珍しいゴールドのマリッジリング!和紙のようなザラザラした感触

鍛造マリッジリング専門店ジュエリーコウキ
新潟県長岡市の工房で職人が手作りをします

手作りと言っている結婚指輪は全国に沢山ありますが
鍛造という技術で作る手作りの結婚指輪は全国各地を
探してもほとんど存在しない希少価値の高い結婚指輪。

鍛造(たんぞう)という日本伝統技法で指輪を作ります
鍛えて造る指輪ですので鍛造リングと言われています。

一般的に手作りの指輪といえばロウから指輪の原型に
なる型を作って溶かした地金を型に流して作る製法や
セミオーダーのようにデザインを選ぶものが主流です。

しかしジュエリーコウキ2代目の私がする製法は鍛造
鍛えて造るという意味から鍛冶で鍛錬をして作ります
鍛冶で鍛錬した指輪は密度が濃くなり頑丈になります。

 

こんにちは(゚Д゚)ノ

ジュエリーコウキ2代目で宝飾職人の池田と申します
職人歴は29年で鍛造を継承している職人の1人です。

鍛造は昔からの技術を受け継いだ宝飾職人しか作れず
全国でも鍛造を継承した宝飾職人は極めて少人数です。

市場全ての結婚指輪の中で、鍛造のオーダーメイドで
作った結婚指輪は僅か1%未満しか存在しないんです。

鍛造オーダーメイドの指輪をブログで発信しています
鍛造の制作工程や鍛造の結婚指輪をご紹介しています。

ジュエリー職人

指輪作りもブログ更新も私がしております(^-^)

結婚指輪の専門店という事で結婚指輪に関する記事を
書いていますしお客様の体験談もご紹介しております。

先輩カップルさんの結婚指輪にまつわるエピソードを
募集してブログにアップしておりますので結婚指輪に
関する為になる有益な情報を発信をするのが目的です。

先輩カップルさんの実体験を投稿して頂いているので
これから結婚指輪の購入を考えているカップルさんに
参考になるような内容だと思いますのでご覧ください。

※当店で購入されていない方の体験談を募集しました
全国各地のカップルさんの話を聞きたかったからです。

 


福島県T様、女性の方から投稿を頂いたエピソードです

ご投稿を頂いた方のマリッジリングの素材はゴールドで
珍しいザラザラとした手触りの和紙加工というデザイン。

ゴールドで圧倒的に多い仕上げがピカピカの光沢仕上げ
そして次に多いのがツヤ消しで主にこの2パターンです
ご投稿者様のように珍しい加工をしたものも魅力的です。

それでは福島県T様のエピソードをご覧ください(^-^)

=================================

 

題名

【ザラザラ感のゴールドのマリッジリング】

 

投稿者 福島県 T様 女性

 

私は日常的につけるアクセサリー、ネックレス、指輪、
時計などは全てゴールドのものと決めていました。

なのでマリッジリングを購入するのであれば
絶対にゴールドと決めていました。

また私の周りにはシルバーやシルバーピンクの
マリッジリングをしている人が多く、

ゴールドのマリッジリングをしている人が
いなかったので人と被りたくないという理由でも
色はゴールド一択と希望していました。

またデザインはシンプルなものが良かったのですが、
ここでもなるべく人とは被りたくないと思っていました。

 

【リングはゴールドだけに決める】

まずはマリッジリングの素材の色だけを決め、
ジュエリーショップを来店しました。

やはりショーケースにあるものはほとんどが
シルバーのマリッジリングでなかなか
ゴールドのマリッジリングはありませんでした。

ゴールドのマリッジリングがあっても
すごくゴツゴツした感じのもので私のイメージした
ものではなかったので却下となりました。

なかなかゴールドのマリッジリングで
気に入ったものが見つからなかったので
別のお店にも行こうか迷っていましたが、

ゴールドのマリッジリングはどこのお店に行っても
同じようなものだろう…と半分諦めモードに入り、

これだったら自分たちで作ったほうがいいのかも…とも
思っていましたが極度の面倒くさがり屋の私は
それもなかなか気が進みませんでした。

なので最悪、シルバーか…とも思い、一応シルバーの
マリッジリングを見て回ることにしました。
そのときに見つけたのが今のマリッジリングです。

ゴールド マリッジリング

ザラザラとした触り心地の
ゴールドのマリッジリング

今までに見たことのないような材質で
本当に美しい!と一目惚れでした。

マリッジリングというと材質がツルツルとした
フラットなのを多く目にして来たのですが、

私達が購入したマリッジリングは
和紙加工というのが施されており、

リングの表面がザラザラとしているような
材質のゴールドになっていました。
そして一粒のダイヤが埋め込まれています。

和紙加工という特殊な加工がザラザラ感だけではなく
光の当たり具合でキラキラしている部分だったり、

いい意味でくすみがあったりとずっと
見ていても飽きのこないようなリングでした。

 

【このデザインはシルバーのみ】

すごく気に入ったものの、
これから一生つけていくマリッジリング、

マリッジリングはゴールドがいい!という
希望がなかなか捨てられていませんでした。

またここでシルバーのマリッジリングを購入したら
他のアクセサリーも全て購入し直す必要が
あるのかもと悩みました。

デザインは和紙加工がされたものがよく、
色はゴールドがいい…となかなかぴったりくるものがなく、
気分だけが落ち込んでいった記憶があります。

そんなときに夫が「高くなってもいいので
このシルバーのマリッジリングのデザインで
ゴールドのマリッジリングを作れませんか?」
とお店の方に提案をしてくれました。

しかし、お店の方の答えは「NO!」でした。

お昼すぎにショップを訪れ夕方までその日は
いましたが決まらず一度帰宅することになりました。

夫は次の休みに別のジュエリーショップを
予約してくれていたのですが、

私のテンションは上がらず…こんなに悩むくらいなら
マリッジリングはいらないかな…とも思うようになりました。

 

【条件付きでゴールドでも制作可能に】

和紙加工のリングを見た日から
2〜3日くらいたった日だったと思います。

夫のところにジュエリーショップからその時に
長い時間接客をしてくれたお店の方から連絡がありました。

その連絡は…「まだマリッジリングを探していますか?
まだ決めていないのであれば先日の和紙加工のリング、
ゴールドに加工できることになりました。」

「ただし、ゴールドに加工すること自体お客様が
初めてになるのでどういった出来栄えになるかわかりません。」

「出来上がり気に入らない場合でも購入を条件に
ゴールドに加工してくれることになりました」
というなんとも嬉しい連絡でした。

私達はまだマリッジリングを決めていなかったですし、
そんな嬉しいお話をいただけるなら他のマリッジリングを
キャンセルでもなんでもしてもいい!と思いました。

なんとそのお店の方は上司や加工職人さんに
ゴールドで作れないか掛け合ってくれたそうです。

私達はどんなリングになったとしても
そのリングをマリッジリングにしよう、

いびつな形のリングが出来たとしても
それは私達のマリッジリングにしよう!と決め、
ゴールドの加工をお願いしました。

完成するまでには3ヶ月程かかったと思います。
納品まではドキドキしながら、本当に長い3ヶ月間でした。

いよいよ、その和紙加工のゴールドの
マリッジリングとご対面の日です。

ジュエリーショップに緊張と期待で
いっぱいになりつつ来店しました。

ゴールド 和紙 マリッジリング

【ゴールド和紙加工のマリッジリング】

そして渡されたマリッジリングを見た瞬間、
「これが求めていたリングだー!」と感激しました。

ゴールド加工の失敗はどこにもなく本当に美しく、
すごく高級感があってもう満足!の一言でした。
もう大成功の一言につきました。

今までに見たことのないマリッジリングに
感動したと共にお店の方にも

「正直ここまできれいに出来ると思ってませんでしたし、
こんなにもゴールドが合うなんて思ってもなかったです!」
と言っていただき本当に嬉しかったです。

加工してくださった職人さんからは
「本当に難しかったけど、今までに見たことのない
最高のものができたよ!完璧です!」
と伝言をお店の方にいただきました。

職人さんも苦労してまで作ってくださったと聞き、
涙が溢れそうになりました。

このマリッジリングはたくさんの方の努力と
苦労が重なってできたマリッジリングです。
ゴールドと一粒のダイヤの輝きも本当に最高です。

 

【ゴールドのマリッジリングに刻印】

裏には彫刻が彫れるようになっており、
はじめは夫と私の誕生日を入れました。

後からも追加できるので生まれてくる子供の
誕生日をどんどん刻んで行く予定です。
どんどん思い出が増えるリングになりそうです。

家族が増えるたびに彫刻も増え、またどこにでもない
世界にたったひとつのリングになります。

また予算的にもすごく高額になることを
予想していましたがそこまで高くなることもなく、

当初30万と決めていた予算内で余裕で
おさまることができました。
これもすごく感謝しております。

 

【マリッジリングを着けて5年目】

今、マリッジリングを購入して5年目になります。

1年に1回はメンテナンスなハガキがくるので
そのたびにメンテナンスのお願いをしています。

お店の方も変わらず毎年ハガキに
メッセージ入りでくれるのでいつも癒やされます。

いつ見ても輝いているリングですか、
当たり前かもしれませんがメンテナンス後は
より一層輝きをまとって私のもとへ返ってきてくれます。

今、マリッジリングを見返すと
購入した当初にはなかったキズが少しついています。
これは家事などでついてしまったキズだと思います。

しかしそのキズは
結婚生活を歩んでいる証拠でもあるので
私も夫も幸せの証のキズだね!と話しています。

これからも長い結婚生活。
どんどんキズが増えてしまうと思いますが
幸せのキズというのを忘れることなく生活していきます。

また今でもマリッジリングを見て1人ニヤニヤして
しまうことがあるので今でもお気に入りのリングですし、

これから一生その気持ちは
変わることがないものだと思います。

むしろ結婚して子供が生まれ、リングに更に思い出が
増え続けているので私の中で一番の宝物ですし、
絶対になくてはならないものです。

本当はあのとき妥協してしまおうか、
マリッジリングを買うのは辞めようか…
と悩んだ日々でした。

しかし私達は本当にお店の方の努力で自分たちが
希望するものを手に入れることが出来たと思っています。

 

なかなか気にいるマリッジリングが見つからないと
投げやりの気持ちになってしまうことはあると思います。
でも希望すれば必ず気に入るものは見つかると思います。

なにを譲ることができなく、なになら譲ることが
できるのかしっかりと自分たちの中で
整理をしておくことが大事だと思います。

また譲れないことに対してはお金を払えるのか
払えないのかも決めておくことが必要だと思います。

私達の場合は夫がお店の方に
提案をしてくれたことから始まっています。

このようにオーダーメイドのお店でなくても
もしかしたら自分たちの希望を叶えてくれる
ショップはあるはずです。

何事も口に出してみてください。
そして駄目なら次の方法をかんがえましょう。

はじめから諦めてしまったら絶対に
気に入ったもなは見つからないと思います。

結婚を控えているとなにかと決めることが多くて
大変かと思いますがこれから一生つけていく
マリッジリングです。

絶対に妥協することなく、
自分たちの気に入るものを見つけてください。
絶対に見つかります。

それを見つけ出すことができればきっと
幸せの結婚生活が待っていると思いますよ。

どんな楽しいときも幸せなときも、
そして辛いときも常に身に着けてるマリッジリング、
自分にとって最高のマリッジリングを見つけてください。

 

沢山の先輩カップルさんの結婚指輪をご紹介しております
こちらからご覧頂けます→私達の結婚指輪をブログで紹介

私が作るジュエリーコウキの鍛造の結婚指輪の一覧は→コチラ

=================================

どうやって結婚指輪を選んでいったのかをエピソードで
詳しく教えて頂きましてありがとうございましたm(__)m

ゴールドの和紙加工という仕上げ方法は魅力的でしたね
仕上げ方は店やメーカーによってオリジナル仕上げ等が
ありますので色々な仕上げを見るのも参考になりますね。

今回ご投稿をして頂いた方のゴールドの和紙加工ですが
こちらは詳しく説明をすると荒いマット加工の仕上げで
ゴールドの表面を細かい傷を付けるデザインになります。

このマット加工が細かくなるとツヤ消し仕上げになって
逆にもっと深くするとザラザラが際立つものになります
和紙加工というのはお店がつけた名前の加工になります。

そして当店、ジュエリーコウキも和紙のように仕上げる
ことが出来ます!しかも見た目だけではなくて手触りも
和紙に似ていますので早速画像をご覧下さいませ(^-^)

ゴールド 和紙仕上げ

それは槌目(つちめ)といって日本伝統技法の1つです
金槌で表面を打ち付けていくもので唯一無二の模様です。

金槌の他にも鏨(たがね)という工具も使って打つので
槌目の凹凸が細かく繊細になるので和紙のようになって、

更に細かい凹凸の手触りが和紙に物凄く似ているんです
そして槌目をツヤ消しにすれば和紙に見た目が近いです
当店の場合は和紙加工とは言わずに槌目加工と言います。

ジュエリーコウキ 2代目、池田潤

=================================

お気軽に私、池田までお問い合わせをしてください(^ω^)

こちらの「お問い合わせ」からか、もしくはメールで
j_kouki_ring@yahoo.co.jp 宛てまでお願いいたします。

ネット販売はコチラから→ジュエリーコウキ ヤフーショップ

○電話番号 0258-27-1771 電話は10時~16時まで対応可能
○メールアドレス j_kouki_ring@yahoo.co.jp 24時間OK
〒940-2003 新潟県長岡市渡場町2-7 株式会社ジュエリーコウキ

=================================

鍛造で作る結婚指輪はごく稀で、希少価値のある結婚指輪
世界中の全ての結婚指輪のうち鍛造で作られた結婚指輪は
1%未満と言われるほど鍛造の結婚指輪は少ないんですよ。

その理由は、鍛造の指輪は地金を金槌で叩いて炎で焼いて
じっくりと時間をかけて地金密度を上げていくという製法
熟練された技術や知識を持った職人のみしか作れない技法
鍛造の指輪を作る為の専門工具や機材など設備も必要な為。

伝統工芸と言われる鍛造の指輪は日本の宝だと思いますが
受け継ぐ職人が激減しており鍛造の指輪は衰退しています
だからこそ鍛造技術を受け継いだ私が広めたいと思います。

指輪作りの制作ブログをご覧頂いて鍛造技術に納得をして
私の結婚指輪をご購入して頂けると作り手として幸せです。

=================================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA