金属アレルギー プラチナは大丈夫?純プラチナなら安心安全!

鍛造の結婚指輪の専門店ジュエリーコウキ
工房で1つ1つ鍛造で指輪を手作りします

鍛造(たんぞう)という製法は日本の伝統工芸の1つ
鍛えて造るという意味で鍛錬しながら指輪を作ります

刀職人が刀を刀鍛冶で作るように、鍛造リング職人の
私、池田が指輪鍛冶で指輪を鍛えてリングを作ります

この技術は昔から受け継がれてきた日本の伝統技術で
代々鍛造技術を継承してきた鍛造職人しか作れません

近年、鍛造という製法が注目されて鍛造の結婚指輪が
増えてきましたがほとんどは鍛造ではなく鍛造風です

鍛造に似せて作る鍛造風は本物の鍛造と全く違います
昔から伝わる本物の鍛造は鍛冶で職人が手作りします

ちなみに本物の鍛造で手作りをした結婚指輪は市場の
結婚指輪の1%以下しか存在しない特別なリングです

当店は全国でも数少ない本物の鍛造リング専門店です

ジュエリー職人

こんにちは (*´Д`)

当店 ジュエリーコウキの2代目で代表の池田と申します

私、池田が師匠である父から代々受け継がれてきた鍛造
という技術を継承して工房で1つ1つ手作りしています

刀職人が、刀を刀鍛冶で作るように、鍛造リング職人の
私、池田が指輪鍛冶でリングを鍛えて鍛造リングを作成

鍛造とは画像のように金槌で地金を叩いて鍛える鍛冶で
手間をかけながら指輪を手作りしていくという伝統工芸

市販の既製品の指輪よりも、数倍は頑丈で強い指輪です
鍛えて造る指輪という意味で「鍛造リング」と言います

いつもブログは鍛造リングの作成工程を書いていますが
職人目線で書いた職人の豆知識ブログも書いております

指輪を作るプロなので何かのお役に立てればと思います
それでは今回の職人の豆知識ブログの内容はコチラです

 

金属アレルギーに悩む方へ、
プラチナ指輪の安全性や純プラチナの特徴を解説。

アレルギー症状や対処法、
適切な指輪の選び方についてもお伝えします。

安心してプラチナジュエリーを楽しむための情報です。

鍛造で作り上げた純プラチナ指輪がこちら

希少性が高い注目の純プラチナで鍛造リングを作成しました
デザインはシンプルな角落としデザインで側面にダイヤ入り

鍛造という製法は日本の伝統工芸で手作業で作っていきます
大量生産で作る一般的な鋳造製品とは違って唯一無二の指輪

鍛造で作り上げる純プラチナリングの作り方を紹介しながら
プラチナリングの安全性や純プラチナの特徴を解説致します

金属アレルギー プラチナは大丈夫

金属アレルギーという言葉を耳にしたことがあるでしょうか。

多くの人が気になる問題であり、
指輪やアクセサリーを身につける際に注意が必要です。

この記事では、金属アレルギーが心配な方に向けて、
プラチナ指輪がアレルギー反応を引き起こす可能性や、
純度が高い純プラチナという素材について詳しく解説します。

また、金属アレルギーの症状や発症時の対処法、アレルギー検査方法、
そして指輪の選び方やアレルギー対策まで幅広くカバーし、
読者の興味関心を満たす情報をお届けします。

金属アレルギーに悩む方にとって気になるポイントを
押さえた記事内容ですので、ぜひ本記事を参考に、
安心してジュエリーを楽しむ方法を見つけてください。

金属アレルギー プラチナは大丈夫

金属アレルギーとプラチナ指輪の関係

金属アレルギーは、ジュエリーに使用される
金属素材に対する皮膚の反応であり、

特に指輪は肌と密接な接触があるため、
アレルギー反応が起きやすいです。

プラチナは、ジュエリーとして人気の高い素材で、
結婚指輪や婚約指輪にもよく利用されます。

基本的にプラチナは金属アレルギーが出にくい素材ですが、
しかし、金属アレルギーを持つ人が
プラチナ指輪を身に着ける際には、注意が必要です。

プラチナ指輪にアレルギーが起きる原因は、金属素材自体や、
製品に含まれる他の金属との反応であることが多いです。

例えば、パラジウムや銀などの他の素材が混ざっている場合、
アレルギー反応が出ることがあります。

そのため、金属アレルギーの心配がある人は、
純度の高い純プラチナ製品を選ぶことがおすすめです。

加工方法や製品の組成も、アレルギー反応に
影響を与えるため、購入前に確認することが大切です。

アレルギーに対する対策として、チタンや純プラチナ、
ゴールド(純金)などの他の金属素材を検討することができます。

これらの素材は、アレルギー反応が起きにくいとされています。

結果として、プラチナ指輪と金属アレルギーの関係は、
素材選びや製品の品質に大きく左右されることがわかります。

金属アレルギー プラチナは大丈夫

プラチナのアレルギー反応を引き起こす原因

プラチナのアレルギー反応を引き起こす原因は、
主に金属素材自体や製品に含まれる他の金属との反応です。

プラチナは、一般的にはアレルギー反応が
起きにくい素材とされていますが、

純度の低いプラチナ製品には、場合によってはニッケルや銀などの
他の金属が含まれることがあり、これがアレルギー反応を引き起こします。

また、純度の低いプラチナ製品の表面に、
金属イオンが存在することも、アレルギー反応の原因となります。

これは、皮膚と接触することで、金属イオンが皮膚に浸透し、
アレルギー反応を引き起こすことがあるからです。

さらに、アレルギー反応が起きる傾向は、
個人差や体質、使用状況によっても異なります。

対策としては、純度の高いプラチナ製品を選ぶことが重要です。

特に純度の1番高い純プラチナは、アレルギー反応が
起きにくいとされるため、安心して使用することができます。

金属アレルギー プラチナは大丈夫

プラチナ製品に含まれるパラジウムの影響

プラチナ製品には、パラジウムという金属が含まれることが多いです。

パラジウムは、プラチナに似た金属であり、
ジュエリーの素材としても利用されています。

パラジウムは、プラチナ製品において、
硬度や耐久性を向上させるために加えられることが一般的です。

しかし、パラジウムには、
一部の人にアレルギー反応を引き起こす可能性があります。

パラジウムアレルギーは珍しい現象ではありますが、
発症すると皮膚の発赤やかゆみなどの症状が現れることがあります。

そのため、プラチナ製品を身に着ける際には、
パラジウム含有率にも注意が必要になります。

もしパラジウムアレルギーを疑う場合は、
専門の医師やアレルギー検査を受けることが望ましいです。

また、アレルギー反応が起きるリスクを減らすために、
パラジウムを含まない純プラチナや、金の純度が高い純金や、
チタンなどの他の金属素材を選ぶことも検討しましょう。

金属アレルギー プラチナは大丈夫

純度が高い純プラチナは安心安全

純度が高い純プラチナは、不純物が含まれていませんので、
アレルギー反応が起きにくいとされているため、

金属アレルギーをお持ちの方でも
安心して身に着けることができる素材です。

純プラチナは、他の金属が混ざっていないため、
アレルギー反応を引き起こす原因が大幅に減ります。

また、純プラチナは、耐久性や輝きが美しく、
質感が良いことから、結婚指輪や婚約指輪にも選ばれることが多いです。

純度が高い純プラチナ製品は、
高品質のジュエリーを求める方にもおすすめです。

ただし、純プラチナ製品は、価格が高くなることがあるため、
予算に合わせて選ぶことが大切です。

純プラチナ製品を購入する際には、製品の純度や加工方法を確認し、
信頼できるブランドや店舗での購入を心がけることが望ましいです。

金属アレルギー プラチナは大丈夫

純金と純プラチナ:アレルギーに強い素材は純度が高い

アレルギー対策の重要なポイントとして、
純金と純プラチナは素材の純度が高いことから、
金属アレルギーのリスクがとても低いとされています。

純金は、金の純度が高く、他の金属と混ざっていないため、
アレルギー反応を起こしにくいのです。

同様に、純プラチナも金属アレルギーの原因となる成分が
含まれていないため、安心して使用できる素材と言われています。

しかし、純金や純プラチナを使用した
ジュエリーは価格が高くなる傾向があります。

そのため、予算を考慮しながら、
アレルギーに強い素材を選ぶ必要があります。

例えば、チタンなどの金属もアレルギー反応が起きにくく、
おすすめの素材となっています。

また、購入前に店舗で相談することで、
自分に合った素材を選ぶことができます。

金属アレルギー プラチナは大丈夫

合金ゴールドは金属アレルギーに反応する場合も

一方で、合金ゴールドは金属アレルギー反応を
起こす可能性があることを注意してください。

合金ゴールドとは、金に他の金属を混ぜることで、
色や硬さを調整したものです(例えばk18,k14,k10など)

そのため、アレルギー反応を起こす
原因となる金属が含まれる場合があります。

特に、ニッケルなどの金属は
アレルギーを引き起こしやすいとされています。

金属アレルギーを心配する方は、純金や純プラチナ、
チタンなどのアレルギーに強い素材を選びましょう。

ただしチタンのデメリットは素材の価値は低いですし、
加工や修理、メンテナンス全般がとても難しい素材です。

金属アレルギー プラチナは大丈夫

金属アレルギーの症状や発症時の対処法

金属アレルギーの症状は、かゆみや赤み、
湿疹など、皮膚に変化が現れることが多いです。

発症時の対処法としては、
まずアレルギーの原因となる金属との接触を避け、
薬局で市販されている塗り薬を使用して症状を緩和させます。

ただし、症状が改善されない場合や
症状が悪化する場合は、速やかに専門医に相談しましょう。

また、金属アレルギーが発症した場合には、
原因となる金属の特定が必要です。

そのため、パッチテストなどの検査を受けることをおすすめします。

さらに、予防策として、金属アレルギーに
強い素材を使用したアクセサリーや、
金属部分が皮膚にあまり触れないようなデザインを選ぶことが重要です。

金属アレルギー プラチナは大丈夫

金属アレルギーが疑われる皮膚の変化に注意

金属アレルギーが疑われる皮膚の変化は、次のような症状が挙げられます。

– かゆみ

– 赤み

– 湿疹

– 皮膚の腫れ

これらの症状が現れた場合、金属アレルギーが
疑われますので、早めに対処が求められます。

まず、金属製品と皮膚の接触を避け、様子を見ましょう。
症状が改善されない場合には、専門医の診察を受けることが必要です。

金属アレルギー プラチナは大丈夫

アレルギー専門医への相談と適切な治療法

金属アレルギーが疑われる場合、
アレルギー専門医への相談が重要です。

アレルギー専門医は、適切な検査や治療法を提案してくれます。

また、症状が軽減されるまでの間、
アレルギー反応を抑える抗ヒスタミン剤や、
皮膚の炎症を抑えるステロイド剤が処方されることがあります。

ただし、薬の使用は医師の指示に従って行ってください。

さらに、アレルギー専門医と相談しながら、
日常生活で避けるべき金属や対策を確認しましょう。

金属アレルギー プラチナは大丈夫

アレルギーの原因を突き止める検査方法

アレルギーを引き起こす原因を突き止めることが、
適切な対策を立てる上で非常に重要です。

アレルギーの検査方法には、
血液検査やパッチテストなどが挙げられます。

血液検査は、体内に存在する抗体の量を調べることで
アレルギーの有無を判断する方法です。

アレルギー症状が出る原因となる抗体は、IgEと呼ばれるもので、
これが高いほどアレルギーの可能性が高まります。

また、血液検査は、症状が出ていない状態でも
アレルギーの傾向を知ることができるため、
自分がどのような物質に反応するか把握することが可能です。

パッチテストは、特定の物質を皮膚に貼り付けることで
アレルギー反応があるかどうかを調べる方法です。

金属アレルギーや接触アレルギーの原因を
特定する際に用いられ、信頼性の高い結果が得られます。

パッチテストは専門のクリニックで受けることができ、
結果が出るまでに数日かかることが一般的です。

金属アレルギー プラチナは大丈夫

パッチテスト:信頼性の高いアレルギー検査

パッチテストは、皮膚にアレルギーの原因物質を直接貼り付けることで、
アレルギー反応が起きるかどうかを検査する方法です。

金属アレルギーや接触アレルギーの原因の特定に適しており、
信頼性の高いアレルギー検査とされています。

パッチテストは、専門のクリニックで受けることができ、
検査の際にはアレルギーの
疑いのある物質を含むテープを皮膚に貼り付けます。

テープは数日間貼り付けたままにし、
その後、皮膚の反応を観察します。

通常は48時間後と72時間後に判断が下され、
アレルギー反応があるかどうかが明らかになります。

パッチテストで判明したアレルギー原因物質を避けることで、
症状の改善や再発の予防に繋がります。

金属アレルギー プラチナは大丈夫

金属アレルギーの傾向と対策を分析する手法

金属アレルギーは、
皮膚が金属と接触することで発症することが多く、

ジュエリーやアクセサリーなどの
使用によって引き起こされることが一般的です。

金属アレルギーの傾向を分析し、対策を立てることが重要です。

金属アレルギーの主な原因は、
ニッケルやコバルトなどの金属成分です。

対策としては、アレルギー反応を
起こさない素材を選ぶことが最も効果的です。

例えば、プラチナ(純プラチナ)やチタン、
純金やパラジウムなどの金属は、
アレルギー反応が起こりにくいとされています。

金属アレルギー プラチナは大丈夫

指輪の選び方とアレルギー対策

指輪を選ぶ際に、
アレルギー対策を踏まえた選び方をすることが重要です。

アレルギー反応が起こりにくい
素材を選ぶことが基本的な対策となります。

例えば、純金、プラチナ(純プラチナ)、チタン、パラジウム
などの金属は、アレルギー反応が起こりにくいとされており、
そういった素材の指輪を選ぶことがおすすめです。

最後に、購入前にパッチテストや血液検査などで
自身のアレルギー傾向を把握し、選ぶ素材に注意を払うことが大切です。

アレルギー対策を万全にすることで、
快適に指輪を楽しむことができるでしょう。

金属アレルギー プラチナは大丈夫

製品の純度を確認

ジュエリーを選ぶ際は、製品の純度を確認することが重要です。
純度が高いほど、金属アレルギーのリスクが低くなります。

具体例として、金の場合、
純度を示すKの数値が大きいほど純度が高くなります。

24Kが純金であり、18Kや14Kなどはゴールドと他の金属の合金です。

合金ゴールドの場合は金属アレルギー反応がでる場合もありますので
純度がマックスの純金を選ぶことをおすすめします。

同様に、プラチナも純度が高いものが望ましいです。
プラチナの純度はPtという単位で表され、Pt1000が純プラチナです。

製品の純度は、ジュエリーを購入する際に
ブランドや店舗で明示されていることが一般的です。

確認が難しい場合は、スタッフに質問や相談が必要です。

また、アクセサリーやジュエリーに用いられる金属の一覧と
アレルギー反応の可能性が低いものとして、

チタンやパラジウムなども選択肢となります。

金属アレルギーに対して十分な知識を持ち、注意を払いながら
適切な製品を選ぶことで、安心してジュエリーを楽しむことができます。

金属アレルギー プラチナは大丈夫

純プラチナは金属アレルギー対応の素材

純プラチナは、金属アレルギー対応の素材として人気があります。

純プラチナは、皮膚への負担が少なく、
アレルギー反応が起こりにくい金属として知られています。

純プラチナ(Pt1000)は、ニッケルや銅、銀、
パラジウムなどのアレルギー原因となる金属が
添加されていないため、安心して利用できるジュエリー素材です。

さらに、純プラチナには
汗や皮脂による変色が少ないという特性があります。

これらの理由から、結婚指輪や婚約指輪、ネックレス、ピアスなど、
身に着けるジュエリーにプラチナはよく用いられます。

純プラチナ製品を選ぶ際は、Pt1000やpt999の表示や
刻印された純度を確認しましょう。

アレルギーを気にせず、美しいジュエリーを楽しむことができます。

金属アレルギー プラチナは大丈夫

金属アレルギー対策まとめ
安心してジュエリーを楽しむ方法

金属アレルギー対策として、以下のポイントを抑えてジュエリーを選びましょう。

– 製品の純度を確認する

– 金属アレルギーに適した素材(純プラチナ、純金)を選ぶ

– 購入前に皮膚の状態や過去のアレルギー体験を考慮し、
必要に応じて専門家に相談する

これらのポイントを押さえることで、金属アレルギーを気にせず、
ジュエリーを安心して楽しむことができます。

あなたも金属アレルギー対策を十分に行い、
お気に入りのジュエリーを見つけて楽しみましょう。

金属アレルギー プラチナは大丈夫

記事で紹介した鍛造純金リングの詳細

○素材 純プラチナ(pt1000)
○製法 鍛造
○太さ 2.5mm
○厚み 2mm

○デザイン 縁落とし、側面の片面にダイヤ
○仕上げ方 鏡面(光沢)

プラチナの安全性や純プラチナの特徴を解説しました
実際の作成過程を紹介しながら記事を書いてみました

===================================

ジュエリーコウキ【鍛造リング】に関しては
お気軽に私、池田までお問い合わせをして下さい

お問い合わせは お問い合わせフォームか
メールや お電話でもご対応しております

「お問い合わせフォーム」
○電話番号 0258-27-1771(日曜は定休日)
○メールアドレス j_kouki_ring@yahoo.co.jp

〒940-2003
新潟県長岡市渡場町2-7
株式会社ジュエリーコウキ

鍛造リングと結婚指輪の一覧 → ジュエリーコウキ 指輪の一覧

===================================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA