【24金 結婚指輪】鍛造ブランドが作る鍛造リング!幅広い5mm×槌目

鍛造リングの専門店ジュエリーコウキです
新潟県長岡市の工房で職人が手作りします

鍛造(たんぞう)という製法は日本の伝統技法の1つ
鍛えて造るという意味で鍛錬しながら指輪を作ります。

この技術は昔から受け継がれてきた日本の伝統技術で
代々鍛造技術を継承してきた宝飾職人しか作れません。

近年、鍛造という製法が注目されてきて鍛造の指輪が
増えてきましたがほとんどは鍛造ではなく鍛造風です
鍛造に似せて作る鍛造風は本物の鍛造と全く違います。

ちなみに本物の鍛造で手作りした鍛造リングは全体の
リングの1%未満しか存在しない特別な希少なリング
当店は全国でも数少ない本物の鍛造リング専門店です。

ジュエリー職人

こんにちは(゚Д゚)ノ 池田と申します

私はジュエリーコウキの二代目で宝飾職人歴29年です

私、池田が師匠である父から代々受け継がれてきた鍛造
という技術を継承して工房で1つ1つ手作りしています。

鍛造とは画像のように金槌で地金を叩いて鍛える鍛冶で
手間をかけながら指輪を手作りしていくという製法です。

鍛冶で鍛錬をされた指輪は、密度が増して強靭な指輪に
育ちますので変形や歪みや傷や衝撃に耐えられるんです
鍛えて造る指輪という意味で「鍛造リング」と言います。

 

【24金 結婚指輪】

本日、ご紹介をする鍛造リングは24金の結婚指輪です
【24金=純金】で純度マックスの最高級のゴールドです。

24金の純金は希少価値が高くて世界的に求められていて
純金相場はとても高くてプラチナ相場の約2倍もします。

そんな最高級24金ゴールドを使って結婚指輪を作ります
しかもリング幅も太くて幅広くて肉厚も分厚い結婚指輪。

もはやインゴットのような最高級の結婚指輪になります
重厚感&重量感がハンパない結婚指輪をまずご覧下さい!

24金 結婚指輪

【結婚指輪 24金 太め】

幅広いですね~結婚指輪の幅が太いです!肉厚も分厚い!

リング幅が5ミリ× 厚みが約2ミリ、規格外のレベルです
24金をここまで凄い重さを使うと金額が相当高くなります。

更に金槌で仕上げる槌目も手打ちで手間が相当かかります
24金の重さも規格外、作りあげる技術も規格外の特注指輪
インパクト満点!正直ここまでの結婚指輪は他に無いですw

結婚指輪 24金

24金は柔らかいので
指輪に向いていない

24金の純金は純度が高いので不純物が含まれておりません
不純物が含まれていないので24金はとても柔らかいんです。

柔らかくて変形しやすくて凹みやすい傷つきやすいという
理由からジュエリー(特に指にする指輪)には向きません。

しかし当店自慢の伝統技法の鍛造で作れば強くなるんです
鍛えて造るという意味で鍛冶で鍛錬をして鍛えて造ります!

そうすれば市販の既製品の数倍も強度が増し強くなります
鍛造で作れば結婚指輪としても安心して着けられるんです
それでは早速、24金の結婚指輪の制作工程をご覧下さい(^-^)

 

【24金 結婚指輪 作り方】

24金の結婚指輪を鍛造という素晴らしい製法で作ります!
まずは今回の太い結婚指輪に必要な24金を溶かす溶解作業。

指輪の幅や厚み、指輪のサイズなどによって必要になって
くる24金の重量が変わってくるので計算をして用意します
用意をしたら坩堝(溶解皿)に入れバーナーで溶かします。

24金 画像

24金は何をしても美しいw

24金の純金は世界共通で1番価値のある最強ゴールドです
そんな最強の24金は何をしても美しいというのが罪ですねw

ジュエリーの形になっても当然、美しいに決まってますが
溶けている状態も透き通るような美しいオレンジ色で綺麗!
更に冷えても鏡のような黄金色になるので反則級の美しさw

24金

鍛造とは鍛えて造る
鍛冶で鍛錬をします

鍛造とは鍛えて造るという意味で何で鍛えるのかというと
鍛冶(かじ)で24金の純金をとことん鍛錬をしていきます。

溶かした丸い塊の24金を金床(かなどこ)という鍛冶台に
乗せてヤットコで掴んで固定してハンマーで叩き上げます。

鍛冶の専門用語ではハンマーで叩いて鍛える作業のことを
打つ、打ち上げる、締める、締め上げるとも表現をします
金床に乗せた地金を打って締め上げて鍛錬を繰り返します。

24金

これが本物の鍛造という技術

私が師匠から受け継いだ本物の鍛造の技術をお見せします

当店で作っている「本物の鍛造」は師匠から弟子へと
昔から鍛冶技術を受け継いだ宝飾職人しか作れません
私も父から本物の鍛造技術を受け継いだ宝飾職人です

本物の鍛造という表現をしたのは
今は鍛造風が凄く多いからです。

鍛造風とは圧縮製(プレス製法)など
機械で圧縮をして作る製法です
地金板を圧縮してリングの形にくり抜くという製法です

本物の鍛造は宝飾職人が1つ1つ
鍛冶で鍛錬をして作るんですね。

刀を作るように金槌で叩いて
炎で焼いての繰り返しで鍛錬をします。

それが日本伝統技法の本物の鍛造
ということですので全国でも極僅かです!

24金

ハンマーで四方向から叩いて
角棒にしながら万遍なく鍛錬

24金を鍛冶で万遍なく鍛錬をするには四方向から打ちます

四面からハンマーで叩きながら伸ばすと四角形になります
これを角棒(かくぼう)といって、鍛冶で鍛える基本の形。

鍛冶で24金を角棒に成形をしながら鍛錬を続けていきます
叩けば叩くほど角帽になりながら強くなり長さも伸びます。

鍛造 24金

鍛造で鍛えた24金は
密度が増して強靭に!

じっくり手間暇をかけながら鍛冶作業を繰り返していくと
24金の密度が高まり密度が濃く増して強く育っていきます。

24金の地金内には巣(す)という巣穴の原因となる微量な
空気が含まれています。これは24金に限らず地金全般です
地金内に巣があると強度が落ちます(既製品全般がそうです)

そこで鍛冶で鍛錬を繰り返すことで地金内の巣が放出され
粒子が整って締まって詰まって密度が増していくとう流れ
鍛造という製法は指輪の密度を上げて強靭にさせるんです。

24金 鍛造

鍛造の純金リングは安心できる

純金は金の純度がMAXで 他の素材がが混ざっていないので
とても柔らかいので変形しやすく傷が付きやすいのですが
ご覧頂いた鍛冶で鍛える鍛造で結婚指輪を作れば安心です!

純金の密度が増して締まって既製品の数倍も強くなるので
結婚指輪として安心して身に着けることが出来るんですね!

鍛造で作り上げた24金の純金の結婚指輪は変形しにくくて
傷が付きにくく凹みなのど衝撃にも強くなるので安心です。

24金

結婚指輪のサイズに合わせる

24金を鍛冶で鍛錬をしながら板にして伸ばしていきますが
最終的に結婚指輪の幅、厚み、サイズになるようにします。

今、鍛造で手作りをしている結婚指輪の幅は5ミリ幅です
結婚指輪の肉厚は2ミリ、そして指輪のサイズも必要です。

結婚指輪なのでペア2本のサイズの長さが必要となります
ちなみにサイズ10号だった場合に必要となる板の長さは
約55ミリで2本が同じ10号だと110ミリの計算です。

しかし一般的に男性用の指輪のほうがサイズが大きいので
男性用のほうが長い板が必要となります。24金を溶かした
時点で2本分の指輪になるように計算されていたんですね!

24金 指輪の作り方

サイズに合わせて2枚にする

鍛冶で鍛錬をしながら伸ばした1枚の長い純金板ですが、
男性用と女性用のサイズに合わせてカットをしていきます
地金を切断する専用の糸ノコギリでカットをしていきます。

先ほど10号の場合は約55ミリの板の長さが必要になる
と言いましたが15号の場合は約60ミリが必要になって
サイズが大きいほど純金板の長さが長く必要になります。

24金 結婚指輪 オーダー

1つの板から2つの指輪が誕生!

ここまで結婚指輪の制作工程を見て頂きましたが最終的に
1つの板(1つの素材)から2つの結婚指輪が誕生します!

1枚の純金板から2つの純金の結婚指輪が作られるなんて
超ロマンチックな制作工程ですよね!キュンキュンしますw

同じ純金から作られた同じ純金の結婚指輪は繋がります♪
LOVEと絆が繋がっているので例え離れている時間があった
としても「いつも一緒」に感じられるというのが最高です!

結婚指輪 24金 オーダーメイド

大切な2つの刻印を打つ

2枚になった純金板に大切な証明の刻印を2種類打ちます

1つめの刻印は24金を証明する「純金」の刻印を打ちます
今ではk24の刻印が主流ですが、当店の場合は昔から工房
に伝わっている漢字の「純金」の刻印を打ち込みます!

そして2つめの刻印は、ジュエリーコウキが責任と信頼を
持って鍛造で作った証明となるブランドロゴのマークです
ジュエリーコウキですのでjkマークのシンプルな刻印です。

24金 指輪の作り方

純金板から純金リングに丸める

純金板に純金の刻印とJkの刻印を打ち込んだら丸めます
芯棒(しんぼう)と、木槌(きづち)を使って丸めます。

ハンマー(金槌)を使わない理由は、衝撃力が強いので
純金板が凹んでしまうので衝撃が少ない木槌を使います。
※後ほどハンマー(金槌)も使って叩きますよ~

純金板の丸め方は、芯棒に板を巻き付けるイメージです
芯棒に板を当てて木槌で板を叩きながら巻き付ける流れ。

24金 指輪 作り方

しっかりと繋ぎ目を合わせる

純金板をリングの形に丸めていくと板の端と端が合って
繋ぎ目(合わせ口)が出ますが、しっかりと合わせます。

仮に繋ぎ目に少しでも隙間が開いてしまうと溶接をした
ときに不具合が発生するからです(食い込み、ひび割れ)
ですのでピッタリと隙間を合わせて隙間0ゼロにします。

24金 リング 溶接

ファイヤアアアアー!!

共付け(ともつけ)という溶接技術

繋ぎ目の隙間が完璧に閉じたら溶接をして繋げる作業
共付け(ともづけ)という難易度が高い溶接をします。

一般的にジュエリーの溶接といえばロウ付けになります
ジュエリー本体が溶けないように溶けやすい弱いロウを
使って溶かして溶接をしますが鍛造では持たないんです。

頑丈な鍛造で、しかも純金となれば強度の強さが必要!
そこで共付けの出番ですが、共付けはリング本体と同じ
地金を溶かして溶接をするので超難しい溶接なんですね。

今回の場合24金の純金、リングと同じ純金で溶かします
溶ける温度の融点が同じなので本当に難しい溶接ですが
成功すれば繋ぎ目のない頑丈なリングになるんです(^-^)

24金 リング

綺麗な真円にします

純金板をリングに丸めて共付けしてリングの形ですが
まだ少し歪んでいるので綺麗な円の真円に整わせます。

ここでハンマーの金槌を使ってリング全体を叩きます
強く叩きすぎるとリングの表面が凹んでしまうので
力加減の調節をして綺麗な真円になるように叩きます。

24金 リング

手打ちで槌目(つちめ)を打つ

槌目(つちめ)とは、金槌で打つ(槌で打つ)模様です
槌目の打ち方も職人によって様々なパターンがあります。

師匠である父から鍛造を受け継いだ私、池田も宝飾職人
として28年になるので槌目の技術には自信があります。

槌目風が多いこの世の中で本物の手打ちの槌目模様です
手打ちの槌目模様は同じ模様が無いので唯一無二の模様。

24金 指輪

金槌と鏨を使って打つ!

今回は金槌の他に難易度の高い鏨(たがね)も使います

鏨をリングに当てて金槌で鏨を打ち槌目を打ち出します
金槌だけではなく鏨も同時に使う技術で槌目を魅せます!

リングの表面の全面にバランスよく槌目を打ち込みます
金槌で鏨を叩いて槌目を重ねながら打ち出していきます
槌目の凹凸を重ねていくことで模様に味と深みが出ます。

24金 結婚指輪 太め

金槌と鏨で打ち出した複雑な槌目

いや~私が打ち込んだのですが・・・出来栄え最高ですw
自画自賛で恥ずかしくなりますが素晴らしい出来ですねw

金槌と鏨で打ち出した複雑な凹凸の槌目なので深いです
複雑な凹凸が重なり合って奥行というか立体感というか
躍動感というか表現方法が難しいですが味わい深いです!

24金 太い リング

リング幅を5ミリにする

金槌と鏨で打ちまくっていたので幅が広がっています
槌目が完成したらリングの幅を削って5ミリにします。

擦り板にリングを固定してヤスリで側面を削ります
片側の側面だけではなくてバランス良く両面の側面を
同じだけ削ってリング幅が5ミリになるようにします。

24金 太め リング

着け心地を良くする為に角落とし

結婚指輪は着け心地の良さが凄く重要なポイントです

結婚指輪の着け心地を良くする為には指輪の表と裏の
角を削り落として指への当たりを優しくしていきます。

まずは指輪の表面の角からヤスリで削って落とします
実際に指に当てたり触れたりして角の感触を確かめて
微調整を繰り返しながら角を削って落としていきます。

24金リング 5mm

指輪の内側は表側より更に重要!

指輪の表面の角落としが完了したら次は内側の角です
ただし内側は角落としだけでは駄目で丸めるんですね!

指輪の内側は実際に指に触れる1番重要な部分なので
指の形に合うように内甲丸という形に仕上げるんです。

内甲丸(うちこうまる)は丸くて滑らかな楕円形の形
指と指輪が優しく触れ合い最高の着け心地になります!

24金 太い 指輪

内甲丸のメリットがGOOD!

内側を丸く滑らかな内甲丸にする事で着け心地が良く
なるだけではなくて他にも素敵なメリットがあります。

指と指輪が優しく触れ合って、馴染んでいるので指を
曲げてもキツさや痛みなど一切感じることはないです
むくみやすい体質の方でも安心して着けていられます。

更に内側が丸いので水はけが普通の指輪の何倍も良く
水や汗などが指輪に入っても抜けやすいのでGOOD
衛生的にも良いので内甲丸にするメリットは最高です。

24金 結婚指輪

24金リングに付いた傷を消す

いよいよ24金の結婚指輪の仕上げ工程に進みます(^-^)
24金の結婚指輪がもう少しで完成する所まできました。

結婚指輪の表面は金槌と鏨で打ち出した槌目ですので
そのままにしてヤスリで24金を削った所を仕上げます。

ヤスリで削ったということは彫金をした所のことです
彫金跡ということですがヤスリの削り目(削った跡)
を耐水性のサンドペーパーで綺麗に消して仕上げます。

耐水性のサンドペーパーを使う理由は耐水性ですので
水を含ませて擦ると研磨砂と水が混ざって傷の奥まで
浸透していくので綺麗に傷が消えやすくなるからです。

結婚指輪 24金

シリコンポイントで更に24金を仕上げる

耐水性のサンドペーパーで彫金をしたリングの側面と
内側を仕上げましたが今度はシリコンポイントという
研磨ゴムでサンドペーパーの細かい小傷を消します。

リュータ機という機材の先端にシリコンポイントを
セットして高速回転で回して小傷を消していきます。

ここで仕上げ作業に使っているシリコンポイントは、
研磨用なので槌目に使うと槌目が駄目になりますので
槌目を仕上げるのは磨き用のゴムで仕上げていきます。

k24 結婚指輪

磨き用で槌目模様を磨く

磨き用のシリコンポイントで槌目を光沢に仕上げます

槌目模様の凹凸はデリケートなので磨きすぎると凹凸
が摩耗をして薄くなったり消えてしまったりするので
槌目の凹凸を1番に考えて磨きすぎないようにします。

結婚指輪 k24

24金リングの側面と内側をヘラ掛け

24金の純金は純度が高いのでヘラ掛けという磨き作業
をするとピカピカに光ります(鏡面仕上げといいます)

24金リングの側面と内面はヘラ掛けで光らせますが、
槌目模様に関してはヘラ掛けもシリコンポイント同様
槌目の凹凸が凹んでしまうので槌目はそのままでOK

24金 指輪

美しく仕上がった槌目模様

磨き用のシリコンポイントで綺麗に仕上げた槌目模様
ピッカピカに模様の1つ1つが光って綺麗です(^-^)

基本的に金槌で打ち出す槌目は艶消しがベストですが
模様が摩耗をしない程度の磨きなら光って美しいです。

これは宝飾職人の私個人の考えになりますが槌目模様
はハンマリングという技術になるので金槌で打ち込ん
だそのままの模様が1番綺麗なので、わざわざ光沢に
磨いて摩耗を多少するよりも摩耗しない艶消しが私的
には1番美しいそのままの天然の姿だと思うからです。

k24 結婚指輪

24金(純金) 鍛造の結婚指輪が完成!

リング幅が5ミリもあるボリュームがある結婚指輪です
幅広くて太いだけではなくて、厚みも2ミリもあるので
重厚感と重量感があってとても豪華な結婚指輪ですよね!

結婚指輪は長く身に着ける指輪になるので日常使いでも
「安心して着けていたい」というのが1番の願いですね。

日本伝統技法の鍛造で作り上げた結婚指輪はその願いが
見事に叶っている指輪だと作り手として自信があります
結婚指輪の強度、結婚指輪の着け心地の良さ、完璧です。

特に24金は純度がMAXで純金と言われていますので、
とても柔らかいので指輪として心配だと思いますが鍛造
で作れば市販の既製品よりも数倍も頑丈になるので安心!

画像だけではなく動く動画でも自慢の鍛造の結婚指輪を
がっつり見て頂きたいのでスマホで動画を撮影しました
画像では分からない指輪の魅力を動画でご覧下さい(^-^)

 

【24金 鍛造の結婚指輪の詳細】

○製造方法 鍛造(たんぞう)彫金(ちょうきん)
○使用地金 24金(純金 or k24)
○指輪の幅 5ミリ
○指輪厚さ 2ミリ
○デザイン 平打ちリングに槌目
○仕上げ方 槌目を光沢(内面は鏡面仕上げ)

私が手作りをする指輪は自慢の日本の伝統技法の1つ
鍛造製法に超こだわって1つ1つ手作りをしています。

強靭でリングが変形しにくくて日常使いでも安心して
身に着ける事ができますし鍛造リングは使い込むほど
生活で付く傷や凹みが味になっていくので魅力的です。

槌目模様は使い込むほど味わいや雰囲気が出てきます
槌目模様のクオリティ&ポテンシャルを感じて下さい。

結婚指輪 24金

東京都M様のご依頼で結婚指輪を制作

当店は新潟県長岡市に店があるのですが全国各地のお客様
から鍛造リングのご依頼を頂いており今回は東京都M様の
ご依頼で24金(純金)鍛造の結婚指輪のご依頼を頂きました。

直接ご来店を頂かなくてもメール等で打ち合わせをさせて
頂ければ全国どちらからでもご依頼を受け付けております。

打ち合わせと言っても指輪のデザインがある程度決まって
いれば指輪のサイズくらいなので簡単な打ち合わせでOK。

指輪のサイズが分からなくても指のサイズが計れるリング
ゲージを発送しておりますので全国どこでも対応できます。

24金 結婚指輪 太い

東京都のM様 ありがとうございました!

ご依頼をいただいた東京都のM様はジュエリーコウキの
ブログで私が手作りをした鍛造の結婚指輪を見て下さり
一目ぼれをして下さってご注文を頂いたんですね(^-^)

作り手として自分の作った指輪に一目ぼれをして下さる
というのは宝飾職人として本当に幸せな事なんです(涙)

実は、今回の結婚指輪は通常制作でなくて特殊というか
ご依頼主様の義理のお父さんから形見として受け継いだ
貴金属を溶かして分析して新しい純金にして作りました。

当店は鍛造という伝統技法を応用して指輪のリメイクの
ご依頼も受け付けております(プラチナ&ゴールドのみ)

東京都M様から頂いたお手紙をご紹介させて頂きまして
今回の制作記事は終わりです。ありがとうございました!

===========お客様の声============

株式会社ジュエリー皇妃
代表取締役 池田潤様

本日午前中に届きました。
やっぱり「槌目の光沢」凄くカッコよくて
主人共々大変満足しております。

写真もありがとうございます。
義父がずっと身に付けていた物が、
生まれ変わってまた身に付けられる。

何だか守られいるような気がしてきます。
本当にありがとうございました。

=============================

お仕事のお問い合わせやご依頼は→コチラ

私が作る鍛造の結婚指輪の一覧は→コチラ

ネット販売→ジュエリーコウキ ヤフーショップ

メールやお電話でもご対応しております
○電話番号 0258-27-1771 10時~16時まで対応しています
○メールアドレス j_kouki_ring@yahoo.co.jp 24時間OK
〒940-2003 新潟県長岡市渡場町2-7 株式会社ジュエリーコウキ

=============================

鍛造で作る結婚指輪は、ごく稀で希少価値のある結婚指輪
世界中の全てのジュエリーのうち鍛造で作られたリングは
1パーセント未満と言われるほど鍛造リングは少ないです

その理由は、鍛造リングは地金を金槌で叩いて炎で焼いて
じっくりと時間をかけて地金密度を上げていくという製法

熟練された技術や知識を持った職人のみしか作れない技法
鍛造リングを作る為の専門工具や機材など設備も必要な為

伝統工芸と言われる鍛造リングは日本の宝だと思いますが
受け継ぐ職人が激減しており鍛造リングは衰退しています
だからこそ鍛造技術を受け継いだ私が広めたいと思います

指輪作りの制作日記をご覧頂いて、鍛造技術に納得をして
私の結婚指輪をご購入して頂けると作り手として幸せです。

=============================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA