22金 結婚指輪 鍛造の魅力とは?鍛造のやり方 24k 特徴とメリット

鍛造の結婚指輪の専門店ジュエリーコウキです
ゴールドとプラチナで鍛造リングを制作します

鍛造(たんぞう)という製法は日本の伝統工芸の1つ
鍛えて造るという意味で鍛錬しながら指輪を作ります。

この技術は昔から受け継がれてきた日本の伝統技術で
代々鍛造技術を継承してきた宝飾職人しか作れません。

近年、鍛造という製法が注目されて鍛造の結婚指輪が
増えてきましたがほとんどは鍛造ではなく鍛造風です

※鍛造に似せて作る鍛造風は本物の鍛造と違います

ちなみに本物の鍛造で手作りをした結婚指輪は全体の
結婚指輪の1%未満しか存在しない特別なリングです

当店は全国でも数少ない本物の鍛造リング専門店です。

ジュエリー職人

こんにちは (*´Д`)

アラフィフに足を踏み入れた宝飾職人の池田と申しますw
当店ジュエリーコウキの二代目で宝飾職人歴31年です。

私、池田が師匠である父から代々受け継がれてきた鍛造
という技術を継承して工房で1つ1つ手作りしています。

鍛造とは画像のように金槌で地金を叩いて鍛える鍛冶で
手間をかけながら指輪を手作りしていくという製法です

素材はゴールドとプラチナの2種類のみにこだわります。

鍛造 リング ゴールド

【22金 ゴールド 結婚指輪】

22金のゴールドを鍛造で作った本物の結婚指輪を紹介

冒頭にもお伝えしましたが鍛造は日本伝統技法の1つで

正真正銘の鍛造とは師匠から弟子へと代々受け継がれて
きた伝統技術で独学で真似て作れるものではありません。

師匠のもとで何十年も修業をして受け継がれる技術です

しかし近年、鍛造が注目されてきてから鍛造風が物凄く
増えてきたという悲しい現象が起きているんです(涙)

鍛造風で作った結婚指輪でも堂々と鍛造といって販売を
している店が多々ありますので皆さん注意してください。

私は本物の鍛造技術を継承している宝飾職人の1人です

これこそ本物!真似ができるものならしてみればいいさ
という自信と信念を持って制作工程を隠さず出します!

鍛造のゴールド結婚指輪の制作工程を細かく書きますが
その前に、手作りをした鍛造の結婚指輪をご紹介します。

 

【結婚指輪 22k 鍛造】

22金ゴールドを使って日本伝統技法の鍛造で作りました
22金は柔らかいので鍛造で作れば頑丈になって安心です。

純金の次に純度が高いのが22金なので価格は高いですが
22金の結婚指輪は凄く珍しいのでお値段以上の魅力です。

22金 結婚指輪

22金の結婚指輪に槌目模様

これが1つ1つ私が手打ちをした鍛造の槌目リングです
金槌で叩き上げて作られた槌目も凄い雰囲気を感じます。

槌目(つちめ)とは金槌で叩いた打痕を仕上げた模様で
槌目模様も日本伝統模様の1つなので和を感じられます。

槌目は金槌の大きさや形、重さや打ち込む角度や力加減
すべてが一致してできる唯一無二の模様ということです。

今回の槌目は平の金槌を使い浅い平の槌目を打ちました
縦長槌目や縦目槌目と呼ばれている種類の槌目模様です

こちらの22金ゴールドの結婚指輪の作り方を公開します!

 

 

【22金の結婚指輪×鍛造の作り方】

本物の鍛造で手作りする結婚指輪は地金を溶かす所から
始まるという文句なしの完全手作りという事になります。

よくある鍛造風は、地金を圧縮したりするプレス製法や
既製品のリングの一部分を叩いただけで鍛造と言ったり

制作工程が不明なので圧倒的に鍛造風が多いのが現実・・・

鍛造を探している人が鍛造風を間違って買わないように
鍛造を継承している私が本当の鍛造製法をお見せします!

結婚指輪 22金

k22を使った鍛造の結婚指輪

ゴールドの純度は様々ありますが 当店の場合は純度が
高いk18からゴールドの鍛造の結婚指輪を作っています。

k18からk24の純金まで 鍛造リングを作る事ができます
金の純度が上がるにつれて制作が難しくなっていきます。

ちなみにk18を使った結婚指輪のご依頼が1番多いです
ジュエリー市場でもk18の製品が1番多くて定番ですね。

今回はk22を使って結婚指輪を作りたいとお客様からの
ご依頼を頂きましたのでk22でリングを鍛造で作ります

結婚指輪 22金

鍛造は鍛えて造るという技術
鍛錬しながら指輪を作ります

鍛造は鍛錬しながら造るという技術ですが具体的には

日本で昔から伝わる鍛冶(かじ)で指輪の素材となる
ゴールドやプラチナを鍛錬しながら指輪を作るんです。

鍛錬をする制作方法とは鍛冶台にゴールド塊を乗せて

ヤットコでゴールド塊を強く挟んで掴んで固定をして
ハンマーでゴールド塊を力強くガンガン叩くんです!

ハンマーで力強くガンガン叩かれたゴールドは絞まり
ゴールドが鍛えられ頑丈に育っていくという流れです。

結婚指輪 22金

巣穴の原因となる巣を抜く

ゴールドに限らずプラチナもそうなんですが地金の中
には微量な巣(す)という空気が混入しているんです。

巣という空気が地金内に含まれていると巣穴になって
地金内に空気泡があるので強度が弱くなるんです(汗)

そこで、手間をかけて鍛冶作業をじっくり行うことで
地金内にある巣が地金外に放出されて地金内が締まり

粒子が整い詰まって地金の密度が増して強くなります。

結婚指輪 22金

鍛造リングとは、密度の濃いリング

鍛造リングとは鍛えられて密度が濃いリングなんです

手間をかけて鍛冶作業を繰り返し行うことでゴールド
に含まれている巣を無くして地金が締まり密度が増す。

密度が増したゴールドで手作りをした結婚指輪は凄い!
頑丈になっているのでリングの歪みや変形に強いです。

更に外部からの衝撃にも強くなるので日常生活で付く
傷や凹みなども既製品の何倍も強いので安心できます

これが鍛造で手作りをした結婚指輪の最大のメリット。

22金 ゴールド 鍛造

既製品のリングは弱い(汗)

出来合いの既製品のリングは、鍛造リングに比べると
密度が濃いわけでもないので何倍も強度は弱いんです。

世の中にある全てのリングの99%以上は既製品です
既製品は大量生産で鋳造(ちゅうぞう)という製法で、

リングデザインの原型の型に、溶かした地金を流して
固めて作るという製法で、機械生産になるので密度は

溶かして流し込んだままなので巣もそのままです(汗)
なので出来合いの既製品のリングは修理が多いんです。

鍛造リングは鍛冶で鍛錬されて巣も無いので頑丈です

もちろん修理もほとんど心配ありませんし日常生活で
毎日使って頂いても安心して着けていられるんですね!

結婚指輪 22金

1枚の地金板を2枚にカット
男性用と女性用の2枚にする

鍛冶でゴールド塊からゴールド角棒、そして最終的に
ゴールド板になるように鍛錬をしながら伸ばしました。

ちなみに今、手作りしてる鍛造の結婚指輪の幅ですが
男性用が5ミリ幅で女性用が4ミリ幅で作っています。

最終的に5ミリ幅のゴールド板になるように計算して
鍛冶作業で成形をしながら伸ばしていたんです(^-^)

そしてサイズまで地金板を伸ばしたら2枚にカットを
するのですが、男性用と女性用のリング幅が違うので、

5ミリ幅の段階でカットしてから残りのゴールド板を
叩いて幅を狭めて4ミリにするという作業の流れです。

鍛造 結婚指輪 22金

1つの同じ22金のゴールドから
同じ22金の結婚指輪が2つ誕生!

制作工程の流れを見て気が付いた方もいらっしゃると
思いますが1つの同じ素材から2本の指輪を作ります

これが本来、本当の意味で結婚指輪だと思っています!

同じ素材から誕生する結婚指輪は、お互いの指輪から
ダイレクトにLOVEや絆を感じられることができますし

仕事などで離れてる時間があってもいつも一緒にいる
ような感覚を感じられるのもロマンチックです(*´Д`)

このような素敵な工程で作れる理由は自社工房なので
私、池田が一手間を加えてこだわる事が出来るからです。

結婚指輪 22金

22金ゴールド板に刻印を打ち込む

リングの内側(中面)になる面に刻印を打ち込みます

ここで打ち込む刻印はお客様の結婚記念日などの日付
などと違って結婚指輪の素材とブランド名を証明する

刻印のことになります(お客様の刻印は最後に入れます)
今回、鍛造の結婚指輪の素材は22金ですのでk22の刻印、

そしてジュエリーコウキで私が鍛造で作った証明になる
ジュエリーコウキのブランドロゴのjkマークの刻印です。

結婚指輪 22金

22金ゴールド板を湾曲に丸めます

これだけ幅と厚みがある地金板は簡単に丸まりません
まずは溝板という鉄板台とハンマーで使って曲げます。

溝板にゴールド板を真っすぐになるように乗せてから
ハンマーで少しづつ叩いて板を徐々に曲げていきます

板がある程度 湾曲に曲がったら芯棒で丸めていきます。

結婚指輪 22金

芯棒(しんぼう)を使って丸める

芯棒は円柱の鉄棒で、先端が細くて根元が太い棒です

どうして棒がそんな形になっているのかと言うと芯棒
の位置でリングサイズが決まっているからです(^-^)

芯棒の1番先端の細い部分で丸めれば1号サイズです
逆に1番根元の太い部分で丸めれば30号サイズです。

芯棒の中間の部分で丸めれば、真ん中の15号サイズ
ということで棒の位置でサイズが決まっているんです

お客様のリングサイズに合わせて丸めていくんですね。

22金 リング

繋ぎ目に隙間が出ないように

湾曲になったゴールド板を芯棒に当てて木槌で叩いて
芯棒に板を巻き付けるイメージで板を丸めていきます。

板を丸めて指輪の形になると合わせた繋ぎ目が出ます
板の端と端を合わせた合わせ口になるので必ず出ます

その繋ぎ目に隙間が出ないようにピッタリ合わせます。

仮に隙間が少しでも開いていると溶接の時に不具合が
出てしまうんです(繋ぎ目が溶けたり割れたりします)

鍛造 22金 指輪

ファイヤアアアアアアー!!

22金 鍛造リングの溶接は共付け

一般的にジュエリーの溶接はロウ付けという技術です

ロウ付け(ろうづけ)とはジュエリー本体が溶けない
ように本体より溶けやすい弱いロウ地金で溶接します。

しかし鍛造リングは鍛錬をし続けたゴールドを使って
リングを作っていきますので通常の弱いロウ地金だと

溶接箇所が弱すぎてヒビ割れをしたり耐えられません
そこで本体と同じ地金を使って溶かす共付けをします

共付け(ともづけ)とは本体と同じ地金ということで
今回、結婚指輪のゴールドの種類はk22になりますので

リング本体と同じk22を使って溶かして溶接をします

リングもロウ地金も同じk22ですのでお互いが溶ける
という難易度の高さですが成功すれば物凄く頑丈です!

22金 鍛造リング

22金に槌目(つちめ)を打つ

槌目をゴールドリングに金槌で打ち込んでいきます!

槌目とは日本伝統技術&日本伝統模様の1つで職人技
金槌で叩く槌の模様という意味で槌目模様といいます。

槌目風は機械でも作れますが本物の槌目は手打ちのみ
1つ1つ金槌で叩きながら槌目模様を打っていきます。

槌目模様はバランスとセンスが超重要になる伝統模様
模様のバランス、模様の配置や重なり具合など職人の

センスと技術力が問われるので綺麗で美しい槌目模様
を求めるなら技術とセンスのある職人技術が必須です!

結婚指輪 22金

縦長槌目という槌目模様

槌目模様の種類は沢山あって唯一無二の模様なんです

金槌で打つ力加減でも槌目模様が変わってきますので
宝飾職人の技術とセンスが集結して成せる模様が槌目。

今回の槌目模様の種類は縦長槌目と言われる種類です
縦目槌目や縦槌目とも言われていて縦に長い槌目です。

凹凸が深くなくて繊細な縦面が魅力の美しい模様です
槌目の中でも1番浅くて癖がないので着けやすいです。

結婚指輪 22金

22金 結婚指輪の幅を削って合わせる

槌目を出す為にハンマーでリングの表面を打ったので

衝撃でリングの幅が広がったり歪んだりしているので
ヤスリでリングの側面を削って幅の太さを合わせます。

今回の結婚指輪は男性用と女性用で幅が違います(^-^)

男性用は5ミリ幅、女性用は4ミリ幅になりますので
男性用と女性用の側面を削って幅の太さを合わせます。

22金 指輪

指輪の着け心地を良くする
ポイント、表面の角落とし

結婚指輪は一生物、ずっと一生着ける指輪になります

長くずっと着けていてもストレスが溜まらない最高の
着け心地の良さを得るには指の当たりを優しくします。

指と指輪が優しくフィットをすれば着け心地が最高に
良くなるのでまずは指輪の表面の角を削り落とします。

結婚指輪 22k

平打ちのフォルムと
槌目バランスを重視

平打ちリングのシンプルなフォルムの美しさを損なわ
ないように加減をしながら指輪の角を削り落とします。

角を落とし過ぎると、フォルムが変わってしまうのと
せっかく打った縦槌目が短くなるので程々の角落とし。

指輪の幅でも変わってきますが重要なのはバランス感、
平打ちと槌目バランスは見た目で分かるので重要です。

鍛造 22金 指輪

指輪の着け心地を良くする
ポイント、内面の角落とし

指輪の表面の角を削り落としたら次は内側の角落とし
指輪の内側(裏側)の角落としの場合は表側と違って

角を削り落とすだけではなくて、内側の面全体が楕円
のように丸くなるようにするのがポイントになります。

指輪の内側の面全体が楕円形のように丸くなることで
指の形と指輪が滑らかに優しく重なるようになるので

着け心地が良くなります(この形を内甲丸といいます)

鍛造リング ゴールド

内甲丸(うちこうまる)メリットが凄い!

上の画像をご覧下さい!私が仕上げた内甲丸の形です
私が手作業で彫金作業をして内甲丸に仕上げるんです

自分の指で実際に着け心地を確かめながらの彫金作業
画像だけで滑らかで優しいのが伝わると思います(^-^)

私が仕上げる内甲丸のメリットは他では味わえません
指と指輪がまるで一体化したような最高の着け心地で、

その他にも水はけもいいので指がふやける事も少なく
水はけが良いということは衛生的にも良いということ。

結婚指輪 22金

22金をサンドペーパーで仕上げる

全ての彫金作業が終わりました。指輪の形が完成です!

ここからの作業は、結婚指輪の最終仕上げに進みます
ヤスリで削った彫金の傷を消していく大事な作業です。

※指輪表面の槌目模様にはサンドペーパーはしません

ヤスリでゴールドを削るということは傷跡が残ります
ヤスリで彫金作業をした彫金跡ということになります

ゴールドリングにある傷を徹底的に消して仕上げます
サンドペーパーで大きい傷や、深い傷を消していって

傷を小さくしてからシリコンポイントという研磨ゴム
を使って、更に傷を消していくという流れになります。

そしてサンドペーパーは耐水性で、水を含ませて擦る
ことで研磨砂と水が混ざって傷の奥まで浸透するので

傷が深かったり大きかったりする最初に向いています。

リング 鍛造 ゴールド

22金をシリコンポイントで仕上げる

サンドペーパーで傷を消したら次はシリコンポイント

サンドペーパーでゴールドを擦ると深い傷は消えます
しかしペーパーのヤスリで擦った細かい傷が残ります

この細かい髪の毛のような小傷を消していく作業です
シリコンポイントという研磨ゴムをリュータ機という

ペン型機材にセットして高速回転で回して仕上げます
細かい傷が完全にゴールドから消えるまで仕上げます。

リング 22金

磨き用シリコンポイントで22金を磨く

シリコンポイントには主に二種類のゴム素材があって

1つは研磨用の茶色いゴム(上の工程で使った硬いゴム)
もう1つは磨き用の柔らかい青色のゴムが磨き用です。

次はゴールドリングの全面を磨き用のゴムで磨きます
槌目模様も光沢になるように丁寧に磨いていきます。

ここで注意する点は、槌目は凹凸が最大の魅力なので
槌目模様の凹凸が摩耗をして歪まない程度の磨きです

磨き過ぎると摩耗をしてダレて(ヨレて)しまいます。

22金リング

22金のヘラ掛け(へらがけ)

ヘラ掛けという磨き工程でゴールドリングを磨きます

ヘラ棒という道具を使ってゴールドの光らせたい面に
ヘラ棒を押し当てて潰すように磨くと光るんですね。

通常、ヘラ掛けはプラチナを光らせるときにしますが
ゴールドの中でも純金と22金はヘラ掛けができます。

18金以下になるとヘラ掛けをしても光りにくいです
しかし金の純度が高い純金と22金は光るんです(^-^)

22金リング

バフ掛けで更に22金を光らせる

バフという磨き布の束でガッツリと面を磨き上げます
バフの磨き布の束はリュータ機にセットをする小型の

タイプもあれば大きいモーター機にセットする大型の
バフがあります(デザインの特徴に合わせて選びます)

基本的に、槌目模様の凹凸を楽しむのであれば光沢に
光らせるよりも艶消しにしたほうが凹凸が楽しめます

光らせると凹凸が少なからず摩耗してしまうからです
それと反射をして凹凸が馴染んで目立たなくなります。

今回の場合、槌目模様の凹凸が消えない程度まで強く

磨いて光らせますが、完全に凹凸が消えると槌目模様
ではなくなるので金槌の打痕が少し残るまで磨きます。

指輪の表面にプツプツした小さい点が複数見えますが
それが最後の芯に残っている金槌の打痕ということで、

このプツプツの打痕を完全に消すと槌目模様が完全に
消えてしまいますので消えないギリギリで仕上げます。

22金 リング

鍛造22金ゴールド 結婚指輪が完成!

日本伝統技術の鍛造で作り上げた22金の結婚指輪が完成
指輪からにじみ出るオーラというか雰囲気が凄いですね

市販の結婚指輪と製法も違えばポテンシャルも違います
市販の指輪は機械の大量生産ですが、鍛造は一点物です!

画像だけではなく動く動画でも自慢の鍛造の結婚指輪を
がっつり見て頂きたいのでスマホで動画を撮影しました

画像では分からない槌目の魅力を動画でご覧下さい(^-^)

 

【鍛造&22金ゴールド 結婚指輪の詳細】

○製造方法 鍛造(たんぞう)彫金(ちょうきん)
○使用地金 22金(k22)
○指輪の幅 男性用5ミリ幅、女性用4ミリ幅
○指輪厚さ 2ミリ
○フォルム 平打ち
○デザイン 槌目(縦長槌目)
○仕上げ方 光沢

私が手作りをする指輪は自慢の日本の伝統技法の1つ
鍛造製法に超こだわって1つ1つ手作りをしています。

頑丈でリングが変形しにくくて日常使いでも安心して
付ける事ができますし、槌目デザインは使い込むほど
生活で付く傷や凹みが味になっていくので魅力的です。

槌目の角が摩耗をして味わいや雰囲気が出てきます!
槌目のクオリティ、そしてポテンシャルが凄いんです。

結婚指輪 22金

徳島県N様のご依頼で22金の結婚指輪を制作

当店は新潟県長岡市にあるので徳島県から直接ご来店を
頂くのが難しいですので、メールで何度か打ち合わせを

させて頂いて結婚指輪の制作へと進んでいきます(^-^)
打ち合わせと言っても鍛造の結婚指輪のデザインは決定

をしておりましたので(リングの素材と幅や厚みと槌目)
お客様の指のサイズくらいなので簡単な打ち合わせでOK

指のサイズが分からなくても、サイズが計れるゲージを
無料発送しておりますので全国どこでも対応できて安心

新潟県長岡市のジュエリーコウキから全国発送致します。

22k 結婚指輪

徳島県N様 ありがとうございました!

ご依頼をいただいた徳島県N様はジュエリーコウキの

ブログで私が手作りをした鍛造の結婚指輪を見て頂き
一目ぼれをして頂いてご注文を頂いたんですね(^-^)

作り手として自分の作った指輪に一目ぼれをして頂く
というのは宝飾職人として本当に幸せなことなんです。

それでは頂いたお手紙をご紹介させていただきまして
今回の記事は終わりになります!有難うございました。

===========お客様の声============

ジュエリーコウキ 池田様
本日、指輪が届きました。

見た目の美しさと着け心地の良さに
夫婦揃って大はしゃぎしました
大切にしていきます。

毎日するのでもしかしたら
歪めてしまったりするかもです^ ^
この度はお世話になりました。

また何かありましたら
よろしくお願いいたします。

=============================

お問い合わせは、問い合わせフォームか
メールや お電話でもご対応しております

「お問い合わせフォーム」
○電話番号 0258-27-1771(日曜は定休日)
○メールアドレス j_kouki_ring@yahoo.co.jp

〒940-2003
新潟県長岡市渡場町2-7
株式会社ジュエリーコウキ

デザインを選んでご購入ができます
鍛造の結婚指輪の一覧 → 鍛造の結婚指輪 デザイン一覧

================================

鍛造で作る結婚指輪は、ごく稀で希少価値のある結婚指輪

世界中の全てのジュエリーのうち鍛造で作られたリングは
1パーセント未満と言われるほど鍛造リングは少ないです

その理由は、鍛造リングは地金を金槌で叩いて炎で焼いて
じっくりと時間をかけて地金密度を上げていくという製法

熟練された技術や知識を持った職人のみしか作れない技法
鍛造リングを作る為の専門工具や機材など設備も必要な為

伝統工芸と言われる鍛造リングは日本の宝だと思いますが
受け継ぐ職人が激減しており鍛造リングは衰退しています

だからこそ鍛造技術を受け継いだ私が広めたいと思います

指輪作りの制作日記をご覧頂いて、鍛造技術に納得をして
私の結婚指輪をご購入して頂けると作り手として幸せです。

================================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA