手作り結婚指輪の宝石店、ジュエリーコウキ
新潟県長岡市の手作りのジュエリーショップ
ジュエリーコウキは新潟県長岡市にある店舗&工房で
日本伝統技の1つ鍛造という製法で結婚指輪を手作り
鍛造で手作りをしている宝石店は全国でも一握りです。
鍛造(たんぞう)とは結婚指輪の地金となるプラチナや
ゴールドをハンマーで叩いて鍛えながら造る製法です
鍛えて造るという意味から鍛造と呼ばれる伝統の指輪。
鍛造は昔から伝わる職人技で、鍛造技術を受け継いだ
ジュエリー職人しか作る事ができない職人の指輪です
機械で大量生産する既製品の指輪とは全くの別物です。
こんにちは(゚Д゚)ノ
ジュエリーコウキ2代目でジュエリー職人の池田です
職人歴は26年で鍛造を継承している職人の1人です。
鍛造で手作りする結婚指輪をブログで発信しています
他に鍛造製法の工程や、鍛造の魅力を発信しています。
指輪作りもブログ更新も私がしております(^-^)
結婚指輪の専門店ということで、結婚に関する記事も
書いていますし体験談ということで募集もしています。
結婚に興味を持って頂きたいので結婚にまつわる話し
例えば、プロポーズエピソードの内容を紹介をしたり
プロポーズ後の入籍や式場選びや指輪選び、などなど。
先輩カップルさんの実体験を投稿して頂いているので
これから結婚を考えているカップルさん達にも参考に
なるような内容だと思いますので楽しんでご覧下さい。
本日は、千葉県 M様から投稿を頂いたエピソードです
ニュージーランドに留学をしていた時に出会った彼と
恋愛をしてプロポーズを受けて結婚までのエピソード
彼氏さんはニュージーランドの人という事ですね(^-^)
その彼氏さんの実家でホームステイをしていたという
運命を感じるニュージーランドの留学だったんですね
それでは記事の最後までよろしくお願い致しますm(__)m
=================================
題名
【外国人の彼のプロポーズ】
投稿者 千葉県 M様
私が今の夫からプロポーズを受けたのは
大学の卒業式の数日前でした。
私はニュージーランドの大学に通っており、
当時はすでに卒業に必要な単位も全て取り終え、
卒業論文の提出も終わり、
学生最後の休暇中、
当時の彼(現在の夫)の実家に
ホームステイさせてもらっていました。
私と彼は、毎日彼の実家で飼っている犬2匹を
近くの川まで散歩に連れて行き、
川で遊んで帰ってくるのが日課でした。
いつもは14歳離れた彼の妹が一緒に散歩に行きたいというと
快く連れて行っていた彼ですが、その日は妹が一緒来たいと
言った時「今日はダメ」と断っていたんです。
なんだかおかしいなと思っていましたが、
ひとまず2人でいつものように川岸に犬の散歩に出かけました。
川につくと犬のリードを外して犬は川で泳いだり、
浅めのところを猛ダッシュしている姿を
近くに座って見ていると、彼に呼ばれました。
【愛犬の散歩中にプロポーズ】
彼の元に呼ばれると、
彼はおもむろに片膝をつきはじめ、
そこでプロポーズだと察しました。
彼がポケットから指輪の箱を出して、
お決まりのセリフ「Will you marry me?」と聞かれ、
私は即答で「Yes!」と答えました。
とてもベタなシュチュエーションで
とてもベタなプロポーズの言葉でしたが、
ロマンチックな雰囲気があまり得意でない彼が考えて
考えた結果なのだと思うと可愛いなとも愛しいなとも思いました。
プロポーズの指輪は学生でしたし
そんなにすごく高額なものではありませんでしたが、
小さな石のついたとてもシンプルな指輪で、
あまり派手好きではない私の好みに
ぴったりなシルバーの指輪でした。
不器用な彼は私の指のサイズをうまく聞き出せず、
お店にあった1番小さいサイズの指輪を買ったらしいのですが、
それでも私の指には大きすぎてゆるゆるだったので、
婚約指輪はネックレスにしていたのも今では笑い話です。
【オーダーメイドの結婚指輪】
私はもともとアクセサリーをあまり付けない人でしたので、
結婚指輪も良いものは全く望んでいませんでした。
そこでせっかくなら
思い出になるようなことがしたいなと思い、
彼が日本に来た時に原宿で自分たちで
オーダーメイドの結婚指輪を作りに行きました。
細長い棒状の金の状態から指輪の形になっていく
ようすを見ることが出来てとても楽しかったです。
また、金槌を使って自分で槌目を作る作業もとても楽しくて、
自分の好みの結婚指輪に仕上げられるので大満足でした。
とても細身な結婚指輪になりましたが、
結婚指輪の裏側に2人の名前を入れてもらいました。
華奢で超細い結婚指輪
槌目のオーダーメイド
出来上がった2つの結婚指輪を
見比べてみると結構性格が出ていて、
大雑把な私は大きな槌目の指輪になっていたし、
彼が作ったものはとても細かな槌目で一見すると
槌目が入っているか分からないような仕上がりで、
性格出てるねと言って笑いあったことを覚えています。
オーダーメイドの結婚指輪だと、
自分のサイズにぴったりに作ることが出来るし、
着け心地も自分が良いように調節できるので、大大大満足です。
【オーダーメイド結婚指輪の値段】
当時は社会に出て間もなくで、
経済的にもそんなに余裕があったわけでもなかったし、
結婚指輪にお金を使うより旅行したり
別なことにお金を使いたいということで、
結婚指輪は2本で6万円程度のものにしました。
とても細い極細の結婚指輪だったので
この値段でオーダーメイドができました。
お店で買うよりも楽しく思い出に残る経験ができたし、
世界に1本しかないオリジナルの指輪となったので
とても良かったです。
これから結婚指輪を決める方は
オーダーメイドは絶対おすすめですよ!
【プロポーズ後のエピソード】
プロポーズを受けたものの、
大学を卒業後は日本に帰国して就職が決まっており、
彼も地元で仕事があったので、
結局結婚まで1年半程度間が空いてしまいました。
そんなこんなしているうちに、私が勤めていた会社から
アメリカに駐在する話をいただきました。
それを彼に伝えると彼は猛反対。
アメリカは危ないという印象が彼の中では強かったようで、
私のアメリカ駐在には断固反対の態度を取っていました。
それでもニュージーランドと日本の遠距離が
ニュージーランドとアメリカの遠距離になるだけだし、
会社からの誘いはこちら側も正当な
理由がないと断りづらいと彼に伝えると、
「じゃぁ俺が日本に行って結婚するから」といって
彼が遠距離恋愛の現状を打破し、
大きな覚悟を決めてくれたので、
私は上司に相談のうえ、
アメリカ駐在をお断りさせていただきました。
今思えばあの出来事がなければ
お互い覚悟が決まらず遠距離恋愛をするうちに
心の距離まで空いてきて婚約破棄になっていたかもしれませんね。
私たちが今こうして一緒にいるのは
彼の決心のおかげだと思っています。
その後、満月の夜に当時暮らしていた中野区で籍を入れ、
彼の配偶者ビザを申請して日本での結婚生活が始まりました。
現在結婚4年目、今では娘が産まれ、
毎日楽しく幸せを感じて生活しています。
娘は驚くほどに父親に似ていて、2才になる今も
一挙手一投足がとても愛おしくて仕方がありません。
彼もすっかり日本の生活に慣れてくれたみたいなのですが、
今は家族でニュージーランドに移住を計画しています。
他にも沢山の方々のプロポーズエピソードをご紹介
こちらからご覧頂けます→プロポーズエピソード集
=================================
千葉県 M様のプロポーズエピソードをご紹介いたしました
ニュージーランドの彼と、二人で一緒に作った結婚指輪が
オーダーメイドというエピソード、実際にオーダーメイド
の結婚指輪は今、とっても人気で流行っています(^-^)
私も鍛造という特殊な技法ではありますがオーダーメイド
で結婚指輪を手作りしていますし、毎年増えてきています。
オーダーメイドと言っても作り方は様々で、当店のように
地金を直接使って、鍛冶で鍛えて造る鍛造は珍しいですが
他にはロウワックスというロウ材を削ってリングの原型の
型を作って、その型に溶かした地金を流し込むキャストと
いう製法もあります(制作するのは地金ではなく原型の型)
他には、デザインやパーツを選んで作るセミオーダーなど
オーダーメイドと言っても製造方法は様々あるんですね
話しは変わりますが、今回ご投稿を頂いた方の結婚指輪は
オーダーメイドで細身の指輪ですが、想像以上に細身です
画像を見る限りですが、恐らく1ミリくらいの細さですね。
さすがに1ミリの細さとなると強度が不安になってきます
リングが細ければ細いほど変形しやすいということですね
宝飾職人の私の意見は1.5ミリ以上の太さは必要ですね。
鍛造で作る結婚指輪は、ごく稀で希少価値のある結婚指輪
世界中の全てのジュエリーのうち鍛造で作られたリングは
1パーセント未満と言われるほど鍛造リングは少ないです
その理由は、鍛造リングは地金を金槌で叩いて炎で焼いて
じっくりと時間をかけて地金密度を上げていくという製法
熟練された技術や知識を持った職人のみしか作れない技法
鍛造リングを作る為の専門工具や機材など設備も必要な為
伝統工芸と言われる鍛造リングは日本の宝だと思いますが
受け継ぐ職人が激減しており鍛造リングは衰退しています
だからこそ鍛造技術を受け継いだ私が広めたいと思います
指輪作りの制作日記をご覧頂いて、鍛造技術に納得をして
私の結婚指輪をご購入して頂けると作り手として幸せです。
お気軽にお問い合わせOKですよ(^ω^)
こちらの「お問い合わせ」もしくはメールで
j_kouki_ring@yahoo.co.jp までお願い致します。
結婚指輪の一覧です → ジュエリーコウキ 結婚指輪の一覧
=================================