婚約指輪がエタニティリング!結婚指輪としても使う兼用リング

鍛造エタニティリングの専門店・ジュエリーコウキ
当店2代目の私、池田が手作りで指輪を制作します

鍛造(たんぞう)とは指輪の素材を鍛えて造る製法です
素材がプラチナならプラチナを鍛えてリングを作ります

昔から受け継がれた日本の伝統技法で僅かな専門店のみ
後ほど鍛造の仕組みを詳しく記事に書きたいと思います

ジュエリーコウキは新潟の長岡にある小さな宝石店です
父から受け継ぐ鍛造の伝統技法を守り作り続けています

おかげ様で鍛造リングのご依頼を全国各地のお客様から
たくさん頂いております。本当にありがとうございます

【鍛造のハーフエタニティリング】

今回の記事はエタニティリングの作り方をお伝えします

他では滅多に見れない伝統技法でリングを作りますので
エタニティリングの制作工程を楽しんで下さい(^ω^)

これから手作りをするエタニティリングの詳細ですが
エタニティリングの3分の2にダイヤモンドが入ります

一般的にリングの表面全体に同じ大きさのダイヤモンド
が繋がって入る指輪の事をフルエタニティリングと言い
半分にダイヤモンドが入る事をハーフエタニティリング

 

【ダイヤの婚約指輪がエタニティリング】

これからご紹介をするエタニティリングは指輪全体面の
3分の2に入るのでハーフエタニティリングになります

そして普通のハーフエタニティリングと違う所があって
ハーフエタニティリングのトップに大きなダイヤが1つ
入って婚約指輪と兼用ができるデザインなんです(^ω^)

説明だけではイメージが難しいので、完成したこちらの
エタニティリングと婚約指輪の兼用リングをご覧下さい

婚約指輪がエタニティリング

エタニティリングが婚約指輪と
更に結婚指輪としても使います

エタニティリングと婚約指輪の兼用とお伝えしましたが
更に結婚指輪としても着けて頂くので3つの兼用ですね
1つの指輪で3つの役目を果たすので凄い指輪ですよね!

指輪のセンタートップには大きなダイヤモンドを使って
この大きなダイヤを挟むように両サイドに小さいダイヤ

大きいダイヤモンドも小さいメレダイヤも質が良いので
ピカピカに光ってダイヤモンドの輝きが繋がっています

ダイヤの質を合わせる事で(透明度やカラーやカット)
大きさが違っても違和感なく同じベースで使えるんです

こちらのハーフエタニティリングが出来上がるまでの
作業工程を詳しく書きますので最後までご覧下さいませ

 

 

【プラチナ エタニティリング 作り方】

鍛造の始まりは素材のプラチナ溶解作業から始まります

ハーフエタニティリングを手作りするうえで必要になる
プラチナの重さ、重量を計算して割り出して溶かします

ジュエリーの素材の事を地金(じがね)と言うのですが
地金を溶かす作業のことを溶解(ようかい)と言います

プラチナ 溶解

プラチナの融点(ゆうてん)は約1770℃

融点以上の火力が出せる酸素バーナーの炎で溶かします
溶解皿という容器にプラチナを置いて溶かすんですよ~

太陽みたいに真っ赤で眩しい光を放つので肉眼で作業を
する事ができないので溶接専用ゴーグルで作業をします
かなり強烈な熱も放つので火傷にも注意が必要なんです

プラチナ 画像

いよいよ鍛造のスタート

溶かしたプラチナを角床(かくとこ)と呼ばれる鉄板の
専用台に乗せてヤットコで地金を掴んで金槌で叩きます

鍛冶(かじ)と呼ばれている作業で刀を作る職人さんと
ほぼ同じ工程でエタニティリングを作っていくんですよ
この製法は一般的なジュエリーショップにまず無いです

プラチナ 鍛冶

鍛造=鍛えて造る

”鍛えて造るリング”という事で鍛造リングと呼ばれます

プラチナを満遍なく叩いて、強く育てる作業が続きます
地味で地道な長い作業が始まりますが凄く大事なんです

ハンマーで平均的に叩いて締め上げていく作業ですので
プラチナを四方向から叩いてバランスよく締め上げます
という事で、地金が四角形になりながら伸びていきます

プラチナ 鍛造

伝統工芸の鍛造の魅力とは

どうして地金を鍛えて造るのか不思議に思っている人
も多いと思いますので詳しく書いていきますね(^ω^)

昔から日本に伝わる鍛造の魅力はズバリ
リングの密度が上がる(増す)からです

ハンマーで地金を何度も何度も叩いて締め上げる事で
密度がぐんぐん増していくという仕組みだったんです

鍛冶の流れはハンマーで何度も何度も叩いて締め上げ
そして炎で地金を真っ赤に焼いての繰り返し作業です
この繰り返しを根気よく続ける事で密度が上がります

密度が増したプラチナで作るハーフエタニティリング
は粘り強くて強度もあるので変形しずらいんですよね

プラチナ 焼きなまし

変形に強い頑丈なエタニティリング

基本的にエタニティリングは、ダイヤが沢山入るので
ダイヤセッテイングを沢山する事になり空間が多くて
ダイヤを入れる石枠の穴が多いので強度に弱いんです

変形もしやすいのでエタニティリングには強い地金で
作る事が求められます(変形するとダイヤが外れる)

そこで指輪の素材であるプラチナを鍛える事によって
変形しずらくて強いエタニティリングになるんですね

プラチナ 画像

どうして指輪の密度が上がるの?

そうですよね~鍛冶のメカニズムが気になりますよね

まず角床に置いたプラチナをハンマーで叩く事により
地金全体の粒子が整って締まって詰まっていくんです

そして地金中には、微量な空気が入っているんですよ
専門用語でその空気を「巣」と呼ぶのですが、巣穴の
原因なので強度が弱くなる原因で厄介なんです(汗)

巣穴がある事でリング本体が割れたりヒビが入ったり
穴が開いたり凹んだりしたりマイナス要素が強いです

そこで金槌で叩いて炎で焼いての繰り返しをする事で
巣が地金から抜けていく(放出)という事なんですね

地金から空気が抜けて粒子が絞まって詰まって頑丈に、
これが出来るのは鍛造製法のみです(圧縮とは違います)

DSCN0483

エタニティリングのベースが完成

鍛冶でハーフエタニティリングのベースを作りました
画像では真っ直ぐなプレート状態に仕上がっています

この時点で、これから作るハーフエタニティリングの
幅の太さと肉厚とリングサイズ(号数)になっています

リングのセンタートップには大きなダイヤが入るので
中心部が厚くて両端にいくにつれて細く薄くなります
プレートを丸めると指定のエタニティリングになります

DSCN0484

プレートをリングの形に丸める

結婚指輪の場合は同じ幅、同じ肉厚の場合が多いですが
婚約指輪の場合はトップに大きなダイヤが1つ入るので
そのダイヤ分の厚みが必要となるのでこの形に造ります

そこで肉厚と幅が異なるプレートを丸める時に平均的に
丸めて綺麗な真円にする事が難しくなってきます(汗)
どうしても厚い部分が曲がらずに薄い部分が曲がります

そこで”丸棒”という工具に当てて木槌で叩いて曲げると
丸棒に沿ってプレートが曲がるので綺麗に丸まります

綺麗に板を丸めてリングにすると端と端が合い隙間が
生まれますが隙間を完全になくして合わせ口に物凄く
薄く伸ばしたプラチナを挟み込みこんで溶接をします

指輪の溶接

共付け溶接で更に頑丈に

この溶接方法は共付け(トモヅケ)という溶接作業です

一般的には溶けやすいロウ(弱いプラチナ)で合わせ口
を溶かしてくっつけるのですが(それをロウヅケと言う)

今回のトモヅケというのは、弱いロウではなく強いロウ
分かりやすく言えば現在作っているエタニティリングの
プラチナの一部を最初から抜いて超薄く伸ばした物です

同じプラチナを使っているので一体化する事が可能です
弱いロウと違って強度もありますし変色もありませんが
熟練された職人の技術が必須な難しい溶接作業なんです

というのもリングもロウも同じ地金から出来た物なので
溶かす時に一緒に指輪もロウも溶けるので難しいんです

指輪 ロー付け

ファイヤアアアアアアアー!

酸素バーナー(約1900度)で一気に溶かします
リングの合わせ口と挟みこんだ薄い地金が溶けて融合

何故、薄いプラチナを挟み込むかというと溶ける時に
合わせ口が同じ温度でくまなく溶けて回るようにです

共付けが完了して繋ぎ目が融合したら再び丸棒に入れ
金槌でリングの全面を細かく叩いて真円に成形します

エタニティリング サイズ伸ばし

ハーフエタニティリング サイズ伸ばし

真円になったら指定のサイズまで指輪を伸ばすと同時に
ハーフエタニティリングの肉厚とバランスを考えながら
ハンマーで叩いてリングフォルム全体を整えていきます

ハーフエタニティリングのサイズの伸ばし方

丸棒にリングを入れますが、丸棒は先端が細くて根元が
太い棒ですのでリングを入れて下に引っ張るように叩く
そうするとリングが丸棒の太い部分でサイズが伸びます

エタニティリング 彫金

ハーフエタニティリングのバランスとサイズが整ったら
金槌で叩いて広がった指輪の幅をヤスリで削り揃えます

同時にリングの表面も叩いてボコボコになっているので
側面同様にヤスリでフラットに削って滑らかに整えます

ハーフエタニティリングの表面と側面を削り合わせたら
指輪のセンターに埋め込むダイヤのスペースを作ります
ルースセッティングという細かい石枠の作業に進みます

エタニティリング ダイヤセッティング

ダイヤ ルースセッティング

ダイヤモンドの直径、高さ、角度などを計算しながら
プラチナリングのセンタートップを彫ったり削ったり

エタニティリングはダイヤモンドをいっぱい使いますが
まずは婚約指輪になる大きいダイヤモンドを先にします

精密ヤスリである程度のスペースを削ったらヤスリで
対応するのが難しくなるので、もっと小さい先端工具や
鏨(たがね)など使って彫ったり削ったりして作ります

エタニティリング ルースセッティング

ルースが落ち着く台座を作る

ダイヤモンドのルースセッティングのポイントですが

そのデザインによってセッティングは変わってきます
デザインに合わせて行うので作る前から決めています

ダイヤモンドを上から見た時に台座が見えないように
ダイヤモンドの直径と同じか小さい位の台座にします
こうして丸く削る事で上から見ると台座が隠れますね

そして今回の石留めは指輪のフチで留めるやり方です
2ヵ所ある指輪のフチを工具で穴を開けて調節します
この2ヵ所の隙間にダイヤの端を入れて留めるんです

エタニティリング 石枠作り

ルースセッティングって細かい作業ですよね(;´Д`)

ヤスリやタガネ、先端工具など工具を使い分けながら
ダイヤモンドが埋まるスペースを彫りだしていきます

ダイヤがピッタリと台座に隙間なく落ち着いたら完成
ダイヤモンドがグラグラと動いたらやり直しをします
ルースセッティング部分をピカピカに磨いて準備完了

普通にエタニティリングを作るよりも時間が必要です
しかし妥協はしたくないのでお客様のご要望があれば
どんなエタニティリングでも作ってみたいです(^ω^)

エタニティリング 石留め

エタニティリングのトップにダイヤを石留め

婚約指輪になる大きいダイヤモンドの石留め作業です
当店のハーフエタニティリングのオリジナルデザイン

ダイヤモンドをスペース内に固定してダイヤの周りの
プラチナ枠をタガネでトントンとじっくり叩きながら
ダイヤの輪郭にプラチナを少しづつかぶせていきます

エタニティリング ダイヤ留め方

鏨(たがね)を滑らせないように

じっくりと丁寧にダイヤの石留め作業をしましょう

いくら硬度10のダイヤでも鏨が当たると欠けます
タガネをハンマーで叩くので絶対に滑らせないように

ダイヤモンドが割れたり欠けたりする事がないと
思っている人も多いかと思いますが違うんですよ~
ほぼ傷はつきませんが、衝撃に弱いという事ですね

制作中のハーフエタニティリングの石留めの方法は
爪の無い”伏せ込み”という手法ですが爪留めでも可能
エタニティリングのデザインで石留め方法を変えます

エタニティリングと婚約指輪 兼用

ハーフエタニティリングのトップに
婚約指輪と兼用できるようにダイヤ

ここまでの作業でハーフエタニティリングの半分が完成

残り半分の作業は小さいメレダイヤモンドを14ピース
大きいダイヤの両脇に繋がるように石留めをするんです

今回のハーフエタニティリングは、婚約指輪をイメージ
が出来るようにセンターに大きいダイヤを入れましたが

大きいダイヤを使わずに同じ大きさのメレダイヤだけで
婚約指輪として使う人も多いのでお客様のお好みですね

 

まだまだエタニティリングの制作工程は続きますが
時間の関係でこの続きは次回にさせていただきます

エタニティリングの素材となるプラチナから鍛え上げて
手作りをするエタニティリングは、素材が粘り強いので
変形しずらいのが特徴ですね(爪も起きにくく安全)

次の記事ではハーフエタニティリングに使うメレダイヤ
のルースセッティング、石留め作業、仕上げ作業などの
エタニティリングが完成するまでを書きますね(^ω^)

ハーフエタニティリング 制作工程のつづきを読む

=================================

鍛造で作る結婚指輪は、ごく稀で希少価値のある結婚指輪

世界中の全てのジュエリーのうち鍛造で作られたリングは
1パーセント未満と言われるほど鍛造リングは少ないです

その理由は、鍛造リングは地金を金槌で叩いて炎で焼いて
じっくりと時間をかけて地金密度を上げていくという製法

熟練された技術や知識を持った職人のみしか作れない技法
鍛造リングを作る為の専門工具や機材など設備も必要な為

伝統工芸と言われる鍛造リングは日本の宝だと思いますが
受け継ぐ職人が激減しており鍛造リングは衰退しています
だからこそ鍛造技術を受け継いだ私が広めたいと思います

指輪作りの制作日記をご覧頂いて、鍛造技術に納得をして
私の結婚指輪をご購入して頂けると作り手として幸せです。

 

お気軽にお問い合わせOKですよ(^ω^)
こちらの「お問い合わせ」もしくはメールで
j_kouki_ring@yahoo.co.jp までお願い致します。

ネット販売はコチラから→ジュエリーコウキ ヤフーショップ

結婚指輪の一覧です → ジュエリーコウキ 結婚指輪の一覧
==================================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA