太い指に合う結婚指輪の選び方!太い指にはウェーブか幅広い指輪

手作り結婚指輪の工房、ジュエリーコウキ
日本伝統技法で作り上げる鍛造の結婚指輪

鍛造(たんぞう)という伝統技術で指輪を手作りします
鍛えて造るという意味で鍛冶で鍛えて指輪を作ります。

伝統技術なので技術を受け継いだ職人しか作れません
師匠から弟子へ、昔から受け継がれてきた匠の技です。

鍛造製法を継承している宝飾職人はごく一部のみです
今現在、日本全国でも限られた人数しか存在しません。

 

こんにちは(゚Д゚)ノ

ジュエリーコウキ2代目でジュエリー職人の池田です
職人歴は27年で鍛造を継承している職人の1人です。

鍛造は昔からの技術を受け継いだ宝飾職人しか作れず
全国でも鍛造を継承した宝飾職人は凄く少ないんです。

鍛造で手作りする結婚指輪をブログで発信しています
他に鍛造製法の工程や、鍛造の魅力を発信しています。

ジュエリー職人

指輪作りもブログ更新も私がしております(^-^)

結婚指輪の専門店ということで、結婚に関する記事も
書いていますしお客様の体験談もご紹介しております。

結婚に興味を持って頂きたいので結婚にまつわる話し
例えば、プロポーズエピソードの内容を紹介をしたり
プロポーズ後の入籍や式場選びや指輪選び、などなど。

先輩カップルさんの実体験を投稿して頂いているので
これから結婚を考えているカップルさん達にも参考に
なるような内容だと思いますので楽しんでご覧下さい。

※当店で購入をされていない方の体験談も含まれます

 

本日は、大阪府N様から投稿を頂いたエピソードです

ご投稿をして頂いた方はご夫婦で指にコンプレックス
を持っているというお悩みがあるという事で結婚指輪
を選ぶポイントは太いごつい指でも合う結婚指輪です。

私は指輪を作る宝飾職人なのでお客様の指を見る機会
が凄く多いのですが、指の形は本当に様々あります。

指の形や長さ、ごつい指、華奢な指、太い細い等々、
色々な指があるのでそれだけ悩みも多いという事です。

1番のポイントはお客様が毎日付けたいと思う指輪の
ポイントを2人で考えて決めて頂くのが良いのですが
例えば、着け心地を優先するとかデザインを優先など。

もし指の形で悩んでいるのであれば指輪を作るプロに
相談をして指輪を決めるのも安心できて良いと思います
私は指輪を作るプロなので適格なアドバイスができます!

それでは大阪府N様のエピソードをご覧くださいませ。

=================================

 

題名

【ごつい指に合う結婚指輪探し】

 

投稿者 大阪府N様

 

私たちの馴れ初めは、
お互いの共通の友達が開催した飲み会でした。

最初は大人数の中の1人と言うイメージで、
そこまで意識した事はありませんでしたが、

彼の方からアプローチがあり
2人で会うようになってから、

その気の合いさ加減がとても心地良かった
こともあり付き合うことになりました。

趣味も合い、彼が車を持っていることも
あったので様々なところに旅行に行きました。

いつでも旅行プランをしっかり
立ててくれる彼のことが大好きで、

一緒にいても気を張ることもなく
素の自分でいられました。

 

【交際1年で結婚を意識】

1年以上が経ち、
こちらとしては結婚を意識していました。

年齢もちょうど適齢期だったこともあって、
このままダラダラ付き合っているのも
どうなのかなと思っていました。

そろそろ2周年目に入ると言う頃に、
私の方からチラリと結婚の話を出してみたのですが、

彼はいろいろ考えているからあまり
急かさないで待っていてほしいと言いました。

その表情がいつもより真剣だったこともあり、
そこまで急かすこともないなと私も思ったので、
彼のことを信じて待つことにしました。

 

【交際2周年、誕生日デート】

そしてちょうど私の誕生日があり、
いつものように彼は誕生日デートしようと誘ってくれました。

レストランも予約してくれていて、
朝からウインドーショッピングなどもして
とても充実した誕生日を過ごすことができました。

そして、ディナーを2人で楽しく食べているときに
彼から手紙をもらいました。

 

【手紙でサプライズプロポーズ】

私も彼の誕生日の時に手紙をあげたことがあったので、
そのお返しかなと思って読むと、
そこには結婚しようと言う文字がありました。

驚いて彼を見ると、改めて彼から
結婚してくれますかと照れたように言われました。

私の返事はもちろん、はいと答えました。

サプライズのプロポーズで、
それが自分の誕生日だったことにとても幸せを感じました。

 

婚約指輪が無い代わりに
いい結婚指輪を買いたい

もともとお互いにアクセサリーなどは
つけないタイプだったこともあって、
プロポーズの時に婚約指輪などはありませんでした。

私は全然それでもよかったのですが、
後日彼の方から婚約指輪は本当にいらないのかと打診され、

必要ないしそれならば結婚指輪を
少しいいものを買いましょうと言うことで、
プロポーズの後に結婚指輪を2人で選びに行きました。

ですが、ブランドなどもあまり興味がなく
ジュエリー等の知識もあまりない2人だったので、
何がいいのかわからなかったのが現実です。

 

 ネットで結婚指輪を検索

仕方なくネットで結婚指輪を検索して、
口コミが良い店を散見ほど選んで、回るようにしました。

そこで自分的にこの結婚指輪のデザインが
かわいいなと思うものが見つかったので、
その店に決めて本格的に選び始めました。

お互いに仕事が肉体労働なこともあって、
手をよく使うので指が太いのがコンプレックスでした。

 

【太い指でも合う結婚指輪】

だからそんな太い指にでも
合うような結婚指輪がいいなと思っていて、
スタッフさんに相談しながら指輪を選んでいきました。

ストレートタイプの結婚指輪よりも
少し波打っているようなデザインの方が

自分の太い指には合っていると言われ、
その中でも好みのものを選択していきました。

主観的に見ているとどれも同じように感じてしまって、
自分の指が好きでないこともあって
どの指輪もしっくり来ませんでした。

なので、お互いにこれがいいんじゃないか?
と言うものを選び会うようにして最終的に選びました。

結婚指輪 U字

【U字ウェーブの結婚指輪】

とてもシンプルなデザインの結婚指輪なので
毎日指輪を着けていても邪魔にもならないです。

私の結婚指輪だけ少しダイヤモンドをあしらって頂き、
婚約指輪の分の値段を少し上乗せしてもらえました。

ですが悪目立ちせず、上品な感じなので
歳をとっても付けていられるデザインですので、
とてもこの結婚指輪は気にいっています。

 

【両家の顔合わせ】

プロポーズをされてからは、
行動がとても速かったです。

お互いの両親に報告し、まずは顔合わせを
しなければならないと言うことになって、

プロポーズから2ヶ月後には両家の顔合わせを行いました
結納等はせずにシンプルに顔合わせだけを行いました。

顔合わせが終わってからは、結婚式場を探すことと
自分たちの住む家を探すことをが必要だったので、
それを並行しておこないました。

式場に関しては私がメインで動くようにして、
ブライダルフェアにだけは一緒に行ってもらいました
式場を決めてからの細かい決め事は私が行いました。

 

【結婚の準備】

その間に、彼のほうは私たちの住む
マンションを探してくれていて、
お互いにバタバタした毎日を過ごしていました。

それでもデートは欠かさずに行っていて、
ブライダルフェアに行ったり、

住宅展示場に行ったりとしたデートでしたが
お互いの将来に向けての事だったので、
とても楽しくデートができていたと思います。

お互いに大きなこだわりもなかったので、
喧嘩することもなく穏やかにその期間を
過ごすことができたのかなと思います。

 

【入籍、そして結婚式】

そして、ちょうど2周年の記念日に
結婚式よりも先に籍を入れさせていただきました。

そして、その2ヶ月後には結婚式を控えており、
新居への引っ越しもあったので
最後の2カ月間位はとてもバタバタしていました。

プロポーズから8ヶ月で、
結婚式までを終わらせていたので、
とても早い行動でしたが

お互いの両親もたくさん協力してくださり、
忙しい中でも充実した毎日でした。

初めて他人と一緒に暮らすということになって、
ストレスもあるのかなと懸念していましたが、

もともと気の合った彼との生活だったので
そんなこともなくとても落ち着いて暮らすことができています。

 

他にも沢山の方々のプロポーズエピソードをご紹介
こちらからご覧頂けます→プロポーズエピソード集

 

=================================

大阪府N様のプロポーズエピソードをご紹介いたしました

指が太くて気になっている方は意外にいらっしゃいますが
ご投稿を頂いた方の指を画像で拝見させて頂きましたが
ご自身で思うよりも気になるような太さではないんですよ。

もちろんご自身で指がコンプレックスになっているので
自分の中で太く感じたり気になるのは仕方ないです(汗)

私は今まで27年間で数えきれない指輪を作ってきました
本当に太い方は、30号という方もいらっしゃいました
30号というのは規格外のリングの大きさで特注なんです。

なので、特注サイズ以外の指輪は普通によくあるサイズで
特別に太いサイズという事はないのでご安心ください(^-^)

ちなみに、太い指に似合う指輪とは、V字やU地の形状が
指が長く見えたり細く見えたりするのでお勧めなのですが
もう1つ、ストレートで太い幅広いリングも似合うんです!

ウェーブしたリングだと、リングがくるくる回ったときに
VやUの曲がった部分が指の下に来ることがあるのですが
ストレートならリングが回っても関係ないのでお勧めです!

ついでに作り手としてお伝えするならウェーブリングより
ストレートリングの方が圧倒的に付け心地は良くなります!

鍛造で作る結婚指輪は、ごく稀で希少価値のある結婚指輪
世界中の全てのジュエリーのうち鍛造で作られたリングは
1パーセント未満と言われるほど鍛造リングは少ないです

その理由は、鍛造リングは地金を金槌で叩いて炎で焼いて
じっくりと時間をかけて地金密度を上げていくという製法
熟練された技術や知識を持った職人のみしか作れない技法
鍛造リングを作る為の専門工具や機材など設備も必要な為

伝統工芸と言われる鍛造リングは日本の宝だと思いますが
受け継ぐ職人が激減しており鍛造リングは衰退しています
だからこそ鍛造技術を受け継いだ私が広めたいと思います

指輪作りの制作日記をご覧頂いて、鍛造技術に納得をして
私の結婚指輪をご購入して頂けると作り手として幸せです。

お気軽にお問い合わせOKですよ(^ω^)
こちらの「お問い合わせ」もしくはメールで
j_kouki_ring@yahoo.co.jp までお願い致します。

結婚指輪の一覧です → ジュエリーコウキ 結婚指輪の一覧
=================================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA