箱パカ婚約指輪で感動プロポーズ(涙) 結婚指輪はシンプル&ダイヤ入り

結婚指輪の手作り工房、ジュエリーコウキです
新潟県長岡市の工房で結婚指輪を手作りします

ジュエリーコウキは、日本伝統技法の1つ鍛造という
製法で1つ1つの結婚指輪を工房で手作りしています。

鍛造(たんぞう)とは鍛えて造るという意味になります
指輪の素材となるプラチナやゴールドの地金を鍛えて
作っていく指輪で、鍛造指輪や鍛造リングといいます。

鍛造指輪は伝統技法ですので、技術を代々受け継いだ
宝飾職人しか作ることのできない特別な指輪なんです
全国で本物の鍛造指輪を作る工房は極めて少ないです。

 

こんにちは(゚Д゚)ノ

ジュエリーコウキ2代目でジュエリー職人の池田です
職人歴は26年で鍛造を継承している職人の1人です。

鍛造で手作りする結婚指輪をブログで発信しています
他に鍛造製法の工程や、鍛造の魅力を発信しています。

ジュエリー職人

指輪作りもブログ更新も私がしております(^-^)

結婚指輪の専門店ということで、結婚に関する記事も
書いていますしお客様の体験談もご紹介しております。

結婚に興味を持って頂きたいので結婚にまつわる話し
例えば、プロポーズエピソードの内容を紹介をしたり
プロポーズ後の入籍や式場選びや指輪選び、などなど。

先輩カップルさんの実体験を投稿して頂いているので
これから結婚を考えているカップルさん達にも参考に
なるような内容だと思いますので楽しんでご覧下さい。

 

本日は、愛知県のM様から投稿を頂いたエピソードです

初めて付き合った彼と結婚!ロマンチックですね(^-^)

そして職場で社内恋愛を隠しながら続けていたという
エピソードなのですが、社内恋愛を周りに隠しながら
付き合っているカップルさんは意外と多いんですよね!

プロポーズエピソードを募集しておりますがその中で
社内恋愛から結婚まで進んだお話しは沢山ありますが
そのほとんどが周りに隠しながらの社内恋愛なんですw

やっぱり職場で付き合うのは禁止が多いんですかね?
それとも何か他に理由というか事情があるんですかね?
隠れて付き合っている方々が多いので気になりましたw

それでは愛知県 M様のエピソードをご覧くださいませ

=================================

 

題名

【誕生日に自宅でサプライズプロポーズ】

投稿者 愛知県 M様

 

私たちの出会いは職場でした。

私が入社一年目に配属された部署で
働いていた彼とは、同じ部署とはいえ

仕事内容は異なるため、
直接的な関りはありませんでした。

しかし、
私の先輩経由で飲み会のお誘いがきたりして、
彼を含めて数人で飲みに行くことが増えていきました。

途中から、二人で飲みに行くようになり、
出会ってから三か月で付き合うことになりました。

 

【生まれて初めての恋人】

私は初めての恋人だったのですが、
彼はとてもやさしくていつもリードしてくれました。

関東で働いていたので、
都内や横浜でデートしたり、
たまにレンタカーを借りてちょっと遠出したり、

沖縄やハワイに旅行に行ったりと、
暇があればどこかに出かけてました。

ただ、社内恋愛だったため、
他の社員に見つからないように
隠れて付き合うのにちょっと疲れる時もありましたが…。

 

【私の誕生日にプロポーズ】

そして付き合って1年半くらいたった時、
私の誕生日がきました。

その日は横浜でデートをして、
ちょっと高級な焼肉店で食事をし、
私の家に行きました。

すると、彼は「まだプレゼントがある」と言って、
冷蔵庫からケーキを出してきて、
とてもびっくりしたのを覚えています。

私はそれでもう十分感動し、
感謝でいっぱいでしたが、さらに彼は
「まだあるんだけど。後ろ向いて」と言い、

まさかと思ったら、
パカッと箱を開けて婚約指輪をだしました。

 

【箱パカ婚約指輪に感動で涙】

その時は最初信じられなくて、
思考停止したような感じでした。

プロポーズの言葉がどんな言葉だったのか、
正直あまりちゃんと覚えていません…。

でも、状況を理解した時には涙が出てしまい、
とても感動してうれしかったです。

プロポーズで泣く人って大げさだな…
とちょっと思っていたことがありましたが、
いざ自分がしてもらうと、泣いちゃいました。

 

【愛知県M様の結婚指輪をご紹介】

ダイヤのついている婚約指輪は
プロポーズの時に受け取りましたが、
その後一緒に結婚指輪を見に行きました。

いろんなジュエリーショップがありますが
私は、彼が箱パカの婚約指輪を買ってくれた
ジュエリーショップで結婚指輪を買うことにしました。

【結婚指輪選びの決め手】

決め手としては、
メジャーなブランドではないけれど、
シンプルな結婚指輪のデザインが多かったこと、

ダイヤモンドがとてもきれいで
ダイヤの質にこだわっていること、

そして彼が婚約指輪を買う時に、
とても対応がよかったと言っていたことです。

実際にお店に行くと、とても感じの良い
スタッフさんが対応してくださいました。

あまり派手なデザインは好きではないというと、
私の好みのものをいろいろ提案していただきました。

 

小さいダイヤが何個も
斜めに入った結婚指輪

最初はダイヤも何もついていないシンプルな
結婚指輪のデザインにしようかと思いましたが、

つけてみると思った以上に地味になっちゃったので、
スタッフさんのおすすめで、少しデザインされた形で
小さなダイヤが並んでいる指輪に決めることにしました。

見た目ではいいなと思っても、
つけてみると意外と似合う似合わない
というのがあるんだなと思いました。

結婚指輪 メレダイヤ

【彼は骨太の指に合う太い結婚指輪】

彼は骨太で指が太めなので、指輪も太い形で
斜めにデザインされている結婚指輪にしました。

結婚指輪はあまり外したり付けたりを
頻繁にするものではないから、簡単にはずれず、

自分で取るときも少し指の腹を押してではないと
取れないくらいがちょうどいいと教わりました。

いろいろと指輪のケアや
基本的なことまで教えてくださったので、
このショップで購入してよかったなと思っています。

お店には1時間半くらいいましたが、
悩んで納得いく結婚指輪が買えたので大満足です。

普段あまり指輪を付けていませんが、
結婚指輪はつけていても違和感がないので、
ずっとつけています。

 

【プロポーズ後のエピソード】

プロポーズの後は、
まずお互いの両親に挨拶に行きました。

それまで一度も会ったことがなかったので、
とても緊張しましたが、
無事に結婚を認めてもらうことができました。

私たちは関東に住んでましたが、
彼の転職を機に、今年の夏ごろ引っ越しをしました。

家探しを春にするときには、
いずれはマイホームを持ちたいから賃貸にする、

子供は早めにほしいから、
部屋数は少なくとも3つ欲しいなど、

将来のことを考えているときに、これから彼と
ずっと一緒に過ごしていくんだなと実感しましたし、

将来の話をするごとに、
私たちの絆が深まった気がします。

 

【結婚を機に将来を考える】

また、車社会なので、車も必要になり、
中古ですが車も一台買いました。

今までは気にしなかった
保険のことなども気になるようになり、

結婚するだけでやることは増え、出費も増え、
考えなきゃいけないこともこんなに増えるんだと思いました。

それでも、毎日一緒に暮らしていると、
この人と結婚してよかったなと思うことも
たくさんありますし、毎日本当に楽しいです。

 

【ヨーロッパにハネムーン】

ハネムーンは夏にヨーロッパへ行きました。

10日間の旅行を満喫し、
そこで前撮りもしてきました。

日本での前撮りもいいですが、
せっかくハネムーンを先に行くなら、
前撮りもそこでしちゃえということでやりましたが、
大満足です。結婚式は来年する予定です。

今はその結婚式の準備が本格的に始まり、
忙しくなってきました。

また、結婚後にたくさん出費が増え、
悩み事も新しくできると、

私をここまで育ててくれた両親に
感謝しかありませんし、尊敬をします。

何不自由なく暮らしてこれたのは、
両親がいろいろ考えて苦労して、工夫をして、
全部やってくれていたんだと思うと、

これからは私が親孝行をしながら、
自分が子供出来た時には、
自分が安心して過ごせてこれたように、
子育てを頑張らなきゃいけないなと思いました。

 

他にも沢山の方々のプロポーズエピソードをご紹介
こちらからご覧頂けます→プロポーズエピソード集

 

=================================

愛知県 M様のプロポーズエピソードをご紹介いたしました

箱パカのプロポーズは、今も昔も女性の憧れで大人気です

ダイヤモンドの婚約指輪が入っている箱をパカッと開けて
僕と結婚してください!というのが女性の憧れですよね!

こちらのプロポーズのやり方は昔からある定番中の定番の
プロポーズなのですが時代が昭和、平成、令和と変わって
も箱パカプロポーズが時代に左右されることがなく大人気

当店でも婚約指輪を手作りしていますが、箱パカが出来る
箱に指輪を入れて下さい!というご依頼が凄く多いですね
ですので当店は箱パカが可能なケースをご用意していますw

指輪のケースによっては箱パカができないのもありますし
パカッと綺麗にケースが開かないデザインもありますので
私が実際にケースを手にしてパカッと開けて確かめていますw

もちろん指輪ケースだけにこだわっている訳じゃありません
日本伝統技法で手作りする婚約指輪にも超こだわっています
ダイヤモンドの質にもこだわっていますので自信があります!

鍛造で作る結婚指輪は、ごく稀で希少価値のある結婚指輪
世界中の全てのジュエリーのうち鍛造で作られたリングは
5パーセント未満と言われるほど鍛造リングは少ないです

その理由は、鍛造リングは地金を金槌で叩いて炎で焼いて
じっくりと時間をかけて地金密度を上げていくという製法
熟練された技術や知識を持った職人のみしか作れない技法
鍛造リングを作る為の専門工具や機材など設備も必要な為

伝統工芸と言われる鍛造リングは日本の宝だと思いますが
受け継ぐ職人が激減しており鍛造リングは衰退しています
だからこそ鍛造技術を受け継いだ私が広めたいと思います

指輪作りの制作日記をご覧頂いて、鍛造技術に納得をして
私の結婚指輪をご購入して頂けると作り手として幸せです。

お気軽にお問い合わせOKですよ(^ω^)
こちらの「お問い合わせ」もしくはメールで
j_kouki_ring@yahoo.co.jp までお願い致します。

結婚指輪の一覧です → ジュエリーコウキ 結婚指輪の一覧
=================================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA