造技術を受け継いだ私が広めたいと思います

指輪作りの制作日記をご覧頂いて、鍛造技術に納得をして
私の結婚指輪をご購入して頂けると作り手として幸せです。

=============================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA