アットホームな小さい結婚式!結婚指輪はシンデレラのデザインリング

結婚指輪の手作り工房、ジュエリーコウキです
新潟県長岡市の工房で結婚指輪を手作りします

ジュエリーコウキは、日本伝統技法の1つ鍛造という
製法で1つ1つの結婚指輪を工房で手作りしています。

鍛造(たんぞう)とは鍛えて造るという意味になります
指輪の素材となるプラチナやゴールドの地金を鍛えて
作っていく指輪で、鍛造指輪や鍛造リングといいます。

鍛造指輪は伝統技法ですので、技術を代々受け継いだ
宝飾職人しか作ることのできない特別な指輪なんです
全国で本物の鍛造指輪を作る工房は極めて少ないです。

 

こんにちは(゚Д゚)ノ

ジュエリーコウキ2代目でジュエリー職人の池田です
職人歴は26年で鍛造を継承している職人の1人です。

鍛造で手作りする結婚指輪をブログで発信しています
他に鍛造製法の工程や、鍛造の魅力を発信しています。

ジュエリー職人

指輪作りもブログ更新も私がしております(^-^)

結婚指輪の専門店ということで、結婚に関する記事も
書いていますしお客様の体験談もご紹介しております。

結婚に興味を持って頂きたいので結婚にまつわる話し
例えば、プロポーズエピソードの内容を紹介をしたり
プロポーズ後の入籍や式場選びや指輪選び、などなど。

先輩カップルさんの実体験を投稿して頂いているので
これから結婚を考えているカップルさん達にも参考に
なるような内容だと思いますので楽しんでご覧下さい。

 

本日は、北海道 S様から投稿を頂いたエピソードです

北海道S様の実体験を記事にして投稿して頂きました
バイト先の先輩と結婚をしたというエピソードです
結婚をするまでのエピソードが気になりますね(^-^)

そして結婚指輪は学生時代の頃からずっと憧れていた
シンデレラをモチーフにしたデザインの結婚指輪です。

どんな指輪なのか結婚指輪の画像も送って頂きました
それでは記事の最後までどうぞよろしくお願いします。

=================================

 

題名

【バイト先の先輩と結婚】

投稿者 北海道 S様

 

私と彼は、わたしが専門学生のときに
ファストフード店のバイトと社員として出会いました。

その頃は仲が良いだけで、
交際はしていなかったのですが、

私の就職が決まりバイトを辞めることになったときに
彼から「何かあったら相談にのるよ」と連絡先を渡され、

そのときは時々連絡をとるようになりましたが、
その後、お互い忙しいこともあり、
しばらく連絡をしていない日々が続きました。

2年程経ったある日、
また突然彼から連絡があったのです。

私の地元の方に引っ越しを考えていたようで
いろいろ教えてほしいとのことでした。

 

【久々の再会、そして交際】

そして、再び連絡をとるようになり、
バイトを辞めた日ぶりに会うことになりました。

そのときのメールの内容から
薄々付き合うことになるような気がしていましたが、

初めて飲みに行った居酒屋の個室で乾杯する前に
お酒を飲む前に伝えたいことがあると言われ告白されました
その真面目さが嬉しくて即OKをしました。

それから、お互いメールはしていたので
大体のことは知っていましたが、
改めて近況報告をしました。

連絡を久しぶりにとったのはずっと気になってはいたが、
携帯を落として新しくしたため連絡先がわからなかったが、
転職を気に共通の知り合いから聞いたとのことでした。

2年も経ってまだ、
気にかけてくれていたことがとても嬉しかったです。

そして、交際がスタートしてから半年が経った頃、
彼が部署移動で平日休みに、

私は元々事務員で暦通りの休みだったので、
全く休みが合わなくなってしまいました。
そのことをきっかけに同棲することになりました

 

【妊娠をきっかけに結婚へ】

そして、同棲から半年が経ったある日、
妊娠が判明しました。

結婚の話は出ていましたがまだ何一つ具体的ではなく、
夢の話のようなものだったので、
わたしはすごく戸惑っていました。

そんな私を布団の中で抱きしめながら彼は
「絶対幸せにするから俺のところにおいで」
と言ってくれました。

 

【北海道S様の結婚指輪を紹介】

妊娠が判明してからの結婚で婚約期間が
ほとんどなかったので婚約指輪はありませんでした。

その分、結婚指輪は私の好きなものを
買っていいよと言ってくれました。

結婚関係の雑誌でどんなものがあるかなどを
毎日2人で見ているのがとても楽しい時間でした
事前にある程度、目星をつけてから店舗に行きました。

 

【憧れのシンデレラの結婚指輪】

私が子どもの頃から好きだったシンデレラを
モチーフにしたCITIZENの結婚指輪は初めて
学生の頃に見たときからの憧れで第一候補でした。

その他には、ピンクダイヤモンドがついているものと、
双子ダイヤモンドと言って元々一つの大きなダイヤモンド
だったものを半分に割って、それぞれの結婚指輪につけた
ものも雑誌で見て素敵だなと思い候補に入っていました。

それから、彼が休みで体調が良い日という
限られた時間に2つの店舗で指輪を見に行きました。

2店舗共とても素敵な対応をしてくださり、
これから結婚するんだなという実感が湧いたことを覚えています。

最初から憧れだったシンデレラの結婚指輪は
他の候補のものと比べて倍近くの値段がしたので、
驚き、躊躇してしまいました。

すると彼は私が値段を気にして正直にどれが
欲しいかを言えないでいることに気づいてくれて、

「一生に一度の大切な結婚指輪なんだから値段なんて
気にしないで、本当に好きなものを買っていいんだよ」
と言ってくれました。

【シンデレラをモチーフにした結婚指輪】

シンデレラをモチーフにしたCITIZENの結婚指輪

その言葉を聞いて私は、正直になることができ、
「どれも本当に素敵だったけど、やっぱり昔から
憧れだった指輪が欲しい」と伝えることができました。

そして、その結婚指輪の内側には二人のイニシャルと
シンデレラと王子様の刻印をしてもらいました。

結婚指輪のケースには、ガラスの靴をいただき、
追加料金ではありましたが、オルゴール付きの
シンデレラの指輪ケースも買ってもらいました。

 

【小さな結婚式】

結婚指輪も無事決まり、
小さなものではありますが、
結婚式を挙げることにしました。

妊娠中だった私の体調も考慮しながらになるので、
あまり時間がない中ではありましたが、

家族やウエディングプランナーの方の暖かい支えの
おかげで無事に結婚式を迎えることになりました。

当日は天気も体調も良く、身内とお互いの本当に仲の良い
人たちだけのアットホームな雰囲気の素敵な式になりました。

 

【アットホームな結婚式】

私の友人も自分のことのように、
登場したときからずっと泣いてくれていました。

最後のあいさつであまり涙を見せない彼が泣きながら
スピーチをしていた姿を見たときは終始嬉しくて、
楽しくて、両親への手紙ですらニコニコしていた私も
ついつい涙を流してしまいました。

結婚式の終了後は二次会などをすることなく、
彼と家族と一緒にご飯を食べ、
ゆっくりした時間を過ごしました。

式場のホテルに着いた頃はもう夜になってしまいましたが、
憧れだったシンデレラの結婚指輪をつけている自分の左手を
何度も何度も見つめてはニヤニヤしていたことを今でも覚えています。

その日は結婚式での最高の思い出と、使った沢山の
お花と憧れだった結婚指輪にとても素敵な一日でした。

 

【憧れの結婚指輪を見ると幸せな気分に】

それから、新婚生活が始まり、
何かと価値観の違いなどから衝突してしまうこともありますが、

素敵な結婚式の思い出や写真と、大好きで、憧れだった
左手の結婚指輪を見ているとついつい許してしまいますし、
幸せな気分になれます。

その後、無事に男の子を出産し、
慣れない忙しい毎日にはなりましたが、
家族でとても幸せな日々を過ごしています。

家事や育児をしている中でもいつも見えている
結婚指輪は今でも気持ちが高ぶるような
嬉しい気持ちにさせてくれる彼からの最高のプレゼントです。

 

他にも沢山の方々のプロポーズエピソードをご紹介
こちらからご覧頂けます→プロポーズエピソード集

 

=================================

北海道 S様のプロポーズエピソードをご紹介いたしました

小さなアットホームな結婚式に憧れている方は多いですね
家族と仲良しの友達だけを呼んでの結婚式は人気ですよね。

昔は結婚式というと親戚からご近所さんまで呼んでたので
ものすごい人数になることも珍しくなかったんですよね~

ちなみに私の場合、結婚式は今から19年も前なんですが
その時代でも家族や友人の他に、親戚やらご近所さんやら
お互いの会社関係、両親と付き合いのある方々が集まって
総勢100人規模の結婚式と披露宴になったんですよねw

他にも同じ時代に、私が出席をしたことがある結婚式で
約300人規模という結婚式と披露宴の記憶もあります!
あの頃の時代は大規模な結婚式をする事が多かったですね。

しかし現代は、結婚式をしないカップルさんも増えていて
入籍だけで終わりや、身内だけで食事会で終わりなどなど
時代に合わせて結婚式の形も変わってきたように感じます。

私はブライダルジュエリーの結婚指輪を作っている仕事で
こういう時代の流れは敏感に感じていますし淋しいですね
式場関係者とも仕事柄、話しをする機会もよくありますが

結婚式や披露宴をするカップルさんが、年々減っていると
聞くので、小さい結婚式でも挙げて欲しいなと思ってます
これはブライダル業界全体の願いでもあると思いますm(__)m

鍛造で作る結婚指輪は、ごく稀で希少価値のある結婚指輪
世界中の全てのジュエリーのうち鍛造で作られたリングは
5パーセント未満と言われるほど鍛造リングは少ないです

その理由は、鍛造リングは地金を金槌で叩いて炎で焼いて
じっくりと時間をかけて地金密度を上げていくという製法
熟練された技術や知識を持った職人のみしか作れない技法
鍛造リングを作る為の専門工具や機材など設備も必要な為

伝統工芸と言われる鍛造リングは日本の宝だと思いますが
受け継ぐ職人が激減しており鍛造リングは衰退しています
だからこそ鍛造技術を受け継いだ私が広めたいと思います

指輪作りの制作日記をご覧頂いて、鍛造技術に納得をして
私の結婚指輪をご購入して頂けると作り手として幸せです。

お気軽にお問い合わせOKですよ(^ω^)
こちらの「お問い合わせ」もしくはメールで
j_kouki_ring@yahoo.co.jp までお願い致します。

結婚指輪の一覧です → ジュエリーコウキ 結婚指輪の一覧
=================================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA