お揃いの結婚指輪を二人でデザイン!オーダーメイド | 沖縄K様 口コミ

鍛造 結婚指輪の専門店ジュエリーコウキ
新潟県長岡市の工房で職人が手作りします

手作りと言っている結婚指輪は全国に沢山ありますが
鍛造という技術で作る手作りの結婚指輪は全国各地を
探してもほとんど存在しない希少価値の高い結婚指輪。

鍛造(たんぞう)という日本伝統技法で指輪を作ります
鍛えて造る指輪ですので鍛造リングと言われています。

一般的に手作りの指輪といえばロウから指輪の原型に
なる型を作って溶かした地金を型に流して作る製法や
セミオーダーのようにデザインを選ぶものが主流です。

しかしジュエリーコウキ2代目の私がする製法は鍛造
鍛えて造るという意味から鍛冶で鍛錬をして作ります
鍛冶で鍛錬した指輪は密度が濃くなり頑丈になります。

 

こんにちは(゚Д゚)ノ

ジュエリーコウキ2代目で宝飾職人の池田と申します
職人歴は30年で鍛造を継承している職人の1人です。

鍛造は昔からの技術を受け継いだ宝飾職人しか作れず
全国でも鍛造を継承した宝飾職人は極めて少人数です。

市場全ての結婚指輪の中で、鍛造のオーダーメイドで
作った結婚指輪は僅か1%未満しか存在しないんです。

鍛造オーダーメイドの指輪をブログで発信しています
鍛造の制作工程や鍛造の結婚指輪をご紹介しています。

ジュエリー職人

先輩カップルさんの体験談、口コミです

結婚指輪の専門店という事で結婚指輪に関する記事を
書いていますしお客様の体験談もご紹介しております。

先輩カップルさんの結婚指輪にまつわるエピソードを
募集してブログにアップしておりますので結婚指輪に
関する為になる有益な情報を発信をするのが目的です。

先輩カップルさんの実体験を投稿して頂いているので
これから結婚指輪の購入を考えているカップルさんに
参考になるような内容だと思いますのでご覧ください。

※当店で購入されていない方の体験談を募集しました
全国各地のカップルさんの話を聞きたかったからです。

 


沖縄県 K様からご投稿を頂いたエピソードです

ご投稿を頂いた方の結婚指輪の素材は異なります

メンズとレディースで指輪の素材が違うのですが
デザインはお揃いにしたいということで二人で
デザインを考えてオーダーメイドにしたそうです。

指輪選びからデザインを決めるまでの実際の体験談
沖縄県 K様の口コミのエピソードをご覧下さいませ。

=================================

 

題名

【結婚指輪 お揃い オーダーメイド作成】

 

投稿者 沖縄県 K様 女性

 

付き合って5年がたち、そろそろ結婚をしようかと
夫と相談していた時、結婚式の話になりました。

私は、結婚式はしなくてもいい派でしたが、
夫は、結婚式は絶対したほうがいいという意見でした。

なぜ、そう思うのかと夫に聞くと、答えはこうでした。

「一生に一度のことだから、
結婚式は、大きなホテルで絶対にすべき。」

男の人がこう言うのって珍しいと思った私は、
もっと詳しく話を聞いてみることにしました。

すると、夫の本当の結婚式をする理由がわかりました。
それは、結婚式に来てくれた、みんなの前で
指輪交換がしたいということでした。

それを聞いた私は、

「何も大きなホテルで結婚式をしなくても、
みんなの前で、結婚式みたいなことして、
指輪交換すればいいだけじゃん‼」

そういう私の意見に、
しぶしぶでしたが、夫も納得した様子でした。

それならばと、結婚指輪はかなり
いいやつにしたいという夫でしたが…。
夫も私もお金がなかったのです…。

 

はじめから、結婚することを
前提に付き合っていましたが、

2人で結婚資金として貯めていたはずのお金を、
車の購入代金として、夫が勝手に使ってしまったのです…。

結婚式をするならば、夫の親が費用は出す
ということになっていましたが、

結婚式はしないと聞いて大激怒し、
勝手にやってくれと言われました。
つまり、費用は出さないと言われたのです…。

2人のことなので、自分たちでお金を
出すのは当然のことだと思ったのですが、
親に甘える気があったことも間違いありませんでした。

夫と話し合い、結婚指輪は、お金がたまってから
購入したほうがいいんじゃないか?
ということになりましたが、それから1カ月後…。

夫の幼馴染が、子どもが出来たということで
急遽、結婚することになり、結婚式に招待されました。

その結婚式の会場は、
夫が望んでいた大きなホテルでした…。

その結婚式で行われた指輪交換を見た夫は、
同棲している家に帰ってくるなり、

「やっぱり、結婚式はするべきだ‼
あいつに負けていられるか‼」

負けず嫌いの夫らしい言葉でした…。
しかし、親に今更頼めるわけもありません…。

「今から結婚資金を貯める気?
結婚式はいつになるかわからないよ?」

「最初に決めたとおりに
指輪交換だけみんなの前でしようよ。」

それを聞いた夫は、

「俺に不可能はない‼お前に誰よりも
すごい指輪を選んでやる‼あと、3カ月だけくれ‼」

 

何のことかさっぱりわからない私に
夫はこう言いました。

「俺が持っている、親父の会社の株がな…。
最近上がっているんだよなぁ…。だから、3か月後には、
結婚式だってできるし、指輪も高価なものが買えるぞ‼」

そうなんです…。
夫のお父さんは、地元で有名な会社の社長でした…。

そのため、夫は、子どものころから、
甘やかされて育ってきました。
お金に苦労したことなどなかったのです…。

実は、夫が結婚資金に貯めていたお金で購入した
車というのも、2000万円近くする高級車でした…。

夫は、結婚指輪の意味を分かっているのかしら…?
不思議に思った私が、夫に説教を始めると、

いろいろ言いたいことはあったようですが、
私の話を真剣に聞いてくれました。

結婚指輪は高価なものが、
必ずしもいいというわけではないということ、

二人が気に入ったものであれば、
誰よりもいいものには違いないこと…。

1カ月にもわたる、私の説得に応じ、
夫は考えを改めてくれました。

そして、結婚指輪を選びに
行くことにやっとなりました。

 

結婚指輪を送るなら…と、
地元で有名な店で購入することにしました。

予算は、10万円です…。私が、夫に内緒で貯めていた、
100万円から出すことにしました。
夫には、これだけしかないということにしました…。

100万円あると聞けば、お金のことなど考えなく、
全部使おうと考えると思ったのです…。

結婚した後も、生活があります。
そのお金を少しは残そうと思ったのです…。

予算10万円と聞き、夫はがっかりしていました。
これでは誰よりもいい指輪は買えないと…。

しかし、私が怒りだそうとしているのに気づき、
「値段じゃないんだったな」と、
一生懸命選んでいました。

 

【オーダーメイドの結婚指輪】

夫も私も気に入るものを選びに選び抜き、
結局、オーダーメイドもできるということで、
予算1つ10万円でできる指輪にしました。

家に帰り、二人で、一生懸命デザインしました。
二人とも、高校生時代、デザイン科に
通っていたこともあり、デザインはお手の物でした。

夫の指輪は、黒を基調にした
男らしいデザインで、私の指輪は、
ピンクを基調にした、かわいらしいデザインです。

結婚指輪 二人でデザイン

お揃いの結婚指輪 同じデザイン

私の指輪には、2人が長続きするように
との願いを込め、2人が出会った高校の先生が
デザインした、彫刻を入れることにしました。

夫の指輪は、シンプルに何も入れませんでした。
しかし、お揃いにこだわったので、
デザイン自体は同じにしました。

指輪をつけたときに、
邪魔にならないように、手の甲側は、
ふと目にし、手のひら側は、細めのデザインに…。

これならば、仕事をしているときにも、
邪魔になることはないと考えたのです…。

夫のこだわりも少し入れました。
私の指輪の中間あたりに、
小さなダイヤモンドを入れることです。

少しでも高級感が出したいという夫に、
私も負けました…。

5年も付き合ったんです。
夫の性格も知っているからです…。

 

指輪を注文しに、店に行き、
指輪が出来上がるまで、2カ月程度と言われました。

それから、2カ月たつ頃、指輪が出来たとの連絡で、
指輪を取りに行くと、そこで思わぬことが起こりました。

私が思っていた、指輪のサイズが違っていたのです…。
私が思っていたのは、9号サイズでしたが、
実際には、11号でした。

夫の指輪は、ぴったりでしたが、
私の指輪は、作り直してもらうことに…。

結局、二人の指輪がそろったのは、
注文してから、3か月後のことでした…。

しかし、夫も私も、苦労して手に入れた結婚指輪を、
「一生大事にすることを忘れることはないね」と、
笑って話していました。

指輪が出来てから、1週間後、
仲がいいみんなに集まってもらい、
小さな結婚式をしました。

夫の親も出席してくださり、
私たちの成長を見守ってくれました。

そして、指輪交換の時間が来ました。
夫の左手に私が、私の左手に夫が、
指輪をはめると、盛大な拍手が起きました。

夫は、指輪を見せびらかし、
「誰よりも高級な指輪だぞ‼世界に一人しか
ないんだからな‼」そう言って、ご満悦でした。

 

こだわって作った結婚指輪は、
家事をするにも邪魔にはならず、
片時も離さずつけています。

夫も、仕事でつらいことがあったときには、
指輪を見て、頑張ろうという気になると言っています。

お金がなくて、結婚式はしなくても、
指輪くらいは用意したほうがいいと思います。

私の友人は、本当にお金がなく、
指輪もいらないと言っていましたが、

彼氏が手作りで指輪を作ってくれ、
結婚から3年たった今でも、ずっとつけています。

結婚指輪は、金額ではないと思います。
お互いの気持ちが現れるものだと、私は思っています。

二人が気に入り、大事にできるものであれば、
手作りだろうが、高級店で買おうが、
違いはないと思っています。

結婚指輪と言えば、ブランドがなんだのと
こだわる人が多いですが、
ブランドなんて気にしなくてもいいと思います。

結婚指輪は、二人にとって、
記念になるものが一番いいと思います。

二人で協力して、選んだだけでも、
結婚指輪は、特別なものには変わりありません。

 

沢山の先輩カップルさんの結婚指輪をご紹介しております
こちらからご覧頂けます→私達の結婚指輪をブログで紹介

当店、ジュエリーコウキの口コミ情報は→コチラ

私が作るジュエリーコウキの鍛造の結婚指輪の一覧は→コチラ

=================================

ジュエリーコウキの【鍛造の結婚指輪】に関しては
お気軽に私、池田までお問い合わせをして下さい(^ω^)

こちらの「お問い合わせ」からか、もしくはメールで
j_kouki_ring@yahoo.co.jp 宛てまでお願いいたします。

ネット販売はコチラから→ジュエリーコウキ ヤフーショップ

○電話番号 0258-27-1771 電話は10時~16時まで対応
○メールアドレス j_kouki_ring@yahoo.co.jp
〒940-2003 新潟県長岡市渡場町2-7 (株)ジュエリーコウキ

=================================

鍛造で作る結婚指輪はごく稀で、希少価値のある結婚指輪

世界中の全ての結婚指輪のうち鍛造で作られた結婚指輪は
1%未満と言われるほど鍛造の結婚指輪は少ないんですよ。

その理由は、鍛造の指輪は地金を金槌で叩いて炎で焼いて
じっくりと時間をかけて地金密度を上げていくという製法

熟練された技術や知識を持った職人のみしか作れない技法
鍛造の指輪を作る為の専門工具や機材など設備も必要な為。

伝統工芸と言われる鍛造の指輪は日本の宝だと思いますが
受け継ぐ職人が激減しており鍛造の指輪は衰退しています
だからこそ鍛造技術を受け継いだ私が広めたいと思います。

指輪作りの制作ブログをご覧頂いて鍛造技術に納得をして
私の結婚指輪をご購入して頂けると作り手として幸せです。

=================================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA