結婚指輪の手作り工房、ジュエリーコウキです
新潟県長岡市の工房で結婚指輪を手作りします
ジュエリーコウキの工房で手作りをする結婚指輪は
すべて日本伝統技法の1つ、鍛造で手作りをします。
鍛造(たんぞう)とは結婚指輪の材料となるプラチナ
またはゴールドなどの地金を鍛えて造る製法のこと
鍛えて造るという意味から鍛造と言われております。
プラチナやゴールドを鍛冶で鍛錬して鍛えることで
地金が強くなり締まり密度が増すという仕組みです
密度がました結婚指輪は傷や変形にも強くなります。
この製法は伝統技法とされる事から継承者が少なく
昔からの技術を継承をした宝飾職人しか作れません
このような理由から全国で鍛造の指輪は少ないです。
こんにちは(゚Д゚)ノ
ジュエリーコウキ2代目でジュエリー職人の池田です
職人歴は26年で鍛造を継承している職人の1人です。
鍛造で手作りする結婚指輪をブログで発信しています
他に鍛造製法の工程や、鍛造の魅力を発信しています。
指輪作りもブログ更新も私がしております(^-^)
結婚指輪の専門店ということで、結婚に関する記事も
書いていますし体験談ということで募集もしています。
結婚に興味を持って頂きたいので結婚にまつわる話し
例えば、プロポーズエピソードの内容を紹介をしたり
プロポーズ後の入籍や式場選びや指輪選び、などなど。
先輩カップルさんの実体験を投稿して頂いているので
これから結婚を考えているカップルさん達にも参考に
なるような内容だと思いますので楽しんでご覧下さい。
本日は、広島県 N様から投稿を頂いたエピソードです
職場の先輩との片思いからの恋愛、そして結婚までの
エピソードや結婚式のことなどを教えて頂きました
結婚式は神社で行ったという事なので気になりますね。
プロポーズの時に婚約指輪の代わりにピアスを贈った
というお話しと、プロポーズの後から始まる結婚式の
準備などを教えて頂いたので、これから結婚を考えて
いるカップルさん達には参考になると思いますよ(^-^)
=================================
題名
【先輩からのプロポーズの思い出】
投稿者 広島県 N様
職場の先輩のことを好きになり、
しばらくの片思いの後にお付き合いが始まりました。
付き合いたての頃は、
職場には内緒にしていたので
あまり人が多い場所には
デートをすることができませんでしたが、
お互いの家でご飯を作って食べたり、
夜景スポットまでドライブをしたりと、
仲良くお付き合いをしていました。
付き合って1年が経った頃から、
職場の人にも徐々に付き合いをオープンにしていき
上司の家に二人でお呼ばれされることもありました。
その頃から夜景スポットには
あまり行かなくなっていたのですが、
ある時、彼氏に
「久しぶりに夜景を見に行こうか」と言われたので
わくわくしながら夜景スポットに行きました。
【夜景スポットでプロポーズ】
でもこの時はプロポーズをされるとは思ってなく、
ただ久しぶりの夜景デートに、付き合いたての頃を
思い出して嬉しい気持ちになっていたのです。
そして二人で夜景を堪能し、車に戻った時に、
助手席の座席に小さな袋が置いてあったのです。
「開けてみて」と彼氏が言ったので、
ドキドキしながら開けると、ブリザードフラワーに
それと同じような可愛い花のピアスでした。
【プロポーズの言葉】
喜ぶ私を見ながら、彼氏が
「指輪は一緒に探しに行こう。結婚してくれる?」
と伝えてくれたのです。
結婚は意識はしていたものの、
そんな話も特に出ていなかったので、
本当に驚いたのと嬉しかったので、
涙がしばらく止まりませんでした。
サプライズ的なことは苦手な彼氏で、
プレゼント選びも得意ではないのに、
私の好きな花と、ピアスを私のために
選んでくれたんだな、と思うとすごく感動しました。
返事はもちろんOKです。
それから二人で色々なお店に指輪を見に行き
ウエディングリング定番のプラチナに拘らず、
お互いが気に入ったものを購入することに決めました。
【広島県N様の結婚指輪】
婚約指輪はプロポーズの時に
もらったピアスで十分満足でしたので、
結婚指輪を彼と一緒に選びに行きました。
結婚指輪と言えばプラチナが定番ですが
私はピンクゴールドが大好きだったので、
ピンクゴールドの指輪を探していました。
たくさんのお店を見ましたが、
あるジュエリーショップで見つけたのは、
指輪の内側に小さなダイヤが入っている指輪でした。
内側にダイヤをつけたのは、
日本人女性の控えめな美しさを表現した、
とお店の方から説明を受け、
そのようなエピソードにも惹かれました。
ピンクゴールドの結婚指輪で
V字で指輪の片側にダイヤ入り
色も大好きなピンクゴールドで、
指輪の形はやや曲がっているタイプです。
つけた時にストレートの結婚指輪よりも、
指の形が綺麗に見えたのもお気に入りのポイントでした。
自分の肌の色と指輪の色も違和感がなく、
つけてすぐに指輪を気に入ったものです。
お値段もびっくりするような価格ではなく、
手の届く範囲だったことも決めてではありますが、
やはり自分が可愛いと思えた色やデザインだったので、
プラチナには拘らずにピンクゴールドを購入を決めました。
彼氏も「似合うよ」と喜んでくれたので、
とても嬉しかったです。
仕事中もつけていますが、
色付きでも今はそんなに珍しくなく、
悪目立ちは一切しないので安心してつけています
私服にも合うのが嬉しいです。
【プロポーズ後のエピソード】
プロポーズをしてくれた後に、
レストランに食事に行き、
今後のことについて話をしました。
結婚式は小さなパーティ形式でしたい
と思っていたので、そのことを彼氏に伝えて、
帰りのコンビニでさっそく
結婚情報誌を買ったのは良い思い出です。
結婚式会場をまわったり、
お互いの両親に挨拶をしたり、
しばらくは忙しいひびでしたが、
とっても幸せでした。
【結婚式の場所は神社】
結婚式は両家親族のみで神社で挙げて、
その後食事会を開きました。
後日友人のみでパーティを行い、
そこではウエディングドレスを着ました。
親族と友人を分けたことで
変に気を使うこともなく、
準備も聞いていたほど大変なこともなく、
とても楽しい時間を過ごせました
和装とドレスどちらも着れたことも嬉しかったです。
また、私の父から結婚のお祝いに
フォトアルバムをいただき、
両親と私たち二人、
正装して写真を撮ることができました。
結婚式の写真とはまた違う、
綺麗な写真が撮れたことも良い思い出となりました。
【新婚旅行の場所は、ハワイ】
新婚旅行は二人で悩みに悩んでハワイに決め、
1週間楽しんできました。
新婚旅行というドキドキな旅行で、
自然の綺麗なハワイに行けたことが嬉しくて、
ダイヤモンドヘッドの美しさは今も忘れられません。
プロポーズから両家への挨拶、指輪選び、結婚式、
新婚旅行と、ばたばたの1年間でしたが、
この1年間で夫婦になっていけた感覚はあります。
同じ目標のために頑張りましたが、
喧嘩をしたのも始めてで、絆は深まったように思います。
他にも沢山の方々のプロポーズエピソードをご紹介
こちらからご覧頂けます→プロポーズエピソード集
=================================
広島県 N様のプロポーズエピソードをご紹介いたしました
ご投稿をいただきまして本当にありがとうございました!
夜景を見ながらのプロポーズはロマンチックですね(^-^)
そして婚約指輪の代わりにピアスというのも素敵ですね
婚約指輪と言えばダイヤの指輪が昔から人気で定番です。
しかし、彼女さんがピアス好きということで婚約指輪の
代わりにピアスを贈ってプロポーズというのもGOODです。
昔は結婚指輪の前に婚約指輪を贈るのがほとんどでした
ダイヤの婚約指輪(エンゲージリング)をプロポーズの
時に送ったり、結納に婚約指輪を使ったりが普通でした。
しかし今の時代、結納という儀式をするカップルさんが
本当に少なくなっているので時代の流れを感じますね~
私がこの業界に入った26年前は結納は当たり前でした。
今は結納が本当に少なくなって、代わりに顔合わせなど
そういう場が設けられるのが定番になってきた感じです。
そんな時代の流れからプロポーズをする時に婚約指輪の
代わりに彼女さんが欲しい物を贈ることも増えましたね
それでもジュエリーを贈るというのは今も昔も同じです。
鍛造で作る結婚指輪は、ごく稀で希少価値のある結婚指輪
世界中の全てのジュエリーのうち鍛造で作られたリングは
1パーセント未満と言われるほど鍛造リングは少ないです
その理由は、鍛造リングは地金を金槌で叩いて炎で焼いて
じっくりと時間をかけて地金密度を上げていくという製法
熟練された技術や知識を持った職人のみしか作れない技法
鍛造リングを作る為の専門工具や機材など設備も必要な為
伝統工芸と言われる鍛造リングは日本の宝だと思いますが
受け継ぐ職人が激減しており鍛造リングは衰退しています
だからこそ鍛造技術を受け継いだ私が広めたいと思います
指輪作りの制作日記をご覧頂いて、鍛造技術に納得をして
私の結婚指輪をご購入して頂けると作り手として幸せです。
お気軽にお問い合わせOKですよ(^ω^)
こちらの「お問い合わせ」もしくはメールで
j_kouki_ring@yahoo.co.jp までお願い致します。
結婚指輪の一覧です → ジュエリーコウキ 結婚指輪の一覧
=================================