手作り結婚指輪の専門店、ジュエリーコウキです
新潟県長岡市の工房で結婚指輪を制作いたします
手作りで結婚指輪を制作すると言っても、制作方法は
様々ありますがジュエリーコウキは日本の伝統技法の
1つ「鍛造」という製法で結婚指輪を手作りをします。
手作りの中の手作りと言っても間違いがない伝統技法
指輪の素材となるプラチナやゴールドを金槌で叩いて
鍛えながら造ることから鍛造(たんぞう)といいます。
他店でよくある手作りはパーツの組み合わせやロウ材
を削って指輪の原型の型を作る手作りがほとんどです
原型の型に溶かした地金を流して固める製法なんです。
ジュエリーコウキは指輪の原型を作るのではなく指輪
になる地金そのものを鍛冶で鍛えヤスリや先端工具で
削ったり彫刻をする彫金作業で作る本物の手作りです。
こんにちは(゚Д゚)ノ
ジュエリーコウキ2代目でジュエリー職人の池田です
職人歴は26年で鍛造を継承している職人の1人です。
鍛造は昔からの技術を受け継いだ宝飾職人しか作れず
全国でも鍛造を継承した宝飾職人は凄く少ないんです。
鍛造で手作りする結婚指輪をブログで発信しています
他に鍛造製法の工程や、鍛造の魅力を発信しています。
指輪作りもブログ更新も私がしております(^-^)
結婚指輪の専門店ということで、結婚に関する記事も
書いていますしお客様の体験談もご紹介しております。
結婚に興味を持って頂きたいので結婚にまつわる話し
例えば、プロポーズエピソードの内容を紹介をしたり
プロポーズ後の入籍や式場選びや指輪選び、などなど。
先輩カップルさんの実体験を投稿して頂いているので
これから結婚を考えているカップルさん達にも参考に
なるような内容だと思いますので楽しんでご覧下さい。
本日は、長崎県 S様から投稿を頂いたエピソードです
いや~今回のプロポーズエピソードも半端ないです!
色々なプロポーズのエピソードを公開しておりますが
ここまで凄まじいプロポーズができるのかと驚きですw
その内容は交差点で大勢の人が歩いている中での行動、
大声で結婚して下さい!という驚きのプロポーズですw
しかも、銀座4丁目の交差点が場所なので人が多そうw
その人混みの中で、薔薇の花束を持ってプロポーズ!
絶叫に近い大声wこれはもう凄い領域のプロポーズw
サプライズプロポーズをした男性の勇気も凄いですし
それを受け止めた女性も凄いなと思ってしまいました
それでは長崎県 S様のエピソードをご覧くださいませ!
=================================
題名
【銀座の交差点でプロポーズ】
投稿者 長崎県 S様
何となく結婚の話をしている時に、
「大体どのくらいのタイミング考えてる?」
「暑すぎたり寒すぎたりは嫌だから、春か秋がいいよねー」
「来年だったら春だとすぐだから、じゃ秋に?」と
結婚の話しがとんとん拍子で話が進んでしまい、
はっきりしたプロポーズもないままに
婚約指輪を買ってもらって、
結婚式場の見学に行ったり、式場の予約をしたり。
どんどん結婚準備で忙しくなっていく中、
はっきりとプロポーズされていないのが
ずっと引っ掛かっていて、
ちゃんと言われていないけどいいのかな?
って気になっていました。
【プロポーズが無いまま結婚準備】
友達カップルに結婚を報告した時に、
「プロポーズの言葉は何だったの?」って聞かれて、
「それがはっきり言われてないんだよねー。
流れで結婚決めちゃったから」と話したら、
男性の方が「え、それはダメじゃないですか?
結婚が決まってたとしても、やっぱり一生の思い出に
残ることだから、ちゃんとプロポーズしないと!」
って言ってくれて、
女性の気持ちがわかってる!ってひそかに喜んでいました。
【交差点でサプライズプロポーズ】
結婚式2か月前に付き合い記念日があって、
銀座で食事をしようと待ち合わせをしたところ。
なぜか銀座4丁目の交差点を指定されて、
金曜日の夜に何でそんな人の多いところで
待ち合わせなんだろう?と思いつつも彼を待っていたところ。
「結婚しよう!」と大きな声がして振り向くと、
大きなバラの花束を抱えた彼が立っていてびっくりしました。
周りにいた女性達からは「きゃー!」って言われ、
みんな笑顔で拍手をして祝ってくれました。
たくさんの人に見られてちょっと恥ずかしかったけど、
これ以上ないぐらい思い出に残るプロポーズとなり、
彼としてもちゃんと義務は果たしたぞ!
っていう感じだったそうです。
結婚指輪は華奢で、指輪の素材はゴールド
プリンセスカットのフルエタニティリング
結婚指輪は、年齢を重ねても
恥ずかしくないものということで、
プリンセスカットの
フルエタニティリングを買ってもらいました。
主人とお揃いではないですが、
長く身に付ける物なので、
やっぱり好きな物がいいなぁと思って。
プリンセスカットのエタニティリング
ラウンドブリリアントカットのエタニティリングは
よくあるのですがプリンセスカットはあまりないので、
フルエタニティリングはセミオーダーとなりましたが、
信頼できる職人さんに作ってもらったのでとても満足です。
主人はプラチナのシンプルなデザインのリングで、
手が大きいので少し太めのサイズにしました。
価格はダイヤがたくさんついている私の方が大分
高かったですが、婚約指輪と重ね付けをしても
とにかく見栄えがするので大満足です。
頼んだお店でずっとクリーニングをやってもらえたり、
お直しも何回でもやってもらえるようなので安心です。
プリンセスカットのエタニティリングは珍しい
指輪を探す時はとにかくいろんなお店を回って、
「これだ!」という物がなかなか見つからずに
落ち込んだこともありましたが、
とにかく絶対自分が満足する物が欲しい!
とあきらめずに探してよかったです。
結婚式当日は自分で作ったリングピローの上に
大切に乗せられたフルエタニティリングを見て、
あぁやっぱりこの指輪を選んでよかったと心から思いました。
結婚して17年、主人の結婚指輪は細かい傷が
たくさんついて艶消しのように渋い銀色になっていますが、
私のエタニティリングは今でもキラキラと輝いています。
プリンセスカットのエタニティリングは
周りでもあまりしている人がいないので、
「それ素敵ですね」と誉められることも多く、
そういう点でもとっても満足しています。
ダイヤが隙間なくぎゅっと敷き詰められているので
汚れなどがたまることがないので、
それも輝きを維持していられる理由かと思います。
【プロポーズ後のエピソード】
プロポーズをしてもらった後は、
予定通り銀座のレストランでディナーを楽しみました。
毎年結婚記念日になると
「あぁあのレストランにまた行きたいな」って思いますが、
転勤して長崎県に引っ越してしまったので、
毎年結婚記念日をこちらで祝っています。
結婚式をして、家を購入し、
子どもにも二人恵まれました。
今振り返ってもすごくよく思うのが、
やっぱりきちんとしたプロポーズを
してもらってよかったなという点です。
そういう意味では、あの時
「ちゃんとプロポーズするべき」
と主人に強く語ってくれた
友人にとても感謝をしています。
きっとあの一言がなかったら、
あのまま流れで結婚してしまって、
きっと心のどこかには引っ掛かりがあったと思うので。
銀座4丁目交差点でのプロポーズには
びっくりしましたが、主人なりにいろいろ考えて、
金曜日の夜にたくさんの人がいるだろうから、
その人達に証人になってもらおうと考えたそうです。
「あれだけたくさんの人の前でプロポーズしたんだから、
プロポーズがなかったとは絶対に言わせないぞ!」みたいな。
シャイで恥ずかしがり屋の主人がよくあんな
大それたことができたなぁって今でも思いますが、
それもいい思い出です。
子ども達にその時のことを話すとさすがに照れ臭いのか、
そそくさとどこかへ行ってしまいますが。
プロポーズをされた時の写真は
今でも大事にアルバムに貼ってあります。
子どもにはその時の写真を見せて、
「パパはこんな格好いいプロポーズをしてくれたんだよ。
こんなに素敵な指輪を買ってくれたんだよ。
あなた達も大人になってプロポーズする時には
そのぐらい頑張るんだよ!」と未来のお嫁さんのために、
今から高いハードルを設定しています
他にも沢山の方々のプロポーズエピソードをご紹介
こちらからご覧頂けます→プロポーズエピソード集
=================================
長崎県 S様のプロポーズエピソードをご紹介いたしました
銀座4丁目の交差点で薔薇の花束をもってのプロポーズ!
記憶に残るような凄いプロポーズエピソードでしたねw
そいてご投稿を頂いた方の結婚指輪はエタニティリング
しかも、エタニティリングには珍しいプリンセスカット
プリンセスカットはサイズ直しが難しいので少ないです。
ここ近年、エタニティリングがとっても流行っています
指輪の約半分にダイヤが入るハーフエタニティリングや
指輪の全面にダイヤが入るフルエタニティリングです。
サイズ直しが出来るという事でハーフエタニティリング
のほうをよく作りますが、ハーフもフルもよく出ますね。
というのも、結婚指輪と婚約指輪の兼用として使いたい
というお客様が増えてきているのが人気の理由なんです
今後もエタニティリングの人気は続くと断言できますね。
また、エタニティリングは基本的に出来合いの既製品が
ほとんどですが機械生産のエタニティリングは弱いので
リングが変形したりダイヤが外れたりする事が多いです。
しかし当店は日本伝統技法の鍛造で手作りをしますので
プラチナを鍛冶で鍛えながら造るのでエタニティリング
が頑丈なので変形しにくくてダイヤも外れにくいんです。
鍛造で作るエタニティリングは全国の中でもほとんど無く
作れる宝飾職人さんも限られるので見つけたらお勧めです
私もその1人で、鍛造でエタニティリングを作っています。
鍛造で作る結婚指輪は、ごく稀で希少価値のある結婚指輪
世界中の全てのジュエリーのうち鍛造で作られたリングは
5パーセント未満と言われるほど鍛造リングは少ないです
その理由は、鍛造リングは地金を金槌で叩いて炎で焼いて
じっくりと時間をかけて地金密度を上げていくという製法
熟練された技術や知識を持った職人のみしか作れない技法
鍛造リングを作る為の専門工具や機材など設備も必要な為
伝統工芸と言われる鍛造リングは日本の宝だと思いますが
受け継ぐ職人が激減しており鍛造リングは衰退しています
だからこそ鍛造技術を受け継いだ私が広めたいと思います
指輪作りの制作日記をご覧頂いて、鍛造技術に納得をして
私の結婚指輪をご購入して頂けると作り手として幸せです。
お気軽にお問い合わせOKですよ(^ω^)
こちらの「お問い合わせ」もしくはメールで
j_kouki_ring@yahoo.co.jp までお願い致します。
結婚指輪の一覧です → ジュエリーコウキ 結婚指輪の一覧
=================================