結婚指輪の手作り工房、ジュエリーコウキです
鍛造という伝統技法で作り上げる結婚指輪です
新潟県長岡市にある工房で1つ1つを職人が作ります
日本伝統技法の1つ鍛造という技術で指輪を作ります。
鍛造(たんぞう)とは鍛えて造るという意味の言葉で
結婚指輪の素材となるプラチナやゴールドを鍛冶作業
でハンマーで叩いて強く鍛えながら造る伝統技法です。
世の中にある全てのジュエリーの中で鍛造で作られた
指輪は2~3%しかないと言われている究極の指輪です
鍛冶と金物で有名な新潟が誇る最高峰の指輪作りです。
こんにちは(゚Д゚)ノ
ジュエリーコウキ2代目でジュエリー職人の池田です
職人歴は27年で鍛造を継承している職人の1人です。
鍛造は昔からの技術を受け継いだ宝飾職人しか作れず
全国でも鍛造を継承した宝飾職人は凄く少ないんです。
鍛造で手作りする結婚指輪をブログで発信しています
他に鍛造製法の工程や、鍛造の魅力を発信しています。
指輪作りもブログ更新も私がしております(^-^)
結婚指輪の専門店ということで、結婚に関する記事も
書いていますしお客様の体験談もご紹介しております。
結婚に興味を持って頂きたいので結婚にまつわる話し
例えば、プロポーズエピソードの内容を紹介をしたり
プロポーズ後の入籍や式場選びや指輪選び、などなど。
先輩カップルさんの実体験を投稿して頂いているので
これから結婚を考えているカップルさん達にも参考に
なるような内容だと思いますので楽しんでご覧下さい。
※当店で購入をされていない方の体験談も含まれます
本日は、愛知県 K様から投稿を頂いたエピソードです
ご投稿を頂いた k様ですが、グランドスタッフという
仕事につくのが子供の頃からの夢で憧れだとうことで
記事を読ませて頂いたのですが私はグランドスタッフ
という職業が分からなくて何だろうと思い調べました
自分の知識の浅さにげんなりですが勉強になりましたw
「グランドスタッフ」とは、空港で働く航空会社の
「地上勤務職員」だとウィキペディアに出てきました
そして k様が結婚指輪を選ぶ2つのポイントも教えて
頂いたので結婚指輪を購入予定の方には参考になります
それでは愛知県 K様のエピソードをご覧くださいませ!
=================================
題名
【夢のグランドスタッフを辞めて結婚】
投稿者 愛知県 K様
今の旦那さんは私が大学時代の
時から付き合っていた方です
当時彼は消防士で私は就活をしていました。
彼は消防士という職業に誇りを持っていて、
消防士なのに何故かのんびりしたマイペースな人でした。
就活が終わり、
私は幼い頃からの夢だった
グランドスタッフになるために
彼との遠距離恋愛を選びました。
彼は「行くな」と何度も引き止めましたが
私は言うことを聞かず、大阪へと引っ越しました。
夢のグランドスタッフ
大好きだった航空会社の制服に袖を通した時は
なんとも言えない胸の高鳴りで
心臓の音が周りに聞こえてるか心配なくらいでした。
ただ、現実は甘くなくて
女性社会ならではのいじめがありました。
夢の職業で空港を走り回る
自分に惚れ惚れしていたはずなのに、
いつのまにか私は人と関わることが
怖くなってしまっていました。
仕事に行けなくなったり、
外出するのも億劫になったりした時、
電話越しに彼は言ってくれました。
「帰っておいで」
その言葉の数ヶ月、
私が24:00に勤務終わった際、
彼は私が務めている空港に
サプライズで迎えにきてくれました。
そのまま名古屋へ帰り、
翌日連れてかれたのはジュエリーショップでした。
「どれがいいかわからなかったから、
婚約指輪を一緒に選ぼう」と。
よくよく聞いたら、わたしの指のサイズが
わからないからもし違ってたら怖かったとのこと(笑)
彼らしいなと思いました。
【鴨川でプロポーズ】
そして2年記念日当日に、
当時付き合った京都の鴨川でプロポーズ。
「帰っておいで」の言葉を現実にしてくれて、
わたしの帰る場所を作ってくれた無口で無表情な旦那。
いつもはわたしから「大好きだよ」と
いっても返事1つくれないけれど、
わたしはあの時のあなたの行動と
言葉を一生忘れることはないよ。
【ジュエリー職人がいるジュエリーショップ】
婚約指輪を購入したジュエリーショップは
彼のお父様がお母様へ渡した指輪と
同じジュエリーショップでした。
お父様の古くからの友人で
ジュエリー職人がいらっしゃって
彼の家系はその方から指輪を
代々作ってもらっていたようです
彼のお兄さんもそこの店で作っていました。
そのため、彼も事前にお父様へ
婚約指輪を作りたいということを相談して
ジュエリー職人の方と連絡を取っていたようです。
【婚約指輪はボーナスで購入】
彼から贈られた婚約指輪は
ボーナスで買ってくれたようです。
わたしにはもったいないくらい
ステキな婚約指輪に仕上がっていて、
今でもつけるときドキドキしてしまいます。
結婚指輪もその方が
オーダーメイドで作ってくださいました。
【結婚指輪選びのポイントはまず価格】
私達はあまり貯金がなかったので、
出来るだけローコストにしました。
かれは職業柄、
仕事には指輪をしていかないので全然使わないし、
わたしは毎日つけていますが、
あまり高い結婚指輪を買っても、
なくした時怖いよねという意見も合致しました。
【結婚指輪選びの2つ目はデザイン】
可愛いとかよりも指にはめて家事をした時や
日常生活で不自由ないデザインを選びました。
ダイヤが飛び出ている指輪とかありますよね?
あれはどこかに引っ掛けたりしそうだったのでやめて、
ストレートリングにしました。
海外の有名ブランドとかではありませんが、
私達だけが知っている「秘密のブランド」
みたいな特別感ある結婚指輪です。
【婚約指輪を贈る人が減っている】
ただ、今時の夫婦は
婚約指輪を買わないカップルも多いそうです。
婚約指輪をもらった側からすると嬉しいですが、
たしかに今、婚約指輪は使わずに保管しています。
結婚指輪とダブルリングにして
使用するなら、おしゃれかもしれませんが、
婚約期間中のみ使用するなら婚約指輪は
事前に必要かどうか会話の流れで
コソッと聞いておくのもアリかもしれません。
いらないよという彼女なら婚約指輪の費用を
結婚式費や旅行費に充てられることもあるので。
【プロポーズ後のエピソード】
春から名古屋に帰り、
同棲をスタートさせました。
その年のいい夫婦の日に入籍
先月1年の結婚記念日を迎えました。
今は決して裕福な生活ではありません
我慢する事ばかりです。
化粧品も一番安いやつを買うし、
ネイルも行きません。
毎月金欠で苦しめられて、
外食や服を買ったりすることもほとんどありません。
ただ、そんな生活をしていても
わたしの心はとっても満ち足りているのです。
【貧乏でも心の中は幸せ】
優しく包み込んでくれる彼と一緒に毎日過ごせること、
彼のお弁当を作るのに節約レシピを調べることも楽しいし、
たまに贅沢するお鍋の日なんかは
彼の嬉しそうな笑顔がたまりません。
彼にも我慢させてることがたくさんあるとは思いますが、
嫌々いいながらも受け入れてくれています。
私達はなによりも
一緒にいられることに感謝でいっぱいなのです。
遠距離恋愛を経験したからこそ、
彼がすぐそばにいる大切さに気づくことができたし、
本気で就職活動したからこそ
仕事の辛さや達成感も感じられました。
彼と私の間に無駄なことなど一つもありませんでした。
彼と彼のご家族と家族になれて
本当に良かったと心から思っています
私は幸せ者だと常々感じます。
そして、結婚1年を経過した最近は
不妊治療を始めました。
彼との間にステキな赤ちゃんが生まれてきますように、
彼がパパになった姿が見てみたい、
彼に似た子供を見てみたいのです。
不妊治療というとマイナスな
イメージを抱いてらっしゃるかもしれませんが、
私はいたって前向きです。
彼との間に生まれる赤ちゃんに
会えることが今から楽しみです。
いつか生まれてくる子も、
彼のように優しく穏やかな子でありますように。
無口な彼がパパになって子供と
話してるところなんか想像すると笑えてきます。
子供はパパになるのかなあ?とか考えます。
似てほしいなあ、そして恋もしてほしいです。
彼と私が家族になったように、
自分の子どもにもこんな幸せな体験をしてほしいから。
他にも沢山の方々のプロポーズエピソードをご紹介
こちらからご覧頂けます→プロポーズエピソード集
=================================
愛知県 K様のプロポーズエピソードをご紹介いたしました
ご投稿を頂いた愛知県 K様の結婚指輪選びのポイントを
教えて頂きましたが、確かにこの方がおっしゃるように
日常生活で邪魔にならないデザインを求めているお客様
が多いというのも私も打ち合わせを通じて感じています。
結婚指輪を作る宝飾職人としてお客様のご要望に応えて
作っていくというのが、とても重要になってきますので
お客様のご要望を伺うことも多いのですが、その中でも
日常生活で毎日付けられる結婚指輪を作って欲しいです!
そして、邪魔にならないシンプルなデザインが良いです!
この2つのご要望が本当に多いので、よく作る結婚指輪
はシンプルな甲丸リングのタイプが1番多いと思います。
他にも日常生活で毎日するので、傷が付きにくいタイプ
という事で槌目などで打ち出して作るのもよく出ますね
最初からハンマーで打ち出すので傷が付きにくいんです。
結婚指輪選びのポイントは、お客様によって様々ですが
やはり、毎日できる、邪魔にならない、付け心地が良い
そしてシンプル。この4点を抑えるだけでも理想に近い
指輪になると思いますのでこの4点を覚えておきましょう!
鍛造で作る結婚指輪は、ごく稀で希少価値のある結婚指輪
世界中の全てのジュエリーのうち鍛造で作られたリングは
5パーセント未満と言われるほど鍛造リングは少ないです
その理由は、鍛造リングは地金を金槌で叩いて炎で焼いて
じっくりと時間をかけて地金密度を上げていくという製法
熟練された技術や知識を持った職人のみしか作れない技法
鍛造リングを作る為の専門工具や機材など設備も必要な為
伝統工芸と言われる鍛造リングは日本の宝だと思いますが
受け継ぐ職人が激減しており鍛造リングは衰退しています
だからこそ鍛造技術を受け継いだ私が広めたいと思います
指輪作りの制作日記をご覧頂いて、鍛造技術に納得をして
私の結婚指輪をご購入して頂けると作り手として幸せです。
お気軽にお問い合わせOKですよ(^ω^)
こちらの「お問い合わせ」もしくはメールで
j_kouki_ring@yahoo.co.jp までお願い致します。
結婚指輪の一覧です → ジュエリーコウキ 結婚指輪の一覧
=================================