LINEで好きです告白&結婚のプロポーズ!結婚指輪はステンレス製

手作り結婚指輪の専門店、ジュエリーコウキです
新潟県長岡市の工房で結婚指輪を制作いたします

手作りで結婚指輪を制作すると言っても、制作方法は
様々ありますがジュエリーコウキは日本の伝統技法の
1つ「鍛造」という製法で結婚指輪を手作りをします。

手作りの中の手作りと言っても間違いがない伝統技法
指輪の素材となるプラチナやゴールドを金槌で叩いて
鍛えながら造ることから鍛造(たんぞう)といいます。

他店でよくある手作りはパーツの組み合わせやロウ材
を削って指輪の原型の型を作る手作りがほとんどです
原型の型に溶かした地金を流して固める製法なんです。

ジュエリーコウキは指輪の原型を作るのではなく指輪
になる地金そのものを鍛冶で鍛えヤスリや先端工具で
削ったり彫刻をする彫金作業で作る本物の手作りです。

 

こんにちは(゚Д゚)ノ

ジュエリーコウキ2代目でジュエリー職人の池田です
職人歴は26年で鍛造を継承している職人の1人です。

鍛造は昔からの技術を受け継いだ宝飾職人しか作れず
全国でも鍛造を継承した宝飾職人は凄く少ないんです。

鍛造で手作りする結婚指輪をブログで発信しています
他に鍛造製法の工程や、鍛造の魅力を発信しています。

ジュエリー職人

指輪作りもブログ更新も私がしております(^-^)

結婚指輪の専門店ということで、結婚に関する記事も
書いていますしお客様の体験談もご紹介しております。

結婚に興味を持って頂きたいので結婚にまつわる話し
例えば、プロポーズエピソードの内容を紹介をしたり
プロポーズ後の入籍や式場選びや指輪選び、などなど。

先輩カップルさんの実体験を投稿して頂いているので
これから結婚を考えているカップルさん達にも参考に
なるような内容だと思いますので楽しんでご覧下さい。

 

本日は、千葉県 M様から投稿を頂いたエピソードです

LINEで告白からプロポーズという凄いエピソードですw

いや~それにしても時代の流れを感じてしまいますよね
ついにプロポーズまでLINEで完結してしまうという時代。

しかもLINEなどのSNSが出てきてからまだそんなに時間
が経過していないので古い時代に生まれた私にとっては
記事を読ませて頂いて、衝撃というか驚きましたよ(汗)

告白にしてもプロポーズにしても、直接相手の顔や仕草
などを見れなくてもLINEで伝わる時代になったのかなと
思うと子供の頃からネット環境が普通になっている今は
これが普通になっていくのかなと考えてしまいましたw

しかし、流石にこれが普通になるのは無いと思いますが
こういうカップルさんも増えていくんだとは思いますね

それはそれでお互いが納得すれば有りなんだと思います
それでは千葉県 M様のエピソードをご覧くださいませ!

=================================

 

題名

【結婚指輪はステンレス-値段は安いけど幸せ】

投稿者 千葉県 M様

 

私たち夫婦は婚活を通して知り合いました。

「話してて楽だな」
「気を遣わなくていいな」
とドキドキよりも安心感があり、

そのことをLINEで伝えると
「嬉しい、好きになりそう」との返事。

私は、からかい交じりに
「好きになってもいいんだよ?笑」と送ると、
すぐに「大好きだよ!」という直球の告白を受けました。

元々婚活という場だったので
双方結婚を意識はしていたのですが、
告白をOKしたあとのLINEのやりとりで

旦那「嬉しすぎて死にそう」

私「せめて私といる時間を楽しみまくってからにして」

旦那「じゃあ一生そばにいる」

とほぼプロポーズと同義の発言。

そこで改めてお互いの結婚に対する意識を確認し、
結婚前提のお付き合いをすることとなったのです。

その後も「早くMと結婚したいなー」
「結婚して、ずっと一緒にいたい」
「最期のときまで一緒がいい」などラブコールを受け、
その数ヶ月後に入籍届を出すスピード婚に至りました。

 

【スピード結婚】

あまりに周囲の状況がトントン拍子に整いすぎて、
自分たちですらスピード婚に驚いた覚えがあります。

順調すぎたために結婚指輪を決めることが
頭から抜けていたのも今ではいい思い出です。

しかし「とりあえずこれにしよう」
という妥協もしたくなかったので、
焦って結婚指輪を買おうという思いは全くありませんでした。

入籍届を出してから3ヶ月過ぎた頃、
私がずっと「行きたい」と話していた

某有名テーマパークへ行き、
そこでペアリングを買いました。

よくイメージされるような
「箱を開いたら指輪があって『結婚してください』と言われた」
「2人きりのときに改まって結婚したいと言われた」などの
ドラマチックなエピソードではありませんが、

当たり前の日常を何よりも大切にしたい
私たちらしいプロポーズだったかな、と思います。

 

【千葉県M様の結婚指輪をご紹介】

結婚指輪は某テーマパークにて購入しました。

お互いに宝石には頓着しないことと、
手入れに手間がかからないのを重視していたこと、
できるだけずっとつけたままでいられることを重視しています。

結婚指輪のデザインはシンプルですが
はっきりと結婚指輪に凹凸が出ているデザインと
コンビの色合いが個人的にはとても気に入っています。

結婚指輪 ステンレス

【結婚指輪はステンレス】

また宝石がないことで
「いつのまにか宝石だけなくなってた!」という事態も防止。

私がおっちょこちょいなので、
あまりに高価なものだと万が一なくしてしまったときの
ダメージが大きいと敢えて避けた部分もあります。

結婚指輪の素材はステンレス、
医療用にも使われるもので肌にも優しいです。

またシンクにも使われるため、
錆びないというステンレスの特徴もあります。

水仕事をするたびに外すのは少し面倒だったので、
様々なシーンに対応できる「ステンレス」を選びました。

 

【ステンレスの結婚指輪の値段】

ステンレスの価格が安価なのと
指輪に宝石なしということもあり、
一般的な結婚指輪よりも相当安いものになります。

たとえステンレスの結婚指輪自体が安くても、
思い出が詰まったこの指輪は唯一無二のものです。

ですが、旦那が「次はもっとこだわった
結婚指輪を買おうね」と話しているので、

5年後、10年後に選び抜いた結婚指輪を
改めて買うことになるのではないでしょうか。

そうだとしても、このステンレスの指輪を
外すという選択肢は私にはありません。

ペンダントにしたり、他の指につけたり……
何らかの形で身につけ続けたいと考えています。

まだ若い私たちが
将来を誓った指輪を大切にすることが、
初心を忘れないことにも繋がると思うからです。

年月を重ねて、今つけているものよりも
高価な結婚指輪を購入したとしても、

それはあくまで
「これまで自分たちが辿ってきた軌跡」
を表す一つのものにすぎないのですから。

 

【プロポーズ後のエピソード】

プロポーズのあと、
具体的に何が必要かを話し合いました。

遠距離恋愛だったため、
お互い新しい土地で生活を始めたいという話になりました
そこからは怒涛のように日々が流れ去っていきます。

付き合ってすぐに転職活動を
始めた旦那は間もなく転職先が決定、

それに伴い住居探しを私が空き時間に担当したら
「こちらの物件に似た条件のものもあるので」
と不動産屋さんからお声がかかり行った当日に契約が決定。

私はあとから行く予定でしたが、
そのタイミングで家族のゴタゴタに巻き込まれそうになり、
旦那を巻き添えにするわけにはいかないと急遽予定変更。

すぐに新居で一緒に暮らし始め、引越し翌日に
入籍届を出しに行くというハードスケジュールでした。

 

【スピード婚は結婚準備もスピーディー】

今思うとよくあれだけ大変なことができたな、
と思うのですが、おそらくタイミングが
合ったからこそ勢いでそこまで行けたのではとも思います。

あまり信心深い方ではないものの、
このときばかりは「神様がこの人と結婚するべきだ」
と背中を押してくれているようにも感じました。

バタバタと慌ただしい新婚生活で、
喧嘩もたくさんしましたが、

あの日々を乗り越えられたからこそ
これからも一緒に頑張っていけるのではないかな、
と個人的には感じています。

当たり前ではありますが、
プロポーズや結婚がゴールではありません。

その先の「どう結婚生活を維持していくか」
「どうしたらこの人とずっと一緒にいられるか」

と試行錯誤を繰り返すための、
いわば最初の一歩なのです。

すごく苦しくて、
怒ったり泣いたりも繰り返すとは思いますが、

左手の指輪を見るたびに
「そうだ、私はこの人のこういうところや
ああいうところが好きで結婚したんだ」
と思い出し、荒んでいた心も愛しさで上書きされます。

 

他にも沢山の方々のプロポーズエピソードをご紹介
こちらからご覧頂けます→プロポーズエピソード集

 

=================================

千葉県 M様のプロポーズエピソードをご紹介いたしました

ご投稿を頂いた方の結婚指輪はステンレスという事でした

ステンレス製の指輪は金属的な価値はあまり無いのですが
しかし金属的な価値というよりも、金属アレルギーの方が
ステンレスの指輪を指に付けるというのがとても多いです。

医療でも使われているステンレスは金属アレルギーに対応
していて金属アレルギーに悩んでいる人でも付けられます
そのような理由から金属アレルギーの方には人気なんです。

ただ、ステンレス製の指輪はサイズ直しが不可能なんです
他にもメンテナンス全般が出来ないのでステンレスの指輪
を身につけるならばメンテナンスは不可能と考えて下さい。

しかし金属アレルギーの方でもステンレス製ではなくても
不純物が含まれていないプラチナ1000や純金で結婚指輪を
作れば金属アレルギーに反応しないので安心して使えます。

また、間違った知識が多くあるのですが貴金属で使われる
プラチナやゴールドは錆びるということはありませんので
当然ですが結婚指輪が錆びるという事は絶対にありません。

ゴールドが酸化をして変色をすることはありますが磨いて
金の表面の酸化膜を取れば元通りの金色の輝きに戻ります
プラチナは変色をすることが無いので使いやすさNo1です
結婚指輪をするならプラチナかゴールドがお勧めです(^-^)

鍛造で作る結婚指輪は、ごく稀で希少価値のある結婚指輪
世界中の全てのジュエリーのうち鍛造で作られたリングは
5パーセント未満と言われるほど鍛造リングは少ないです

その理由は、鍛造リングは地金を金槌で叩いて炎で焼いて
じっくりと時間をかけて地金密度を上げていくという製法
熟練された技術や知識を持った職人のみしか作れない技法
鍛造リングを作る為の専門工具や機材など設備も必要な為

伝統工芸と言われる鍛造リングは日本の宝だと思いますが
受け継ぐ職人が激減しており鍛造リングは衰退しています
だからこそ鍛造技術を受け継いだ私が広めたいと思います

指輪作りの制作日記をご覧頂いて、鍛造技術に納得をして
私の結婚指輪をご購入して頂けると作り手として幸せです。

お気軽にお問い合わせOKですよ(^ω^)
こちらの「お問い合わせ」もしくはメールで
j_kouki_ring@yahoo.co.jp までお願い致します。

結婚指輪の一覧です → ジュエリーコウキ 結婚指輪の一覧
=================================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA