鍛造マリッジリング専門店ジュエリーコウキ
新潟県長岡市の工房で職人が手作りをします
手作りと言っている結婚指輪は全国に沢山ありますが
鍛造という技術で作る手作りの結婚指輪は全国各地を
探してもほとんど存在しない希少価値の高い結婚指輪。
鍛造(たんぞう)という日本伝統技法で指輪を作ります
鍛えて造る指輪ですので鍛造リングと言われています。
一般的に手作りの指輪といえばロウから指輪の原型に
なる型を作って溶かした地金を型に流して作る製法や
セミオーダーのようにデザインを選ぶものが主流です。
しかしジュエリーコウキ2代目の私がする製法は鍛造
鍛えて造るという意味から鍛冶で鍛錬をして作ります
鍛冶で鍛錬した指輪は密度が濃くなり頑丈になります。
こんにちは(゚Д゚)ノ
ジュエリーコウキ2代目で宝飾職人の池田と申します
職人歴は29年で鍛造を継承している職人の1人です。
鍛造は昔からの技術を受け継いだ宝飾職人しか作れず
全国でも鍛造を継承した宝飾職人は極めて少人数です。
市場全ての結婚指輪の中で、鍛造のオーダーメイドで
作った結婚指輪は僅か1%未満しか存在しないんです。
鍛造オーダーメイドの指輪をブログで発信しています
鍛造の制作工程や鍛造の結婚指輪をご紹介しています。
指輪作りもブログ更新も私がしております(^-^)
結婚指輪の専門店という事で結婚指輪に関する記事を
書いていますしお客様の体験談もご紹介しております。
先輩カップルさんの結婚指輪にまつわるエピソードを
募集してブログにアップしておりますので結婚指輪に
関する為になる有益な情報を発信をするのが目的です。
先輩カップルさんの実体験を投稿して頂いているので
これから結婚指輪の購入を考えているカップルさんに
参考になるような内容だと思いますのでご覧ください。
※当店で購入されていない方の体験談を募集しました
全国各地のカップルさんの話を聞きたかったからです。
広島県Y様、女性の方から投稿を頂いたエピソードです
ご投稿を頂いた方のマリッジリングの素材はプラチナ
そしてフォルムはウェーブでダイヤ入りのデザイン。
ウェーブにも様々な形がありますが緩やかなウェーブ
そこに小さめのダイヤが8ピース入っているそうです。
どうしてウェーブのデザインのマリッジリングなのか?
それはウェーブの婚約指輪と重ね付けをする為でした。
それでは広島県Y様のエピソードをご覧ください(^-^)
=================================
題名
【緩やかなウェーブのマリッジリング】
投稿者 広島県 Y様 女性
マリッジリングについては
欲しいブランド が特にありませんでした。
そのため、色々なマリッジリングを見てみたいと思い、
100種類ぐらいマリッジリングをおいている
セレクトショップで見てることにしました。
セレクトショップは、有名な
結婚情報サイトから事前に予約していきました。
セレクトショップに行く前に、
そのセレクトショップのインスタを見て、
欲しいマリッジリングのイメージを固めました。
お店には、夫と2人で行きました。
実際にお店に並んでいるすべての指輪を見ました。
その中で、気になったものを
20個程度つけ比べてみました。
店員さんの勧めで、一番気に入っているものと比べて、
より良いと思ったか、同じぐらい良いと思った
リングを残しす方法で、どんどん比べていきました。
インスタで事前に見て、一番最初に気になっていた
マリッジリングを試着してみて、そのあとからは、
端っこから1つずつ見ていきました。
気になっていた形に似ているマリッジリングや、
王道のストレート型や、ゴールド色のマリッジリングなど、
気になるものはどんどん試着して試していきました。
良いと思うものがはっきりしているタイプなので、
試着したらすぐに、どっちが良いかは選べました。
【マリッジリング ウェーブがお気に入り】
しかし、自分が最初から気になっていた
ウェーブ型のマリッジリングは、
似たような形があると、どっちが良いのか迷いました。
そのため、最終的に、インスタで事前に見て、
一番最初に気になっていたウェーブ型のマリッジリングと、
似ているウェーブ型ですが別のブランドの
2つのマリッジリング、2つで悩みました。
他のお店も見てみるか考えましたが、
これ以上マリッジリングをたくさん見ても、
悩むだけだと思ったので、
夫とその日のうちに決めることにしました。
お揃いが好きなので、必ず夫側のマリッジリングも
私と同じブランドのものにすることは決めていました。
なので、私が気に入った2つのリングと同じブランドの
マリッジリングを夫にもつけてもらいました。
夫は、こっちの方が良いな
というのがすぐに決まっていました。
夫が気に入っていたマリッジリングと、
私が来店前にインスタで見て可愛いと
思っていたマリッジリングが同じだったので、
そのマリッジリングに決定しました。
マリッジリングを決めるまでに、
3時間はかかったと思います。
緩いウェーブのマリッジリング
表にダイヤ入り、裏に誕生石入り
マリッジリングを決めた後は、
オプションについて決めていきました。
刻印の文字と記号の種類と
文字数が増えるオプションがありました。
オプションをつけなければ、結婚記念日と夫婦の
下の名前をすべていれることができなかったので
刻印の文字と記号の種類と
文字数が増えるオプションをつけました。
増やしたおかげで、希望通りの文字数と、
おしゃれなフォントで刻印してもらえました。
また、マリッジリングの裏側に、
誕生石をつけるオプションもあったので、つけました。
私の指輪には、夫の誕生石を、
夫の指輪には、私の誕生石を付けました。
また、私のマリッジリングには
ウェーブ部分にダイヤが付いていたので、
ダイヤの質もグレードアップをしてもらいました。
夫のマリッジリングは、マット仕様にも
変えることができましたが、しませんでした。
すべて決めるのに、
4時間ぐらいはかかったと思います。
事前予約していたので来店予約特典として、
2万円程度の安く買うことができました。
【エンゲージリングもウエーブ型】
一緒にエンゲージリングも購入したので、
エンゲージリングとマリッジリングを重ねて
つけられるように、同じブランドにしました。
エンゲージリングもマリッジリングも
ウエーブ型で重ねたときに可愛いのがお気に入りです。
また、ウェーブ型は指を細く長く
見せてくれるところも気に入っています。
また、優しい印象を与えてくれるので、
つけていて、違和感がないので、気に入っています。
【指輪選びの決め手になったポイント】
つけたときに自分の指と合うと思った点です。
また、エンゲージリングと一緒につけて
しっくりくる点が決めてになりました。
夫も同じブランドで気に入って
くれた点も決めてになりました。
セレクトショップのインスタで最初に
指輪を見ていた時に、一番可愛いと思った
インスピレーションも決めてになりました。
選んだブランどの意味も、夫婦にあって
いるなと思っていたことも決め手になりました。
【指輪にダイヤ有り その理由】
マリッジリングにダイヤをつけました。
ウェーブ部分にダイヤが埋めてあったので、
必然的にダイヤ有りでした。
ウェーブ部分に小さいダイヤが8個ほどついてます。
元々ダイヤがあってもなくても
どちらでもいいと思っていたのですが
ダイヤがついている指輪をつけてみて、
ダイヤがある方が華奢で可愛いと思うようになりました。
また、マリッジリングの裏側に、
誕生石を埋め込めるオプションがあったので、
それも付けました。
私のマリッジリングには、夫の誕生石を埋め込みました。
夫のマリッジリングには、私の誕生石を埋め込みました。
【マリッジリングのデザイン】
緩やかなウエーブ型にしました。
ひねりの入ったデザインで、立体感があり、
見る角度によってデザインが異なるようになっています。
緩やかな曲線なので、優しい雰囲気があり、
大人っぽいデザインになっています。
夫のマリッジリングもウェーブ型にしました。
同じブランドなので、似たようなウェーブ型です。
夫のマリッジリングには、表側には
ダイヤなどがついてない、シンプルなデザインです。
【マリッジリングの予算と価格】
予算は、1本10万円以下を想定していました。
実際、何もオプションをつけなければ、
10万円ぐらいで購入できましたが、
ダイヤの質などをあげてもらい、
12万円ぐらいで購入しました。
夫のマリッジリングは、
予算通りの10万円で購入できました。
【マリッジリングのサイズ選び】
お店の方から出してもらったリングサイズを
測るリングを出してもらって選びました。
リングサイズを測るリングも、実際に購入した
リングとはサイズが少し異なるといわれました。
エンゲージリングは時々つけるつもりだったので、
取り外ししやすいように、少し大きめにしました。
落とすのがこわかったので、エンゲージリングより、
0.5サイズ小さくし、指に入るぴったりのサイズにしました。
【マリッジリングの素材】
プラチナにしました。
素材は、飽きのこないものに
しようと思っていたので、プラチナにしました。
【マリッジリングの刻印】
R〇.〇.〇 〇〇〇&〇〇〇
上記の形式で刻印してもらいました。
最初に結婚記念日を令和から刻印してもらいました。
次に、夫婦の下の名前を一文字目だけ大文字にして
ローマ字の筆記体で刻印しました。
夫婦の名前の間は、&マークにしました。
【マリッジリングの納期】
12月に注文して、5月頃に納品でした。
コロナ化ということもあり、納期が
いつもより遅れると、説明がありました。
【マリッジリングのメンテナンス】
簡単な清掃なら、20分程度で、
無料でいつでもやってもらえました。
結婚式の前に1度やってもらいましたが、
20分で表面が綺麗になったので、満足でした。
本格的なメンテナンスは、
3か月程度預ける必要があるといわれました。
最初の1回目は、無料で
やってもらえるサービスがありました。
【マリッジリングを着けた感想】
実際にマリッジリングをつけてみて、
最初は違和感がありましたが、段々慣れていきました。
夏はむくむので、指から外しずらい
こともありましたが、今のところ簡単に外れます。
着け心地もいいので、基本いつもつけています。
【今現在のマリッジリングの状態】
段々傷がついていってはいますが、
今のとこと特に気になるほどの傷はついていないです。
段々くすんできたような気がしますが、
メンテナンスに出せば、また綺麗になると思います。
ダイヤ部分についても、
特に汚れたりはしていないです。
今のところ特に気になるところはないので、
良い状態のままだと思います。
【マリッジリングを購入される方へ】
一生つけるマリッジリングなので、
色々な指輪を見て、たくさん悩んだら良いと思います。
形や色など、様々な種類があり、
見るだけでもとても楽しかったです。
また、夫と一緒に探す時間も楽しいので、
ぜひ、二人で探しに行ってほしいと思います。
欲しいブランドが決まっていない場合は、
セレクトショップに行ってみるのをお勧めします。
店員さんが丁寧に教えてくれるので、
とても決めやすかったです。
セレクトショップに行く場合、
色々なマリッジリングを見たり、
せっかくだからと試着してみる思うので、
あっという間に時間が過ぎてしまうので、
半日以上空いている日に行くことをお勧めします。
沢山の先輩カップルさんの結婚指輪をご紹介しております
こちらからご覧頂けます→私達の結婚指輪をブログで紹介
私が作るジュエリーコウキの鍛造の結婚指輪の一覧は→コチラ
=================================
どうやって結婚指輪を選んでいったのかをエピソードで
詳しく教えて頂きましてありがとうございましたm(__)m
ウェーブのデザインは人気がありますが曲がり方は様々、
代表的なウェーブはV字とS字のこの2つが定番ですね。
ほとんどのウェーブがV字とS字がベースとなっていて
ここから枝分かれをして様々なウェーブになっています。
ウェーブのデザインは、指を細く魅せたり長く魅せたり
という効果があると言われていて人気になっております。
そんな魅力的なウェーブのデザインですが注意をする点
もあります。それはサイズ直しが出来ないものもある点。
例えばリング全体的にウェーブが入っているデザインは
サイズ直しをするとウェーブの長さが変わってしまって
バランスが崩れてしまってサイズ直し不可もあるんです。
ウェーブがセンターの一箇所だけでしたらサイズ直しが
出来る可能性が高いですが、まずは購入をする前に店頭
スタッフさんに色々詳しく聞いて確かめるのが安心です。
そして最後になりますが、今回の方のように結婚指輪と
婚約指輪を重ね付けで使いたい場合は、特にウェーブの
場合ですが同じブランドや同じメーカーで作ったほうが
ウェーブ曲線が綺麗に合いやすいのでお勧めになります。
ジュエリーコウキ 2代目、池田潤
=================================
お気軽に私、池田までお問い合わせをしてください(^ω^)
こちらの「お問い合わせ」からか、もしくはメールで
j_kouki_ring@yahoo.co.jp 宛てまでお願いいたします。
ネット販売はコチラから→ジュエリーコウキ ヤフーショップ
○電話番号 0258-27-1771 電話は10時~16時まで対応可能
○メールアドレス j_kouki_ring@yahoo.co.jp 24時間OK
〒940-2003 新潟県長岡市渡場町2-7 株式会社ジュエリーコウキ
=================================
鍛造で作る結婚指輪はごく稀で、希少価値のある結婚指輪
世界中の全ての結婚指輪のうち鍛造で作られた結婚指輪は
1%未満と言われるほど鍛造の結婚指輪は少ないんですよ。
その理由は、鍛造の指輪は地金を金槌で叩いて炎で焼いて
じっくりと時間をかけて地金密度を上げていくという製法
熟練された技術や知識を持った職人のみしか作れない技法
鍛造の指輪を作る為の専門工具や機材など設備も必要な為。
伝統工芸と言われる鍛造の指輪は日本の宝だと思いますが
受け継ぐ職人が激減しており鍛造の指輪は衰退しています
だからこそ鍛造技術を受け継いだ私が広めたいと思います。
指輪作りの制作ブログをご覧頂いて鍛造技術に納得をして
私の結婚指輪をご購入して頂けると作り手として幸せです。
=================================