大きいサイズの結婚指輪は要注意!購入後2年で指輪を失くした旦那

結婚指輪の手作り専門店、ジュエリーコウキ
鍛造の結婚指輪を工房で宝飾職人が作ります

鍛造(たんぞう)という日本の伝統技術で指輪を作ります
鍛えて造るという意味で鍛造と呼ばれる伝統技法の1つ。

ちなみに出来合いの既製品の指輪は、鋳造(ちゅうぞう)
という製法でリングの原型の型に溶かした地金を流して
固めて作る大量生産で、市場の98%がこの製法なんです。

市場の残り2%以下が鍛造で 宝飾職人が鍛冶で作ります
大量生産も不可能ですし作るのに手間が相当かかります。

手間をかけて鍛冶で鍛練する事で地金の密度が増します
密度が上がった指輪は変形しにくく結婚指輪に最適です。

 

こんにちは(゚Д゚)ノ

ジュエリーコウキ2代目で宝飾職人の池田と申します
職人歴は27年で鍛造を継承している職人の1人です。

鍛造は昔からの技術を受け継いだ宝飾職人しか作れず
全国でも鍛造を継承した宝飾職人は凄く少ないんです。

鍛造で手作した鍛造リングをブログで発信しています
鍛造リングの制作工程や鍛造リングを紹介しています。

ジュエリー職人

指輪作りもブログ更新も私がしております(^-^)

結婚指輪の専門店ということで、結婚に関する記事も
書いていますしお客様の体験談もご紹介しております。

結婚に興味を持って頂きたいので結婚にまつわる話し
例えば、プロポーズエピソードの内容を紹介をしたり
プロポーズ後の入籍や式場選びや指輪選び、などなど。

先輩カップルさんの実体験を投稿して頂いているので
これから結婚を考えているカップルさん達にも参考に
なるような内容だと思いますので楽しんでご覧下さい。

※当店で購入をされていない方の体験談も含まれます

 

本日は、京都府O様から投稿を頂いたエピソードです

奥様から結婚にまつわるエピソードを投稿頂きました
結婚指輪を購入してから2年も経たないうちに・・・
大切な結婚指輪を失くしてしまったというエピソード。

記事の後半でその時のことを書いてもらっていますが
奥様がブチギレで記事を読んでいても勢いを感じますw

そりゃそうですよね(汗)結婚指輪を失くすなんて・・
普通の指輪と意味が違う、大切な結婚指輪は特別です。

ちなみに旦那様が結婚指輪を失くした原因は結婚指輪
のサイズが大きかったからというのが原因らしいです。

指輪のサイズ決めは重要になるので気を付けましょう
それでは京都府O様のエピソードをご覧くださいませ。

=================================

 

題名

【買ってすぐ結婚指輪をなくした旦那】

 

投稿者 京都府O様

 

結婚を前提に付き合っていた当時の彼ですが、

一緒に同棲を始めた途端に出向があり、
京都と三重の遠距離生活になることに・・・。

まだ付き合い始めて2か月ぐらいで
楽しいことだらけだった矢先めちゃくちゃショックでした。

当時私も仕事をしていたので、
頻繁に彼に会いに行くことは出来ず、

1か月に一度京都と三重との間の
大阪で会うことが唯一の楽しみでした。

いつも出会うのは某有名ビジネスホテルでした。

安いホテルだけどそんなこと以上に
会えることの方が楽しみで仕方がありませんでした。

 

ある日の夏、
いつも通り大阪で待ち合わせをして、
美味しい物を食べに行って、

まだ部屋で飲みたいね~っと言ってたので
コンビニでお酒やおつまみを買ってホテルに戻り、

部屋飲みを楽しんでいた時に、
ふと彼が『結婚しよか~?』っと。。

え!?このホテルでこの勢いで
それをって言うか~~~!!!
って一瞬引いてしまいましたが、

まぁ、元から器用なタイプではないし、
彼らしいから何となくその流れにのってしまい、OKしました。

私のイメージしているプロポーズとは
かけ離れた感じでしたが、現実ってこんなものかと。

中々ドラマのようなキレイなプロポーズって
ないんだな~ってしみじみと感じてしまいました。

 

【結婚指輪の情報収集】

結婚指輪は彼と一緒に某百貨店まで買いにいきました。

それまでにどこの結婚指輪が
良いのだろうとネットで検索したり、

既婚者の友人の結婚指輪がどんな物か
教えてもらったり、情報収集をしました。

結局、某有名ブランドの結婚指輪にしました。

そのブランドはクリスマスプレゼントで
既にネックレスとしてもらったこともあったので

思いれのあるブランドなので結婚指輪も
そこのが良いねと言って二人で買いに行きました。

 

【ブランド ジュエリーショップは緊張】

普段高級ブランド店に行かないので、
お店に入るだけで緊張してしまいました。

普段はラフな服装なのに、その日だけは
ちょっとだけよそ行きの格好をして行きました。

欲しい結婚指輪は予め二人で決めていたので、
お店の方にショーケースから出してきてもらいました。

ネットで見るよりキラキラしていて、
やっぱりこの結婚指輪にして良かったねと納得。

早速二人の指輪のサイズを測ってもらい、
指輪の中に刻印してもらうよう注文しました。

二人の結婚記念日と
お互いの名前のイニシャルを刻印してもらいました。

 

【結婚指輪の値段】

今までしていた安い指輪とはつけ心地が全然違い、
シンプルながらもとても上品な感じがしました。

2人でおよそ24万円。平均よりは安いかもしれませんが、
こんなに高い指輪をもらったことがなかったので
私たちにとってもはとても高級品にしか思えませんでした。

刻印をするので、日数がかかるので
お渡しは2週間ほどかかるそうです。

ストレート 結婚指輪

【結婚指輪の納期】

ちょうど2週間後にまた大阪で会う約束をしていたので、
今度会う日は刻印した結婚指輪が見れるねと
二人で楽しみにしていました。

それまでの2週間はとても長い気がしました。
もうすぐ左手薬指に指輪を付ける時がくるんだ~~
って楽しみで仕方がありませんでした。

私たちが籍を入れたのは7月31日この日が大安で
縁起の良い日だったからです。

籍を入れる数日前に結婚指輪が出来上がる
ということだったので、この日が楽しみでした。

そして当日、再び大阪で会い、デパートまで行って
刻印された結婚指輪を二人でチェックしました。

やっぱりこの結婚指輪にしてよかったね!
指輪の内部には小さい字でしっかりと書かれていました。

これって年取って老眼になると
100%見えなくなるだろうなっと・・

本当はこの日に結婚指輪を付けて帰りたかったけど、
まだ入籍していないし、それまで我慢しようと
7月31日まで待つことにしました。

 

【入籍後にすぐ指輪交換】

そして7月31日当日、彼も久々に京都に戻ってきたので、
2人で市役所に行ったあと、指輪交換!!
めちゃくちゃ感動しました。

これから同棲じゃなく
新しい生活が始まるんだね~っと。

結婚式はまだ5ヵ月先だけど、それまでに結婚指輪は
待てないので入籍した日からつけることにしました。

ここのブランドにして良かった。
見た目は地味だけど、どんな服装にもぴったりで、
飽きのこないシンプルなデザインに本当に満足です!!

きっとお互い年をとっても
この結婚指輪が似合うはずだと確信しています。

またここのブランドのアクセサリーが欲しいな~
っていうと、聞いてない振りをした旦那でした。。

 

【出会って1年の間に入籍と結婚式】

その後7月31日に入籍して
そのまた5か月後に神戸で結婚式を行いました。

私たちはちょうど出会って1年の間に
入籍と結婚式をしたスピードカップルです。

同い年で年齢も30歳を過ぎたところだったので、
ダラダラ付き合ってるのは嫌だと私から公言!
なんやかんやで気付けば入籍まであっという間でした。

 

【旦那さんが結婚指輪をなくす】

幸せな結婚生活が続いていたのですが、なんと!!
あの思い出の指輪を旦那が・・・・

旦那が・・・・なくしてしまったのです!!!!
それも購入してから2年以内で!!!

激怒した私に旦那は何度も謝り続け、
それでも激怒した私(これホンマショックやったんです)

とりあえず1000円の指輪をネットで購入して
つけてもらってましたが、なんかしょぼくて。。。

今になって旦那は『この指輪ちょっと
大きいと思ってたんや』と・・。それはよ言え!!!

そんなわけで、あ~だこ~だ喧嘩をした後、
再び旦那だけ百貨店までGO!!

再度同じものを購入することに
あ~~大きな出費が痛かった~

刻印も当時にしてもらったようにしてもらい、
再び2週間待つことに。

いや~それはホンマに腹が立ちましたよ!!
この指輪つけておじいちゃんおばあちゃんになっても
大切にしようね~って言ってたのにそんなはよ落とすか!!!と

それから再び新しい指輪を付けた旦那。
それ以降落とすことはありませんでした・・・!?
もう落とすなよ~~~!

 

他にも沢山の方々のプロポーズエピソードをご紹介
こちらからご覧頂けます→プロポーズエピソード集

 

=================================

京都府O様のプロポーズエピソードをご紹介いたしました

旦那様が結婚指輪を失くして同じ指輪を購入というお話し。

実は結構多いんですよ!というのも私は結婚指輪を作って
27年になる宝飾職人なので今回のような事例というのは
1年に何回もあって、ご相談をよく受けております(汗)

そしてご相談を頂いた方のほとんどは同じ指輪を作ります
ただ、指輪を失くすというのは指輪のサイズが大きいのが
理由ということが多いので(指が痩せる方も多いんです)

新しく結婚指輪を作る場合には、もともとのサイズよりも
小さく作るか、もしくはもう一度キッチリと計ったほうが
ジャストサイズになるので安心して付けられると思います。

今回、ご投稿を頂いた方の旦那様は購入した時点でサイズ
が少し緩く感じたんだと思いますので、その場合はすぐに
購入したお店でサイズの相談をしたほうが良いと思います。

また、指は痩せたり太くなったりする場合が多いんですが
指輪を付けていて緩くなったな~とか、きつくなったな~
と感じたら購入したお店でサイズ直しをした方が安心です。

ゆるゆるに緩くなった指輪は失くす確率が上がりますし、
逆にキツキツのキツくなった指輪は外れなくなりますので

外れなくなった結婚指輪は切断をすることもありますので
指輪のサイズに違和感を感じたらお店に相談に行きましょう。

鍛造で作る結婚指輪は、ごく稀で希少価値のある結婚指輪
世界中の全てのジュエリーのうち鍛造で作られたリングは
1パーセント未満と言われるほど鍛造リングは少ないです

その理由は、鍛造リングは地金を金槌で叩いて炎で焼いて
じっくりと時間をかけて地金密度を上げていくという製法
熟練された技術や知識を持った職人のみしか作れない技法
鍛造リングを作る為の専門工具や機材など設備も必要な為

伝統工芸と言われる鍛造リングは日本の宝だと思いますが
受け継ぐ職人が激減しており鍛造リングは衰退しています
だからこそ鍛造技術を受け継いだ私が広めたいと思います

指輪作りの制作日記をご覧頂いて、鍛造技術に納得をして
私の結婚指輪をご購入して頂けると作り手として幸せです。

お気軽にお問い合わせOKですよ(^ω^)
こちらの「お問い合わせ」もしくはメールで
j_kouki_ring@yahoo.co.jp までお願い致します。

結婚指輪の一覧です → ジュエリーコウキ 結婚指輪の一覧
=================================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA