結婚指輪の手作り専門店、ジュエリーコウキ
日本伝統技法の1つ、鍛造で結婚指輪を制作
鍛造(たんぞう)という日本の伝統技術で結婚指輪を制作
鍛えて造る指輪という意味で鍛造指輪と言われています。
ちなみに出来合いの既製品の結婚指輪は鋳造(ちゅうぞう)
という製法でリングの原型の型に溶かした地金を流して
固めて作る大量生産で、市場の99%がこの製法なんです。
手作りと言っている店でもロウワックスを削って指輪の
原型を作っている店がほとんどでこれも鋳造に入ります。
市場の残り1%以下が鍛造で 宝飾職人が鍛冶で作ります
直接地金(プラチナやゴールド)を鍛えて削って作ります。
手間をかけて鍛冶で鍛練する事で地金の密度が増します
密度が上がった指輪は変形しにくく結婚指輪に最適です。
こんにちは(゚Д゚)ノ
ジュエリーコウキ2代目で宝飾職人の池田と申します
職人歴は27年で鍛造を継承している職人の1人です。
鍛造は昔からの技術を受け継いだ宝飾職人しか作れず
全国でも鍛造を継承した宝飾職人は凄く少ないんです。
鍛造で手作りした鍛造指輪をブログで発信しています
鍛造指輪の制作工程や鍛造結婚指輪を紹介しています。
指輪作りもブログ更新も私がしております(^-^)
結婚指輪の専門店という事で結婚指輪に関する記事を
書いていますしお客様の体験談もご紹介しております。
先輩カップルさんの結婚指輪にまつわるエピソードを
募集してブログにアップしておりますので結婚指輪に
関する為になる有益な情報を発信をするのが目的です。
先輩カップルさんの実体験を投稿して頂いているので
これから結婚指輪の購入を考えているカップルさんに
参考になるような内容だと思いますのでご覧ください。
※当店で購入をされていない方の体験談も含まれます
本日は、大阪府M様から投稿を頂いたエピソードです
ご投稿を頂いた方の結婚指輪はリングの内側に入れる
刻印に特別にこだわったというエピソードになります。
猫を飼っていたので猫のマークを刻印に入れたそうで
自分達だけのオリジナルの刻印にこだわったそうです。
また、こだわったのは刻印だけではなくてメーカーの
オリジナルの仕上げでリングの内側にカラーを入れる
という某メーカーオリジナルのリングだったそうです。
それでは大阪府M様のエピソードをご覧くださいませ。
=================================
題名
【この世で二人だけの特別な結婚指輪】
投稿者 大阪府M様
私達が選んだのは某メーカーの結婚指輪です。
こちらのメーカーの結婚指輪は様々な
コンセプトの結婚指輪があるので、
二人の思い出に繋がるシーンを選ぶ事も出来ます。
例えば、レムニエスケートという
極座標を表す方程式をイメージしたものや、
すべてを包み込む大河の流れをイメージしたもの…
本当に多くのデザインの結婚指輪がありました。
ハイブランドで綺麗な指輪はたくさんありますが、
このようなコンセプトを設けた結婚指輪を
作成しているメーカーは他にありませんでした。
【オリジナルの結婚指輪を作成したい】
結婚指輪は二人だけの特別な物なので、
出来るだけ二人の思い出や未来を表した
オリジナルの結婚指輪を作成したい、
といった思いがお互いにありました
そこで調べていくうちに辿り着いたのがこちらのメーカー。
たくさんのコンセプトがある中、
私達が選んだのは水の流れを表現した結婚指輪です。
指輪の表面に綺麗な曲線(うねり)が描かれており、
大変素敵なデザインでした。
【水をイメージした結婚指輪にしたい】
元々、二人とも水族館が大好きという事もあり、
水をイメージした結婚指輪にしたいといった思いはありました。
初めてデートした場所も水族館ですし、
付き合ってからも行く場所は日本各地の
水族館といった事が多かったです。
かつ、名字に「水」という文字が
含まれているのも理由の一つですね。
また、水の流れのようにしなやかに、
ぶつかり合ってもまた合流出来るように
といった思いも込めて選びました。
【結婚指輪の内側にポイント】
次に結婚指輪の内側です。
結婚指輪といえば、内側にお互いのイニシャルや
結婚した日付を刻印するのが普通だと思います。
しかしこちらのメーカーでは、
まず好きな色付けをすることが出来ます。
単色を色付けする事も出来ますし、
グラデーションを色付けする事も出来ます
しかも、そのカラーが本当に綺麗でした。
私個人的にはアクセサリーの類いで
見たこと無い程の綺麗な色があり、
感動したのを今でも忘れません。
私達が選んだカラーは深い深い青色です。
深い青色だと、グラデーションにすると
イマイチでしたので単色にしました。
これには、どんどん二人の仲が深まり、
褪せる事の無いようにという思いを込めました。
水族館にある大水槽がとても深い青色ですので、
それをイメージしたという理由もありますね。
指輪の内側に入れる色ですので、
指から外さない限りは見ることが無いのですが、
あえて人目に触れる事無く、私達だけが知っている、
私達が歩んでいく未来を表現し、二人だけのといった
意味合いを込めて内側に入れてあります。
【結婚指輪にマークを入れる】
最後に結婚指輪に入れた刻印ですが、
イニシャルや結婚した日付だけでなく、
マークも入れられるようになっておりました。
そのマークも様々で、星マークや花や動物、
記号等たくさんの種類がありました。
私達が作成依頼をした時が
たまたまキャンペーン期間中だったようで、
無料でマークを入れてもらう事が出来ました。
(本来は有料のようです。)
付き合う前から、私は猫を2匹飼っており、
この猫達のおかげで救われた事が多々ありました。
かつ、今の結婚相手も元々猫好きであり、
付き合う前に距離を縮める事が出来た
きっかけの一つでもあります。
私達がとてもこの子達を大切にしている事から、
猫のマークを入れたい!とすぐに決まりました。
猫も、顔だけのマークと
全体のシルエットと2種類あったのですが、
全体のシルエットの方が
可愛らしく感じたのでこちらにしました。
あとは、お互いのイニシャルと
結婚した日付を入れていただきました。
お互いのイニシャルも、それぞれの指輪で相手の
イニシャルが前に来るようにしてもらいました。
これで
「イニシャル&イニシャル 猫マーク 結婚した日付」
といった刻印を結婚指輪の内側にしてもらいました。
女性の指輪にはダイヤモンドを1粒埋めていただき、
男性の指輪はキラキラし過ぎないように
ややマットな艶にしていただきました。
これだけたくさんの思いを込めて作った
結婚指輪は今でも大切な大切な物です。
周りに自慢したくなるような出来栄えで、
本当に綺麗な結婚指輪を作っていただきました。
【プロポーズエピソード】
出会ったきっかけはチャットアプリで
連絡を取り合うようになった事がきっかけでした。
当時は年下が嫌いで、
どちらかというと年上が好みだったのですが、
たまたま年下とも喋ってみようかなと
気まぐれで連絡を取り合いました。
いざ、連絡を取り合ってみると、
思いの外しっかりしているし、喋っていて楽しくて。
チャットだけでおよそ2ヶ月。
そろそろお互いに会ってみようかという事になり、
まずはご飯に行こうということになり初めてご対面。
正直、初見は苦手なタイプでした。
しかしながら、
喋っていくうちにめちゃくちゃ楽しくて、
趣味がかなり近いということもあり、
すごく盛り上がりました。
その後日、お互いが好きな水族館にデートに行き、
とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。
そのデートがきっかけで付き合う事になり、とても仲良く、
知れば知るほど大好きになれるような人でした。
付き合っておよそ1年で、同棲を始めました。
同棲をきっかけに相手が転職をする事になったのですが、
転職先がとんでもないブラック企業で、
いつも笑顔の絶えない人だったのに、
たった10日程で全く笑わない人になってしまいました。
本人は退職をしたいとは言いませんでしたが、
明らかに磨り減っているのがわかりました。
とある日、向き合って、
手を握りながら話しをしました。
正直な気持ちを喋って欲しい、
これからどうしたいのか、といった事を聞きました。
すると、泣きながら
今の職場を辞めたいとポツリ吐き出しました。
その瞬間に何故か自分の中で守ってあげたいと思い、
勢いで「じゃあ辞めて結婚しよっか!」と言いました。
相手もポカンとしていましたが、
戸惑いながらもOKしてくれました。
【プロポーズ後のエピソード】
プロポーズをして、
結婚の話しになってからは大忙しでした。
自分自身の性格が、決めた事は
すぐに実行に移したい!といった事もあり、
ドタバタで事を進めました。
まずは相手の退職。
そして就職活動をしながらお互いの親への
挨拶と両家の顔合わせのセッティング。
プロポーズをしてからおよそ2ヶ月で
これらを済ませ、入籍する事が出来ました。
お互いに、結婚式を執り行う事は
望んでいなかったので入籍のみ。
その代わりにお互いの友人達を呼んで、
結婚式の二次会のようなパーティーを開催しました
とてもとても楽しい時間を過ごす事が出来ました。
その後は、
また性格が幸いしたのか災いしたのか、
家を買おうという話しになりました。
まだ相手は就職活動中であり、
そこまで貯金のある状況ではありませんでしたが、
自分自身が仕事を一生懸命頑張るきっかけにもなるだろう。
二人で一生懸命頑張っていこうと決めて家を購入しました。
家も注文住宅にして、家のデザインや間取り、
機能について、二人のイメージや希望、
趣味を掛け合せた最高の家を建てる事が出来ました。
ローンの返済は簡単なものではありませんが、
二人で建てた家を誇りに思っています。
毎日家に帰る事が楽しみですし、
家を眺める度に笑みがこぼれます。
今は、子供が欲しいという話しになり、
妊活を頑張っています。
一度流産してしまったため、
とてもツライ思いをしましたが、
この人との子供が欲しいと思うので
引き続き頑張っていきたいと思います。
楽しい事ばかりではないと思いますが、
幸せになる事を願って一緒に生きていくと決めたので、
大事にしていきたいです。
他にも沢山の先輩カップルさんの結婚指輪をご紹介
こちらからご覧頂けます→先輩カップルの結婚指輪
=================================
結婚指輪やプロポーズエピソードありがとうございました
彼女さんからのプロポーズというのも良いですね(^-^)
プロポーズは男性がする!というのが定番だと思いますが
これからの時代は、彼女さんからのプロポーズというのも
もっと多くなると思いますし、もしかしたら指輪を片手に
男性にむけてプロポーズをする女性も増えるかもですよね!
そして結婚指輪の話題になりますが、ご投稿を頂いた方は
結婚指輪の内側に物凄くこだわりましたというお話でした。
猫のシルエットを刻印したというのも猫への愛情を感じて
素敵だなと思いますし、そのメーカー独自だと思いますが
指輪の内側をブルーに着色をするのも面白いと思いました。
しかし、基本的にサイズ直しなどのメンテナンスのときは
着色をしている指輪に関しては、その作った店でしか対応
が出来ないのでメンテナンスを考えると悩みどころですね。
ちなみに当店の場合は、着色をした指輪のメンテナンスは
全般的に受け付けておりません(不具合が出る可能性が大)
そして、最近は結婚指輪に刻印を入れない方が増えてます
というのもシンプルにしたいという理由もあるのですが、
刻印が内に入る事によってザラザラ感を感じてしまったり
刻印の溝に水や汚れ等が溜まってしまうのが嫌ですという
声が結構多くありますので、当店は刻印の強制はしません。
特に最近は金属アレルギーや、肌が敏感で弱い方も多くて
なるべく刺激がないように刻印を入れない方も多いんです。
しかしオリジナルの刻印やオリジナルのマークを入れたい!
というお客様にも有料になりますがレーザー刻印を使って
オリジナル刻印を入れることも出来ますのでご安心下さい。
ご要望でシンプル&プレーン重視で刻印を入れなかったり
逆にオリジナルの刻印を入れたり対応は様々できますので
お客様の考えに応じた結婚指輪を作るのが良いと思います。
ジュエリーコウキ 2代目、池田潤
=================================
お気軽に私、池田までお問い合わせをしてください(^ω^)
こちらの「お問い合わせ」からか、もしくはメールで
j_kouki_ring@yahoo.co.jp 宛てまでお願いいたします。
「LINEで問い合わせをしたいです」という声も頂くように
なりましたので私、池田潤の LINEのID をお知らせします
LINE ID junikeda12 ユーザーネーム 池田じゅん
私が作る鍛造の結婚指輪の一覧は→コチラ
○電話番号 0258-27-1771 10時~17時まで対応しています
○メールアドレス j_kouki_ring@yahoo.co.jp 24時間OK
〒940-2003 新潟県長岡市渡場町2-7 株式会社ジュエリーコウキ
=================================
鍛造で作る結婚指輪はごく稀で、希少価値のある結婚指輪
世界中の全ての結婚指輪のうち鍛造で作られた結婚指輪は
1%未満と言われるほど鍛造の結婚指輪は少ないんですよ。
その理由は、鍛造の指輪は地金を金槌で叩いて炎で焼いて
じっくりと時間をかけて地金密度を上げていくという製法
熟練された技術や知識を持った職人のみしか作れない技法
鍛造の指輪を作る為の専門工具や機材など設備も必要な為。
伝統工芸と言われる鍛造の指輪は日本の宝だと思いますが
受け継ぐ職人が激減しており鍛造の指輪は衰退しています
だからこそ鍛造技術を受け継いだ私が広めたいと思います。
指輪作りの制作ブログをご覧頂いて鍛造技術に納得をして
私の結婚指輪をご購入して頂けると作り手として幸せです。
=================================