彼は外国人-プロポーズはサプライズ三昧!婚約指輪は立て爪ダイヤ

結婚指輪の手作り工房、ジュエリーコウキです
新潟県長岡市の工房で結婚指輪を手作りします

ジュエリーコウキは、日本伝統技法の1つ鍛造という
製法で1つ1つの結婚指輪を工房で手作りしています。

鍛造(たんぞう)とは鍛えて造るという意味になります
指輪の素材となるプラチナやゴールドの地金を鍛えて
作っていく指輪で、鍛造指輪や鍛造リングといいます。

鍛造指輪は伝統技法ですので、技術を代々受け継いだ
宝飾職人しか作ることのできない特別な指輪なんです
全国で本物の鍛造指輪を作る工房は極めて少ないです。

 

こんにちは(゚Д゚)ノ

ジュエリーコウキ2代目でジュエリー職人の池田です
職人歴は26年で鍛造を継承している職人の1人です。

鍛造で手作りする結婚指輪をブログで発信しています
他に鍛造製法の工程や、鍛造の魅力を発信しています。

ジュエリー職人

指輪作りもブログ更新も私がしております(^-^)

結婚指輪の専門店ということで、結婚に関する記事も
書いていますしお客様の体験談もご紹介しております。

結婚に興味を持って頂きたいので結婚にまつわる話し
例えば、プロポーズエピソードの内容を紹介をしたり
プロポーズ後の入籍や式場選びや指輪選び、などなど。

先輩カップルさんの実体験を投稿して頂いているので
これから結婚を考えているカップルさん達にも参考に
なるような内容だと思いますので楽しんでご覧下さい。

 

本日は、兵庫県I様から投稿を頂いたエピソードです

彼氏さんが外国の方で、この記事の投稿者は日本の方
日本の女性と海外の男性のプロポーズエピソードです

私の勝手なイメージですが、海外の男性は情熱が強く
プロポーズをするときもサプライズをするイメージで

日本人の考えてるサプライズよりも凄いサプライズを
しているイメージがありますよね(テレビの影響ですw)
例えば人前でプロポーズや大勢の仲間で踊ったりなどw

日本の男性は恥ずかしがり屋さんなのか海外の男性の
ように周りを巻き込んでプロポーズをしたという話し
は聞いたことが少ないですし、二人だけでプロポーズ
というシチュエーションが圧倒的に多いです(^-^)

本日の外国人のプロポーズはどんな感じだったのか!
それでは兵庫県I様のエピソードをご覧くださいませ。

=================================

 

題名

【外国人の彼はサプライズが大好き】

投稿者 兵庫県I様

 

私がプロポーズされたのは、
二人で行った海外旅行中でした。

その頃彼は「自分の仕事が軌道に乗るまで
結婚できないけど、もう少しだけ待っていて欲しい」

と繰り返し私に言っていて、
私もそれに同意して待っている状態でした。

旅行中に、
学生時代の友人と急遽会うことになった
と言った彼が入ったのは普通のアパート。

ちょうど食事の時間だったので
「一緒に夕食を食べに行けばいいのに」
「会うなら日本からお土産買ってきたのに」

といきなりのことに私も戸惑い彼に色々と話していると
いきなり手を取られてとある一室に
すると、ドアを開けた瞬間両端にキャンドルの道が。

 

【バラの花束とテディベアでプロポーズ】

彼が困ったように笑いながら
「ごめんね、サプライズしたかったんだけど
ちょっと怒らせちゃったかな」と、

部屋の中に連れられて座ると大きなテディベアと
抱えきれないほど大きなバラの花束が準備してあり、
「結婚してくれる?」とプロポーズされました。

その時、初めてこれがプロポーズなんだと分かった
私でしたが、直前に彼に腹を立てて色々言って
しまったのが急に申し訳なくなり泣いてしまいました。

泣いてる私を抱きしめながら、
サプライズうまくできなくてごめんね〜
と笑う彼がとても愛おしかったです。

 

【マジックを見ながら料理を堪能】

その後、部屋のキッチンにいた
スタッフが出てきてコース料理を出してくれました。

食事が終わると次はマジシャンが登場して
私たちの目の前でマジックをしてくれました。

彼が個人的に契約して来てもらったそうです。
目の前でマジックを見るのは初めてだったので感動したし、

マジックの内容もトランプカードにお互いにメッセージを
書いて秘密にした状態で、最後にお互いのカードが
入れ替わっているなどとっても素敵なものでした。

最後はテレビに彼から私へのメッセージが
流れ出して、今まで一緒に撮った写真なども
一緒に流れてきてとっても感動しました。

 

【兵庫県I様の婚約指輪を紹介】

日本と海外で遠距離恋愛をしていたので、
指輪をどうしようかと考えていた矢先に
税関から私の家に連絡が。

海外から高額の贈り物が届いているので
税関申告をして欲しいとのことでした。

私は貿易会社で働いているのもあって
その手の事はよく知っていたので、
すぐに必要書類を準備して申請しました。

数日後、
家に届いたのは彼からの婚約指輪でした。

遠距離恋愛なので普通のカップルのように
一緒に婚約指輪を見に行ったり、色んな婚約指輪を
あれこれつけ比べたりという事は出来なかったけど

付き合った当時「こんなダイヤの婚約指輪を
貰ったら女の人は絶対喜ぶよね、憧れる」

と私が言った指輪を彼が購入してくれていて
そんな些細な会話を覚えてくれていたことに
とっても心が暖かくなりました。

婚約指輪 6本爪ダイヤ

定番の6本の立て爪の
ダイヤモンド婚約指輪

私が指輪を決めるに当たって考えた事は、普段の生活で
毎日付けていても違和感がなくて自然な感じになるのか、

そして自分の好きなブランドがあったので
そこのブランドの婚約指輪がいいなと思っていました。

指輪のデザインにもこだわりたかったので
とっても迷いましたが、決め手は結婚指輪のデザインが
ブランドの最も代表的で伝統的なデザインであった事です。

日々流行りが移り変わることが当たり前な世の中ですが、
その中でも昔から変わらずに人々に愛されるには理由があります。

 

【定番のダイヤの指輪が愛される理由】

そういった長年愛され続けるデザインは、
此れと言って派手でもなくすっと日常に
溶け込んでくれるデザインが多いです。

そして彼の私への愛情も、
昔から今まで変わらない指輪のデザインのように、

ずっと変わらずにいてくれたらいいな
という私の願いもこめて選びました。

その後に買った結婚指輪は、
彼が日本にいたこともあって一緒にお店に選びに行きました。

どれが似合うとかこっちの結婚指輪が良いとか、
たくさんの結婚指輪をはめてみて
婚約指輪とのバランスをみながら決めました。

写真で見るだけでは雰囲気やつけ心地がわからないので、
是非お店に行って付けてみた方が良いと思います。

婚約指輪 6本爪ダイヤ

【外国人と日本人の言葉の壁】

彼の両親と私の両親が初めて会ったのが、
挙式の直前の顔合わせでした。

私の彼が外国人ということもあって、
もちろん彼の両親と私の両親は言葉が通じません
顔合わせで一番悩んだのは「言葉の壁」についてでした。

私と彼は普段彼の言語で会話しており、
不便な事は特にありませんでした
しかし、両親がくるとなると話は別です。

私が全ての会話を同時通訳を
するというのはとても疲れてしまうし、

私と彼を合わせて6人もいるのに一人一人の
言いたいことを汲み取って通訳することがとても負担で、

オンラインで探して探して
やっと通訳をしてくださる方を探しました。

挙式直前でバタバタとしていたので、
カジュアルな食事会のような顔合わせをしようと思い

海の見える少し高級感のある
ホテルのレストランを予約しました。

夕方から夜にかけて
約2時間ほど一緒に食事をしたのですが、

その間にサンセットを見ることも出来たし
お料理も美味しくて、結果大成功でした。

 

【結婚後は海外に移住】

結婚後私は海外に移住すること決まっていたので、
私の両親はとても悲しんでいましたが

結婚は幸せなことなので心の中で悲しみつつも
「おめでとう」と一生懸命言ってくれていました。

挙式直前まで彼の両親にも会うことが
出来ていなかったので、私の両親は顔合わせの時に
きちんと話ができて本当に喜んでいました。

泣きながら「海外で住むのは簡単なことじゃないけど、
どうか見守ってあげてください」と彼や彼の両親に
話すのを見て私まで泣けてきてしまいました。

顔合わせなんて別に大したことないから
してもしなくても良くないか?と思っていた私ですが、

お互いの両親が会って会話することや
同じ「子を送り出す親」として気持ちを話す事は
両親にとっても大切な事で、私たちにとっても両親の
気持ちを知ることができる大切な機会だと思うことが出来ました。

 

他にも沢山の方々のプロポーズエピソードをご紹介
こちらからご覧頂けます→プロポーズエピソード集

 

=================================

兵庫県I様のプロポーズエピソードをご紹介いたしました

いや~やはり外国の方のプロポーズはサプライズが凄い!
食事をしながらマジックショーとか聞いた事ありませんw

友達や知り合いに協力してもらってのプロポーズなので
一生の思い出になりますし、ここまでする彼に尊敬です!

そして、婚約指輪は定番で人気の6本爪のダイヤリング
昔から愛されているデザインで今も変わらず人気ですね。

一昔前は、6本爪でも立て爪といって高い爪が多かった
時代もありましたが、今は立て爪というよりも小さい爪
でダイヤを抑えるシンプルなデザインが主流になります。

爪の本数も4本と6本が今も昔も主流になっていますが
当店で統計を取ると6本爪のほうが多く作っていますね

昔から愛されている6本爪のダイヤリングはこれからも
愛され続けると思いますし、愛される理由がありますね。

また、最近では日常生活でダイヤの婚約指輪を付けたい
という事で引っ掛かりの無いダイヤを埋め込んだタイプ
のダイヤリングのデザインもよく作っていますね(^-^)

鍛造で作る結婚指輪は、ごく稀で希少価値のある結婚指輪
世界中の全てのジュエリーのうち鍛造で作られたリングは
5パーセント未満と言われるほど鍛造リングは少ないです

その理由は、鍛造リングは地金を金槌で叩いて炎で焼いて
じっくりと時間をかけて地金密度を上げていくという製法
熟練された技術や知識を持った職人のみしか作れない技法
鍛造リングを作る為の専門工具や機材など設備も必要な為

伝統工芸と言われる鍛造リングは日本の宝だと思いますが
受け継ぐ職人が激減しており鍛造リングは衰退しています
だからこそ鍛造技術を受け継いだ私が広めたいと思います

指輪作りの制作日記をご覧頂いて、鍛造技術に納得をして
私の結婚指輪をご購入して頂けると作り手として幸せです。

お気軽にお問い合わせOKですよ(^ω^)
こちらの「お問い合わせ」もしくはメールで
j_kouki_ring@yahoo.co.jp までお願い致します。

結婚指輪の一覧です → ジュエリーコウキ 結婚指輪の一覧
=================================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA