Pt900 ウェーブ結婚指輪 インフィニティにミル打ち&光沢とマット

結婚指輪を手作りする宝石店、ジュエリーコウキ
日本伝統技法の鍛造で作る鍛造リング専門店です

鍛造リングとは、指輪の素材となるプラチナやゴールドを
ハンマーで叩いて鍛える鍛冶で密度を上げながら作る製法。

鍛造は日本伝統技法で、昔から代々受け継がれてきた技で
特殊な宝飾技術ですので全国的に鍛造リングは希少な指輪。

鍛造は伝統技法ですので継承した宝飾職人しか作れません
お蔭様で全国各地から鍛造リングのご依頼を頂いています。

私、池田は当店二代目で宝飾職人として29年しています
師匠である父から鍛造技術を受け継ぎ鍛造を守っています
新潟県長岡市の自社工房で私が鍛造リングを作っています。

ジュエリー職人

【結婚指輪 インフィニティ】

前回のブログ記事の続きとなります(^ω^)
インフィニティの結婚指輪を作るという事で、前回は
鍛造編として鍛造をメインとした内容を書きましたが

今回は彫金編として彫金で結婚指輪が完成するまでの
制作工程をアップしますので宜しくお願いいたします!

前回の記事を見ていない方は【鍛造編】をご覧ください
こちらからご覧下さい → インフィニティ結婚指輪 鍛造編

前回の鍛造編で制作はここまで進みました

インフィニティ リング

リングを彫金でインフィニティを作成

鍛金(たんきん)でプラチナを鍛えて造る鍛造
その鍛造作業でインフィニティリングのベースとなる
の形状にして結婚指輪の指定サイズまで伸ばしました

そして次の工程はの形になったマリッジリングの面を
ヤスリで削ってラインを作り出すという彫金作業です。

インフィニティ 指輪

計算をして設計図をマリッジリングの面に描いたら
その設計図のラインの通りにヤスリで削っていきます

画像のマジックで書かれた太いラインは、デザインの
中心となる大事なラインなので、分かりやすいように油性の
マジックで上書きをしました(彫金作業で消えるので心配なし)

荒目(アラメ)と呼ばれる目の荒いヤスリで
荒く削りながらリング全面を擦り出していきます

ウェーブ リング

インフィニティのウェーブ
結婚指輪を擦り出して作成

一箇所だけを集中して彫金作業をするのはNG
結婚指輪全体のデザインバランスに影響してくるので
必ずリング全体を均等に削っていく事がポイントです

パッと見でインフィニティと分からないような曲線に
見えると思いますが、実は削り出したラインが一周して
リング上で繋がるようになり完全な無限大になるんです

リング ウェーブ

繋がるラインが特徴のインフィニティ

文章や言葉でラインの繋がりを細かく説明するのは
かなり難しいので画像を見て頂ければと思います
一応、説明させて頂きますが分かりにくいかも(汗)

表側のセンターと反対側のセンターのラインが斜めに
流れるようになり、結婚指輪の両側の横は真っ直ぐな

ストレートなラインで三角形になり表と裏のセンターで
重なり合うように交差して無限のラインが繋がります
・・・本当に説明が下手ですいません(ノД`)・゜・。

リング プラチナ ウェーブ

リング全体でインフィニティを表現

指輪全体というのは、指輪のシルエットというかフォルム
外回りのシルエットでの形を意識した形状にしましたが
それ以外にも指輪の表面も削ってのラインを作りました

荒目のヤスリでインフィニティを削り出しをしましたが
荒い目のヤスリから細かい目のアブラ目というヤスリで
粗く削りあげたプラチナの面を細かく整えていくんです。

リング プラチナ インフィニティ

結婚指輪なので2本のバランスを合わせる

結婚指輪ですので2つのリング、ペアリングになっており
男女で指のサイズが異なります(同じサイズの場合もあり)

基本的には指輪サイズが違う場合が多いペアリングですので
男性の方がサイズが大きいと指輪の面積も大きくなります

という事はサイズが大きい指輪と、サイズが小さい指輪では
見た目の印象が多少違ってくる場合がほとんどなんですよね

しかし大事な結婚指輪!ペアで同じリングのバランスが凄く
理想となりますので同じように見えるように彫金をします!

結婚指輪 プラチナ ウェーブ

指のサイズが違っても同じに見える事が理想

指輪のどの角度から見てもバランスが一致しています
結婚指輪のサイズが男女で異なっていても同じように
魅せれる事が出来る、それが一流のジュエリー職人です

もちろんサイズの大小が極端に違った場合は、合わせる事が
難しい場合も当然ありますが、それでも2本が同じように
見えて違和感を感じずバランス良く仕上げる努力は必ずします。

結婚指輪 プラチナ ウェーブ

つけ心地が良い結婚指輪にする

今までの作業は結婚指輪のシルエットやフォルムを彫金で
形にしていく工程でしたが、次は指輪の内側を削ります!

結婚指輪の着け心地を良くする為に、内側を丸めます
内側を甲丸のように丸める事によって優しい心地というか
ストレスを感じない柔らかい着け心地になります(*´Д`)

リング プラチナ ウェーブ

荒目ヤスリからアブラ目ヤスリで調節

内側を削る彫金作業も、表面を削った時と全く同じく
荒い目で削って形を造っていき、細かい目で整えます

最終的には紙ヤスリや研磨ゴムで研磨していくのですが
まずはアブラメのヤスリで指にフィットする形を造ります
ちなみに指にフィットする形は楕円形なんですよ(^ω^)

結婚指輪 内甲丸

内甲丸という仕上げ方

内側を丸めれば丸めるだけ、着け心地が良くなるんじゃ?
いやいやw そんな単純な問題じゃないんですよ(汗)

丸め過ぎると指にあたる指輪面積が少なすぎて緩くなり
クルクル回りすぎる指輪になり落ち着きがなくなります!

逆に平だと指輪面積が広すぎてキツクて痛みを感じます
ここら辺がストレスを感じてしまう原因なので要注意!

指輪 プラチナ ウェーブ

精密ヤスリで結婚指輪を丁寧に仕上げます

小さく細かい目で、精密な部分を調整ができる精密ヤスリ
そんな精密なヤスリで、徹底的にラインなどの角度を調整

ラインの角度、角の少しのズレなどがバランスを崩します
2つの指輪を見比べながらズレがないか調整していく作業
ペアでリングを色々な角度から見ながら仕上げていきます。

結婚指輪 プラチナ インフィニティ

耐水性の紙ヤスリで傷消し

ヤスリでの彫金が完了したら、耐水性の紙ヤスリで研磨
水をつけながら結婚指輪を擦ると、砂が水と合わさり
ヤスリで出来た細かい小傷の奥まで浸透していくんです

ここの作業で、小さい小傷を綺麗に消していきましょう
プラチナリングが真っ白になるまで何度も研磨をします。

リング プラチナ ミル打ち

ミル打ち(ミルグレイン加工)

小さい球体が繋がった装飾が魅力的なミルグレイン
小さい球体を作る為にミルタガネで彫っていくのですが
まずは手で軽くミルの跡をつけていく「仮打ち」です

仮打ちが終わってミルのバランスや間隔、位置に問題が
なければ本番の打ち込みを、金槌を使って打ち込みますが
まずは軽く仮打ちをして位置と間隔を確定させます(^ω^)

指輪 プラチナ ミル打ち

センターからの中心のラインを
両サイドから囲むようにミル打ち

表センターと裏センターの2本のラインが中心なので
その2本の交わるラインを更に魅せる為にミルを打ちます

ミルで囲むように打ち込んでいく事で、より目立ちます
そして小さい球体のラインが繋がる事で繊細さも感じます
小さいミルが一列に繋がる姿は可愛らしくて魅力的ですね。

リング ウェーブ ミル打ち

色々な角度からミル打ちの位置を確認

曲線の組み合わせが魅力なインフィニティのライン
インフィニティのラインと同じようにミルが入っているか
ミルが打ち込まれている長さも2本同じか細かくチェック!

指輪 ウェーブ ミル打ち

仮打ち段階のミル打ちなら修正が効く

仮打ちなので、もし角度が違っていたり長さが違っていたり
ミルの球体の大きさが違ったりなどを見つけたら修正します

基本的には仮打ち段階で修正がないようにするのがプロです
私は基本的に仮打ちで失敗は、ほぼありません(キッパリ)

それだけ長い期間、練習を繰り返しているという事ですね
ただ・・・怪我をする事は職人歴29年でもあります(涙)

リング ウェーブ ミル打ち

ミルの本番打ち(金槌で打ち込む)

手打ち(仮打ち)を完璧にラインに沿って打ち込んだら
いよいよ金槌で深く、そして立体的に打ち込んでいきます

ここで注意する点が「力加減」
金槌でミルタガネを叩く力加減が凄く重要となります
同じ球体に魅せるには同じ力加減で打つ事が必要だからです

指輪 ウェーブ ミル打ち

ミルの球体1つ1つに気配りを

力加減でミルグレインの見え方が変わります
深くミルを入れ過ぎると球体が奥深くなり穴に見えます
また、軽い打ち方だと球体にならず円の印で終わります

ここら辺のミル打ちの力加減は、やっぱり数をこなして
熟練していくしかないと思いますが、本当に繊細な作業で

1つ1つのミルの球体を同じに合わせる必要があるので
神経を使いながら球体の1つ1つに気配りをしましょう!

結婚指輪 ウェーブ ミル打ち

もちろん1本のリングで見た時のミルのバランスも凄く
重要になりますが、結婚指輪ですので2本のバランスも
これがまた超重要となりますので2本を同じに合わせます

2本の指輪の彫金バランス、ミルバランス、全て合わせます
写真で分かると思いますがサイズが違ってもバランス完璧!

dscn3005

リューターでプラチナリングを仕上げる

リューターというペン型工具の先端につける工具を先端工具
先端工具をリューターバーとも言います(削ったり磨いたり)

写真のリューターバーはシリコンポインターという研磨ゴム
茶色いゴムは固くて研磨材が含まれた研磨専用のゴムです
そして青色は柔らかいゴムで、表面を滑らかに磨くゴムです

リング ウェーブ 光沢

茶色い研磨ゴム、青色の磨きゴム、どちらも色々な形があり
ジュエリーのデザインの特性にあわせて選び使っていきます

シリコンポインターでの仕上げ(研磨&磨き)が完了したら
次はヘラ棒という魔法の磨き棒でプラチナを磨いていきます

リング ヘラ掛け

ヘラがけ(ヘラ磨き)

ヘラ棒でプラチナを磨くと鏡のように鏡面が誕生します
魔法のような棒ですが、使い方は凄く原始的なんですw

磨きたい面にヘラ棒を強く押しつけて、面を潰すように
滑らせていくと鏡面が出てくるんです。不思議ですね~

とっても原始的な磨き方ですが、かなり昔から伝わる手法で
現代でもジュエリー職人さんがよくする手法の1つなんです
23年している自分の指にはヘラタコというタコがありますw

リング バフ掛け

バフがけ(バフ仕上げ)

最後の磨き作業となります(意外と手順が多いでしょ)
バフという研磨布でヘラがけをした結婚指輪を磨きます

青粉という磨き油を、磨き布に塗りながら磨き布を
高速回転させてプラチナの鏡面を磨くという方法です

指輪 バフ掛け

バフの磨き布にも種類が沢山あります

大きさや形など様々ありますので、指輪のデザインに
合わせながらバフを選んで磨いていくという事ですね

ちなみにグラインダータイプの大きいバフは回転の
パワーが物凄くあるので磨いている指輪を引っ張られて

飛ばさないようにグッと掴んで注意しながら磨きます
摩擦力がかなり凄いので指輪が熱くなるので火傷にも注意

リング ウェーブ マット加工

結婚指輪をマット仕上げ(ツヤ消し)

結婚指輪の半分にマット加工(艶消し)をするのですが
今回使用するマット仕上げはダイヤモンドを使うんです

よくある一般的なマット仕上げのやり方は凄く細かい
小さい石をリングの艶消しをしたい部分に吹き付けて

輝きを消してツヤ消しを表現する場合が多いのですが、
この手法は完全に艶が消えて白く(グレー)になります

しかしダイヤを使ったマット加工は光る艶消しなんです!
キラキラと細かく輝く光、まるで朝日を浴びた海のように

結婚指輪 ウェーブ マット加工

ダイヤがついている先端工具も色々ある

基本的に工業用に使用されるダイヤが一般的なのですが
先端工具によっては細かすぎるダイヤを使っている工具

またはダイヤが少なく隙間が異様に空いている工具など
更にダイヤの形が雑な先端工具があるので注意が必要です

雑なダイヤを使っている先端工具でマット加工をすると
写真のように、こんなに光らなくて傷に見えるんですよね

なのでダイヤの先端工具は、まずは使ってみてマット加工の
見栄え(見え方)を確かめる必要があるんですね(^ω^)

結婚指輪 ウェーブ 光沢

インフィニティの結婚指輪が完成!

光沢とマットのラインが結婚指輪をコンビに魅せてくれて
更にミル打ちをラインに沿って打ち込んだので引き立ちます

結婚指輪をどの角度から見ても途切れる事のない無限の線
結婚指輪のシルエットとフォルムで無限大を表現しました!
ダイヤモンドのキラキラ光るマット加工も魅力的です(*´Д`)

インフィニティ 結婚指輪

結婚指輪の制作のご依頼を頂きました
I様ご夫婦様には心から感謝しております

わざわざ横浜と埼玉からの遠方からご来店を頂きまして
本当にありがとう御座いました!感謝感激で御座います!

そしてI様ご夫婦様からお手紙をいただきました!
とってもお手紙の内容が嬉しかったので、お手紙を
ご紹介をさせて頂きまして記事を終了とさせて頂きます

結婚指輪 ウェーブ ペア

【お客様からのお手紙】

お世話になっております。最高の指輪、今日無事届きました。
今日は2人より感謝の気持ちをお伝えします。

by 奥様 メールしていただいた画像を見るたびに楽しみが増し、
実際に自分の指にはめてもらい大変感動しています☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

by 旦那様 真心のこもった指輪ありがとうございました。
2人の生涯最高の宝物になりました。

一つの塊から形になっていく姿を、写真を見ながら2人して感動してます。
友人や家族にもこの工程を見せびらかしてます(笑)がとても好評です!

池田さんに制作して頂いて本当に良かったです。
このご縁はこれからも末長く大事にさせて下さい^O^

=================================

鍛造で作る結婚指輪は、ごく稀で希少価値のある結婚指輪
世界中の全てのジュエリーのうち鍛造で作られたリングは
1パーセント未満と言われるほど鍛造リングは少ないです

その理由は、鍛造リングは地金を金槌で叩いて炎で焼いて
じっくりと時間をかけて地金密度を上げていくという製法

熟練された技術や知識を持った職人のみしか作れない技法
鍛造リングを作る為の専門工具や機材など設備も必要な為

伝統工芸と言われる鍛造リングは日本の宝だと思いますが
受け継ぐ職人が激減しており鍛造リングは衰退しています
だからこそ鍛造技術を受け継いだ私が広めたいと思います

指輪作りの制作日記をご覧頂いて、鍛造技術に納得をして
私の結婚指輪をご購入して頂けると作り手として幸せです。

お気軽にお問い合わせOKですよ(^ω^)
こちらの「お問い合わせ」もしくはメールで
j_kouki_ring@yahoo.co.jp までお願い致します。

結婚指輪の一覧です → ジュエリーコウキ 結婚指輪の一覧
==================================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA