婚約指輪がエタニティリング-結婚指輪と兼用-男性は平打ちリング

鍛造の結婚指輪の専門店ジュエリーコウキ
工房で1つ1つ鍛造で指輪を手作りします

鍛造(たんぞう)という製法は日本の伝統技法の1つ
鍛えて造るという意味で鍛錬しながら指輪を作ります。

この技術は昔から受け継がれてきた日本の伝統技術で
代々鍛造技術を継承してきた宝飾職人しか作れません。

近年、鍛造という製法が注目されて鍛造の結婚指輪が
増えてきましたがほとんどは鍛造ではなく鍛造風です
鍛造に似せて作る鍛造風は本物の鍛造と全く違います。

例えばですが機械で地金をプレスして圧縮をする製法
こちらは機械で圧縮をする圧縮リングで違う鍛造です
昔から伝わる本物の鍛造は鍛冶で職人が手作りします。

ちなみに本物の鍛造で手作りをした結婚指輪は全体の
結婚指輪の1%未満しか存在しない特別なリングです
当店は全国でも数少ない本物の鍛造リング専門店です。

ジュエリー職人

こんにちは (*´Д`)

当店ジュエリーコウキの二代目で宝飾職人歴29年です。

私、池田が師匠である父から代々受け継がれてきた鍛造
という技術を継承して工房で1つ1つ手作りしています。

鍛造とは画像のように金槌で地金を叩いて鍛える鍛冶で
手間をかけながら指輪を手作りしていくという製法です。

鍛冶で鍛錬をされた指輪は、密度が増して強靭な指輪に
育ちますので変形や歪みや傷や衝撃に耐えられるんです
鍛えて造る指輪という意味で「鍛造リング」と言います。

 

本日も鍛造ブライダルリングの作り方を徹底的に書いて
これから結婚指輪や婚約指輪をお探しのお客様のお力に
なれるように制作記事を書きますので参考にして下さい。

私は鍛造の結婚指輪を作り続けて29年になりますので
作り手としてプロ目線で役立つ情報を発信していきます
さっそく本日の制作過程の記事を書かせていただきます。

【結婚指輪と婚約指輪の兼用リング】

レディース用のデザインはエタニティリング
メンズ用はシンプルなフラットな平打ちリング

指輪の素材はプラチナ900(pt900)を使用いたします
レディース用の指輪にはダイヤを大中小で沢山使います
ベースはエタニティですが豪華版の婚約指輪になります。

 

【婚約指輪と結婚指輪の違い】

結婚指輪=マリッジリング
婚約指輪=エンゲージリング

このように呼ばれているブライダルリングですが
一昔前は、プロポーズの時や結納に必要なのが
婚約指輪で、結婚後にペアでつけるのが結婚指輪

今もこの流れは続いてはおりますが婚約指輪を
贈る方が、めちゃくちゃ減っております(;´Д`)
ジュエリーを作る職人としては淋しいのが本音

不景気という時代背景が原因なのか・・・
一説には婚約の儀式、結納をする人が激減だとか

それとも他の原因があるのか私には分かりません
しかし、婚約指輪を贈る方は確実に減っています。

 

結婚指輪と兼用ができる婚約指輪の
制作の依頼は実は増えてきています!

あれ?言い方が違うかな?
エンゲージリングとして兼用ができる結婚指輪?
言っている事は結局はどっちも同じ意味ですねw

とにかく、兼用のウエディングリングの制作が
毎年、増えているのは間違いないので(当店では)

好きな人にダイヤリングを贈りたいという想いは今も
昔も変わっていないのかなと一安心な部分もあります

さて、お写真の指輪は婚約指輪と結婚指輪の兼用で
ダイヤモンドがメインのエタニティリングのタイプ

婚約指輪 エタニティリング

婚約指輪×エタニティリング

センターに婚約指輪を意識した大きめのダイヤを
入れて両サイドの腕に大中小のダイヤを並べました
見方によっては、エタニティリングにも見えますよね

実際に、両サイドのメレダイヤはエタニティリングと
同じ石留め方法をしていますので、クオリティが高く
センターのダイヤと一体化してエタニティに見えます

婚約指輪でもありますが結婚指輪でもありますので
当然ですがメンズの結婚指輪も合わせて作るのですが、

フラットでシンプルな平打ちデザインとなります
この記事では女性用の指輪をメインに記事を書きます。

 

【鍛造 プラチナ婚約指輪 製造工程】

指輪作りのスタートは溶解&鍛造から

リング 鍛造 製造工程

鍛造は日本伝統技法の1つ

ジュエリーコウキで作るリングはすべて「鍛造」です
鍛造とは文字の通り、鍛えて造るから鍛造なんですね
溶解をした(溶かした)プラチナの塊を鍛えるんです

指輪になる地金(プラチナ)を角床という台に乗せて
大きな金槌でガンガンと何度も何度も叩きまくります
じっくりと叩いて硬く絞めたらナマス(火で焼く作業)

この繰り返し作業の連続で、地金の中に含まれている
スと呼ばれる微量な空気泡を放出させていくんですよ

そうする事によってプラチナの密度が増していきます
密度が上がったプラチナは粘り強くて強度も強いです
手間はかかりますが最高の地金で作る指輪という事です!

動画で鍛造の勢いとパワーを感じて下さい
金槌の叩く音が響くのでボリュームに注意

 

動画のようにガツガツとプラチナをハンマーで鍛えます
パワーを注ぎ込んで、大きいハンマーを叩いているので
怪我には本当に注意しないとという危険な作業です(汗)

ハンマーで指を間違って叩いたりしたら大けがですし
焼いて叩いている真っ赤なプラチナを飛ばしてしまうと
大火傷をしたりするので慎重に進めたい鍛冶作業ですね。

鍛造リング 手作り

これから作る指輪の形に成形する

リングの形状はデザインによって様々です(^ω^)
その形になるように金槌で叩きながら成形をします

指輪を作るのに必要な幅や肉厚、サイズの長さなど
ノギスという計る道具で正確に計りながら成形します

大きな金槌だけでは形を作るのに対応できないので
小さい金槌も使いながら指輪の形を成形していきます。

月形リング 作り方

ダイヤがメインの形、月形に作成

メインとして大きいダイヤモンドが中心に入ります
一般的な結婚指輪やエタニティリングなら同じ幅と

同じ高さ(肉厚)でベースを作りますが、今回の場合
中心のダイヤが入るのに必要な肉厚が必要になります

※月形(つきがた)という形に鍛冶で作っていきます

ダイヤが入る中心の肉厚を高くして下にいくに従って
指輪のバランスがよくなるように低く細く成形します
ダイヤリングのベースが完成したら丸める作業です。

リング 月形 作り方

ダイヤリングの形に成形

丸棒という指輪を丸めたりサイズを伸ばしたりする
専用の鉄棒がありますのでこの棒で丸めていきます

真っすぐに伸ばしたプラチナのダイヤリングの板を
丸棒に当てながら木槌で叩きながら丸めていきます
金槌でもいいのですが傷がつくので注意しましょう。

月形リング 手作り

ファイヤアアアアアアア-!!

プラチナリング 共付け(ともづけ)

ダイヤリングのベースとなる板を丸めると隙間が
出てきますが(板を丸めて合わせた口の事です)

ここに隙間があると、溶接で不具合が出てしまう
恐れがあるので隙間が完全に消えるようにします
ヤスリで角度を削ったり糸ノコで切ったりします

そして隙間が消えた所にロウという薄いプラチナを
挟み込んで約1800度の炎で一気に溶かして溶接
この難しい溶接作業の事を共付けと呼ぶんです(^ω^)

ダイヤリング 手作り

ダイヤのルースセッティング

英語でよく分からないと思いますが石を入れる部分に
セットをするという意味になります(そのままかいw)
ルースセッティング=石留めという事になるんですね

エンゲージリングでも、エタニティリングでもそして
マリッジリングでも、石が入ればルースセッティング

ダイヤがピッタリと指輪にはまるようにセッティング
をしながらダイヤを留めるフチや溝なども作るんです。

ダイヤリング シンプル

ダイヤを鏨(たがね)で留める

ダイヤをプラチナリングに綺麗にセッティングをして
鏨(たがね)という工具でフチを叩いて石を留めます

今回はフチを叩いてダイヤを留める枠を出しましたが
タガネで小さい爪を彫り出して留める方法もあります
指輪のデザインに合う留め方を選んで石留めをします

センターの大きいダイヤを入れるとダイヤリングの
完成となるのですが、今回はセンターダイヤの他にも
両側のアームに小さいメレダイヤが大中小と入ります。

ダイヤの指輪 シンプル

ダイヤリングの着け心地を良くする

センターのダイヤを石留めをしたら小さいダイヤの
石留めに進んでも良いのですが、自分の場合は内側を
丸く削って着け心地を先に良くしていきます(^ω^)

※内甲丸(うちこうまる)という仕上げ方になります

作業の順番は、どちらが先になっても問題ありません
ただ自分は内側の角を丸く削った時の側面の厚みを
確かめたかったので先に内側を削っただけなんですw

ダイヤリング プラチナ シンプル

メレダイヤのルースセッティング

メレダイヤが入る部分を綺麗に仕上げていきます
フラットで平面になるように平なヤスリで仕上げます
この時に細かい傷を消しておくと綺麗に仕上がります

いよいよ大中小の大きさのダイヤを入れていきます
中心の大きいダイヤから、大中小とグラデーションで
サイズが小さくなっていくように計りながら並べます。

ダイヤリング プラチナ オーダー

エタニティリングと同じ石留め方法

アームの石留め方法は、エタニティリングにダイヤを
入れる時と同じ方法で石ををグラデーションで留めます

エタニティリングは、同じ大きさのダイヤが並んで
ダイヤの繋がった輝きをラインで魅せるデザインですが
今回のダイヤリングも、同じ原理でダイヤを魅せれます

センターのダイヤが1番大きくて、そのダイヤを中心に
片側のアームにメレダイヤを大中小の各2ピースづつで
6ピース入り、左右を合わせると12ピースが入ります。

ダイヤリング プラチナ 石留め

彫り留め(ほりどめ)

彫り留めというルースセッティングをしていきます!
鏨(たがね)を使うのですが鏨にも色々な種類があり

石留めをする時に叩くタイプのタガネと、今回の物は
地金を彫り出す為のタガネ(刃先がある彫刻刀の感じ)

リング専用の万力に、ダイヤリングが外れないように
きつめに挟み込んで鏨を金槌で叩いて彫っていきます

金槌で鏨を叩くと鏨の刃先が刺さって彫れる仕組みで
大工さんのノミとか彫刻刀のような使い方なんですね

動画の方が分かりやすいですのでご覧ください
このようなタガネの使い方で地金を彫っていきます

 

タガネを小さい金槌でコンコンコンと叩くんですね
タガネの刃先で爪を作ったりフチを作ったりします

普通の金槌や大きい金槌で叩くとタガネが曲がったり
刃先が折れたり、逆に深く彫ってしまったりとするので
タガネを選ぶのと同じに金槌を選ぶのも重要なんですね。

ダイヤリング プラチナ サイドストーン

ダイヤを順番に入れていきます

タガネで彫り出したスペースにダイヤを入れていきます
大中小と石の大きさが違うので、穴に合わせて入れます

ダイヤの幅(直径)も重要なのですが高さも重要です!
ダイヤの直径によってダイヤの肉厚も違ってくるので
大中小の片側6ピースのダイヤの高さを統一させます

ダイヤの高さがバラバラになると爪の高さが合わなくて
石を並べて留める事が困難になるので高さを合わせます
それと見た目も絶対に揃ってた方が間違いなく綺麗です。

ダイヤ リング プラチナ

爪を寝かせてダイヤを留める

彫り作業で爪も彫り出してあります(小さく繊細な爪)
その小さな爪をそのまま寝かせてダイヤを留める事も
できるのですが、三角の爪になってしまうんですよね

まあ、三角の爪でもアリなんですが、2つのダイヤを
1つの爪で留める手法なので三角だと面積が少なくて
留め方が弱くなる可能性と見栄えが三角は細いんです

そこで、ミル打ちをする時に使うミルタガネで爪を
留めると爪がミルの球体になってダイヤを留められて

しかもミルの球体の大きさが揃うので見栄えが良好!
ダイヤモンド自体が丸いので球体の爪が合うんですね。

ダイヤリング プラチナ 豪華

兼用の指輪はコストパフォーマンスが良い!

婚約指輪と結婚指輪の兼用は、間違いなくコスパ、
コストパフォーマンスが良いと断言できます(^ω^)

婚約指輪は昔から人気で定番ダイヤモンドリング
昔よりもダイヤの仕入れ値が上がっています(涙)

結婚指輪も素材となるプラチナもゴールドも高騰
2種類を揃えるとなると価格も高くなりますよね

それを1本の指輪でデザインする事によって使い方も
兼用としてウエディングリングになるのでお得です!
ダイヤモンドも結婚指輪も同時に贈れてハッピーです

そのような理由から婚約指輪と結婚指輪の中間となる
エタニティリングが人気なんだと私は思っております。

ダイヤリング プラチナ

リング作成の大詰め、仕上げ作業

溶解→鍛造→彫金→彫り留め
指輪作りの王道の流れで指輪が形になりました(^ω^)
そして、いよいよ形になった指輪を仕上げていきます

まずはリューターという工具(歯科医のような道具)
の先端に先端工具をセット(シリコンポインターです)
そして、高速回転でプラチナの表面を磨いていきます

シリコンポインターでプラチナを磨くと滑らかになり
光沢が出てきますがプラチナはもっと輝かす事が可能
ヘラ掛けという磨き工程でピカピカの鏡面になります。

ダイヤ 月形リング

ヘラ掛け(へらがけ)

光沢よりも更にプラチナに輝きを出す為にはヘラ掛け
という磨き作業が必要になってきます(昔から伝わる)

機械が発展して、磨き専用のバレル機がある現代でも
原始的な方法で磨くヘラ掛けは廃れる事がありません
逆に言えば機械で磨くよりも綺麗に反射する場合も!

原始的な磨き方と言いましたが、ヘラ棒という棒を
磨きたいプラチナの箇所に強く押し当てて、表面を

潰すイメージでヘラ棒を強く押し込み滑らかにします
そうする事によって鏡のように反射をする鏡面が出ます

ダイヤリング プラチナ オーダーメイド

バフ掛け(ばふがけ)

バフという研磨布でガッツリと力強く磨きあげます

リューターにセットする小型バフからグラインダー
タイプのパワーマシーンまで様々あります(^ω^)

布といっても高速回転をするとカッチカチです
しかも指輪が摩擦で熱くなるので我慢できずに手を

離してしまうと指輪が飛んで壊れるので要注意です!
火傷をする場合もありますが離さないように磨きます

ダイヤリング サイドストーン

婚約指輪と結婚指輪の兼用リング完成

ピッカピカに輝いているダイヤとプラチナリング☆
エタニティリングと同じようにミルで石留めをして
ミル打ちと同様に爪が反射して光っています(^ω^)

球体のプラチナの爪が反射して光るので相乗効果も
あってダイヤモンド自体にも輝きが反射するんです
ですのでダイヤが繋がったように見えるんですよね

ダイヤリング プラチナ シンプル

ダイヤリングの側面もバランスを重視

指輪の側面にもこだわっているんですよ(*´ω`*)
センターのダイヤの高さ=指輪の高さ(肉厚)です

指輪の厚みが薄いとダイヤの尖ったお尻が出るので
ダイヤの高さに必要なリングの肉厚は絶対必要です

しかし肉厚の全体バランスが難しいんですよ(汗)
センターだけ高くすると横から見た時にダイヤリング
のバランスがおかしくなるんです(中心が盛り上がる)

そこらへんのバランスを合わせるのは肉眼で確認して
指輪全体の肉厚を合わせるしか方法がないんですよね

写真のように自然な感じで、上は高くて下は薄くして
中間は丁度良く馴染ませる。そんなテクニックが必要。

ダイヤ 指輪 プラチナ シンプル

メレダイヤはフチ(額)で守る

センターダイヤの両脇に入った大中小のメレダイヤ
フチ(額縁)で綺麗に覆われているのが分かりますね

これは彫り留めの技術なんですが、タガネであえて
目立たないフチ(額縁)を彫って作ったんです(^ω^)

このフチがない出来合いの指輪は沢山あるんですが
このフチがある事によってダイヤや爪が守られます

額縁の方が、ダイヤと爪よりも一段高くなっています
一段高くなっているのでダメージがフチに行くんです

ダイヤと爪を守る為のバリアみたいな存在ですが、
見た目もお洒落でラインが光るのでデザインの一部です。

婚約指輪 結婚指輪 セット

メンズの結婚指輪も出来上がりました!

時間の関係で、男性の結婚指輪の制作工程は省略して
記事で書きませんでしたが同時に作っていたんですね

もちろんですがプラチナを鍛えて造る鍛造リングです
彫金にもこだわって制作したので着け心地も抜群です

プラチナでフラット&シンプルな平打ちデザイン
全面がピッカピカの鏡面仕上げで鏡のような指輪です
女性のダイヤリングと合わせると輝きが映りますね☆

結婚指輪 婚約指輪 セット

リングの幅は男女で合わせました

2つの指輪を合わせてみると幅がほぼ同じなんです
結婚指輪なので2つの指輪の幅をなるべく合わして
同時進行で2本の指輪を制作していました(^ω^)

指輪の高さ(肉厚)を揃える事は、ダイヤの関係で
難しくなりますが、それでもなるべく合わせます!

結婚指輪のデザインが、男性と女性で異なっても
合わせる部分はしっかりと合わせて統一感を出します。

婚約指輪 結婚指輪 セットリング

婚約指輪と結婚指輪の兼用はアリです!

女性はやっぱりダイヤモンドをプレゼントされると
嬉しいもんです。いやいや凄く超嬉しいもんですw

婚約指輪を買わないという選択肢よりも・・・
結婚指輪を婚約指輪にすればいいじゃん!みたいな

どうせ結婚指輪を買うんだったらダイヤを入れれば
2度お得じゃん!みたいなノリで良いと思いますw

永遠の輝きを放つダイヤモンドを愛しい人に贈る
永遠のLOVEを感じて女性はうっとりですよね(*´ω`*)

=================================

鍛造で作る結婚指輪は、ごく稀で希少価値のある結婚指輪
世界中の全てのジュエリーのうち鍛造で作られたリングは
1パーセント未満と言われるほど鍛造リングは少ないです

その理由は、鍛造リングは地金を金槌で叩いて炎で焼いて
じっくりと時間をかけて地金密度を上げていくという製法

熟練された技術や知識を持った職人のみしか作れない技法
鍛造リングを作る為の専門工具や機材など設備も必要な為

伝統工芸と言われる鍛造リングは日本の宝だと思いますが
受け継ぐ職人が激減しており鍛造リングは衰退しています
だからこそ鍛造技術を受け継いだ私が広めたいと思います

指輪作りの制作日記をご覧頂いて、鍛造技術に納得をして
私の結婚指輪をご購入して頂けると作り手として幸せです。

お気軽にお問い合わせOKですよ(^ω^)
こちらの「お問い合わせ」もしくはメールで
j_kouki_ring@yahoo.co.jp までお願い致します。

結婚指輪の一覧です → ジュエリーコウキ 結婚指輪の一覧
==================================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA