結婚相談所でお見合い結婚!結婚指輪はシンプルなストレート-大阪府Y様

手作り結婚指輪の専門店、ジュエリーコウキです
新潟県長岡市の工房で結婚指輪を手作り致します

結婚指輪や婚約指輪を手作りする方法は様々あります
全国的に知られている手作りで1番多いのが原型作り
ロウワックスでリングの原型を作るという手作りです。

青色や緑色をしたロウ材をヤスリで削って指輪の原型
を作ることから素人のカップルさんでも作る事が可能
二人で結婚指輪を手作りで作るパターンの製法ですね。

ジュエリーコウキの手作りは全く別で日本の伝統技法
指輪の原型を作るのではなくて指輪の素材、プラチナ
やゴールドの地金を鍛冶や彫金で作るという製法です。

ジュエリー職人

こんにちは(゚Д゚)ノ

ジュエリーコウキ2代目でジュエリー職人の池田です
ジュエリー職人歴26年で師匠の父と2人でしています
私が伝統技法の鍛造で指輪を1つ1つ手作り致します。

鍛造は、昔から伝わるハイレベルな技術を受け継いだ
ジュエリー職人しか造ることができない匠の技術です
この技術を発信するのが目的でブログを書いています。

ブライダルリング専門店ですので結婚に関する記事も
書いています。結婚に興味を持っていただけるように
既婚者の方のプロポーズエピソードも紹介しています。

プロポーズから結婚式、披露宴などのエピソードなど
結婚に関わる体験談を紹介していますのでご覧下さい
結婚を考えているカップルさんの参考になります(^-^)

=================================

 

【結婚相談所 お見合い結婚】

大阪府 Y様

私たちは結婚相談所のお見合いで出会いました。

お見合いは通常1時間程で終わりますが、
その日は2時間程お見合いしていました。

通常ならその場でお別れしますが、
その時は次に会う約束もしてお別れしました。

当日にお見合いがOKだったかNGだったかの
連絡がそれぞれに仲人さんを通して連絡が来ます。

 

【結婚相談所の体験談】

私たちは見事結ばれました。

そこで初めてお相手のフルネームと
電話番号を知ることができました。

翌日の21時くらいに電話がかかって来ますので
その電話に出て昨日のお礼と次の約束をそこで初めて行います。

次に会ったのは京都でした
夜ご飯を一緒に食べに行きました
京都の先斗町のお寿司を食べに行きました。

そこではお見合いの時の感想や、
どう思っていたかなどの確認や、

お互いの話を時間になるまでいっぱいお話ししました
時間が経つのがとても早かったように思えます。

何度かデートを重ね4ヶ月くらいが経った時、
結婚相談所の仲人さんには内緒で同棲を始めることになりました。

もし同棲をしたことがバレたら
強制退会させられるのでヒヤヒヤしました。

 

結婚相談所で出会った二人の
プロポーズのエピソードです

私は精神疾患の持病があるので、その持病を一緒に
暮らして見てもらおうという狙いもありました。

近くて持病を見て一緒に生活できるってなったら
婚約しようともお話ししていました。

彼が住んでいた3LDKの家に転がり込むようにして
一緒に住み始めたのを覚えています。

同棲してからの生活は、私が毎回ご飯を作って
それを彼が食べるというごく普通の生活でした。

嬉しい事に私の持病も暴走する事なく
落ち着いていたので彼の理解を得ることができました。

仲人さんに進捗情報をお話しをしに2人でサロンへ訪れました。
その時にもうそろそろプロポーズでしょと仲人さんに背中を押され、

その日の夜にディナーを予約してくださり、
神戸の夜景が見えるレストランでプロポーズしてもらいました。

 

【大阪府Y様 結婚指輪を紹介】

婚約指輪も結婚指輪も両方もらいました
結婚相談所の仲人さんが紹介してくれた
ダイヤモンド専門店で買ってもらいました。

指輪のサンプルがあって、そのサンプルを見ながら
セミオーダーで婚約指輪や結婚指輪を作ってもらいました。

結婚指輪 プラチナ

結婚指輪はお互いシンプルなリングにしました
ねじりとかも入っていないストレートタイプで
女性の指輪には真ん中にダイヤを埋め込んでもらいました。

そして結婚指輪の内側にイニシャルの刻印と
5月に出会いお互い5月生まれなのでMAYと入れてもらいました
結婚指輪の内側に小さいダイヤも入れてもらいました。

2種類の指輪、婚約指輪と結婚指輪は
そんな感じで作ってもらいました。

【両親に結婚の挨拶】

プロポーズが終わってからは正式に婚約が決まり、
お互いの両親に挨拶に行きました。

彼はお母さんとは2回目になるので
そこは緊張しなかったと彼は言っていました
ただお父さんと会うのはとても緊張したと言っていました。

一度、同棲を始める前に挨拶をしていたので
その時に比べたらまだマシだったと言っていましたが
とても緊張していたようです。

 

旦那さんのご両親に会ったのは
もうだいぶ時間が経ってからでした。

旦那さんはお義母さんはあまり自分から話すタイプではない
と聞いていたので終始、自分から何か言葉を発する事は
ありませんでしたがとても暖かく見守って下さいました。

旦那さんお義父さんは、色々お話しして下さったので
そのお話をしていましたが、ほとんど旦那さんと
お義父さんがお話している感じでした。

お互いの両親に会った時に顔合わせの日程も聞いていたので
6人の予定を合わせて正式に顔合わせの日時が決まりました。

【両家の顔合わせ】

顔合わせは京都の神社の中にある料亭で行いました。

テーブルに百合の花を置いてもらって
私の名前がゆりなのでゆりの花にしてもらいました。

少しテーブルや雰囲気が華やかになったので
置いて良かったし話のネタにもなりました
お花はおすすめです。

無事に顔合わせも終わり
その時に結婚の承認の際も頂きました。

 

他にも沢山の方々のプロポーズエピソードをご紹介
こちらからご覧頂けます→プロポーズエピソード集

=================================

大阪府Y様のプロポーズエピソードをご紹介いたしました

結婚相談所でのエピソードは、とても興味がありました
自分の周りでも結婚相談所に登録をしているという人が
いなかったので、どんな感じなのか分かりませんでした。

私は、結婚指輪や婚約指輪を作る仕事を26年していて
ブライダルに関わる仕事をしているので結婚相談所が
どんな流れで結婚までいくのかとても興味がありました。

そんな時に当サイトのプロポーズエピソードを募集したら
大阪府Y様から結婚相談所のお話しを伺わせていただいて
結婚相談所での内容が少しでも分かって勉強になりました。

お見合い時間が1時間や2時間という事も分かりましたし
お互いのYESかNOが、仲人さんを通して分かるなどや
同棲をするのが禁止など色んな決まり事があるんですね。

そして驚いたことが、お互いがお見合いで結ばれないと
相手の名前も住所も電話も知らないという事にビックリ!

という事は、お見合いの時はお互いを何と呼び合って
いるのかがとても気になりましたが、それでも惹かれて
結ばれて結婚をするのも赤い糸の運命だと感じました!

鍛造で作る結婚指輪は、ごく稀で希少価値のある結婚指輪
世界中の全てのジュエリーのうち鍛造で作られたリングは
5パーセント未満と言われるほど鍛造リングは少ないです

その理由は、鍛造リングは地金を金槌で叩いて炎で焼いて
じっくりと時間をかけて地金密度を上げていくという製法
熟練された技術や知識を持った職人のみしか作れない技法
鍛造リングを作る為の専門工具や機材など設備も必要な為

伝統工芸と言われる鍛造リングは日本の宝だと思いますが
受け継ぐ職人が激減しており鍛造リングは衰退しています
だからこそ鍛造技術を受け継いだ私が広めたいと思います

指輪作りの制作日記をご覧頂いて、鍛造技術に納得をして
私の結婚指輪をご購入して頂けると作り手として幸せです。

お気軽にお問い合わせOKですよ(^ω^)
こちらの「お問い合わせ」もしくはメールで
j_kouki_ring@yahoo.co.jp までお願い致します。

結婚指輪の一覧です → ジュエリーコウキ 結婚指輪の一覧
=================================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA