お守りの指輪×純金鍛造リング!鍛冶のパワーが宿るお守りリング

鍛造リングの専門店ジュエリーコウキです
工房で1つ1つ鍛造で指輪を手作りします

鍛造(たんぞう)という製法は日本の伝統技法の1つ
鍛えて造るという意味で鍛錬しながら指輪を作ります。

この技術は昔から受け継がれてきた日本の伝統技術で
代々鍛造技術を継承してきた宝飾職人しか作れません。

近年、鍛造という製法が注目されて鍛造の結婚指輪が
増えてきましたがほとんどは鍛造ではなく鍛造風です
鍛造に似せて作る鍛造風は本物の鍛造と全く違います。

例えばですが機械で地金をプレスして圧縮をする製法
こちらは機械で圧縮をする圧縮リングで違う鍛造です
昔から伝わる本物の鍛造は鍛冶で職人が手作りします。

ちなみに本物の鍛造で手作りをした結婚指輪は全体の
結婚指輪の1%未満しか存在しない特別なリングです
当店は全国でも数少ない本物の鍛造リング専門店です。

ジュエリー職人

こんにちは (*´Д`)

当店ジュエリーコウキの二代目で宝飾職人歴30年です。

私、池田が師匠である父から代々受け継がれてきた鍛造
という技術を継承して工房で1つ1つ手作りしています。

鍛造とは画像のように金槌で地金を叩いて鍛える鍛冶で
手間をかけながら指輪を手作りしていくという製法です。

鍛冶で鍛錬をされた指輪は、密度が増して強靭な指輪に
育ちますので変形や歪みや傷や衝撃に耐えられるんです
鍛えて造る指輪という意味で「鍛造リング」と言います。

 

【お守り リング】

当店は鍛造リングの専門店なので結婚指輪をよく作ります
鍛冶で鍛錬をするので絆が強くなるという意味で人気です。

人気のお守りリング

そしてもう1つ、よく作る鍛造リングがお守りリングです
こちらも鍛冶で鍛錬をしながらリングを作るのでパワーや

エネルギーが宿っているので守ってくれそうという意味で
鍛冶で作る鍛造リングがお守りリングとして人気商品です。

作り手の私はお客様にそう言われるまでは気づかなかった
のですが確かに言われてみれば鍛冶は凄まじいパワーです。

市販の既製品とは違って鍛冶の力が宿っている感じですね
それでは早速、鍛造お守りリングを紹介したいと思います!

お守りリング ゴールド

お守りリング 純金ゴールド

どうですか\(^o^)/凄まじいインパクトのお守りリングw
リングの幅が13ミリ、厚み3ミリ、光沢の鎚目デザイン

見た目だけで凄さが分かるかと思いますが素材はゴールド
よくある18金ではなくて24金、そうなんです純金なんです。

本物のお守りリングにこだる方は製法にもこだわりますし
リングの素材にもこだわる方が実は多くいらっしゃいます。

不純物が含まれていない純度MAXの純金が人気です(^-^)
他にも同じ純度MAXで純プラチナも同様に人気があって
純度が高い最高級の素材と最強の鍛造=究極お守りリング。

それでは日本伝統技法で作り上げる鍛造のお守りリングの
作り方を詳しく書きますので完成まで宜しくお願いします!

 

鍛造=鍛造とは鍛えて造るという意味

日本の伝統技法で作るというのもお守りとしてGOODです
本物の鍛造は昔から伝わる伝統技術で継承をした宝飾職人
しか作れない技術で、自分も先代の父から受け継ぎました。

鍛冶を繰り返しながらリングを造るので鍛造リングです
という事で鍛造のメイン作業は鍛冶作業ということですね。

鍛冶作業のやり方は、金床という鍛冶台に純金を乗せて
ヤットコで純金をしっかりと掴んで固定してハンマーで
叩き上げて締めて火入れをしての繰り返し作業で鍛えます。

お守りジュエリー

鍛えれば鍛えるほど頑丈になる

ハンマーで叩き上げて締めて火入れの順番を繰り返します
何度も何度も一連の工程を繰り返すことで頑丈になります。

地金はスという巣穴の原因になる微量な空気が含まれます
このスが地金内にあると当然ですが強度が弱くなります。

そこで鍛冶を繰り返すことで、地金内からスが放出されて
粒子が整い締まって地金の密度が増していくという事です。

地金の密度が高まるということは頑丈なリングになります
お守りリングとして人気があるのはこういう理由なんです。

お守りアクセサリー

鍛え抜かれたリングは強い!

鍛冶作業で鍛錬をされた地金は密度が増して強くなります
リングになった時に変形や歪みにくくなるのが特徴ですし、

市販の既製品の数倍は頑丈になりますので安心できます!
傷や凹みも市販の既製品に比べて数倍は付きにくいですね。

お守りジュエリー

板の角を落としたのは平甲丸にする為

伸ばしていた板の両角を叩き落とした理由は平甲丸という
フォルムにしたいので真っ直ぐな板の時点で形を整えます。

平甲丸(ひらこうまる)とは平打ちリングと甲丸リングの
中間の形で平過ぎず丸過ぎずといったフォルムのことです
板を丸めた時の平甲丸の形をイメージして叩いて作ります。

お守りリング 刻印

刻印を打ち込む

伸ばした純金板に2種類の証明刻印を打ち込みます

ひとつめはお守りリングの素材を証明する刻印になります
今回のお守りリングの素材は純金ですのでk24の刻印です
当店には昔ながらの「純金」の珍しい刻印もあります(^-^)

ふたつめの刻印はジュエリーコウキで鍛造で作り上げた
証明となるジュエリーコウキのブランドロゴの刻印です
シンプルにjkマークのブランドロゴの刻印を打ち込みます。

お守りリング

真っ直ぐな板を湾曲に仕上げる

鍛冶作業で鍛錬をしながら伸ばした板を丸めていきますが
ただ、これだけ幅広くて分厚い板なのですぐ曲がりません。

まずは、リングの形に丸めようと考えずに湾曲に叩きます
真っ直ぐな板から湾曲の板になるだけでも丸めやすいです。

お守りリング ゴールド

湾曲の板を丸める

湾曲になった板を、いよいよリングの形に丸めていきます
芯棒という鉄棒の工具と木槌を使って丸めていく工程です。

芯棒に湾曲になった板を押し付けて、金槌で板を叩きます
少しづつ板を叩きながら芯棒に巻き付けるイメージですね
綺麗に巻き付ける工程はコツがいる工程なので難しいです。

お守りリング

繋ぎ目に隙間が開かないように

芯棒と木槌を使って、板をリングの形に丸めていくと必ず
合わせ口の繋ぎ目ができるので隙間ピッタリに合わせます。

仮に少しでも繋ぎ目に隙間が開いていると、これからする
溶接で不具合が発生するからです(ヒビワレや食い込み等)
ですので繋ぎ目は隙間が完全に無くなるように調整します。

お守りリング

ファイヤアアアアアアー!!

純金リングの溶接になりますが普通の溶接とは違います
一般的にリングに用いられる溶接はロウ付けと言います。

ロウ付け(ろうづけ)とはリング本体が溶接で溶けない
ようにリングよりも溶けやすい弱いロウで溶接をします。

しかし!鍛冶で鍛錬をされた鍛造リングにロウ付けでは
弱くて物足りないので頑丈な溶接の共付け溶接をします。

お守りリング

共付けとは?

共付け(ともづけ)とは本体と同じ地金を使い溶かして
溶接をするので溶ける融点も同じなので凄い難しいです。

今回の場合は純金リングなので純金で溶接をするんです
上の画像を見て頂けると分かりますがリングが少しだけ
溶けていますが融点が同じなのでリングも少し溶けます。

難易度MAXの相当難しい共付けという溶接技術ですが
頑丈な鍛造リング、強いお守りリングには共付けですね!

お守りリング

平甲丸を金槌で打ち出していきます

今回の純金お守りリングは、平甲丸というフォルムです
平甲丸(ひらこうまる)とは平打ちと甲丸の中間の形状。

平過ぎず丸過ぎずといった形で着け心地が良いフォルム
その平甲丸の形をハンマーで叩きながら作っていきます。

お守りリング

段階的に角を落として作る

もともとは真っ平な板を丸めているので真っ平な平打ち
というフォルムになっていますので平打ちリングの角を、

ハンマーで段階的に叩き落しながら角度を付けながら
平甲丸のRラインを叩きだして作っていく流れです(^-^)

お守りリング

平甲丸と槌目を同時進行

段階的にリングの角を叩き落してながら平甲丸リングの
フォルムを作っていきますのでバランスが凄く重要です。

リングの両端から叩いて落としていくので両端の落とす
角度が違うと当然ですが平甲丸のバランスが歪みます(汗)

片方の角を落としすぎたり、逆に角度が浅かったりして
平甲丸が歪まないように左右対称になるように叩きます

同時に綺麗な槌目模様になるように槌目も打ち込みます
平甲丸にしながら槌目を打つという熟練の技になります。

お守りリング

幅13ミリの幅広いお守りリング

今回の純金お守りリングの幅は怒涛の13ミリ幅です!

ハンマーで叩きまくっているのでリング幅が広がったり
リング幅が歪んだりしているので幅を削って調節します。

13ミリ幅のリングは市販の既製品ではほぼ無いですが
手作業の手作りならば時間をかけて作ることが可能です。

お守りリング

着け心地を良くする表面の角落とし

お守りリングは毎日ずっと身に着けることが多いリング
ということはリングの着け心地の良さは重要なポイント。

リングのエッジ、角が指への当たりに影響してくるので
指への当たりが優しく触れあうようにに角を落とします
実際に私が指で角を触りながら角を削って調節をします。

お守りリング ゴールド

着け心地を良くする内面の角落とし

指輪の表面の角落としをしたら、次は指輪の内側です
指輪の内側に限っては角落としだけでは駄目なんですね。

内甲丸(うちこうまる)というフォルムに仕上げます
内甲丸とは内側が甲丸のように丸いフォルムのことです。

指に触れる指輪の内側が、指に優しく触れるようにして
指の形に相性が良い楕円形に内側全体を丸めていきます。

お守りリング

内甲丸のメリットは最高に良い

リングを内甲丸に仕上げるメリットは素晴らしいんです
指と指輪が優しく触れ合うのでフィットして馴染みます。

リング幅が広くても指を曲げても全然痛くありませんし
きつさや違和感もなくストレスフリーで最高の着け心地。

更に内側が楕円形に丸まっていることで水はけも良くて
一般的なリングより水はけが良いので衛生的になります。

お守り指輪

お守りリング 仕上げ作業

内甲丸が出来上がれば、お守りリングの彫金は完了です
フォルム全体が出来上がったので次は仕上げていきます。

まず最初の仕上げは、彫金をしたリングの内側と側面を
耐水性サンドペーパーで擦って傷を消していく工程です。

耐水性なので水を含ませて彫金をした面を擦っていけば
研磨砂と水が混ざり合って傷の奥まで浸透して消えます
このサンドペーパーの段階で大きい傷を消していきます。

※リング表面の槌目は擦っては駄目です!そのままです。

お守り指輪

シリコンポイントで仕上げる

耐水性のサンドペーパーで深い傷を消したら次の工程へ
シリコンポイントという研磨ゴムを使って仕上げる作業。

リューター機という機材の先端にシリコンポインターを
セットして高速回転で回しながら純金を磨いていきます。

研磨ゴムなので高速回転で回ることでサンドペーパーで
擦った細かい髪の毛のような小傷が消えていくんですね。

メノウ ヘラ棒

メノウのヘラ掛け

シリコンポイントで純金リングの小傷を消したら次は、
ヘラ掛け(へらがけ)という磨きの工程で光沢にします。

ヘラ棒という棒を使いますが先端がメノウで出来てます
メノウとは石のメノウの事で宝石としても有名な石です。

メノウで出来たヘラ棒を純金の磨きたい面に押し当てて
面を軽く潰すように(軽く締めるように)磨く工程です。

お守り指輪

純金を光沢にするメノウ

通常、ヘラ掛けのヘラ棒の先端は超硬鋼で出来ています
主にプラチナやk18を磨くときに使う工具で定番の工具。

上の画像と同じようにヘラ棒を地金に当てて磨きますが
しかし!純金は柔らかいので超硬ヘラ棒で磨くと純金の

表面が潰れてボコボコになってしまうので柔らかい素材
のメノウが純金の光沢仕上げに合いますし光るんですね。

お守りリング

純金お守りリングが完成!

鍛冶で鍛錬しまくった純金お守りリングが完成しました
リング幅が13ミリ、厚みが3ミリ、インパクトが凄いw

日本伝統技法の最強の技術で作り上げたお守りリングと
世界で高騰し続けている最高の金、純金を使ったリング
お守りリングとしては、これ以上ないほどのレベルです。

お守りリング

槌目がキラッキラで美しい!

丁寧に槌目を1面1面メノウで磨き上げたので光ります
お守りリングの角度を変える度にキラッキラに輝きます。

槌目模様は唯一無二の模様なので光り方も唯一無二です
リング幅が幅広い13ミリもあるので槌目の範囲も多く
槌目模様も沢山楽しめますし使い込む程に味が増します。

お守り指輪

平甲丸リングは着け心地が良い

幅広くても平甲丸リングは滑らかで着け心地が良いので
毎日着けたいお守りリングにはベストですしお勧めです
重厚感があってボリューム満点で着け心地は最高にGOOD

画像だけではなくて動く動画でも自慢の鍛造リングを
がっつり見て頂きたいのでスマホで動画撮影しました
画像では分からない指輪の魅力を動画でご覧下さい(^-^)

 

【純金 お守りリングの詳細】

○製造方法 鍛造(たんぞう)彫金(ちょうきん)
○使用地金 純金(24金 k24)
○指輪の幅 13mm
○指輪厚さ 3mm
○デザイン 平甲丸&槌目
○仕上げ方 光沢

私が手作りをする指輪は自慢の日本の伝統技法の1つ
鍛造製法に超こだわって1つ1つ手作りをしています。

強靭でリングが変形しにくくて日常使いでも安心して
身に着ける事ができますし鍛造リングは使い込むほど
生活で付く傷や凹みが味になっていくので魅力的です。

お守り指輪

本物の鍛造を継承している私、池田がお作りします

当店で作っている「本物の鍛造」は師匠から弟子へと
昔から鍛冶技術を受け継いだ宝飾職人しか作れません
私も父から本物の鍛造技術を受け継いだ宝飾職人です

本物の鍛造と表現をしたのは鍛造風が凄く多いからです
鍛造風とはプレスなど機械で圧縮をして作る製法です
地金板を圧縮してリングの形にくり抜くという製法です

他にもリングの一部をハンマーで叩いただけで鍛造です
と説明しているショップもありますので注意が必要です

本物の鍛造は宝飾職人が「鍛冶で鍛錬」をして作ります
刀職人が刀を鍛冶で鍛えながら作るように、宝飾職人が
指輪を鍛冶で鍛えながら作っていくのが本物の鍛造です

 

純度が高い純金や純プラチナは金属アレルギーOK

金属アレルギーでお悩みの方でも安心して着けられます
金属アレルギー反応が出る原因は地金に含まれる不純物が
原因ですが純金は純度MAXなので不純物が含まれません。

k18ゴールドやプラチナ900で金属アレルギーの反応が出る
原因はk18なら銀や銅が含まれpt900ならばパラジウムなど
が原因なので不純物が無い純金や純プラチナなら安心です。

下記からヤフーショッピングでご購入が可能でございます。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/kouki/t026.html

お守りリング

全国各地からご依頼を頂いております

直接ご来店を頂かなくてもメール等で打ち合わせをさせて
頂ければ全国どちらからでもご依頼を受け付けております。

打ち合わせと言っても指輪のデザインがある程度決まって
いれば指輪のサイズくらいなので簡単な打ち合わせでOK。

指輪のサイズが分からなくても指のサイズが計れるリング
ゲージを発送しておりますので全国どこでも対応できます。

お守り指輪

埼玉県のE様 ありがとうございました!

ご依頼を頂きました埼玉県E様は、ジュエリーコウキの
インスタグラムで私が手作りした鍛造のお守りリングを
見て頂いて一目ぼれをして下さりご注文を頂いたんです。

作り手として自分の作った指輪に一目ぼれをして下さる
というのは宝飾職人として本当に幸せな事なんです(涙)

埼玉県E様から頂いたお手紙をご紹介させて頂きまして
今回の制作記事は終わりです。ありがとうございました!

===========お客様の声============

池田様 こんにちは。無事受け取りました。
とても満足しております。

作り手池田様の熱意がこもっていて、
とても気に入りました。

この度も本当に本当にお世話になりました。
心より感謝申し上げます。

指輪の仕上げ!どれをとっても…最高です。
本当にありがとうございました。

=============================

お仕事のお問い合わせやご依頼は→コチラ

私が作る鍛造の結婚指輪の一覧は→コチラ

ネット販売→ジュエリーコウキ ヤフーショップ

メールやお電話でもご対応しております
○電話番号 0258-27-1771 10時~16時まで対応しています
○メールアドレス j_kouki_ring@yahoo.co.jp 24時間OK
〒940-2003 新潟県長岡市渡場町2-7 株式会社ジュエリーコウキ

=============================

鍛造で作る結婚指輪は、ごく稀で希少価値のある結婚指輪
世界中の全てのジュエリーのうち鍛造で作られたリングは
1パーセント未満と言われるほど鍛造リングは少ないです

その理由は、鍛造リングは地金を金槌で叩いて炎で焼いて
じっくりと時間をかけて地金密度を上げていくという製法

熟練された技術や知識を持った職人のみしか作れない技法
鍛造リングを作る為の専門工具や機材など設備も必要な為

伝統工芸と言われる鍛造リングは日本の宝だと思いますが
受け継ぐ職人が激減しており鍛造リングは衰退しています
だからこそ鍛造技術を受け継いだ私が広めたいと思います

指輪作りの制作日記をご覧頂いて、鍛造技術に納得をして
私の結婚指輪をご購入して頂けると作り手として幸せです。

=============================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA