シンプルな結婚指輪なら甲丸!丸いフォルムで温かい印象のデザイン

オーダーメイドの結婚指輪、ジュエリーコウキ
日本伝統技法の鍛造で結婚指輪を手作りします

オーダーメイドの結婚指輪は全国各地に沢山ありますが
鍛造という技術で作るオーダーメイドの結婚指輪は全国
を探してもほとんど存在しない希少価値の高い結婚指輪。

鍛造(たんぞう)という日本伝統技法でリングを作ります
鍛えて造る指輪という事で鍛造リングと言われています。

一般的なオーダーメイドといえばロウ材から指輪の原型
になる型を作って溶かした地金を型に流して作る製法や
セミオーダーのようにデザインを選ぶタイプが主流です。

しかしジュエリーコウキで二代目の私がする製法は鍛造
鍛えて造るという事から鍛冶作業で鍛錬をして作ります
鍛冶で鍛錬された指輪は密度が濃くなり頑丈になります。

 

こんにちは(゚Д゚)ノ

ジュエリーコウキ2代目で宝飾職人の池田と申します
職人歴は28年で鍛造を継承している職人の1人です。

鍛造は昔からの技術を受け継いだ宝飾職人しか作れず
全国でも鍛造を継承した宝飾職人は極めて少人数です。

市場全ての結婚指輪の中で、鍛造のオーダーメイドで
作った結婚指輪は僅か1%未満しか存在しないんです。

鍛造オーダーメイドの指輪をブログで発信しています
鍛造の制作工程や鍛造の結婚指輪をご紹介しています。

ジュエリー職人

指輪作りもブログ更新も私がしております(^-^)

結婚指輪の専門店という事で結婚指輪に関する記事を
書いていますしお客様の体験談もご紹介しております。

先輩カップルさんの結婚指輪にまつわるエピソードを
募集してブログにアップしておりますので結婚指輪に
関する為になる有益な情報を発信をするのが目的です。

先輩カップルさんの実体験を投稿して頂いているので
これから結婚指輪の購入を考えているカップルさんに
参考になるような内容だと思いますのでご覧ください。

※当店で購入されていない方の体験談を募集しました
全国各地のカップルさんの話を聞きたかったからです。

 

本日は、東京都M様から投稿を頂いたエピソードです

ご投稿を頂いた方の結婚指輪選びは迷われたそうです
何に迷ったのかというとデザインで迷われたそうです。

シンプルで丸っこいフォルムのもの、
シンプルで四角いフォルムのもの、
デザイン性があるウェーブ(曲線)があるもの、

最終的に上記の3点に絞ったそうですがそれでもまだ
迷っていた時に旦那様が指にしたシンプルな丸い指輪
が似合っていたのでそのデザインに決めたそうです。

それでは東京都M様のエピソードをご覧くださいませ。

=================================

 

題名

【シンプルな結婚指輪を断然お勧めします】

 

投稿者 東京都M様

 

皆さんは結婚指輪といったら二人で付けるもの
というのが普通だと思うのですが・・・

私たち夫婦は、元々夫があまり結婚指輪に
対して着けることが積極的ではなく、

私の婚約指輪、兼、結婚指輪を見に行こうという話になり、
自分で色々ジュエリーショップなどを調べ、

女性の憧れの某ジュエリーショップが良いなと思い、
そのショップのHPにてどんなデザインがあるか、

素材(プラチナ・ゴールドなど)の確認をした上で、
いくつか候補を自分の中で決めて実際に店舗へ行きました。

初めてのジュエリーショップはキラキラしていて、
周りには同じように指輪を見に来ているご夫婦、
カップルが数組いて幸せオーラが漂っていました。

担当の方が付き、ショーケースを見ながら
自分が気になっていたデザインのものを
いくつか出して頂きました。

彼が結婚指輪の装着について消極的なことは伏せ、
結婚指輪なのでセットで出していただきました。

ひとつずつ手に取り、実際にはめてみました。
もちろん彼も横ではめていて、

その姿を見るだけでとてもうれしい気持ちになり、
その反面、私だけしか着けないんだよね。
と寂しい気持ちにもなったのが正直なところです。

3つのデザインの中で迷ってしまい、
一旦担当の方に席を外して頂き、
彼と二人で話せる時間をもらいました。

そこで、彼に「どれが私に似合ってるかな?」と聞いたところ、
彼から「俺も着けるよ!」と驚きの言葉をもらい、

本当にサプライズ的な言葉で
飛び跳ねてしまうほど喜んでしまいました。

そこから、「私だけの指輪」ではなく、
本格的に「2人の結婚指輪」として
もう一度指輪を見ることになりました。

といっても、3つのデザインの中から
どれにしようかという感じでした。

 

【3つの結婚指輪のデザインで悩む】

迷っていた3つのデザインは、

①シンプルで丸っこいフォルムのもの、
②シンプルで四角いフォルムのもの、
③デザイン性があるウェーブ(曲線)があるものでした。

指が一番きれいに見えるのが、
デザイン性があるウェーブ(曲線)が
あるタイプの指輪でした。

しかしセットの男性もウェーブ(曲線)があるもので、
そのデザインは彼には合わないものでした。

男性のものは一番シンプルな形がいいなと
実際に着けた指を見て思いました。

 

【結婚指輪は別々のデザインもある】

担当の方から、別々のデザインを
選ばれる方もいらっしゃることをお伺いし、

色もプラチナとゴールドで
分けている方もいらっしゃったり、
それぞれの形がありますよとお聞きしました。

でも、その担当の方は、
結婚指輪は『夫婦の証』なのでと、
ちょこっと話されたのですが、

その『夫婦の証』という言葉がビビッと私の心に刺さり、
同じデザインが絶対良い!!
という気持ちに一気に変わりました。

結婚指輪 プラチナ シンプル 甲丸

指輪の素材はプラチナで
デザインは1番シンプル

そして、一番シンプルで丸っこいフォルムで
温かい印象のデザイン①に決めました。

素材はプラチナとゴールドで迷っていましたが、
2人ともシンプルに会社でも着けていけるように
プラチナにしました。

ゴールドも可愛くカジュアルな感じで、
日本人の手の色に馴染むような気がしました。

今回、いろいろ迷いましたが、最終的に同じ
デザインのものに決めて本当に良かったと思っています。

結婚指輪を見るたびに、夫婦になった実感と、
一緒の指輪が嬉しく、二人の、二人だけの指輪と感じ、
幸せな気分になります。

担当の方の『夫婦の証』という言葉に感謝しています。
今回、担当の方にも恵まれたと思っています。

指輪自体の良い悪い、デザインの好き嫌い、
似合う似合わないももちろんですが、

担当の方によっても変わってくる気がしますので、
もし担当の方と合わないなと感じたり、

少しでも嫌だなと感じるようであれば
店舗を変えるなどをしても良いと思います。

 

【結婚指輪を日常生活で普段使ってみた感想】

今まで指輪を全く着けていなかった私が、
結婚指輪を日常生活で普段使ってみた感想は、

最初は少し違和感がありましたが、
それが返って結婚指輪を今着けているんだ
というふうに実感することが出来ました。

今まで指輪を着ける習慣がなかったので
何度か朝着けるのを忘れて外出してしまい、
慌てて戻るといったことがありました。

着け外しをするから起きることだと思い、
今ではずっと着けたままにしています。

お皿洗いもお風呂時間も特に問題はないです。
結婚指輪で幸せいっぱいです。

 

【プロポーズのエピソード】

私たちは共通の友人の飲み会で会い、
お互い仕事が多忙だったのですが、

そんな中でも彼が仕事終わりに迎えに来てくれたり、
会い来てくれたりし、私のために時間を作ってくれて
付き合うようになりました。

いつも私のことを考えてくれ、
私が喜ぶことをしてくれる彼。

私の誕生日の日、日付が変わった時に
もらったのは一冊のファイル。

それを開くと中には、
海が大好きな私の好きそうな
マリンデザインの婚姻届けが入っていて、

そこでプロポーズをされました
驚きと喜びとで涙が落ちました。

私のことを考えたデザインを探してくれたこと、
姿を考えると本当に幸せだと思いました。

しかしプロポーズといえば、
指輪パカッとバラの花でしょ!
と思っていたところがあり(笑)

婚約指輪もなかったので、結婚指輪を買ったときに、
指輪パカッをしてほしいなぁとずっと言っていたのですが、
特になく予定していた入籍日の日になりました。

 

入籍当日、役所に向かっていたのですが、
彼に連れていかれたのは某有名テーマパーク!

サプライズ独身最後のデートを堪能し、
婚姻届けも持っていたので、

よく役所前で撮るような婚姻届けを
持った写真を撮ってもらうため、

テーマパークにいるカメラマンさんにお願いし、
写真を撮ってもらいました。

するとそこで突然彼のバッグから一凛のバラが!!
と同時にポケットに忍ばせていたらしい
指輪をパカッとプロポーズ。

私が希望していたプロポーズのシーンがそのままで、
まさかここで?と準備もしていなかったので

突然のサプライズに驚きすぎて嬉しすぎて、
沢山の人の前だったのですが号泣してしまいました。

カメラマンさんにもその時の姿、
涙姿をバッチシ撮っていただき、
振り返って写真を見てもとても良い思い出が残せました。

ただ正直、驚きと涙で
プロポーズの言葉がきちんと聞き取れず、

涙が落ち着いてからもう一度
しっかりとプロポーズをしてもらい、
動画にもしっかりとおさめました。

写真や動画を残すことは
本当に良いと改めて思います。

婚姻届けをもらった時と、
テーマ―パークでのプロポーズ、
全部合わせて3回もしてもらいました。

また、その後キャラクターの前でも指輪を披露し、
大好きなキャラクターやキャストさんからも
沢山祝福され笑顔でいっぱいのプロポーズDAYでした。

一凛のバラの意味について「一目ぼれ」
「あなたしかいない」ということを教えてもらい、

それを踏まえて言葉でプロポーズ中に
言ってくれたのも感動しました。

今この瞬間、私が世界で、いや宇宙で
一番幸せなんじゃないかなと感じました。

 

【プロポーズ後のエピソード】

プロポーズ後は、
そのままテーマパークで遊び、

みんなにわかるように、
シールを付けて歩いていたため
沢山の方にお祝いの言葉や拍手をもらいました。

その帰りに、そのまま役所に
婚姻届けを提出しに向かいました。

休日だったため、夜間窓口に行き、
おじさんに提出書類を確認してもらいました。

休日だったので、提出だけで訂正箇所があったら
後日再度訂正に行かないといけないとのことで、

ちゃんと受理されるか不安な気持ちと、
これで夫婦になれるんだ、苗字が変わるんだ
という喜びが入り混じっていました。

無事に婚姻届けを受け取ってもらい、
役所を後に2人で初めて結婚指輪を着けて
夫婦として初めて手をつなぎました。

何度も何度も結婚指輪を見ながら、
ちょっとだけ左指に違和感を感じながら、

でも嬉しい違和感にウキウキしながら
腕をぶんぶん振りながら2人で歩いたのを覚えています。

 

プロポーズも済んで無事に婚姻届けを提出した後は
豪華なディナーというわけではなく、

自宅近くの美味しい中華屋さんで軽くご飯を食べて、
改めておめでとうと2人でお祝いしました。

私はどうしてもプロ―ポーズ&入籍日ということで
絶対にケーキを食べたいという気持ちがあり、

お腹がいっぱの中、
そんなわがままなお願いを聞いてくれて、
ケーキ屋さんに行きました。

デコレーションされたホールケーキに
「祝♡入籍」のメッセージプレートを
付けてもらい自宅に戻り、

2人でろうそくを付けて、お祝いしました。
私の夢が全部かなった1日でした。

本当は綺麗な夜景が見えるホテルで
豪華なディナーがしたいと思っていたのですが、

サプライズでのプロポーズに心が満たされ、
ディナーのことはどうでも良くなっていたのを覚えています。

普通はプロポーズされてから指輪を買いに行ったり、
その後に婚姻届けを書いて提出という流れだと思うので、

なかなか私と同じように、プロポーズと入籍日が
同じ日の人はいないと思うのですが、

とても良い記念になる1日、
プロポーズ&入籍日になりました。

プロポーズがなくて残念だったのが、
最後の最後でサプライズによって特別になりました。

プロポーズをされていないまま
入籍日を迎えるという方も、
やっぱりいるかもしれませんので、

入籍日当日でサプライズもある、
出来るということを知ってもらいたいと思います。

また、女性側も諦めずプロポーズのお願いをする、
やってもらいたいシチュエーションを
伝えることも大切だと感じました。

一生に一度の経験になるので、
後悔はしないようにするのが一番です。

 

沢山の先輩カップルさんの結婚指輪をご紹介しております
こちらからご覧頂けます→私達の結婚指輪をブログで紹介

私が作るジュエリーコウキの鍛造の結婚指輪の一覧は→コチラ

=================================

結婚指輪や結婚に関わる体験談ありがとうございました

ご投稿を頂いた方は、シンプルな丸いデザインの指輪に
決めたそうですが、その決断は正解だと思います(^-^)

私は鍛造という製法で指輪を作って28年になりますが
指輪の中で1番着け心地が良いのが丸い甲丸(こうまる)
というデザインでご投稿者が最後に選んだデザインです!

基本的には、結婚指輪はシンプルなデザインにするのが
絶対にお勧めで、その理由は着け心地が良いというのが
1番で他にもメンテナンスが効きやすい、飽きないなど、

シンプルな甲丸デザインは昔から愛されてるデザインで
角が一切無い丸いフォルムは当たりが優しいのが特徴で
着け心地が良いですし時代に左右されないデザインです。

メンテナンスが効きやすいのも特徴でサイズが変わった
としてもサイズ直しでサイズを大きく伸ばしたり、逆に
サイズを小さく縮めることも可能で安心できます(^-^)

私は28年間、沢山の指輪を作ってきましたし見てきて
やはり甲丸デザインは数ある中でも1番着けやすいです
長く着ける結婚指輪にベストだと自信を持って言えます!

ジュエリーコウキ 2代目、池田潤

=================================

お気軽に私、池田までお問い合わせをしてください(^ω^)

こちらの「お問い合わせ」からか、もしくはメールで
j_kouki_ring@yahoo.co.jp 宛てまでお願いいたします。

「LINEで問い合わせをしたいです」という声も頂くので
ジュエリーコウキ2代目、私のラインIDをお知らせします

ライン ID junikeda12  ユーザーネーム 池田じゅん

○電話番号 0258-27-1771 10時~17時まで対応しています
○メールアドレス j_kouki_ring@yahoo.co.jp 24時間OK
〒940-2003 新潟県長岡市渡場町2-7 株式会社ジュエリーコウキ

=================================

鍛造で作る結婚指輪はごく稀で、希少価値のある結婚指輪
世界中の全ての結婚指輪のうち鍛造で作られた結婚指輪は
1%未満と言われるほど鍛造の結婚指輪は少ないんですよ。

その理由は、鍛造の指輪は地金を金槌で叩いて炎で焼いて
じっくりと時間をかけて地金密度を上げていくという製法
熟練された技術や知識を持った職人のみしか作れない技法
鍛造の指輪を作る為の専門工具や機材など設備も必要な為。

伝統工芸と言われる鍛造の指輪は日本の宝だと思いますが
受け継ぐ職人が激減しており鍛造の指輪は衰退しています
だからこそ鍛造技術を受け継いだ私が広めたいと思います。

指輪作りの制作ブログをご覧頂いて鍛造技術に納得をして
私の結婚指輪をご購入して頂けると作り手として幸せです。

=================================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA