婚約指輪が無い代わりに結婚指輪を奮発したい!ダイヤも付けたい!

結婚指輪の手作り工房、ジュエリーコウキです
鍛造という伝統技法で作り上げる結婚指輪です

新潟県長岡市にある工房で1つ1つを職人が作ります
日本伝統技法の1つ鍛造という技術で指輪を作ります。

鍛造(たんぞう)とは鍛えて造るという意味の言葉で
結婚指輪の素材となるプラチナやゴールドを鍛冶作業
でハンマーで叩いて強く鍛えながら造る伝統技法です。

世の中にある全てのジュエリーの中で鍛造で作られた
指輪は2~3%しかないと言われている究極の指輪です
鍛冶と金物で有名な新潟が誇る最高峰の指輪作りです。

 

こんにちは(゚Д゚)ノ

ジュエリーコウキ2代目でジュエリー職人の池田です
職人歴は27年で鍛造を継承している職人の1人です。

鍛造は昔からの技術を受け継いだ宝飾職人しか作れず
全国でも鍛造を継承した宝飾職人は凄く少ないんです。

鍛造で手作りする結婚指輪をブログで発信しています
他に鍛造製法の工程や、鍛造の魅力を発信しています。

ジュエリー職人

指輪作りもブログ更新も私がしております(^-^)

結婚指輪の専門店ということで、結婚に関する記事も
書いていますしお客様の体験談もご紹介しております。

結婚に興味を持って頂きたいので結婚にまつわる話し
例えば、プロポーズエピソードの内容を紹介をしたり
プロポーズ後の入籍や式場選びや指輪選び、などなど。

先輩カップルさんの実体験を投稿して頂いているので
これから結婚を考えているカップルさん達にも参考に
なるような内容だと思いますので楽しんでご覧下さい。

※当店で購入をされていない方の体験談も含まれます

 

本日は、大阪府 N様から投稿を頂いたエピソードです

共通の友人同士が開催した飲み会が出合いという事で
ちょっとした合コンのような感じで楽しそうです(^-^)

この飲み会がきっかけとなってお付き合いが始まって
プロポーズからの結婚!までのエピソードになります。

二人で結婚指輪選びから住居探し、挙式や披露宴など
結婚に関わる準備などを詳しく教えて頂きましたので
これから結婚を考えている方には参考になる記事です。

それでは大阪府 N様のエピソードをご覧くださいませ!

=================================

 

題名

【誕生日に手紙でプロポーズ】

 

投稿者 大阪府 N様

 

私たちがお互い初めて出会ったのは共通の
友人が企画した飲み会に参加したことです。

社会人サークルのような形で、皆が仲の良い
友人を招いて飲み会を行うという企画でした。

そこで彼の方からアプローチがあり、
悪い気はしなかったので二人で飲む仲になりました。

半年ほど友達期間を経て付き合い、
約一年半大きな喧嘩をすることもなく、
順調にお付き合いしていました。

お互いにいい歳だし、
結婚も視野に入れてくれているだろうと思い、

軽い気持ちで私の方から
結婚についてどう思っているのか聞きました。

そのときに、彼からもちろん結婚したいと思ってるし
まっててほしいですと意外と真剣な答えが返ってきました。

なので、私はその言葉を信じて待つことに
彼は嘘をついたことがなかったので、
安心してまっていました。

 

【誕生日に中華のフルコース】

それからとくに何の進展もないまま
私の誕生日が近づいたときに、

昨年と同じようにご飯に行こうということになって、
ディナーに連れて行ってもらいました。

お互い食べることが好きなので記念日には
美味しいものを食べるのが通例になっていて

今回も彼が探してくれたレストランで
美味しい中華のフルコースをいただけることに。

夜景もみえて、半個室でとてもいい雰囲気で、
さすがいい趣味だなととても満足していました。

 

【手紙でプロポーズ】

ふとデザートまで来たときに、
彼からプレゼントだとお手紙をもらいました。

なんで手紙なんだ?と思いつつ、
読んで欲しいと言われたのでその場であけてみると

シンプルに一言、
結婚しようと書かれていました。

びっくりして彼をみると
恥ずかしそうに笑っていましたが、

答えてくれますか?といわれて、
私は嬉しすぎて涙が出てしまい、
震えながらもちろんですと答えていました。

サプライズなんてしない人だったからこそ、
すごく心に残っているプロポーズです。

 

【大阪府 N様の結婚指輪】

プロポーズのときに婚約指輪はありませんでした。

もともと指輪が苦手なことを知っていたことと、
婚約指輪はいらないと言っていたからです。

ですが、だからこそ結婚指輪は
少しくらい奮発してもいいかなということで、

プロポーズを受けてから結婚式までの間に、
二人でデートをしながらショップを見て回りました。

お互いにあまりジュエリーには
詳しくなかったので結婚指輪に特化している
ブランドショップに焦点をあてて探していました。

 

結婚指輪選びのポイントは
シンプルな指輪でダイヤ付き

最初は漠然としたイメージしかありませんでしたが、
自分たちがずっとつけていく結婚指輪なら
あまり奇抜なデザインだと嫌だよねとか、

できれば私の結婚指輪にはダイヤを
付けてあげたいからそれ込みで値段を考えようとか、

だんだんと具体的な結婚指輪のことが
意見として出てきて楽しくなりました。

最終的に某ダイヤ専門店に決め、
結婚指輪の選定にはいりました。

 

【ウェーブ型の結婚指輪が合う】

指が短くて仕事柄やや太くなっていた私の指にも
あうようにウェーブ型の結婚指輪を提案してもらい、
色々と付け比べてみました。

せっかくだから彼の指輪とペアになっている
ものがいいと思ってたくさんつけました。

そして、自分では決められないのでお互いに
いいと思った指輪を付けてもらうことにして、
決めることができました。

プラチナ仕様で傷つきにくく、
コーティングもしてもらいました。

 

男性の結婚指輪は太め
女性の結婚指輪は華奢

デザインも彼の方はシンプルになにも付けずに
太めの指輪で男らしい印象のものを選びました。

私は華奢で細身の指輪でしたが中央に小さな
ダイヤモンドを数個あしらってもらいました。

小さなダイヤモンドなのでそこまで嫌味にならず、
派手すぎずに可愛らしい印象になったので
私もつけていて満足しています。

裏には結婚式の日取りと
お互いのイニシャルの刻印をお願いして、
結婚指輪についてはそれで決まりました。

ウェーブ型 結婚指輪

【結婚準備がスタート】

プロポーズ後はすぐに結婚式の
日取りなどの検討に入りました。

お互いの両親への挨拶は数週間後にすぐに決まり、
両家顔合わせも挨拶してから1ヶ月後には行っていました。

彼は実家暮らしだったこともあり、
早く一緒に住みたかったことが理由です。

そこからは結婚式の会場を選ぶことと、
結婚指輪を選ぶことを並行して行いつつ、
自分たちの新居探しも始めていたのでとても忙しい毎日でした。

それでも、デートしながらいろんなところに行って、
ブライダルフェアなどにいくと

本当に結婚するんだという実感が湧いてきて、
とても幸せな気持ちでした。

彼とも忙しいながら喧嘩することなく
過ごせたのもとても良かったかなとかんじました。

 

【付き合った記念日を入籍日に】

入籍は二人の付き合った記念日に決め、

手続きなどは私が引き受けて書類だけ出す
というなんともシンプルなかんじでしたが、
私たちらしいなというかんじでした。

名前が変わった実感は、職場での書類を
書き換えるときにやっと実感したかんじで、
ちょっと恥ずかしかったです。

式場が決まってからの式の進行スケジュールなどは
平日休める私が中心に動いていましたが、

彼もしっかりと私が言ったことは
やってくれていて安心感がありました。

それに家については大方のこを彼が探してくれたり、
決めてくれていて、頼り甲斐があって意外に
サクサクと物事を進めてくれる姿にさらに好きになりました。

 

【挙式と披露宴】

そんなかんじでプロポーズを受けてから
約7ヶ月後には挙式と披露宴を行えるまでに至りました。

結婚式の2週間前には
新居のマンションにも引っ越ししており、
新生活もスタートできていました。

披露宴は親族と仲の良い友人だけを招いたため
アットホームで楽しく終えることができました。

結婚指輪もドキドキしながらつけてもらえて、
記憶に残る結婚式でした。

 

他にも沢山の方々のプロポーズエピソードをご紹介
こちらからご覧頂けます→プロポーズエピソード集

 

=================================

大阪府 N様のプロポーズエピソードをご紹介いたしました

結婚準備といえば結婚指輪選びが重要ポイントになります
結婚をしてこれからずっと一生する大切な指輪になります。

ご投稿を頂いた N様のお話しで、婚約指輪が無い代わりに
結婚指輪を奮発したい!ダイヤを指輪に付けたい!という
思いが凄く伝わってきましたよね(^-^)

確かに昔はプロポーズの時に、ダイヤの婚約指輪を箱から
パカッと出して箱パカプロポーズをするのが定番でしたが
今は婚約指輪を贈る男性はとても減っているのが現状です。

しかし婚約指輪を贈らない代わりに、結婚指輪を奮発する
カップルさんが多いのも私も作り手として感じております。

昔の結婚指輪はシンプルで薄くて細めの平打ちが多かった
のですが今は色んな形の指輪があったりダイヤを入れたり
デザインが多くなっているなと作っていて感じております。

また、ダイヤを結婚指輪に入れることで小さいダイヤでも
婚約指輪の代わりというか兼用で使う方も多いと感じます
やっぱり女性はダイヤが好きな方が多いと思いますよ(^-^)

鍛造で作る結婚指輪は、ごく稀で希少価値のある結婚指輪
世界中の全てのジュエリーのうち鍛造で作られたリングは
5パーセント未満と言われるほど鍛造リングは少ないです

その理由は、鍛造リングは地金を金槌で叩いて炎で焼いて
じっくりと時間をかけて地金密度を上げていくという製法
熟練された技術や知識を持った職人のみしか作れない技法
鍛造リングを作る為の専門工具や機材など設備も必要な為

伝統工芸と言われる鍛造リングは日本の宝だと思いますが
受け継ぐ職人が激減しており鍛造リングは衰退しています
だからこそ鍛造技術を受け継いだ私が広めたいと思います

指輪作りの制作日記をご覧頂いて、鍛造技術に納得をして
私の結婚指輪をご購入して頂けると作り手として幸せです。

お気軽にお問い合わせOKですよ(^ω^)
こちらの「お問い合わせ」もしくはメールで
j_kouki_ring@yahoo.co.jp までお願い致します。

結婚指輪の一覧です → ジュエリーコウキ 結婚指輪の一覧
=================================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA