結婚指輪の手作り工房、ジュエリーコウキです
鍛造という伝統技法で作り上げる結婚指輪です
新潟県長岡市にある工房で1つ1つを職人が作ります
日本伝統技法の1つ鍛造という技術で指輪を作ります。
鍛造(たんぞう)とは鍛えて造るという意味の言葉で
結婚指輪の素材となるプラチナやゴールドを鍛冶作業
でハンマーで叩いて強く鍛えながら造る伝統技法です。
世の中にある全てのジュエリーの中で鍛造で作られた
指輪は2~3%しかないと言われている究極の指輪です
鍛冶と金物で有名な新潟が誇る最高峰の指輪作りです。
こんにちは(゚Д゚)ノ
ジュエリーコウキ2代目でジュエリー職人の池田です
職人歴は27年で鍛造を継承している職人の1人です。
鍛造は昔からの技術を受け継いだ宝飾職人しか作れず
全国でも鍛造を継承した宝飾職人は凄く少ないんです。
鍛造で手作りする結婚指輪をブログで発信しています
他に鍛造製法の工程や、鍛造の魅力を発信しています。
指輪作りもブログ更新も私がしております(^-^)
結婚指輪の専門店ということで、結婚に関する記事も
書いていますしお客様の体験談もご紹介しております。
結婚に興味を持って頂きたいので結婚にまつわる話し
例えば、プロポーズエピソードの内容を紹介をしたり
プロポーズ後の入籍や式場選びや指輪選び、などなど。
先輩カップルさんの実体験を投稿して頂いているので
これから結婚を考えているカップルさん達にも参考に
なるような内容だと思いますので楽しんでご覧下さい。
※当店で購入をされていない方の体験談も含まれます
本日は、神奈川県R様から投稿を頂いたエピソードです
こちらのエピソードをご投稿を頂いた方は社内恋愛で
現在の旦那さまが職場の先輩で、先輩を好きになって
逆告白!そして結婚までのエピソードになります(^^)
結婚が決まってからは、自分の理想となる結婚指輪を
妥協せず二人で探しまわったという指輪探しのお話し
私は指輪を作るプロの宝飾職人ですが沢山のお客様と
今まで打ち合わせをして結婚指輪を作ってきましたが
結婚指輪選びのポイントは、後々、後悔しないように
二人で話し合ってどんな結婚指輪にしたいのかを予め
細かく決めておくというのが後悔しないポイントです
それでは愛知県A様のエピソードをご覧くださいませ。
=================================
題名
【妥協しなかった結婚指輪選び】
投稿者 神奈川県R様
私の夫は同じ職場の先輩です。
夫は先輩としてアドバイスをくれたり、
相談にのってくれたので私の方から好きになりました。
だけど最初はすぐに告白できず、
先輩を目で追うぐらいです。
だからなのか、先輩は
私が好きだと気付いていたんだと思います。
【私からデートに誘って告白】
仕事帰りにご飯に連れて行ってくれました
そして私から休日に思い切ってデートに誘い、
私から告白しました。
カップルになった後は、
休みの日になるとデートを重ねました。
行き先は夜景がきれいな港だったり、
水族館、映画館など王道の行き場所です。
私があれこれと行きたい場所だらけだったので、
先輩がそれに従う感じでした。
また、私と先輩は休日が違う日もあるので、
先輩が仕事の日は私が先輩の家に行って
ご飯を作るなど、通い婚のような状態でした。
仕事の日はお互い家に帰り、
休みが会えばデートという感じです。
【お洒落なレストランでプロポーズ】
そしてプロポーズされたのは、
都内のおしゃれなレストランでした。
クリスマスを祝うためにレストランを予約し、
大きなツリーがある店でした。
料理を注文してファーストドリンクがやってくると、
先輩が「入籍しようか。」と言ってきたのです。
「日曜日に会おうか。」というぐらい
気軽なプロポーズだったので、拍子抜けしました。
私は結婚を考えていたので「うん。いいよ。」と、
これまた気軽に返事をしたのです
そして、入籍はいつにするかの話に進みました。
プロポーズが気軽に進んだので、結婚する
という実感は当時はほとんどありませんでした。
その後、両親や職場への報告を
するうちにだんだんと実感してきました。
そして祝福を受けたり、結婚指輪を探したり
するうちにじわじわと幸せを感じてきて、
人生で一番幸せな時期だなと感じていきました。
【結婚指輪選びのエピソード】
先輩からプロポーズを受け、
半年後に入籍が決まりました。
結婚式はその2か月後に控え、
私達は結婚指輪を買おうと様々なショップに行きました。
婚約指輪はプロポーズでもらわず、
結婚指輪を探しました。
また、雑誌で結婚指輪を眺めてどんな
指輪にするのか、イメージも付けました。
雑誌や様々なショップを回っているうちに、
私はプラチナ、ダイヤ、ピンクゴールドが
全て入った結婚指輪が欲しいなと思い始めました。
【結婚指輪の素材は断然プラチナ】
プラチナは憧れでしたし、使っていくうちに
シルバーの指輪よりもきれいに保てると聞いたので、
ずっと指輪をするならプラチナにしようと考えていたのです。
また、ダイヤモンドも憧れだったので
絶対に結婚指輪に欲しいと考えていました。
そしてピンクゴールドは、
結婚指輪を探しているうちに
いいなと思うようになってきました。
ピンクゴールドの色味が可愛く、
手に馴染む色だったので付けたいなと思いました。
しかし、様々な店を回っても予算やデザインで
「これだ!」と思うものはありませんでした。
【理想の結婚指輪を発見】
そんな時に、あるお店でプラチナの結婚指輪を見て、
ピンクゴールドとダイヤモンドの細い指輪を発見したのです。
「この指輪、可愛いなぁ。」と先輩とやり取りしてるうちに、
店員さんが「プラチナの指輪と重ねてみてはどうですか?」
とアドバイスをくれました。
で、重ねてみるとプラチナ、ピンクゴールド、
ダイヤが上手くマッチして1つの指輪に見えるのです!
婚約指輪を買ってないし、
ちょうどピンクゴールドの指輪が手頃な値段だったので、
先輩からもう1つ、
指輪を買ってもいいよとお許しが出ました
なので、私は指輪を重ね付けする事にしました。
ピンクゴールドのダイヤリングと
プラチナリングを重ねて結婚指輪
そして、やっと私が探し求めていた
結婚指輪にたどり着いたのでした。
指輪はダイヤの部分が出っ張ってるので、
立体的なデザインが気に入ってます。
また、プラチナの指輪は
内側にイニシャルと入籍日が彫ってあり、私の宝物です。
【プロポーズ後は私の家族に挨拶】
プロポーズの後は、
まずは私の両親に挨拶をしました。
私の両親は暖かく迎えてくれて、
お寿司などの料理をごちそうしてくれました。
また、私の兄、先輩、私の3人でご飯を食べに行くなど、
少しづつ先輩は私の家族に馴染んでいきました。
ただ、先輩の実家はかなりの遠方です。
結婚が決まってもすぐに挨拶に行けず、
まとめて二人で連休があった時に挨拶にいきました。
その時は実家の親戚一同が集まり、
私がめちゃくちゃ緊張したのを覚えています。
【両家の顔合わせ】
それとほぼ同時期に、
私の実家と先輩の実家の両家が顔合わせをしました。
料亭で顔合わせをしましたが、堅苦しい話はなく、
みんなで楽しくワイワイやった感じです。
ただ、私の父がいつになくおしゃべりだったので、
父は超緊張&すごく気を使っていたのだと思います。
また、結婚式の式場選びも始まりました。
私達はコンパクトな結婚式にしたかったので、
少人数の招待客でも式を挙げれる会場を探しました。
そして、田舎から両親が来るのを踏まえて、
ホテルで結婚式をする事にしたのです。
結婚式の準備は大変でしたが、
今思えば良い思い出です。
結婚式の準備は大変だけど
結婚式は楽しい時間で幸せ
大変だったのは引き出物選びや料理選びなどで、
選ぶ段階で主人のご両親から「こうしなさい。」
などの指示があり、ストレスだった事もありますが、
今は的確な指示だったなと思います。
そして結婚式はみんなに祝福されて、
幸せな時間でした。
あまりにも幸せだったので
「またやりたいなぁ~。」と言ったら、
友人から「その時は離婚した時だよ!」
と突っ込まれました(笑)
結婚式が終わったら、普通の日常に戻りました。
ハネムーンには行っていません
仕事があるので、行かなくてもいいねと二人で思ったからです
そして、夫婦としての生活が始まりました。
他にも沢山の方々のプロポーズエピソードをご紹介
こちらからご覧頂けます→プロポーズエピソード集
=================================
神奈川県R様のプロポーズエピソードをご紹介いたしました
すっごく結婚指輪選びに真剣にこだわっていたのが記事を
読んでいて分かりました!やっぱり結婚指輪は特別な指輪
その特別な指輪を探すのに真剣になるのは当然ですよね!
ご投稿を頂いた方は、まず素材はプラチナでダイヤモンド
に憧れているのでダイヤが付いている指輪というのが理想
だという事が分かります(ピンクゴールドは話の流れです)
結婚指輪を選ぶポイントがプラチナとダイヤという2つが
決まっているだけでも結婚指輪選びの範囲が決まってくる
ので自分がどのポイントを優先するのかがコツになります。
ちなみに宝飾職人として指輪を作っている私の意見ですが
私が1番こだわっていることが指輪の着け心地の良さです。
どんなに結婚指輪のデザインが良かったり、ダイヤの質が
良かったり金額が高くても、指輪の着け心地が悪かったら
それだけでストレスが溜まって指輪をしたくなくなります。
ですので毎日する結婚指輪、一生する結婚指輪だからこそ
着け心地の良さを1番のポイントにするのも良いですよ!
ちなみに私は結婚指輪の着け心地も結婚指輪のデザインも
結婚指輪の素材も全てにこだわっています(自画自賛w)
結婚指輪選びは二人で一緒に話し合って何を重点に置くか
デザインなのかブランドなのか素材なのか着け心地なのか
一人の意見でなく二人が一致するポイントが凄く大事です!
鍛造で作る結婚指輪は、ごく稀で希少価値のある結婚指輪
世界中の全てのジュエリーのうち鍛造で作られたリングは
3パーセント未満と言われるほど鍛造リングは少ないです
その理由は、鍛造リングは地金を金槌で叩いて炎で焼いて
じっくりと時間をかけて地金密度を上げていくという製法
熟練された技術や知識を持った職人のみしか作れない技法
鍛造リングを作る為の専門工具や機材など設備も必要な為
伝統工芸と言われる鍛造リングは日本の宝だと思いますが
受け継ぐ職人が激減しており鍛造リングは衰退しています
だからこそ鍛造技術を受け継いだ私が広めたいと思います
指輪作りの制作日記をご覧頂いて、鍛造技術に納得をして
私の結婚指輪をご購入して頂けると作り手として幸せです。
お気軽にお問い合わせOKですよ(^ω^)
こちらの「お問い合わせ」もしくはメールで
j_kouki_ring@yahoo.co.jp までお願い致します。
結婚指輪の一覧です → ジュエリーコウキ 結婚指輪の一覧
=================================