結婚指輪の手作り専門店、ジュエリーコウキ
鍛造の結婚指輪を工房で宝飾職人が作ります
鍛造(たんぞう)という日本の伝統技術で指輪を作ります
鍛えて造るという意味で鍛造と呼ばれる伝統技法の1つ。
ちなみに出来合いの既製品の指輪は、鋳造(ちゅうぞう)
という製法でリングの原型の型に溶かした地金を流して
固めて作る大量生産で、市場の98%がこの製法なんです。
市場の残り2%以下が鍛造で 宝飾職人が鍛冶で作ります
大量生産も不可能ですし作るのに手間が相当かかります。
手間をかけて鍛冶で鍛練する事で地金の密度が増します
密度が上がった指輪は変形しにくく結婚指輪に最適です。
こんにちは(゚Д゚)ノ
ジュエリーコウキ2代目で宝飾職人の池田と申します
職人歴は27年で鍛造を継承している職人の1人です。
鍛造は昔からの技術を受け継いだ宝飾職人しか作れず
全国でも鍛造を継承した宝飾職人は凄く少ないんです。
鍛造で手作した鍛造リングをブログで発信しています
鍛造リングの制作工程や鍛造リングを紹介しています。
指輪作りもブログ更新も私がしております(^-^)
結婚指輪の専門店ということで、結婚に関する記事も
書いていますしお客様の体験談もご紹介しております。
結婚に興味を持って頂きたいので結婚にまつわる話し
例えば、プロポーズエピソードの内容を紹介をしたり
プロポーズ後の入籍や式場選びや指輪選び、などなど。
先輩カップルさんの実体験を投稿して頂いているので
これから結婚を考えているカップルさん達にも参考に
なるような内容だと思いますので楽しんでご覧下さい。
※当店で購入をされていない方の体験談も含まれます
本日は、岐阜県N様から投稿を頂いたエピソードです
婚約指輪の相場が分からずに悩んだというエピソード
昔は給料3ヶ月分が婚約指輪の相場とも言われていた
時代も確かにありましたが、バブルの頃のお話しです
今から約30年くらいも前なので昔話ですよね(汗)
今は給料3ヶ月分という言葉も聞かなくなりました
それどころか婚約指輪を贈るという事も少なくなって
結納もほとんどしなくなり淋しい気持ちにもなります。
ただ、ダイヤの婚約指輪が欲しいと思っている女性は
男性が思っているよりもとても多いのも事実なんです!
その理由は、高価なダイヤモンドが欲しいという単純
な理由ではなく、婚約をしたという形に残るものです
婚約と結婚の証明の形となる婚約指輪と結婚指輪です。
ですので、予算に合わせて気持ちのこもった婚約指輪
をパートナーに贈るというのがHAPPYで正解です(^-^)
それでは岐阜県N様のエピソードをご覧くださいませ。
=================================
題名
【婚約指輪の予算ってピンキリで難しい】
投稿者 岐阜県N様
友人との食事会で出会った当時彼(今の旦那)と
2年ほどお付き合いをしてから結婚しました。
付き合った当初から結婚の話が自然と出ており、
私自身も今までお付き合いした人と違うなと感じていました。
それもあってプロポーズも自然でした。
プロポーズをされたのは誕生日の日に食事をしているときでした。
プロポーズの時に指輪を渡す男性も中にはいますが、
私は指輪は一生の思い出になるので
自分でデザインを選びたいな、と感じていました。
彼はその私の思いを察してプロポーズ当日の
日には指輪は用意してありませんでした。
ただ、何か渡したかったから。といって黒い箱を渡されました。
【薔薇でプロポーズ】
箱を開けると中には白い一輪の
プリザーブドフラワーの薔薇が入っていました。
薔薇の花びらにはピンク色で
May I marriage me と書かれていました。
素敵なプロポーズにうっとりしてとても嬉しかったです。
さらに私を喜ばせるために事前に用意してくれたのかと
思うとそのかけてくれた時間も嬉しく感じました。
その後彼と一緒に指輪を見にお店回りをすることになりました。
お店を一緒に見てまわることもとても楽しかったので
彼には事前に用意しておいて貰わなくてよかったです。
それも彼である旦那が私の思いを
知ってのことですので、とても嬉しいプロポーズでした。
【指輪は雑誌やネットでリサーチ】
指輪はプロポーズの日には頂かなかったため、
その後自分達でお店に見に行きました。
雑誌やネットでもたくさん調べて
一生に一度なのでたくさん指輪を選びました。
その中でも憧れのTiffanyの指輪にすることになりました。
普段つけるのに邪魔にならないデザインで、
かつオシャレでシンプルなデザインを希望していました。
たくさん見たなかでTiffanyの
エルサ・ペレッティ カーブド バンドリング
(ダイヤモンド9石)にしました。
女性用はダイヤあり
男性用はダイヤなし
このエルサ・ペレッティ カーブド バンドリングは
女性用はダイヤが9石と3石で選ぶことができ、
男性用はダイヤなしのシンプルなデザインになります。
それもあってお揃いでつけながらも女性の方は
とてもオシャレな演出をすることが可能です。
それもあってこの
エルサ・ペレッティ カーブド バンドリング
(ダイヤモンド9石)に決めました。
値段も結婚指輪の中でも24万円ほどで
そこまで高くないので人気の商品でした。
男性用はダイヤがついていないので
エルサ・ペレッティ カーブド バンドリング
と呼ばれ15万円程でした。
私か選んだ
エルサ・ペレッティ カーブド バンドリングは、
少しブイの字にカーブしておりカーブした部分に
ダイヤが入っているデザインです。
【ダイヤが引っかからないデザイン】
ダイヤは外に出てはいないので引っかかっりがなく、
普段の家事や水仕事でも気になりません。
Tiffanyで購入したこともあって、
その後もTiffanyに立ち寄った際には
指輪を無料でクリーニングサービスをして頂けます。
そして指輪の内側にはアルファベットや日時を
刻印してくれるサービスがあったため、
結婚記念日を刻印お願いしました。
さらには結婚指輪を買う際に店舗でのイベントがあり、
写真撮影のサービスをして頂きました。
結婚指輪はお互い交換し合うので、
私は旦那の結婚指輪を、
旦那は私の結婚指輪代金を支払うことにしました。
婚約指輪は旦那である当時の彼に買って貰う予定で、
頂くかその金額を結婚後の生活にらまわしてもらうか
迷いましたが思い出になるようにあげたいと
彼に言ってもらい頂くことにしました。
【彼の予算が分からない】
婚約指輪は結婚指輪と違って値段の上限幅が大きく、
ブランドによってもさらに、異なります。
実際頂くとしたらどれくらいの金額まで
大丈夫なのかわからず、迷っていました。
迷っていてもらなかなか選べないので実際、
自分が思っている金額よりもずっと安い金額の
指輪が掲載された雑誌を見ている時に
彼がいたので指をさして彼に見せて反応を見てみました。
彼は「ふーん」といった表情で、
私は「こんなのすき?」と聞いてみました。
「キミが好きなのでいいよ」と言われ
また別の先程よりは少し値段の高いブランドの
指輪を指さして反応を見てみました。
すると、また「ふーん」といった表情でした。
私は心の中でドキドキ思いながら、
こんなに高い金額でもいいの?と思っていました。
【婚約指輪の予算は50万円】
その時の彼から「金額は気にしないで
自分が好きなデザインがいいよ。」と言ってもらい、
そこからは大体50万円程の金額で
婚約指輪探しをはじめました。
結婚指輪はTiffanyに決まっていたので、
Tiffanyも見に行きましたが、
思ったデザインがなくてTiffanyのお店を後にしました。
そこからは色んなデザインを求めて
ブランドのお店に立ち寄りましたが、
一般的には真ん中にダイヤがあるのが婚約指輪ですが、
見慣れているせいか一般的なデザインは避けて
普段遣いや女子会やお食事の時などにも使えるデザインで探しました。
【両親に結婚の挨拶】
プロポーズ後はまず私の両親に
彼が挨拶に来てくれました。
彼の緊張を感じてか、私の両親は緊張を
ほぐすためにも彼に何度も話しかけてくれ
和やかな雰囲気を作ってくれました。
両親へ結婚の挨拶をしてくれ私の父も母も
すぐに承諾してくれて彼も安心したようでした。
(その前までは汗をかいていました。)
その後は彼の両親へ会いに行きました。
彼のご両親に会うのは始めてではありませんでしたが、
結婚の挨拶に行くのはとても緊張しました。
彼のご両親もとても寛大な方で
すぐに私を受け入れて下さり、
その後はすぐに双方の両親との
顔合わせをすることになりました。
両家の顔合わせは個室のある小料理屋を
彼が予約してくれ和やかに会は行われました。
【結納はナシ】
私は結納は希望しなかったので、
食事のみの会となり、その後結婚のお祝いとして
私の両親から100万円を、彼のご両親からは
新婚旅行代として100万円を頂きました。
その後、結婚式場を見に行くことになりました。
彼の実家と私の実家が離れていたので、
式場はちょうど、距離的に真ん中になる場所を選びました。
さらに遠方から来ていただく親戚もいたので、
駅前で、かつ泊まってもらえるホテルでの結婚式場を選び
お互いの親戚やご両親を来て頂いたお礼に
宿泊してもらえるようなサプライズにしました。
他にも沢山の方々のプロポーズエピソードをご紹介
こちらからご覧頂けます→プロポーズエピソード集
=================================
岐阜県N様のプロポーズエピソードをご紹介いたしました
ご投稿を頂いた方の婚約指輪の予算は50万円という事で
実際ここまで高額なご予算の人はかなり少ないと思います。
自分は、このジュエリー業界に入って27年になりますが
お客様が婚約指輪にかけるご予算は20万~30万円位が
1番多く1番ご依頼を頂いている金額かなと肌で感じます。
お客様のご予算に合わせて、ダイヤモンドのランクを選ぶ
というのが一般的なのでダイヤのランクが上がれば金額も
上がりますしダイヤのランクが下がれば金額も下がります。
早い話がダイヤモンドのランクはピンキリにありますので
お客様が無理のない範囲でご予算を提示していただければ
そのご予算内でダイヤを探して指輪を作れるという事です。
当店の場合は、自社工房で指輪を全て作っておりますので
ダイヤモンドを仕入れて指輪を鍛造で作っておりますので
金額を抑えることも出来ますしご予算にも合わせられます。
しかしブランド品の場合はダイヤモンドの他にブランド名
も金額に含まれているのでブランドによっては市場よりも
高いのも凄く多くありますので比べた方が良いと思います。
ダイヤモンドも指輪の材質も、全く同じものを使ってても
ブランド品のほうがネームバリューで高くなるということ。
ですので婚約指輪を購入しようと思ったらまずリサーチ!
インターネットで全国のジュエリーショップを比べてみて
1番自分に合った婚約指輪を見つければ失敗は少ないです。
鍛造で作る結婚指輪は、ごく稀で希少価値のある結婚指輪
世界中の全てのジュエリーのうち鍛造で作られたリングは
1パーセント未満と言われるほど鍛造リングは少ないです
その理由は、鍛造リングは地金を金槌で叩いて炎で焼いて
じっくりと時間をかけて地金密度を上げていくという製法
熟練された技術や知識を持った職人のみしか作れない技法
鍛造リングを作る為の専門工具や機材など設備も必要な為
伝統工芸と言われる鍛造リングは日本の宝だと思いますが
受け継ぐ職人が激減しており鍛造リングは衰退しています
だからこそ鍛造技術を受け継いだ私が広めたいと思います
指輪作りの制作日記をご覧頂いて、鍛造技術に納得をして
私の結婚指輪をご購入して頂けると作り手として幸せです。
お気軽にお問い合わせOKですよ(^ω^)
こちらの「お問い合わせ」もしくはメールで
j_kouki_ring@yahoo.co.jp までお願い致します。
結婚指輪の一覧です → ジュエリーコウキ 結婚指輪の一覧
=================================