18金 ゴールド 鍛造の結婚指輪 シンプル 丸い甲丸リングの作り方

結婚指輪を鍛造で作る専門店、ジュエリーコウキ
新潟県長岡市の工房で宝飾職人が鍛造で作ります

鍛造(たんぞう)とは日本の伝統技法の1つになります

鍛えて造るという意味から鍛造といわれリングの地金
を鍛冶で鍛錬しながら作るので鍛造リングといいます。

刀職人さんが刀を作る時にハンマーでカンカン叩いて
伸ばして鍛えて造りますが、その指輪バージョンです

ハンマーで叩かれた指輪は密度が増し頑丈になります。

しかし鍛造製法は、昔から代々受け継がれた宝飾職人
しか作ることができない伝統技術なので鍛造リングは

全国でも凄く少なくて市場の1%しかない特別な製法。

ジュエリー職人

こんにちわ(゚Д゚)ノ

ジュエリーコウキの代表で二代目宝飾職人の池田です
初代宝飾職人は父で父から鍛造技術を受け継ぎました。

上の画像に写っている鍛冶をしているおっちゃんが私w
職人歴が31年!工房で1つ1つ手作りで作ってます

鍛造は伝統工芸なので継承者が本当にすくないんです

ですので鍛造製法を多くの方々に知って頂きたいので
鍛造リングの作り方をブログにアップして発信します!

 

【ゴールド 結婚指輪 シンプル】

本日のブログで紹介をする鍛造リングは結婚指輪です
指輪の素材はゴールドでデザインはシンプルな形です。

鍛造リングは頑丈で強い特徴を持つので、毎日できて
日常生活でも安心して付けられる結婚指輪に最適です

既に鍛造の結婚指輪は完成していますのでご覧下さい。

結婚指輪 ゴールド k18

【シンプルな結婚指輪が一番】

指輪のフォルムの中で1番シンプルで定番なのが甲丸
甲丸(こうまる)といって丸い滑らかなフォルムが人気。

角が一切無いツルツルの丸さが付け心地の良さに直結
するので昔から人気で定番のデザインになっています。

昔は蒲鉾リングとも言われていて板に乗った蒲鉾の形
に似ているのでカマボコリングとも言われていました。

今では甲丸リングといって幅広い世代に人気の形です
シンプルな甲丸の結婚指輪の制作工程をご覧ください!

 

シンプル 結婚指輪 ゴールド 作り方

ゴールドの溶解

ゴールドの結婚指輪(2本)を作るために必要になる
ゴールドを用意して溶解をして1つの金の塊にします

ちなみに溶解(ようかい)とは地金を溶かす工程です。

結婚指輪 ゴールド

k18 イエローゴールド

今回の鍛造の結婚指輪の素材は k18イエローゴールド
指輪の素材として市場で1番使われている金の種類です。

もちろんお客様のご要望があればk20,k22,k24を使って
結婚指輪を作ることも出来ますので宜しくお願いします。

計算をして結婚指輪2本を作るのに必要になる金の重さ
が分かったら溶解皿という炉壺に金を入れて溶かします

そして1つの金の塊になったら鍛冶作業のスタートです!

結婚指輪 ゴールド

鍛冶作業スタート!

鍛造とは鍛えて造ること、鍛造のメインは鍛冶作業です
鍛冶作業でゴールドを鍛錬しながら強く育てていきます!

溶かした金塊を金床(かなどこ)という鍛冶台に乗せて
ハンマーで勢いよくガンガン叩いてゴールドを締めます。

金をハンマーで叩いて伸ばすことを締めるとも言います
金床とハンマーに挟まれたゴールドは潰れて締まります。

結婚指輪 ゴールド

ゴールドから巣を放出させる

ゴールドの中には巣と呼ばれる微量な空気があります
この巣というのが巣穴の原因になって厄介なんです(汗)

巣穴がゴールドの内部に無数にあるということは・・・

スカスカ状態でゴールドの強度が弱くなりますし表面に
穴が出てくる場合もあるので鍛冶で絞めて放出させます。

鍛冶作業で何度も繰り返して、鍛錬をして締めていくと
ゴールドの内部から外部に巣が放出していくんです(^-^)

結婚指輪 ゴールド

ゴールドの密度が増す!

地味で地道な鍛冶ですが物凄く大事な作業工程なんです

鍛冶作業で巣が放出していくとゴールドの粒子が整って
締まっていくのでゴールドの密度が増していくんですね!

何度も何度もハンマーで叩いて締めていくと硬くなって

そのうち叩くとハンマーが跳ね返ってくるようになって
これ以上叩けないじゃん!という所まで来たら焼きます。

焼きナマシという工程で、ゴールドが真っ赤になるまで
焼くと締まりと硬さが緩むので更に叩いて締められます

この繰り返しで巣を放出させて締めて密度を高めます!

結婚指輪 ゴールド

鍛えられたゴールドは強い!

数えきれないほどハンマーで叩かれて絞められて鍛錬
をしてきたゴールドは密度が増しているので強いです!

具体的にはリングになったときに変形や歪みに強くて

リングが曲がりずらいのと、傷や凹みといった外部の
衝撃にも強くなるので結婚指輪には凄く向いています!

ちなみに、出来合いの既製品の何倍も確実に強いです!
既製品の指輪がどうやって作られているか説明します。

ゴールド 結婚指輪

出来合いの既製品の指輪
製法は鋳造(ちゅうぞう)

普通に販売をされている一般的な出来合いの既製品の
結婚指輪は(指輪は)鋳造という製法で作られています

市場に出ているジュエリーの99%が鋳造製品なんです
鋳造とは、予め用意をしているジュエリーの原型の型に

溶かした地金を流し込んで固めて制作する製法の事です
原型の型に流す製法なので大量生産も可能という事です。

しかし溶かした地金を型に流して固めて作るという事は
密度は溶かしたままですし、巣も含まれたままなんです。

なので出来合いの既製品は変形したり歪みやすいですし
表面にプツプツしたのが見えるのは巣が原因なんですね

そして衝撃にも弱いので凹んだり傷も付きやすいんです。

ゴールド 結婚指輪

伸ばした1枚のゴールド板を2枚にする

鍛冶でゴールドを鍛錬しながら伸ばして板にしました

この時点で結婚指輪の幅の太さと厚みになっています
そして結婚指輪の幅は3ミリ、厚みは1.8ミリです。

そして結婚指輪は2つの指輪なので男性用と女性用の
サイズに合わせ糸ノコギリで切って板を2枚にします。

ちなみにサイズが10号だった場合に必要となる板の
長さは約55ミリの長さが必要になってサイズにより

必要になる板の長さが違うので計算をして切ります。

結婚指輪 ゴールド 作り方

1つのゴールドから2つの結婚指輪

1つのゴールドから2つの結婚指輪を誕生させています

これは当店が昔からこだわっている伝統の製法なんです
小さい工房で手作りをしているからこそ可能な製法です。

1つの同じゴールド塊から2つの結婚指輪を作ることで
お互い2本の指輪が同じゴールドから誕生したという証。

仕事や用事で二人が離れている時間があったとしても、
同じ素材の結婚指輪をしているだけで気持ちが違います

お互いの指輪から愛情や絆を感じることができるんです!

こんなに素敵でドラマのような結婚指輪は他にないです
これが正真正銘の結婚指輪だと私は思って作っています。

結婚指輪 ゴールド 手作り

結婚指輪に証明の刻印

男性用と女性用の結婚指輪のサイズに合わせて切ったら
指輪の裏側(内)になる面を決めて刻印を打ち込みます。

お客様の結婚記念日や名前やメッセージの刻印ではなく
ここで打ち込む刻印は、素材や製法を証明する証の刻印。

ゴールドを証明する k18 の刻印と ジュエリーコウキで
鍛造で作った証明の jk の刻印です(社名のブランド印)

結婚指輪 ゴールド

板からリングへ

ゴールドの板に刻印を打ち込んだらいよいよ丸めます
芯棒(丸棒とも言う)と木槌を使って丸めていきます。

芯棒は長い鉄棒で、先端が細くなっていて根元が太い棒

そんな形の鉄棒ですがどうして先端が細くて根元が太い
のかというと、指輪のサイズに合わせて丸めるためです。

1番先端の細い鉄棒の所で丸めると1号サイズになって
1番根元の太い鉄棒の所で丸めると30号になります。

結婚指輪 ゴールド

繋ぎ目に隙間が空かないように

ゴールドの板をリングの形に丸めて形を合わせていくと
板を合わせた繋ぎ目が必ず出てきますが、繋ぎ目に隙間

が空くと溶接の時に不具合が出るので隙間を無くします
仮にもし繋ぎ目に隙間がある状態で溶接をしてしまうと

溶接自体が出来ないか溶接ができてもヒビ割れをしたり
食い込んで溶けてしまったりと不具合がでてしまいます。

結婚指輪 ゴールド

リングの溶接=ロウ付け

綺麗にリングの形に丸めて繋ぎ目に隙間が無くなったら
ゴールドの指輪溶接、ロウ付けという溶接作業をします。

リングの合わせた繋ぎ目に薄く伸ばした k18ロウという
地金をキッチリと挟み込んで炎で溶かして溶接をします。

ゴールドの指輪にバーナーの炎を当てると黒くなります

しかしこれは酸化をして表面が黒く変色をしただけです
硫酸水に黒くなった指輪を浸ければ元の金色に戻ります。

結婚指輪 ゴールド

甲丸リングの作り方

シンプルなデザインの定番と言えば甲丸デザインですが
甲丸デザインに作っていく方法が2パターンあるんです。

ゴールドの板をリングの形に丸めると真っ先になる形が
フラットな平打ちリングの形なのでそこから始まります。

甲丸にする1つめの方法は、平打ちリングの角をヤスリ
で段階的に削り落としながら丸く形を作る彫金パターン。

もう1つの甲丸にする方法は同じく平打ちリングの角を
落としていくのですがヤスリで削り落とすのではなくて

ハンマーで角を段階的に叩き落として丸くするパターン
今回はせっかくの鍛造ということで叩きにこだわります

ハンマーで平打ちリングの角を叩いて丸くしていきます。

結婚指輪 ゴールド

サイズを伸ばしながら甲丸も作る

ヤスリで平打ちリングの角を削り落としながら甲丸を
作る方法はサイズを合わせて確定してから削りますが

ハンマーで叩いて甲丸にする方法はサイズも同時進行!
平打ちリングの角を段階的にハンマーで叩き落として

丸さを出していきながら同時にサイズも伸ばすんです
甲丸の丸さを確認しながらサイズも確認するんですね。

ハンマーで叩いて丸く甲丸にするメリットは鍛冶作業
と同じでリングの密度が増して強くなるのがメリット

終始、リングを叩いて作るので物凄く頑丈になります。

結婚指輪 ゴールド

結婚指輪の太さを3ミリに

ハンマーで叩きまくって作っているので指輪の太さが
幅広に広がっているのでヤスリで削って調節をします。

今回の結婚指輪の幅の太さは3ミリなので、3ミリに
なるようにリングの側面をヤスリで削って合わせます

両方の側面を同じだけ削り甲丸のバランスを保ちます。

結婚指輪 ゴールド

このままで仕上げれば
槌目模様の甲丸リング

2本の結婚指輪の幅の太さを3ミリに揃えました(^-^)

ハンマーで叩きながら甲丸の形状を作っていったので
ハンマーで叩いた槌目模様がデザインになっています。

このまま仕上げれば、槌目の甲丸デザインになります

甲丸デザインといえば定番のツルツルで滑らかですが
ハンマーで叩いた槌目模様で仕上げるのもお洒落です。

実際に当店は画像のような槌目で仕上げる甲丸リング
も作って展示もしていますのでお勧めのデザインです

ただ今回は定番のツルツル甲丸なので槌目を消します。

結婚指輪 ゴールド

指輪の付け心地を良くする

結婚指輪は特別な指輪、そして長く身に付ける指輪
日常生活でも毎日したいのが結婚指輪ですよね(^-^)

そこで結婚指輪の付け心地が良くなるようにします

指輪の内側の角を削り落として、更に内側の全面が
甲丸のように滑らかで丸くなるように仕上げます!

この仕上げ方を内甲丸(うちこうまる)と言います
指輪の内側が甲丸のような形になるから内甲丸です。

結婚指輪 ゴールド

内甲丸のメリット

指輪の内側を内甲丸にすることでメリットが凄いです

角が無くて滑らかなので付け心地が良いのは当然です
内側全ての角が無いので指を曲げても痛くなりません。

また、内側が楕円形で丸くなっているので指輪特有の
キツさや締め付け感が無いので指が浮腫んでも大丈夫。

更に、内側が丸いということは水はけが良くなります

指輪を外すと指が白くふやけている場合がありますが
水はけが良いので、ふやけにくくなり衛生的良いです。

結婚指輪 ゴールド

槌目を消して滑らかな甲丸にする

指輪の内側を内甲丸に仕上げたら、次は表の甲丸です

ハンマーで叩いて甲丸の形に作ったので槌目をヤスリ
で削って槌目を消しながら甲丸リングの形を整えます。

甲丸リングの全体が同じ丸さになるようにバランスを
計りながらヤスリで削って調整をしながら仕上げます。

結婚指輪 ゴールド 甲丸

このまま仕上げれば
ゴールドの荒仕上げ

画像をご覧下さい!槌目模様が消えて丸くなりました
ヤスリで削ったので荒い面のゴールドになっています。

このまま仕上げる事も可能です!このまま仕上げれば
ゴールドの荒仕上げというデザインの甲丸になります

ゴールドは光沢のイメージが強いので荒いのもグッド!

しかし今回はゴールドの荒仕上げではなく光らせます
次の工程でゴールドにある小傷を消していく作業です。

結婚指輪 ゴールド

ゴールド甲丸リングの傷を消す

ヤスリで彫金した全ての面の傷を消していく作業です
指輪の表面、中面、側面、全ての面ということですね。

耐水性の紙ヤスリを使用してゴールドの傷を消します

なぜ耐水性の紙ヤスリなのかと言うと、水を含ませて
地金を擦ると水と研磨砂が混ざって消えやすいんです。

傷の形や深さに関係なく、傷の奥まで浸透するんです
傷の奥まで研磨砂水が浸透すれば傷が綺麗に消えます。

結婚指輪 ゴールド

更に研磨ゴムで仕上げる

耐水性の紙ヤスリで傷を消した後は、研磨ゴムの登場
研磨ゴムは、シリコンポインターというアイテムです。

リュータ機という機材の先端にセットをして使います
シリコンポインターを高速回転で回して使用します。

紙ヤスリで擦ると、細かい線のような小傷が残るので
今度はその細かい線のような小傷を消していくんです。

結婚指輪 ゴールド

磨き用のゴムでゴールドを磨く

シリコンポインターのゴム素材は主に2種類あります

1つは先程の研磨をする為の研磨用ゴム(ブラウン)
2つめは地金を磨く為の磨き用のゴムです(ブルー)

研磨用のブラウンの研磨ゴムで小傷を消したその次に
磨き用のブルーの磨きゴムで磨いて光沢を出します。

結婚指輪 ゴールド

更に磨いてゴールドを鏡面に

これが最後のゴールドの磨き作業、工程になります

磨き用シリコンポインターを使ってゴールドを磨くと
艶がでてきて光沢にはなりますが鏡面にはなりません。

ゴールドが鏡のような反射を出すにはバフ掛けという
最終磨きをすると輝きが出てきて鏡面に仕上がります

バフという磨き布の束を高速回転で回して磨きます!
リングの全面をバフで徹底的に磨き上げて仕上げます。

結婚指輪 シンプル ゴールド

シンプルなゴールドの結婚指輪が完成

ついにゴールドの鍛造、結婚指輪が完成いたしました!

シンプルな甲丸は世代年代に関わらず幅広く愛されて
甲丸リングは流行に左右されない定番のデザインです

シンプルなのに昔から愛されている理由が分かります
画像だけではなくて動く動画でも自慢の甲丸リングを

がっつり見て頂きたいのでスマホ動画で撮影しました
画像では分からない鏡面の魅力も動画でご覧下さい(^-^)

 

【ゴールド 結婚指輪の詳細】

○製造方法 鍛造(たんぞう)彫金(ちょうきん)
○使用地金 イエローゴールド(k18)
○幅の太さ 3ミリ
○全体厚み 1.8ミリ
○デザイン 甲丸&内甲丸
○仕上げ方 鏡面仕上げ

私が制作する結婚指輪は自慢の日本の伝統技法の1つ
鍛造製法に超こだわって1つ1つ手作りをしています。

頑丈で結婚指輪が変形しにくく日常生活でも安心して
付ける事ができますしピカピカの鏡面は使い込むほど

生活で付く傷や凹みが味になっていくので魅力的です。

結婚指輪 ゴールド シンプル

愛知県H様のご依頼で結婚指輪を制作

当店は新潟県長岡市にあるので愛知県から直接ご来店を

頂くのが難しいですので、ラインで何度か打ち合わせを
させていただきました!本当にありがとうございました。

打ち合わせと言っても結婚指輪のデザインは決定をして
いましたのでサイズくらいなので簡単な打ち合わせです。

メールでもラインでも、こちらのお問い合わせフォーム
からでもお問い合わせできますので宜しくお願いします。

こちらのページに辿り着いたのはご縁だと思っております
この機会に本物の鍛造の結婚指輪を手にして頂きたいです。

================================

お問い合わせは、問い合わせフォームか
メールや お電話でもご対応しております

「お問い合わせフォーム」
○電話番号 0258-27-1771(日曜は定休日)
○メールアドレス j_kouki_ring@yahoo.co.jp

〒940-2003
新潟県長岡市渡場町2-7
株式会社ジュエリーコウキ

デザインを選んでご購入ができます
鍛造の結婚指輪の一覧 → 鍛造の結婚指輪 デザイン一覧

================================

鍛造で作る結婚指輪は、ごく稀で希少価値のある結婚指輪

世界中の全てのジュエリーのうち鍛造で作られたリングは
1パーセント未満と言われるほど鍛造リングは少ないです

その理由は、鍛造リングは地金を金槌で叩いて炎で焼いて
じっくりと時間をかけて地金密度を上げていくという製法

熟練された技術や知識を持った職人のみしか作れない技法
鍛造リングを作る為の専門工具や機材など設備も必要な為

伝統工芸と言われる鍛造リングは日本の宝だと思いますが
受け継ぐ職人が激減しており鍛造リングは衰退しています
だからこそ鍛造技術を受け継いだ私が広めたいと思います

指輪作りの制作日記をご覧頂いて、鍛造技術に納得をして
私の結婚指輪をご購入して頂けると作り手として幸せです。

================================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA