お見合い結婚のメリット → 結婚が前提だから結婚まで早いのが魅力

結婚指輪の手作り専門店、ジュエリーコウキ
日本伝統技術の1つ、鍛造で指輪を作ります

鍛造(たんぞう)という日本の伝統技術で指輪を作ります
鍛えて造る指輪という事で鍛造リングと言われています。

ちなみに出来合いの既製品の指輪は、鋳造(ちゅうぞう)
という製法でリングの原型の型に溶かした地金を流して
固めて作る大量生産で、市場の98%がこの製法なんです。

市場の残り2%以下が鍛造で 宝飾職人が鍛冶で作ります
手間をかけて鍛冶で鍛練する事で地金の密度が増します
密度が上がった指輪は変形しにくく結婚指輪に最適です。

 

こんにちは(゚Д゚)ノ

ジュエリーコウキ2代目で宝飾職人の池田と申します
職人歴は27年で鍛造を継承している職人の1人です。

鍛造は昔からの技術を受け継いだ宝飾職人しか作れず
全国でも鍛造を継承した宝飾職人は凄く少ないんです。

鍛造で手作した鍛造リングをブログで発信しています
鍛造リングの制作工程や鍛造リングを紹介しています。

ジュエリー職人

指輪作りもブログ更新も私がしております(^-^)

結婚指輪の専門店ということで、結婚に関する記事も
書いていますしお客様の体験談もご紹介しております。

結婚に興味を持って頂きたいので結婚にまつわる話し
例えば、プロポーズエピソードの内容を紹介をしたり
プロポーズ後の入籍や式場選びや指輪選び、などなど。

先輩カップルさんの実体験を投稿して頂いているので
これから結婚を考えているカップルさん達にも参考に
なるような内容だと思いますので楽しんでご覧下さい。

※当店で購入をされていない方の体験談も含まれます

 

本日は、大阪府S様から投稿を頂いたエピソードです

ご投稿を頂いたこちらの方はお見合い結婚だそうです

今の時代、婚活サイトや結婚相談所などありますので
普通のお見合い結婚は最近、少なくなったと思います
街コンやら合コンやら出会い方は変化しましたよね~

エピソードの冒頭で、私の実家が山の麓の田舎にあり
祖母の知り合いの呉服屋さんが縁談話を持って来たと

あるのですが、まさに昔っぽい感じのお見合いなので
それはそれで昔の良き日本みたいで良いと思いました。

それでは大阪府S様のエピソードをご覧くださいませ。

=================================

 

題名

【古き良き時代のお見合い結婚】

 

投稿者 大阪府S様

 

主人と出会ったのは、
昔ながらの「お見合い」でした。

私の実家が山の麓の田舎にあり、
25歳を過ぎた頃から祖母の知り合いの
呉服屋さんが縁談話を持ってこられていました。

始めは25歳ということで私も働き出したばかりで
仕事が楽しかったので釣書も見ず、お断りしてしまい、
2年ほどは話もありませんでした。

が、27歳になり周りが婚活モードに。。。
運良く、再び縁談をいただき、
紹介があれば会う!というスタンスで3連敗(泣)

婚活パーティーや街コン、
ネット婚活など、死ぬ気で婚活し、

「もうこれが最後」と疲れ切った頃に
今の主人とお見合いで知り合い、見事ゴールイン!!

結婚前提だったので、
話はトントン拍子に進みました。

初めは何度か食事にいき、
映画や少し遠出をして、お見合いから2か月後に、
正式にお付き合いして欲しいと主人から言われました。

 

そして、その3か月後にお洒落な居酒屋にて
「名字〇〇になっても良い?」とプロポーズされました。

婚活疲れだったのか、
私から積極的にアプローチをすることもなく、

主人とは『たまにご飯に行くくらいの
関係でも良いわー』というくらいだったので

逆に主人の方が、
2人の関係について不安を感じていたようで(笑)

映画に出かけた際に、
主人の職場の人に会ってしまい、

まだ付き合っていなかったので
微妙な空気になってしまい(笑)

主人はその時に、
「彼女です!」と紹介したかったようですが(笑)

 

婚約指輪&結婚指輪は
大好きな京都で購入!

婚約指輪も結婚指輪も二人が
大好きな京都で購入しました。

ブランド物よりも、とにかく
「安くて良い物を!」という考えでした。

初めは、どこから探せば良いのか全く分からず、
たまたまゼクシィで”結婚指輪特集”
があったので購入し、お店を絞りました。

始めに行ったお店は、
雰囲気も店員さんの対応もお値段も
申し分なかったので、そこで買おうと即決しました(笑)

高価な買い物なので、
一度目は見積もりを出してもらい、
しっかりと2人で考えて、後日改めてお店を訪れました。

 

【ダイヤモンドの品質で値段が上がる】

ダイヤモンドの品質のお話も初めて聞きましたが、
少し値段が上がっても長く使われるなら良い物の方が
良いとのことで、少し主人には頑張ってもらいました(笑)

それも、嫌な感じの売り付けではなく本当に
専門家の目で見たアドバイスだったので信頼できました。

私は、普段ゴールドのアクセサリーを
身に着けることが多かったので結婚指輪はプラチナ、
婚約指輪はできればゴールドで…と考えていました。

店員さんが紹介してくださった
少し変わったデザインが可愛くて気に入り、
婚約指輪のデザインはそちらにしました。

 

【婚約指輪はゴールドで希望しました】

記憶があいまいですが、
おそらく0.3カラットだったと思います。

ダイヤだけだと20万円ほど、
ゴールドの枠は5万円ほどだったかと思います。

【ダイヤは0.3カラット】

私としては0.2カラットで十分かなと思ったのですが、
店員さん曰く、年を取った時に0.2カラットよりも

0.3カラットの方が映えるとのことでした。
ちょっと0.2カラットだと物足りないかも…

なるほど…と思いながら、今の年齢では
少し背伸びをしている感じもありつつ、

末永く使用できるため、
0.3カラットにしてよかったと思います。

婚約指輪 ゴールド ダイヤ0.3カラット

デザインも、きれい目の
普段使いにも合うので気に入っています。

婚約指輪は、普段使いできなかったり、
タンスに閉まったまま…という話を聞いていたので、

できるだけ普段使いにも使えるデザインの
婚約指輪を選んだ方が良いかもしれません。

 

【結婚指輪と重ね付け】

また、結婚指輪と重ね付けできるものも良いと思います。
結婚指輪も同じお店で買ったので、セット割引もあり、

重ね付けできるデザインを提案していただいたので
結婚式の時は重ね付けして使用しています。

結構、私の周りでも重ね付けして使っている友人が多いです。

今は、婚約指輪なしのカップルも多く、
私の兄弟も婚約指輪なしで結婚したので、

私もなしで良いかなーと考えていたのですが
やっぱり買ってもらうと、それなりに嬉しいものです。

もちろんなくてもOKだと思いますし、
その分のお金を家電とか他の部分に回すこともアリだと思います。

 

【婚約指輪は貰ったほうがいい】

でも、もしお相手が送ってくれるというのならば、
いただいておいた方が良いと私は思います。

例えば、夫婦喧嘩やうまくいかない時に婚約指輪を見ると、
『あぁ、あの時頑張って買ってくれたよね。。。』
と結婚前の気持ちを思い出すきっかけにもなります。

結婚して3年目、我が家は主人が仕事を
辞めたいという事態が起きていますが、
婚約指輪を見て、結婚前の気持ちを思い出しています。

結婚生活は、日常化してしまい
トキメキなんてものは無くなってしまいますが、

こうした婚約指輪でしっかりと
形あるもので残すことにも意味があると思います。

【プロポーズ後のエピソード】

8月にお見合いで知り合い、
10月に正式にお付き合いをすることになり、
翌年の1月にプロポーズを受けました。

その翌月の2月に
主人の両親と食事に行き、挨拶をしました。

4月に私の両親との食事会があり、
5月に両家での食事会を行いました。

7月には結納、11月に入籍、
その翌年2月に挙式を行っています。

 

【スピード感を感じたお見合い結婚】

やはり、ここまでトントン拍子に進んだのは
お見合い結婚だからだと思います。

長く付き合って結婚するカップルよりは、
スピード感があると思います(笑)

婚活期間があった私としては、
本当にご縁がないときはありません(笑)

でも、ご縁がある時、結婚が決まる時って
こんなに早いんだと自分自身ビックリしています。
周りもビックリしていましたが(笑)

ちなみに、結婚式場の予約も半年以上前にしました
少し早いかなとは思いましたが、

ゆっくりと準備が出来て良かったと思います
それでも、挙式直前はバタバタでした。。。

 

指輪の購入時期も人それぞれだと思いますし、
婚約指輪はプロポーズの時に旦那さんが

用意してくれる方も多いと思いますが
うちの主人はサプライズとか苦手な人なので(笑)

今はプロポーズ用の指輪も売っているようなので、
プロポーズが成功した後に奥様と
じっくり見に行っても良いのではないかと思います。

ちなみに、私の友人はディズニーランドで
某有名ブランドの婚約指輪をもらっていましたが、

その陰では友人の旦那さんの念入りな
リサーチや場所の下見をしていたそうです。

結局は、どんな形でも好きな人から
もらえるものは嬉しいものだと思います。

 

他にも沢山の方々のプロポーズエピソードをご紹介
こちらからご覧頂けます→プロポーズエピソード集

 

=================================

大阪府S様のプロポーズエピソードをご紹介いたしました

一昔前の良き日本のお見合い結婚!という感じでしたね
あまりしなくなった結納をしたのも流石だと思いました!

そして、こちらの方もおっしゃっておりましたが婚約指輪
は「貰ったほうがいい」というのも私も同じ考えなんです。

もともと婚約指輪は、婚約の証となる大切な記念のリング
婚約指輪があると婚約の証明となるので気持ちが違います。

そして婚約指輪に使われる指輪は、一般的にダイヤモンド
が定番で市場で1番多く使われておりますし1番人気です。

ダイヤには大きさやランクがあって値段はピンキリなので
お客様のご予算に合わせ無理がないように作るのがベスト。

値段ではなく相手を思って贈るというのが1番のポイント
女性は高いダイヤが欲しいのではなくて婚約の証明となる
指輪が必要で自分が大切にされているというのが重要です!

鍛造で作る結婚指輪は、ごく稀で希少価値のある結婚指輪
世界中の全てのジュエリーのうち鍛造で作られたリングは
1パーセント未満と言われるほど鍛造リングは少ないです

その理由は、鍛造リングは地金を金槌で叩いて炎で焼いて
じっくりと時間をかけて地金密度を上げていくという製法
熟練された技術や知識を持った職人のみしか作れない技法
鍛造リングを作る為の専門工具や機材など設備も必要な為

伝統工芸と言われる鍛造リングは日本の宝だと思いますが
受け継ぐ職人が激減しており鍛造リングは衰退しています
だからこそ鍛造技術を受け継いだ私が広めたいと思います

指輪作りの制作日記をご覧頂いて、鍛造技術に納得をして
私の結婚指輪をご購入して頂けると作り手として幸せです。

お気軽にお問い合わせOKですよ(^ω^)
こちらの「お問い合わせ」もしくはメールで
j_kouki_ring@yahoo.co.jp までお願い致します。

結婚指輪の一覧です → ジュエリーコウキ 結婚指輪の一覧
=================================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA