鍛造 結婚指輪の専門店ジュエリーコウキ
新潟県長岡市の工房で職人が手作りします
手作りと言っている結婚指輪は全国に沢山ありますが
鍛造という技術で作る手作りの結婚指輪は全国各地を
探してもほとんど存在しない希少価値の高い結婚指輪。
鍛造(たんぞう)という日本伝統技法で指輪を作ります
鍛えて造る指輪ですので鍛造リングと言われています。
一般的に手作りの指輪といえばロウから指輪の原型に
なる型を作って溶かした地金を型に流して作る製法や
セミオーダーのようにデザインを選ぶものが主流です。
しかしジュエリーコウキ2代目の私がする製法は鍛造
鍛えて造るという意味から鍛冶で鍛錬をして作ります
鍛冶で鍛錬した指輪は密度が濃くなり頑丈になります。
こんにちは(゚Д゚)ノ
ジュエリーコウキ2代目で宝飾職人の池田と申します
職人歴は30年で鍛造を継承している職人の1人です。
鍛造は昔からの技術を受け継いだ宝飾職人しか作れず
全国でも鍛造を継承した宝飾職人は極めて少人数です。
市場全ての結婚指輪の中で、鍛造のオーダーメイドで
作った結婚指輪は僅か1%以下しか存在しないんです。
鍛造オーダーメイドの指輪をブログで発信しています
鍛造の制作工程や鍛造の結婚指輪をご紹介しています。
先輩カップルさんの体験談、口コミです
結婚指輪の専門店という事で結婚指輪に関する記事を
書いていますしお客様の体験談もご紹介しております。
先輩カップルさんの結婚指輪にまつわるエピソードを
募集してブログにアップしておりますので結婚指輪に
関する為になる有益な情報を発信をするのが目的です。
先輩カップルさんの実体験を投稿して頂いているので
これから結婚指輪の購入を考えているカップルさんに
参考になるような内容だと思いますのでご覧ください。
※当店で購入されていない方の体験談を募集しました
全国各地のカップルさんの話を聞きたかったからです。
北海道 Y様からご投稿を頂いたエピソードです
ご投稿を頂いた方の結婚指輪の素材はプラチナです
結婚指輪を選ぶ最大のポイントがシンプルなデザイン
時代や流行りに流されない歳を重ねてもずっと着けて
いられるシンプルなデザインに決めて選んだそうです。
指輪選びからデザインを決めるまでの実際の体験談
北海道 Y様の口コミのエピソードをご覧下さいませ。
=================================
題名
【結婚指輪 飽きのこないシンプルなデザイン】
投稿者 北海道 Y様 女性
結婚指輪を選んだときのエピソードですが、
結婚が決まって周囲への挨拶・結婚式場などが
決定してからはすぐに結婚指輪の
購入のための情報収集を行いました。
私の周囲の先輩は既婚者が多かったので、
先輩たちに「どのように選んだか・どこで購入したか・
どのようなデザインのものを購入したか」を聞きました。
収入の高い人・普通の人もいたので有名ブランドや
デパートのショップ・知り合いの職人さんの
手作りなど様々でしたが、
夫婦仲の良い先輩が某有名ブランドの指輪を
購入していたのでその先輩達のようになれるように
そちらで購入することにしました。
結婚指輪は流行や時代に流されない
飽きのこないシンプルなデザイン
昔からある有名ブランドなので時代に流されない
飽きのこないシンプルなデザインのもので、
年齢がたった今でも不自然に感じることなく
着用することができるのがお気に入りです。
シンプルなので、他の指輪を重ね付けしても
邪魔にならないのが気に入っています。
シンプルな結婚指輪のデメリット
年齢が上がっても着用できるように、
他の指輪と合わせても違和感ないように
とてもシンプルなデザインにしたので、
若い内はなんだかしっくりこなかったです。
若いうちはキラキラした可愛い
デザインのものでも上品に見えるので、
着用時は違和感がありました。
他の指輪と重ね付けしないと
華やかに見えなかったので残念でした。
【指輪選びの決め手は?】
シンプル・夫とお揃いの形で男性が着用しても
違和感がなくて料金が低価格帯であることです。
婚約指輪はもらわなかったので、
結婚指輪は割り勘で購入する決まりにしたので
金額はなるべく抑えたかったので
低価格であることはマストな条件でした。
ショップに行くと宝石がついたものやリングの
表面に刻印がされているものが多かったのですが、
シンプルなものの方が長く着用できると
先輩たちに聞いていたので、
条件のあっていないものを
除外していくとこれになりました。
【指輪にダイヤ無し その理由】
ダイヤが付いていないものを選びました。
ダイヤがある方が可愛いと
既婚の友達は言っていたのですが、
先輩からダイヤがあると指輪のお直しの時に
影響することがあると聞いたので、
宝石をついたものを選ぶか迷っていました。
実際に着用してみると、宝石が付いていると
皮膚に引っかかる(医療従事者なので
宝石が付いていると仕事に支障が出る)
自分の指にダイヤが似合わなかったので
結局ダイヤなしのものを選択しました。
【結婚指輪のデザイン シンプルでストレート】
指輪といえばこれ!というシンプルな
ストレートデザインのものにしました。
太さが細めやウェーブ・V字デザインだと
男性が着用しにくいので、
細さも標準でなんのひねりもない
普通のデザインのものにしました。
重ね付けや他の服装などに影響されることなく、
シンプルなデザインゆえに年齢を重ねてからも
着用することができているので満足です。
【結婚指輪の予算と価格】
当時の予算は30万、実際にかかった価格は
二人合わせて当時25万円程度でした。
宝石などが一切ついていない
シンプルなデザインだったので、
価格は抑えることができたと思います。
【結婚指輪のサイズ選び】
サイズはショップで選んでもらいました。
上記以外に自分にこだわりがなかったので
条件を伝えると店員さんがセレクトしてくれました。
【結婚指輪の素材はプラチナ】
結婚指輪の素材はプラチナにしました。
私はゴールドの素材の方が似合っているので
ゴールドにしたかったのですが、
それだと夫に似合わなかったのでプラチナにしました。
【結婚指輪の刻印】
友人夫婦など同年代の間では、
自分たちの気に入った言葉やお互いの
イニシャルを入れている人が多かったのですが、
先輩達から「刻印は結婚記念日にした方がいい」
と聞いたので、結婚した西暦・月日を入れました。
先輩達の理由は結婚何年目か・いつが結婚記念日
だったか忘れるということだったのですが、
記念日はわかりやすい日にちにしたので
忘れませんが西暦は朧げになってしまうので
刻印しておいて良かったです。
【結婚指輪の納期】
大体1〜2ヶ月で出来上がりました。
シーズンではなかったからなのか最初に
伝えられていた日よりも早くに出来上がりました。
【結婚指輪のメンテナンス】
洗浄やサイズのお直しをしてくれるとのことだった
のですが仕事柄着用する機会があまりないので、
クリーニング用のフロスで自分で拭くだけで
メンテナンスは行なっていないです。
定期的に連絡のくるショップだったら
メンテナンスに行く事を忘れることもないので
そんなこともないのでしょうが‥。
先輩は個人で制作してもらっているので、
お店から連絡が来ているとのことだったので、
メンテナンスを重視したい方は
そちらの方が向いているかもしれません。
【結婚指輪を着けた感想】
結婚した実感が持てます。
そして自分が既婚者?という気恥ずかしさも
出ますがとても嬉しい幸せな気分になりました。
おしゃれで買うアクセサリーでは味わえない、
なんともいえない満たされた気分になります。
私が購入したときは宝石が
複数付いたデザインのものや、
複数の素材を使用した
デザインのものを選択している人が多く、
同年代の人には「おばさんくさい・ダサい
」など言われてしまいショックでしたが、
先輩達には「シンプルなのが
ずっとつけれるからいいよ!」と好評でした。
【今現在の結婚指輪の状態】
シンプルなおかげで今も違和感なく
着用することができてとても満足です。
少し傷も付いてしまっていますが、
それも味があってなんともいえないくらい素敵です。
【これから結婚指輪を購入される方へ】
指輪を購入する際はしっかりと情報収集して
購入するとのちのち後悔しにくいと思います。
また若いうちは指輪に宝石が
いっぱい付いた派手なデザインのものでも
上手に着こなすことができていいと思いますが、
お直しやメンテナンスが大変なことや、
年齢を重ねると違和感が出てきて
似合わないからと着用することが減ってしまいます。
せっかく高い金額で夫とお揃いのものを
着用できるのにそれではもったいないので、
結婚指輪は結局シンプルな
デザインのものがおすすめです。
派手な可愛いデザインのものは
婚約指輪や他の機会の時に購入して、
シンプルな結婚指輪と
重ね付けするのが一番オススメです。
若いうちはそれだと物足りないかもしれませんが、
30代をこえると違和感なく
上品に着用することができるのでいいですよ。
結婚生活は何年も続くので年齢を重ねてからも
着用することができるデザインだと
ずっと身につけることができます。
そして宝石のついていないシンプルなデザインだと
子どもを傷つける心配もないので、
子育て中でも着用することができます。
女性だと出産や妊娠などで体重の増減や
むくみなどの影響で指輪のサイズが変わってしまったり、
妊娠時に指輪が外れなくなってやむなく
指輪を切断してしまったという人もいました。
せっかくの高い買い物なので、
ブランドとかは関係なく購入後も
メンテナンスをやってくれるものがおすすめです。
その際は複数の素材が使用されている
(プラチナとゴールド)ものや
デザインが複雑だったり、宝石がいっぱい付いていると
メンテナンスできない・断られることがあると思うので、
指輪を作成する前にはこのことも
考慮して選択するのもいいと思います。
刻印がたくさん入っているものも
同様のことがあると聞いたので、
その辺もお店の人と相談しながら刻印の
文字数・場所を考えるといいかもしれません。
沢山の先輩カップルさんの結婚指輪をご紹介しております
こちらからご覧頂けます→私達の結婚指輪をブログで紹介
当店、ジュエリーコウキの口コミ情報は→コチラ
私が作るジュエリーコウキの鍛造の結婚指輪の一覧は→コチラ
=================================
ジュエリーコウキの【鍛造の結婚指輪】に関しては
お気軽に私、池田までお問い合わせをして下さい(^ω^)
こちらの「お問い合わせ」からか、もしくはメールで
j_kouki_ring@yahoo.co.jp 宛てまでお願いいたします。
ネット販売はコチラから→ジュエリーコウキ ヤフーショップ
○電話番号 0258-27-1771 電話は10時~16時まで対応
○メールアドレス j_kouki_ring@yahoo.co.jp
〒940-2003 新潟県長岡市渡場町2-7 (株)ジュエリーコウキ
=================================
鍛造で作る結婚指輪はごく稀で、希少価値のある結婚指輪
世界中の全ての結婚指輪のうち鍛造で作られた結婚指輪は
1%未満と言われるほど鍛造の結婚指輪は少ないんですよ。
その理由は、鍛造の指輪は地金を金槌で叩いて炎で焼いて
じっくりと時間をかけて地金密度を上げていくという製法
熟練された技術や知識を持った職人のみしか作れない技法
鍛造の指輪を作る為の専門工具や機材など設備も必要な為。
伝統工芸と言われる鍛造の指輪は日本の宝だと思いますが
受け継ぐ職人が激減しており鍛造の指輪は衰退しています
だからこそ鍛造技術を受け継いだ私が広めたいと思います。
指輪作りの制作ブログをご覧頂いて鍛造技術に納得をして
私の結婚指輪をご購入して頂けると作り手として幸せです。
=================================