結婚指輪を選ぶポイント!歳をとっても付けられ流行に左右されない

手作り結婚指輪の工房、ジュエリーコウキ
日本伝統技法で作り上げる鍛造の結婚指輪

鍛造(たんぞう)という伝統技術で指輪を手作りします
鍛えて造るという意味で鍛冶で鍛えて指輪を作ります。

伝統技術なので技術を受け継いだ職人しか作れません
師匠から弟子へ、昔から受け継がれてきた匠の技です。

鍛造製法を継承している宝飾職人はごく一部のみです
今現在、日本全国でも限られた人数しか存在しません。

 

こんにちは(゚Д゚)ノ

ジュエリーコウキ2代目でジュエリー職人の池田です
職人歴は27年で鍛造を継承している職人の1人です。

鍛造は昔からの技術を受け継いだ宝飾職人しか作れず
全国でも鍛造を継承した宝飾職人は凄く少ないんです。

鍛造で手作りする結婚指輪をブログで発信しています
他に鍛造製法の工程や、鍛造の魅力を発信しています。

ジュエリー職人

指輪作りもブログ更新も私がしております(^-^)

結婚指輪の専門店ということで、結婚に関する記事も
書いていますしお客様の体験談もご紹介しております。

結婚に興味を持って頂きたいので結婚にまつわる話し
例えば、プロポーズエピソードの内容を紹介をしたり
プロポーズ後の入籍や式場選びや指輪選び、などなど。

先輩カップルさんの実体験を投稿して頂いているので
これから結婚を考えているカップルさん達にも参考に
なるような内容だと思いますので楽しんでご覧下さい。

※当店で購入をされていない方の体験談も含まれます

 

本日は、千葉県S様から投稿を頂いたエピソードです

ご投稿をして頂いた千葉県S様の結婚のエピソードは
普通と違った感じで付き合う前に一緒に住むみたいなw

親に結婚を反対されないように、出来ちゃった結婚を
計画してからの挨拶など凄い体験談だなと驚きましたw

まあ何が普通で何が普通じゃないというのはその人の
概念でしかないので人の価値観によって違うもんです
ただ自分にはない行動力なので凄いなと思いましたw

また結婚指輪の選んだポイントなど教えて頂きました
結婚指輪を探している人には参考になると思いますよ
それでは千葉県S様のエピソードをご覧くださいませ。

=================================

 

題名

【歳をとっても付けられる結婚指輪】

 

投稿者 千葉県S様

 

旦那とは前の職場で出会いました。

ある日、共通の友達が偶然その日、
私と旦那をダブルブッキングしてしまって、
結局3人で飲みいくことになり初めて話しました。

そこから仲良くなり、
よく飲みにいくようになりました。

前職は、役職がない正社員は
交際禁止というルールだったので、
特にお付き合うこともなく過ごしていました。

ある日、彼の自宅で、
会社がブラックすぎるし、上司もアホばっかりで、

こんなところに勤めていたら一生結婚できないし、
子供もできないから辞めたいと話してみると、

俺も辞めようかと思ってたんだよねー。
と言われました。

 

それなら一緒のタイミングで辞めて、
一緒に住めない?と彼に相談されました。

そして、俺ら別に付き合ってないけどさ…
俺はSと結婚してもいいと思うんだけど、どうかな?
俺も早く子供ほしいし、俺ら性格的にも相性良いし。

と言われ、確かになしではないなと思い、
とりあえず仕事を辞めてから話そうと言いました。

先に私が仕事を辞めて、
1週間後に彼も辞めることができました。

仕事を辞めてすぐに、とりあえず一旦、
交際することになりました。

私の親は厳しいので、ただ挨拶に行っても
結婚に反対してくるだろうと思っていました。

 

なので、デキ婚が一番手っ取り早いなと
2人で話していました。

まあ、そんな簡単に妊娠することもないだろうけど、
と話していました。

しかし交際してから数ヶ月後、私が妊娠しました
妊娠したことを家で報告しました
思ったより早かったので、2人でとても喜びました!

そして、その場で結婚しよう。
籍いれるのは令和になる5月1日にしよう。
と言われました。

私はオッケーしました
あまりにも予想外だったので、
その時に婚約指輪などは特になかったです。

 

【結婚指輪で有名なブランド店へ】

結婚指輪は一緒に百貨店などに
行って見に行きました。

真っ先に行ったのは
結婚指輪で一番有名なブランドでした。
全て可愛くて迷いました。

店員さんがよくしてくれて、
気になるもの全て指にはめさせてくれました。

ガラスケースに並んでる時はすごく可愛い!
って思っていた指輪も、いざ自分の指にはめてみると、
しっくりこないなぁって思うものが多かったです。

または、可愛いけど、
20代だから許されるんじゃないか、
と思うデザインでした。

 

結婚指輪選びのポイント
歳をとっても付けられる

私も旦那も、歳とってもつけてて恥ずかしくない、
シンプルめなデザインがいいなと話していたので、
若そうな子が好きそうなデザインは避けました。

なのでそこのブランド店では理想の
結婚指輪を見つけられなかったです。

次に向かいのお店に行きました。

これ良いかもって思う指輪はありましたが、
店員さんが忙しそうだったので、
後でまた来ることにしました。

最後になんとなく
違うブランドのお店に入ってみました
正直全く期待してなかったです笑笑

ですが、ここで理想の結婚指輪に出会えました!!
旦那も私もドストライクな指輪を見つけました。

結婚式 結婚指輪

【かっこいいスクエアカット】

今日、見に行ったほとんどの指輪は
ダイヤとリングがラウンドだったのに対し、
ここではダイヤもリングもスクエアカットの物を見つけました。

シンプルでカッコいいデザインでした
これなら歳とっても付けてられると思いました
指にはめてみても、しっくりきました。

しかもこのブランドを20代でつけてる人は
少ないと店員さんもいってくれたので、
そこの、その結婚指輪を買うことにしました。

裏に文字を彫ることができると言われましたが、
私の指輪サイズが小さかったので、
4文字しか入れることができないと言われてしまいました。

 

【結婚指輪にダイヤと刻印を入れる】

なので私の名前の頭文字と
旦那の名前の頭文字を彫ってもらいました
指輪に入れるダイヤの数は1個か5個で迷いました。

しかし、指輪サイズが小さいため、
ダイヤが5個だと圧迫感があるかもしれないと
店員さんが教えてくださったので、1個にしました。

実際1個にして良かったです!シンプルですが、
ダイヤが目立つのでとてもバランスがいいです。

旦那はダイヤなしの同じデザインの指輪にしていました
人とかぶらないし、シンプルなので二人ともとても気に入っています。

 

【プロポーズ後のエピソード】

婚約後、挨拶と報告をしに、二人の実家へ行きました。

予想通り私の家族はいい顔をしなかったですが、
なんだかんだ受け入れてもらえました。笑

それから両家顔合わせなどをしましたが、
私の体調のことを考え、結納はしなかったです。

そして体調が落ち着いている時に
1LDKから2LDKへ引っ越ししました。

そして、籍を入れた5月1日は市役所が開く
30分くらい前に市役所へ行き並びました。

やっぱり人が多かったです!
パネルが設置されており、
それに長蛇の列ができていました。

私たちは並ぶのがそんなに好きじゃないので、
先に届けを出しに行くことにしました。

婚姻届を出した後、
長蛇の列は無くなっていたので、
記念にパネルで写真を撮りました。

 

籍を入れた後も両家でお昼ご飯を食べに行きました。

親族からも結婚式は挙げなさいと言われていたので、
都内のブライダルフェアなどに行き、
結婚式場を見て回りました。

式場の人が、子供が半年になったくらいが
挙げるのにはちょうどいいタイミングと言われていたので、
その時期に空いている式場を探しました。

アットホームな雰囲気の会場が良かったので
小さめの会場にしました。

そして、子供が生まれてから
半年後に式を挙げることができました。

子供にリングガールをやってもらいました!
皆さんから可愛いと言ってもらえて、すごく好評でした。
とてもいい思い出になりました!

その後にハネムーンへ行ってきました
その間、子供は実家に預けました
このような流れで私達は結婚をしました。

 

他にも沢山の方々のプロポーズエピソードをご紹介
こちらからご覧頂けます→プロポーズエピソード集

 

=================================

千葉県S様のプロポーズエピソードをご紹介いたしました

エピソードを聞かせて頂き誠にありがとううございました
付き合うきっかけや、計画的なデキ婚など刺激的でしたw

そして結婚指輪選びのポイントは歳をとっても付けられる
シンプルなデザインを探して選んだというお話しでした。

確かに、流行に左右されるデザインは結婚指輪に向かない
傾向にありますので流行に左右されない歳を重ねてからも
付けられるシンプルな結婚指輪のデザインは人気なんです。

若い時の好みのデザインと歳をとった時の好みのデザイン
は違うことが多いので最初から時代と流行に左右されない
シンプルなデザインを選ぶのは本当にお勧めだと思います!

また、シンプルな結婚指輪は付け心地が良いものも多くて
長く指に付けていてもストレスを感じないので良いですね。

そしてシンプルなデザインほどサイズ直しや傷消しなどの
メンテナンスに対応できるのでメンテの面でもお勧めです!

特に結婚指輪のサイズ直しは、意外と多いんですよ(^-^)

若い時のリングサイズと歳を重ねたときのリングサイズは
違う事もよくある話しなのでサイズ直しが出来るかどうか
を結婚指輪を選ぶポイントにするのも安心できて良いです。

鍛造で作る結婚指輪は、ごく稀で希少価値のある結婚指輪
世界中の全てのジュエリーのうち鍛造で作られたリングは
1パーセント未満と言われるほど鍛造リングは少ないです

その理由は、鍛造リングは地金を金槌で叩いて炎で焼いて
じっくりと時間をかけて地金密度を上げていくという製法
熟練された技術や知識を持った職人のみしか作れない技法
鍛造リングを作る為の専門工具や機材など設備も必要な為

伝統工芸と言われる鍛造リングは日本の宝だと思いますが
受け継ぐ職人が激減しており鍛造リングは衰退しています
だからこそ鍛造技術を受け継いだ私が広めたいと思います

指輪作りの制作日記をご覧頂いて、鍛造技術に納得をして
私の結婚指輪をご購入して頂けると作り手として幸せです。

お気軽にお問い合わせOKですよ(^ω^)
こちらの「お問い合わせ」もしくはメールで
j_kouki_ring@yahoo.co.jp までお願い致します。

結婚指輪の一覧です → ジュエリーコウキ 結婚指輪の一覧
=================================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA