ハート 結婚指輪 本物の鍛造 ウェーブデザインにハートモチーフ

鍛造リングの専門店ジュエリーコウキです
工房で1つ1つ鍛造で指輪を手作りします

鍛造(たんぞう)という製法は日本の伝統技法の1つ
鍛えて造るという意味で鍛錬しながら指輪を作ります。

この技術は昔から受け継がれてきた日本の伝統技術で
代々鍛造技術を継承してきた鍛造職人しか作れません。

近年、鍛造という製法が注目されて鍛造の結婚指輪が
増えてきましたがほとんどは鍛造ではなく鍛造風です。

鍛造に似せて作る鍛造風は本物の鍛造と全く違います
昔から伝わる本物の鍛造は鍛冶で職人が手作りします。

ちなみに本物の鍛造で手作りした鍛造リングは市場の
リングの中でも1%未満しか存在しない特別なリング
当店は全国でも数少ない本物の鍛造リング専門店です。

鍛造職人

こんにちは (*´Д`)

ジュエリーコウキ 2代目の池田です 鍛造職人歴は30年

私、池田が師匠である父から代々受け継がれてきた鍛造
という技術を継承して工房で1つ1つ手作りしています。

鍛造とは画像のように金槌で地金を叩いて鍛える鍛冶で
手間をかけながら指輪を手作りしていくという製法です。

鍛冶で鍛錬をされた指輪は、密度が増して頑丈な指輪に
育ちますので変形や歪みや傷や衝撃に耐えられるんです。

市販の既製品の指輪よりも、数倍は頑丈で強い指輪です
鍛えて造る指輪という意味で「鍛造リング」と言います。

 

本日、制作過程をご紹介をする鍛造の結婚指輪ですが
ウェーブでハートモチーフのプラチナの結婚指輪です。

リングフォルムはシンプル甲丸リングをベースにして
メインは変形ハートを指輪に彫り込んだデザインです

ハートも普通の形ではなくて変形のハートを彫り込んで
2つの指輪が重なるとハートが完成するという指輪です
ちなみに結婚指輪のベースはS字の曲線で形成されます

制作過程をご紹介する結婚指輪は完成しておりますので
完成品のお写真を先にアップします(分かりやすいので)
こちらの結婚指輪が完成するまでの工程を記事にします。

結婚指輪 ハート

【結婚指輪 ハートモチーフ】

リングのウェーブに合わせた変形のハートモチーフです

1つのSウェーブリングにハートが半分あるデザインで
2つの指輪が重なるとハートが浮き出るというデザイン

シンプルで定番の甲丸が指輪のベースになっているので
シンプルに見えますが指輪がS字のカーブで形成されて
いるので普通の甲丸とは違って動きのある甲丸フォルム。

かわいい結婚指輪ですが、洗礼されたフォルムが印象的
可愛いだけじゃないプラチナ鍛造の結婚指輪になります。

こちらの鍛造の結婚指輪の制作工程をご覧下さいませ!

 

【鍛造 プラチナ 結婚指輪の作り方】

こちらの結婚指輪の最初の姿が下記の写真になります
溶かしたばかりのドロドロのプラチナです(プラチナ溶解)

ここから始まる鍛造の結婚指輪の制作工程になります
まさかこんな形から指輪が!とビックリしますよね
これが本物の日本伝統技法の「鍛造」という製法です

プラチナ 溶かす

結婚指輪は2つのペアリングなので
2人分に必要なプラチナを溶かします

という事は、1つの同じプラチナで2つの指輪を制作!
同じ地金から生み出される結婚指輪って素敵でしょ(^ω^)

ちなみにプラチナが溶ける温度は1770度と言われて
おり、約1800度の炎を噴射するバーナーで溶かします。

DSCN3923

溶かしている時はマグマのようにドロドロですが
炎を離すとすぐ固まる性質をプラチナは持っています
地金を溶かす器の底で固まるのでこの形になるんですね

溶けたばかりの真っ赤なプラチナが冷めると銀色の
メタリックカラーになります(これがプラチナの色)

このプラチナを金槌で叩いて叩いて、更に叩いて叩いて
炎で焼いて焼いて、更に焼いての繰り返しで育てていきます
「焼きなまし」とも言われる手法ですが鍛冶作業と言います。

リング プラチナ 鍛造

鍛造=鍛えて造ること

さきほど鍛冶作業とお伝えしましたが、他にも地金を鍛えて
造り上げていくので鍛金(たんきん)鍛造(たんぞう)とも
呼ばれている昔から日本に伝わる金属の伝統工芸なんですよ

丸かったプラチナが四角形になっていきます
金敷台(金床)という専用の鍛冶台にプラチナを乗せて
大きな金槌で叩きながら焼いての繰り返しで四角になります

結婚指輪 ハート

鍛冶作業を繰り返して板状に

溶かしたプラチナを鍛冶で育てながらこの形まで作ります

本当に最初から作っているんですね!と良く言われますw
そうなんですよ、嘘偽りなく最初から作っているんですw

なので1組様の結婚指輪を作るのに結構な手間のお時間が
かかってしまうのですが、ブライダルシーズンで制作自体が

混みあっていると約2ヶ月~くらいかかる場合もあります
(制作の進め方によって複数の結婚指輪を作る場合がある為)

結婚指輪 ハート

この制作時間を短縮したくないので(職人として良いものを
絶対に造るという気持ち)ですので妥協は絶対しませんよ!

ですので・・・今すぐ結婚指輪が欲しい!というお急ぎの
お客様には向いていない店ですが、出来る範囲のお急ぎなら
頑張ってみるので諦めず私に聞いて下さい(調整してみます)

作業工程の話に戻りますが、1本の長いプラチナ板を
ペアにしました(これで結婚指輪のベースの完成です)

結婚指輪 ハート

1つの同じプラチナから2つの指輪を作る

ここの結婚指輪を作る工程には超こだわっています
同じプラチナで結婚指輪を作る事によって、指輪から
お二人の絆や愛情を感じられるようにとの願いからです

ハート 結婚指輪

刻印を指輪の内側になる側に打ち込みます

ここでいう刻印とはお客様の記念日やメッセージなど
ではなく、プラチナリングを証明するPT900の刻印と

ジュエリーコウキで間違いなく鍛造で手作りしました!
を証明する当社のブランドロゴの刻印の2種類が入ります

ダイヤや誕生石が結婚指輪に入ると(外でも内でも)
そのルースの重さを証明するカラット数が打ち込まれます

ハート 結婚指輪

プラチナの板を丸めていく作業

ここでもう一度、炎でプラチナ板を真っ赤に焼きます
「焼きナマシ」という昔ながらの手法で、プラチナの

絞めた地金を一度リセットして(鍛えた分は残ります)
粘り強さと強度はそのままに曲げやすく柔らかくします

そしてプラチナ板をリング状の形に丸めていくんです

ハート 指輪

丸棒という長い棒の工具に、プラチナ板を押し当てて
金槌でプラチナ板を細かく叩きながら丸めていくんです

いきなり丸めようとガツガツ金槌で叩くのはNGです!
リングの形が歪んでしまいますので、綺麗な丸になるよう
金槌で板の端から端までコンコンと細かく叩き丸めます。

結婚指輪 ハート

芯棒でプラチナ板が綺麗に丸まりました

そして長い板を丸めていくと当然ですが合わせ口が出ます
これはプラチナ板の端と端が合わさって出来きた口ですね

この合わせ口に「ロウ」という溶接する為の溶かす地金を
挟み込んで溶かして合わせ口を融合していくんです(^ω^)

結婚指輪 ハート

プラチナリングのロウヅケ

一般的にはロウツケ(溶接)には溶けやすいロウ(地金)
を使う場合が多いのですが、私の作る結婚指輪には普通の
溶けやすいロウは一切使用しないんですよ(キッパリ!)

じゃ何を使って合わせ口を融合させるの?

それは今この段階で作っている結婚指輪の一部の地金を
薄く伸ばして、ロウの代わりに合わせ口に挟み込んで
リングもロウも一緒に溶かすという荒業トモヅケです!

結婚指輪 ハート

ファイヤアアアアアアア-!!

共付け(ともづけ)とは、その名前のとおりに
共に溶けていくというw 共食いみたいな? 違うかw

とにかくイメージはそんな感じで、合わせ口もロウも
一緒に溶かして融合させてしまおうという高度な技です

もちろん指輪の合わせ口の角が溶けてしまうんですが、
その溶ける箇所をより少なくする事が職人の腕になります。

結婚指輪 ハート

共付けは頑丈になる

何故ここまで危険な荒業のトモツケにこだわるかと言うと

やっぱり強度が普通のロウと全然違うからなんですよね~
溶けやすいロウを使えば使うほど強度も弱くなるんですよ

結婚指輪と同じプラチナで、溶かすので相性もいいですし
お二人の為の結婚指輪に他の地金が混ざるのが嫌だからですw

結婚指輪 ウェーブ

共付けが完了すれば繋ぎ目のないリング

普通のマリッジリングであれば、ここから丸めていき

お客様の指定のサイズまで伸ばす作業になるのですが、
今回のマリッジリングのベースはS字の曲線なんです

という事で、トモツケが完了したリングを冷ましたら
万力という工具にガッツリと指輪を挟みこみ曲げます!

ウェーブ 結婚指輪

万力にガッチリと固定したらSカーブに曲げます

ヤットコや他の道具を使いながらS型ウェーブにします

男性と女性でマリッジリングのサイズが違ってきますが
2本の指輪の曲線が一致するように合わせながら曲げます

2つの結婚指輪のSカーブを合わせる事も重要なんですが
ペアでサイズも違うので1つ1つの指輪自体のバランスが
崩れないように微調整をしながら曲げます(視覚が重要)

ウェーブ 指輪

結婚指輪を指定サイズまで伸ばす

フラットで平だった指輪がSデザインになった訳ですが
力でプラチナリングを曲げたという事は歪みが生じます

歪みのある指輪を丸棒に通して、金槌で叩きながら直して
いくと同時にお客様の指輪の指定サイズまで伸ばすんです。

結婚指輪 ハート

結婚指輪の彫金(ちょうきん)作業

曲げて叩くという工程を続けると指輪の幅が広がります

金槌でプラチナの表面を叩くと、表面のパワーが側面に
伝わり側面(幅)が広がるという仕組みだからなんですね

広がった指輪の幅を、ヤスリで削りながら幅を整えます
今回の結婚指輪の幅は3.0ミリなのでそこまで削ります

結婚指輪 ウェーブ

ウェーブの曲がり具合が一致

男性と女性で結婚指輪のサイズが違いますが、普通に
1本づつ作っていくと指輪のバランスが変わりますので
2本同時に、同じ彫金作業で進む事が必要になります

Sカーブの曲りに注意しながら、2つの指輪が重なると
ウェーブがピッタリと合うように彫金作業をしていくんです
写真のようにサイズが違っても重ねた時に隙間がありません

これでハートを彫った時もハートに隙間が生じませんね
もしハートに隙間ができたら結婚指輪として縁起が悪いですw
こういう細かい部分にも注意をしながら作るのがプロです。

結婚指輪 ハート

結婚指輪の角をヤスリで削り落とす

プラチナリングの側面を削っていくと、鋭利な角が出ます
この鋭利な角を「バリ」と専門用語では呼ばれています

このバリが物凄く作業の時に邪魔といか厄介なんですよね

細かいノコギリ刃のようなバリなので指をすぐ切ります
浅い切り傷から深い傷までバリは容赦ありません(;´Д`)

ですので作り手が怪我をしないようにバリが出たらすぐ
削って落として、また側面を削ってバリが出たら削って
その繰り返しで危険な鋭利なバリから指を守りましょうw

結婚指輪 ハート

結婚指輪 変形ハートがモチーフ

マリッジリングのメインデザインがハートです(^ω^)

普通のハート型ですと可愛すぎて子供っぽくなるので
大人の雰囲気を感じられる変形ハートを彫り込みます

設計図を指輪の表面に描いてから、これから彫る部分を
分かりやすいようにマジックで書きます(ハート柄のみ)

マジックを使わなくても設計図の細いラインでも彫金は
可能なのですがラインが細すぎて目立たないので書きました

ハート 指輪

ヤスリでハートを削ります

凹んだハートの模様を出す為にはヤスリだけでは無理です

リューターなどの工具で深く削り出す必要がありますが
まずは精密ヤスリで大雑把にハートを浅く削っていきます

最初から深く削ればもっと作業が早く終わるのでは?
と思う方もいるかと思いますが、最初から深くは危険です

深さもそうなんですがハートの形でバランスが決まるので
まずはヤスリで浅く全体のバランスを見てOKだったら
他の道具を使って深く彫り出していくんですね(^ω^)

ハート リング

変形ハートを深く彫ります

精密ヤスリの浅削りで、ハートのバランスを確認したら
いよいよ深くハート全体を彫って削り進んでいきます

ハートの深さも同じようにバランスが大切となってきます

ハートの片側と、もう片側が重なる事によってハート型に
なりますので2つのハートの深さも揃える必要があります

ハート 結婚指輪

変形ハートがとりあえず完成!

長細い形が特徴な変形ハートがとりあえず完成しました
とりあえず? とりあえずってどういう事ですか池田さんw

簡単に説明をすると、ハートの形が作業が進むにつれて
これから少し変わっていく事になるんですよね(^ω^)

今の状態ですと、指輪の形がフラットな平打ちタイプです
冒頭でお見せした完成している結婚指輪のデザインですが、
丸い甲丸タイプ(バレルタイプ)の結婚指輪なんですよね

平の指輪の角を落として丸くすれば、おのずとハートの
形が崩れていき全体的に模様が小さくなってしまうんです

ですので、とりあずハートが完成という表現をしたんですね
大丈夫です安心して下さい!また元の変形ハートに戻りますよw

リング ハート

指輪の内側を丸く削って着け心地を良くする

特に順番がないので、内側じゃなくて指輪の表面を先に
削って甲丸にしても構いませんが自分は内側を先に削ります

もちろん結婚指輪のデザインによって逆の場合もあります

今回の指輪は甲丸デザインですので、先に表面を丸く削ると
内側を削る時に指輪を強く抑えると丸い表面が動くんですw

丸ければ丸い表面なほどクルクル動いて大変になるからですw

なのでこのタイプの指輪の場合は、表面が平で角があって
落ち着きが良いうちに、先に内側をガッツリ削るんですよね

分かりやすく言えば、擦り板には平の方が落ち着くからです

ハート 指輪

ヤスリも荒い目から、細かい目に変更しながら削る事で
表面が滑らかになっていきます。

適当に内側を丸くしてもダメですよ~
指の形に合うフィット感を得られるような楕円形です

これはもう30年以上も結婚指輪を作り続けているので
人間の指に合うストレスを感じにくい丸さを熟知しています

ハート 指輪

指輪のベースを平打ちから甲丸に彫金

ようやく指輪のベースを丸い甲丸リングに削っていきます

今はまだフラットな平打ちリングですので、角を段階的に
ヤスリで削り落としながら指輪を丸めていくという流れです

一気に角を落としてしまうと、急角度の甲丸になる可能性が
ありますので焦らずに角を1段1段、階段のように落とします。

写真のように角を落とす事で、削り過ぎないので微調整が可能。

ハート 指輪

いや~しかしガチで手間がかかっている結婚指輪でしょw

これだけ手間がかかっていたら結婚指輪の値段が高くなる?
いやいやいや・・・普通はそうですが当店は違いますよ!

自分が納得する結婚指輪を作ると自然と手間がかかるだけw
なので手間がかかっても値段を抑えるようにしています!

どの結婚指輪でも品質には絶対的な自信があり!高い安いの
値段は関係なし、どんな結婚指輪でも全身全霊で作るだけ!

よく色んな媒体の広告で、当店の結婚指輪は安い!格安!激安!
などと安さを前面に出しているお店ってありますよね(;´Д`)

値段だけの安さばかりを気にしていると安さだけの商品になり
そこには指輪に対する愛情や想いなど薄くなっているようで
自分はそういうやり方は絶対に嫌!安さだけの競争って凄く嫌!

どうせなら良い物を出来る範囲で安く提供したいのが本音です
これがお客様が1番喜んでくれる事だと分かっているのでw

ですので鍛造の結婚指輪の制作に手間暇の時間がかかっても
お客様のご予算内で価格が収まるように常に心掛けております

指輪 ハート

指輪の角を段階的に落としていきながら丸める

指輪の角落とし作業の繰り返しで指輪が丸くなっていきます
指輪に丸みがもっと欲しいと思えば、角を更に落としていき、

指輪の丸みを抑えたいと思えば、角落としの落とし方を減らし
甲丸の角度はこうやって調節していきながら作っていくんです

リング ハート

指輪が綺麗な甲丸になるように滑らかにします

段階的な角落としの作業で、結婚指輪の表面がカクカクです

細かく段階的に角を落としているので見た目がカクカクして
しまうのは当然ですので、これは心配はいりませんよ(^ω^)

甲丸の角度が決定したら、カクカクを削って整えます
ヤスリで滑らかになるように角を消しながらの彫金作業です

ヤスリも荒い目のものから細かい目のヤスリに作業の進行状況で
替えていきながらプラチナリングの表面を綺麗に整えていきます

リング ハート

そうそう、先程の結婚指輪の値段についてですが、
この不景気、少しでも結婚指輪の値段を安く抑えたいと

思っている人も多いと思いますが、値段が高い=質が良い
値段が安い=質が悪いと簡単に思うのも危険な事ですよ

まずは色んなお店で、結婚指輪の情報を聞いてみて下さい

当店のように時間をがっつり注いで作った結婚指輪なのに
何故に安いのかと言われれば隠さず理由をはっきり言えます

それは素材を仕入れて自分が1から工房で作っているので
外注に出す事もなく、余計な人件費や工賃がかからないから

とにかく一生する結婚指輪ですので、値段が高い安いよりも
結婚するお二人がずっと薬指につけていたいと思う指輪が

1番良いと思います(値段にしてもデザインにしても)
そこで私、池田の作った結婚指輪に辿り着けば最高ですがw

結婚指輪 ハート

ハートの重なり&曲線の重なりをチェック

細かい目のヤスリ(アブラメ)で結婚指輪を仕上げたら
2つのリングを重ねた時の曲線の重なりのチェックをして

指輪と指輪に隙間が生じないように曲線の調節をします
2つの指輪のサイズが結構違うので隙間が出やすい為です

同時に2つのリングを重ねた時のハートの具合もチェック
というのもフラットな平の状態の時にハートを彫ったので、

リングの角を落とした時にハートが一回り小さくなる為です
ハートの形をフラットな状態だった時の形に戻すんですね。

ハート 指輪

変形ハートを完璧に仕上げます

男性・女性のハートの形を綺麗に彫刻していきます
リューターバーやタガネ刃などの彫刻工具を使いながら

ハートが隙間なくピッタリと重なるように、そして綺麗な
変形ハートの形になるように彫金作業をしながら仕上げます

2つのリングが重なり合って、魅力的な変形ハートが
浮き出るので、ハートに間違っても隙間はNGですよ!

結婚指輪 ハート

結婚指輪の全体を仕上げていきます

ガリガリとプラチナを削るヤスリの彫金は終了になります
ここからは彫金作業でできたプラチナの傷を取り除きます

まずは紙ヤスリで目立つ傷を小さく小さく小傷にしていき
さらにその小傷を消していくという流れで仕上げていきます

プラチナリングの全面が真っ白になるまで擦り続けます
一部分のみを擦り過ぎると、その部分のみが凹んだり歪んだり

してしまう可能性が紙ヤスリでもあるので注意をしながら
バランスよく全面を擦っていく感じで小傷を消していくんです。

リング ハート

シリコンポインターでプラチナを磨きます

リューターというペン型工具の先端にシリコンポインター
という研磨ゴムを装着して高速回転で磨いていくんですね

シリコンポインターのゴムの種類には大きく2種類あって

茶色い硬いゴムは研磨材が入っている研磨ゴム、そして
青色のゴムは研磨ではなく柔らかいゴムで艶を出すゴムです

どちらのポインターバーも(茶色も青色も)色んな形が
ありますので、デザインに合わせて選んで使っていきます。

例えば写真のように窪んだハートを磨くには円盤型のゴムなど。

ハート リング

茶色い研磨ゴムで紙ヤスリで擦った跡(小傷)を消して、
青の磨きゴムで茶色ゴムで磨いた場所を光らせるという流れ

しかし青色のゴムだけではピッカピカの反射するような鏡面
というか光沢のプラチナ面をを作る事は出来ないんですよね

青色の磨きゴムではプラチナを光らせる限界があるという事です

そこで反射するような鏡面を出すには「ヘラがけ」という作業
ヘラ棒という工具で磨く事によって反射するような鏡面が出ます

ハート 指輪

このヘラがけは単純なようで難しい作業

プラチナの表面をピカピカの光沢する為に磨いていくのですが

磨くというイメージよりも、プラチナリングの面をヘラ棒で強く
押し付けるような潰しながら滑らせるという珍しい作業なんです

力を込めてヘラ棒をプラチナリングに押し付ける事によって
プラチナの表面が潰れていき潰れた箇所が鏡のように反射します

既製品はヘラ磨きではなく機械で磨いて光らせるパターンですが
ヘラ棒で磨いたような奥深い輝きはなく白い軽い光なんですよね

どちらにしても一般の人には区別がつきにくいと思いますが(;´Д`)

ハート 指輪

バフ磨きで結婚指輪の全体を磨いて完成!

バフ磨きとは高速回転の研磨布でがっつりと磨く事を言います
ヘラ磨きをすると、どうしても強く押しつけて磨いていくので

ヘラの跡が、薄らとプラチナの表面に残ってしまうんですよね
その跡を消しながら更に、光沢を出すという最終仕上げですね!

バフにも種類があり、リューターの先端に設置する小型の
バフから大きな円盤布が高速回転をするバフ機があるんですよ

バフ機

バフ機

2つの円盤の布が強烈に回転するんです(荒い布と柔らかい布)

少しでも油断すると回転したバフ布に指輪を持っていかれます
そして熱も発して指輪自体が超熱くなるので火傷にも注意ですね

下の写真のように回転布に指輪を押し付けて磨くんです
ちなみに写真の円盤布は回転していませんが、こんな感じで
指輪を押し付けて磨くんですよ~という形をお見せしましたw

バフ磨き

バフ磨きの時には青粉(緑粉・黄粉・赤粉)などという
光らせる為の磨き油?のような塊をつけながら磨いていき

プラチナリングの表面に、それらが付着してしまいますので
超音波洗浄機で隅々の汚れを落とせば結婚指輪の完成(^ω^)

ハート 結婚指輪

ハート&ウェーブ

ベースがシンプルな甲丸なのでSカーブの曲線が引き立ち
そして変形のハート柄も曲線の流れと融合していますので
うまい具合に指輪全体のバランスがとれていますね(^ω^)

キラキラと反射するくらい綺麗な鏡面仕上げも魅力です
ハートの部分が窪んでおりますので、指輪を使い込むたびに

窪んだハートの柄が目立ってきます(表面は小傷がつくので)
その小傷などが味となり模様となり新しい結婚指輪になります

結婚指輪 ハート

指輪の制作者だからこそ自分が満足できる指輪を届けたい
お客様が自然と笑顔になれるような指輪を作って届けたい

ジュエリーコウキに結婚指輪を作ってもらって良かった!
そう言われる為にこれからも妥協せず頑張って造りつづけます

また語ってしまいましたがw
それくらいに自分の作る鍛造の結婚指輪に自信があります!

さて、本日は新潟県内のお客様からご依頼を頂いた結婚指輪
の制作風景を記事にしました。本当にありがとう御座いました
最後にこちらのお客様から頂いたお手紙をご紹介いたします!

=================================

こんにちは
指輪は画像でみたよりももっと輝いていて
丁寧に作って頂いたのだと、改めて感じました。

私達は式を挙げず、二人のくらしを始めてましたが、
この指輪を受け取り、やっと夫婦という実感がわきました(^-^)

大切につけ続けたいと思います!
本当によい指輪をありがとうございました

=================================

鍛造で作る結婚指輪は、ごく稀で希少価値のある結婚指輪

世界中の全てのジュエリーのうち鍛造で作られたリングは
1パーセント未満と言われるほど鍛造リングは少ないです

その理由は、鍛造リングは地金を金槌で叩いて炎で焼いて
じっくりと時間をかけて地金密度を上げていくという製法

熟練された技術や知識を持った職人のみしか作れない技法
鍛造リングを作る為の専門工具や機材など設備も必要な為

伝統工芸と言われる鍛造リングは日本の宝だと思いますが
受け継ぐ職人が激減しており鍛造リングは衰退しています
だからこそ鍛造技術を受け継いだ私が広めたいと思います

指輪作りの制作日記をご覧頂いて、鍛造技術に納得をして
私の結婚指輪をご購入して頂けると作り手として幸せです。

 

お気軽にお問い合わせOKですよ(^ω^)
こちらの「お問い合わせ」もしくはメールで
j_kouki_ring@yahoo.co.jp までお願い致します。

ネット販売はコチラ→ジュエリーコウキ ヤフーショップ

結婚指輪の一覧です → ジュエリーコウキ 結婚指輪の一覧
==================================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA