結婚指輪の手作り専門店、ジュエリーコウキ
鍛造の結婚指輪を工房で宝飾職人が作ります
鍛造(たんぞう)という日本の伝統技術で指輪を作ります
鍛えて造るという意味で鍛造と呼ばれる伝統技法の1つ。
ちなみに出来合いの既製品の指輪は、鋳造(ちゅうぞう)
という製法でリングの原型の型に溶かした地金を流して
固めて作る大量生産で、市場の98%がこの製法なんです。
市場の残り2%以下が鍛造で 宝飾職人が鍛冶で作ります
大量生産も不可能ですし作るのに手間が相当かかります。
手間をかけて鍛冶で鍛練する事で地金の密度が増します
密度が上がった指輪は変形しにくく結婚指輪に最適です。
こんにちは(゚Д゚)ノ
ジュエリーコウキ2代目で宝飾職人の池田と申します
職人歴は27年で鍛造を継承している職人の1人です。
鍛造は昔からの技術を受け継いだ宝飾職人しか作れず
全国でも鍛造を継承した宝飾職人は凄く少ないんです。
鍛造で手作した鍛造リングをブログで発信しています
鍛造リングの制作工程や鍛造リングを紹介しています。
指輪作りもブログ更新も私がしております(^-^)
結婚指輪の専門店ということで、結婚に関する記事も
書いていますしお客様の体験談もご紹介しております。
結婚に興味を持って頂きたいので結婚にまつわる話し
例えば、プロポーズエピソードの内容を紹介をしたり
プロポーズ後の入籍や式場選びや指輪選び、などなど。
先輩カップルさんの実体験を投稿して頂いているので
これから結婚を考えているカップルさん達にも参考に
なるような内容だと思いますので楽しんでご覧下さい。
※当店で購入をされていない方の体験談も含まれます
本日は、兵県庫T様から投稿を頂いたエピソードです
こちらの方は、指輪選びに時間を相当かけたそうです
婚約指輪をメインとして結婚指輪と重ね付けできたり
婚約指輪で定番のダイヤを使うことは決定をしていて
指輪のデザインはどうしようか?ということになって
定番の立て爪のダイヤリングは邪魔になりそうなので
ストレートで付け心地が良いエタニティリングに決定
そして、ダイヤを二人で選んでオーダーしたそうです
2カラットもある豪華なフルエタニティリングです!
それでは兵県庫T様のエピソードをご覧くださいませ。
=================================
題名
【エタニティのダイヤは私達で選別】
投稿者 兵県庫T様
友人の紹介で知り合い、
付き合うようになった私たちは
特に大きな喧嘩もなく、
穏やかな交際期間を送っていました。
交際1年を過ぎて、
お互い30歳も近くなり、
私は結婚願望が強かったので、
早く結婚したいなと思い、
彼に結婚したいアピールをするようになりました。
それでもなかなか結婚という
言葉を出してくれなかったので、
もしかしたら彼に結婚の意思が
ないのかもしれないと不安になっていました。
周りも結婚する友達が増えてきて、
このまま結婚できないのなら彼とは別れて
次の恋を探そうかと思い始めていました。
そんな時に些細なことで喧嘩が勃発し、
普段ならそこまで怒ることもないのですが、
結婚に対する不満が溜まっていたこともあり
私はすごく腹が立って、しばらく彼と距離を
置こうと決め、彼との連絡をたちました。
2週間ほどその状態が続き、
彼から連絡が来ることもなかったので、
このまま別れることになるかもしれないと
家で落ち込んでいると、
ある日の夜に急にインターホンが鳴り、
出ると彼が立っていました。
ほっとした気持ちもあったのですが、
私が不機嫌そうに「何か用?」と彼にたずねると、
彼は「明日何か用事ある?」と聞いてきました。
ないと答えると、
「明日一緒に指輪買いに行こうか」と言ってきました。
嬉しくて嬉しくて、怒っていたはずなのに、
満面の笑みで、「いいよ」と言ってしまいました。
彼に結婚を決心させるきっかけは不本意でしたが、
それでも結婚を決意してくれて本当に嬉しかったです。
【指輪選びに凄く時間をかけました】
私は結婚願望も強く、
結婚指輪や婚約指輪への憧れも大きかったので、
結婚指輪や婚約指輪選びにはとても時間をかけました。
結婚情報雑誌で調べたり、
インターネットで調べたり、
何店舗ものお店を見てまわりました。
最初は、婚約指輪は定番の一粒のダイヤモンドの
ダイヤリングにしようと決めて探していたのですが、
指輪を普段付けしたい、シンプルに結婚指輪と
重ね付けしたいという希望があったので、
エタニティの婚約指輪を検討し始めました。
【エタニティリングに絞って選びました】
初めて行ったジュエリーショップで
エタニティリングを試着させてもらった時に、
あまりのきれいさに感動して、
これだ!と確信したのを覚えています。
エタニティリングには主に2種類があって
1周全部ダイヤモンドのフルエタニティと、
半周だけダイヤモンドのハーフエタニティが
あってどちらにするかもすごく悩みました。
フルエタニティの方が豪華で綺麗だけれど、
ハーフエタニティの場合は指輪のサイズの調整がしやすく、
お葬式などの煌びやかなものが不向きな場面では
ダイヤ部分を手の平側に回して隠すこともできる
という店員さんのアドバイスを受けて、
どちらにしようか決められずにいました。
しかし最終的に彼にせっかくだから
フルエタニティにしたらと勧められたので、
フルエタニティリングを買うことに決めました。
【フルエタニティリングをオーダー】
ハイブランドのお店でエタニティを購入となれば私の希望の
フルエタニティはあまりにもお値段が高くなってしまうため、
彼が探してくてくれたオーダーメイドできるお店で
フルエタニティリングを作ってもらうことにしました。
最初にお店の人にダイヤモンドのカラーや
クラリティー、カットについて詳しく教えてもらいました。
ダイヤモンドは1周で全部で18石で、
H&Cで色はEで何石か取り寄せてもらい、
その中から自分で18石選んで指輪に
してもらうというオーダーメイドシステムでした。
【2カラットのフルエタニティリング】
少しお値段は高くなりましたが、
華やかなフルエタニティリングが良かったので
合計で2カラットほどになるようにお願いしました。
お店には打ち合わせで何度も足を運びました。
彼と1石1石のダイヤモンドをルーペで覗き、
2人でこれだというダイヤを18石選んだのは
本当に楽しくて幸せな思い出になっています。
ダイヤモンドの石選びが終わって
1ヶ月弱程度でフルエタニティリングが出来てきました。
エタニティリングが出来上がるのを待つ
その1ヶ月は本当に長かったのを覚えています。
出来上がったフルエタニティリングを
見たときは本当に嬉しくて夢のようでした。
自分たちが選んだダイヤモンドが
キラキラと輝いていて、しばらくの間、
指につけた指輪をうっとりと眺めていました。
彼にも本当に感謝の気持ちでいっぱいでした。
【指輪と一緒に改めて彼からプロポーズ】
お店で出来上がった指輪を彼が受け取った後、
改めて彼からプロポーズをしてもらいました。
初めてデートをしたお店で一緒にご飯を食べて、
その後に指輪をパカッと出してくれて、
私の指につけてくれました。
エタニティリングとともにもう一度
きちんとプロポーズをしてもらえて、
すごく嬉しかったです
この時の感動と彼に対する感謝は一生忘れません。
お店の少し暗めの照明が指輪に当たって、
キラキラと輝いていて、本当に綺麗でした。
エタニティリングをつけた時、
この指輪は自分のこれからの人生の
お守りになるような気がしました。
その後入籍までの期間に、
両家の顔合わせをしたり、
お互いの友人を紹介をしあったり、
住む家を探したり、式の準備をしたり、
新婚旅行の行き先を考えたり、
することがたくさんあって目が回りそうでしたが、
楽しく準備をすることができました。
中でも、お互いの友人たちとの食事会や
サプライズパーティーはすごくいい思い出になっています。
彼の子供の頃の話を聞いたり、
自分たちの馴れ初めを話したり、
一緒に楽しい時間を過ごして、
彼の知らなかったこともしれて、
彼との距離がさらに縮まった気がします。
周りに祝福されて、本当にこれから彼と
家族になれるんだということを実感して幸せでした。
また、結婚指輪探しもしました。
私は婚約指輪を希望のものに出来て満足だったので、
結婚指輪は彼の希望のものを購入しました。
彼とお揃いの結婚指輪とエタニティの
婚約指輪の重ね付けも楽しんでいます。
他にも沢山の方々のプロポーズエピソードをご紹介
こちらからご覧頂けます→プロポーズエピソード集
=================================
兵県庫T様のプロポーズエピソードをご紹介いたしました
2カラットのフルエタニティリングは凄く豪華ですね(^-^)
ご投稿をして頂いたフルエタニティの画像を拝見をすると
1つ1つのダイヤモンドの大きさが伝わってきますよね!
1カラットでも大きいのに倍の2カラットは規格外ですね。
一般的なエタニティというと、ここまで大きい石を使わず
リングの幅が3ミリ程度のタイプが圧倒的に多くなります。
そしてエタニティリングで注意する点がサイズ直しと強度
エタニティリングというのはダイヤの石枠の繋がりなので
石枠と爪の台座がリングとなるので空間が多く弱いんです
強度が弱いということは変形や歪みやすいということ(汗)
しかし当店自慢の鍛造ならリングを鍛えて造っているので
リングが頑丈で変形しにくいですし石枠の繋がりではなく
無垢の平打ちリングから彫り出して彫金で作っていくので
隙間や空間がないので鍛造製法と合わせて超頑丈なんです。
また、フルエタニティリングはサイズ直しが出来ません!
ダイヤがリング全面の一周に入っているという事はサイズ
直しをするスペースが無いのでサイズ直しが出来ないので
フルエタニティリングとハーフエタニティリングを比べて
どちらが良いか十分に考えて決めたほうが絶対に良いです
ハーフエタニティは半分スペースでサイズ直しが可能です。
そこで最近、私が作っている鍛造のエタニティリングでは
フルに近い3分の2までダイヤを入れる方も多いんですよ
残り3分の1のスペースでサイズ直しが出来るからです!
ご投稿をして頂いた方もダイヤについて書いていましたが
ダイヤモンドの質、大きさ、数によって価格が変わります
お客様のご予算で作れますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
鍛造で作る結婚指輪は、ごく稀で希少価値のある結婚指輪
世界中の全てのジュエリーのうち鍛造で作られたリングは
1パーセント未満と言われるほど鍛造リングは少ないです
その理由は、鍛造リングは地金を金槌で叩いて炎で焼いて
じっくりと時間をかけて地金密度を上げていくという製法
熟練された技術や知識を持った職人のみしか作れない技法
鍛造リングを作る為の専門工具や機材など設備も必要な為
伝統工芸と言われる鍛造リングは日本の宝だと思いますが
受け継ぐ職人が激減しており鍛造リングは衰退しています
だからこそ鍛造技術を受け継いだ私が広めたいと思います
指輪作りの制作日記をご覧頂いて、鍛造技術に納得をして
私の結婚指輪をご購入して頂けると作り手として幸せです。
お気軽にお問い合わせOKですよ(^ω^)
こちらの「お問い合わせ」もしくはメールで
j_kouki_ring@yahoo.co.jp までお願い致します。
結婚指輪の一覧です → ジュエリーコウキ 結婚指輪の一覧
=================================