オーダーメイドの結婚指輪、ジュエリーコウキ
日本伝統技法の鍛造で結婚指輪を手作りします
オーダーメイドの結婚指輪は全国各地に沢山ありますが
鍛造という技術で作るオーダーメイドの結婚指輪は全国
を探してもほとんど存在しない希少価値の高い結婚指輪。
鍛造(たんぞう)という日本伝統技法でリングを作ります
鍛えて造る指輪という事で鍛造リングと言われています。
一般的なオーダーメイドといえばロウ材から指輪の原型
になる型を作って溶かした地金を型に流して作る製法や
セミオーダーのようにデザインを選ぶタイプが主流です。
しかしジュエリーコウキで二代目の私がする製法は鍛造
鍛えて造るという事から鍛冶作業で鍛錬をして作ります
鍛冶で鍛錬された指輪は密度が濃くなり頑丈になります。
こんにちは(゚Д゚)ノ
ジュエリーコウキ2代目で宝飾職人の池田と申します
職人歴は28年で鍛造を継承している職人の1人です。
鍛造は昔からの技術を受け継いだ宝飾職人しか作れず
全国でも鍛造を継承した宝飾職人は極めて少人数です。
市場全ての結婚指輪の中で、鍛造のオーダーメイドで
作った結婚指輪は僅か1%未満しか存在しないんです。
鍛造オーダーメイドの指輪をブログで発信しています
鍛造の制作工程や鍛造の結婚指輪をご紹介しています。
指輪作りもブログ更新も私がしております(^-^)
結婚指輪の専門店という事で結婚指輪に関する記事を
書いていますしお客様の体験談もご紹介しております。
先輩カップルさんの結婚指輪にまつわるエピソードを
募集してブログにアップしておりますので結婚指輪に
関する為になる有益な情報を発信をするのが目的です。
先輩カップルさんの実体験を投稿して頂いているので
これから結婚指輪の購入を考えているカップルさんに
参考になるような内容だと思いますのでご覧ください。
※当店で購入されていない方の体験談を募集しました
全国各地のカップルさんの話を聞きたかったからです。
本日は、兵庫県S様から投稿を頂いたエピソードです
結婚のエピソードをご投稿して下さった兵庫県S様は
ふらっ~と立ち寄ったハワイアンジュエリーのお店で
ハワイアンジュエリーの指輪に一目惚れしたそうです。
もともとハワイアンジュエリーに興味があった訳でも
なく逆にハワイアンジュエリーのことをよく知らない
のにハワイアンジュエリーの魅力に魅かれたそうです。
これはもう最初からこうなるんだという運命みたいな
ものを感じたんだと思いますので必然だったはずです。
お店のスタッフにハワイアンジュエリーはサイズ直し
が出来ないと言われても関係なく欲しかったそうです。
それでは兵庫県S様のエピソードをご覧くださいませ。
=================================
題名
【私の結婚指輪はハワイアンジュエリー】
投稿者 兵庫県S様
まず先に婚約指輪をもらいましたが、
石が洋服やストッキングに引っかかるような
気がして付けることはほとんどありませんでした。
結婚指輪に関しては特にこだわりがなかった事もあり、
シンプルで邪魔にならないデザインがいいな〜
と軽く考えていました。
そんな時に決まった彼のハワイ赴任。
短くて半年、長ければいつまでになるか分からない、、、
という事もあり、私もついて行くことになりました。
とはいえ、何の準備もできていないので
先ずは彼だけが先にハワイへ行き、
一緒に住んでいた家の片付けや
様々な手続きを私がやることになりました。
ハワイに着いた彼は仕事がとても忙しくそうで、
時差もあるのであまり頻繁にやりとりは出来ませんでしたが、
とりあえず住む部屋の契約など
私が行くまでに環境を整えてくれているようで
私も少しウキウキしていました。
【彼のもとへハワイに旅立つ】
数ヶ月経って、私も準備が整ったのでハワイへと
旅立ち空港に彼が迎えに来てくれてビックリ。
すっかり痩せて疲れ果てている彼がそこには立っていました。
南国パラダイス、アロハ〜なハワイで
一体何がどうなればこんなふうになれるのか、
私は信じられませんでした。
しかしその後、部屋を決めるまでの苦労、
ハワイでの生活費の高さ、言葉の壁など
思っていた以上に大変な思いをしている事を知りました。
日々、分からない事だらけで
バタバタとあっと言うまに月日が流れ
「そういえば結婚指輪、、、」と言う話になり、
一緒にレストランで夕食を食べた後、
ふらっと立ち寄ったハワイアンジュエリーのお店で
とても素敵なハワイアンジュエリーの
デザインの結婚指輪を見つけました。
【ハワイアンジュエリーの結婚指輪に一目惚れ】
しかし、これからハワイで生活していく
私達にとって決して安い値段ではない
そのハワイアンジュエリーの指輪。
試しに付けさせていただいたところ、それはそれは
綺麗で素敵なハワイアンジュエリーの指輪で
私はすっかり魅了されてしまいました。
それでも、やっぱり、、、と諦めかけた時、
その様子を見ていた彼が「これにしよう。」
と購入を決めてくれたのです。
特にハワイが好きなわけでも、
ハワイアンジュエリー大好きなわけでもない、普通の私達。
彼の仕事の都合でハワイという場所に
ご縁あって住むことになったというだけ。
でも、ここハワイで仕事のキャリアを絶対に積み
成長するのだという覚悟を持って生きている彼にとっては、
ハワイアンジュエリーの結婚指輪が
人生の節目に最も相応しいと感じたそうです。
指輪はネックレスと違って、
付けていれば必ず目に入るジュエリーです。
だからこそ、自分が気に入った指輪であればあるほど
幸せな気持ちで過ごすことができるような気がします。
小さなダイヤがぐるっと一周入っているデザインの
このハワイアンジュエリーの結婚指輪は、
どのような手の動きにも華やかさを与えてくれるので
外でつけている時は太陽の光が、
室内でつけている時は照明の光が、
そのダイヤを照らしキラキラと輝いてくれます。
【サイズ直しが出来ないハワイアンジュエリー】
お店の方がおっしゃるには、
このハワイアンジュエリーのデザインは
サイズ直しができないそうです。
つまり、将来的に太ってしまった時は
このハワイアンジュエリーの指輪が
付けることができなくなるということ。
それだけは避けたいので、太らないよう、
浮腫まないように気をつけています。
現在ハワイに来てから10年ほどがたちますが、
主人も変わらず仕事に励み忙しくており、
大変そうですが充実した毎日を送っています。
変わらず輝き続けてくれるこの
ハワイアンジュエリーの指輪を見るたびに、
初めてハワイに来た時のこと、
最初の数年の生活になれるまで
様々なトラブルに巻き込まれ何度も
帰国しようと思ったことなどが思い出されます。
もし、結婚指輪を日本で適当に
選んでいたら特に何も思い入れなどなく、
おっちょこちょいの私は
今頃無くしていたかもしれません。
しかし、ハワイでこの
ハワイアンジュエリーの結婚指輪を、
彼がどんな気持ちで買ってくれたのかなどを考えると、
当時の感謝の気持ちが温かく蘇ってきます。
見知らぬ土地で始まるこれからの生活が
お互いに不安だったからこそ、
このハワイアンジュエリーの結婚指輪には何度も励まされ
ポジティブな気持ちをもらったような気がします。
今はお金に余裕がないから、もう少し落ち着いてから、
などと思っていたらこのハワイアンジュエリーの結婚指輪を
買うことはできなかったと思います。
婚約指輪よりも、結婚指輪の方が私にとっては
とても大切で意味のある物になっています。
毎日つける物だからこそ、
自分の精神安定剤のような役割の指輪に
出会えて本当に良かったと思います。
きっとこれからも大変な事が色々あると思いますが、
この指輪が私のお守りとなって心を支えてくれるので
どんな状況でも主人と一緒に前に進めると信じています。
買ってくれた主人には、今でも感謝の気持ちでいっぱいです。
【プロポーズのエピソード】
遠距離恋愛が4年以上続いていた私達は、
定期的に離れた土地をお互い新幹線で
順番に行ったり来たりしていました。
しかし同棲をすることに抵抗がある私は
結婚しなければ一生一緒に過ごすことは出来ないのね、、、
と遠距離恋愛に疲れてきていた頃、
彼のご両親と一緒に食事をする機会に恵まれました。
とはいえ特に結婚の話題もなく、
普通に楽しく食事をさせてもらいいつも通り
新幹線で帰ろうと荷物をまとめていたところ、
彼のご両親が急に彼を叱り始めました。
「いい加減にしなさい、女性の年齢と男性の年齢は意味が違う。
結婚しないのだったら、〇〇(私)ちゃんをあなたの勝手で
振り回さずに解放してあげなさい!」と。
私も彼もビックリしたのですが、
その言葉で彼は結婚を決め、その場で
「結婚してください。」という言葉をもらいました。
しかしそれが彼の本心なのか、
ご両親に言われたからその流れでただ言った
だけの言葉なのか、私は半信半疑でしたが、
その後もしっかりされたご両親のおかげで
常に彼のお尻を叩き続けてくださり、
両家顔合わせの日程などもトントン拍子に決まりました。
ロマンチックでもなく、さらっとプロポーズを
されたので私自身あまり実感がないままでしたが、
彼が私の両親に挨拶に来てくれた時、
緊張の面持ちで「結婚させてください。」と
真剣に言ってくれたのが私にとって一番心に響きました。
この言葉に至るまで、私との関係やこれからの事、
両親に認めてもらう為にきっと沢山時間をかけて
考えてきただろう言葉を一生懸命綴りながら話すこんな彼を、
今までみた事がなかったからです。
いつもふざけて、笑ってばかりいる彼が
自分の両親に叱られて言った「結婚してください。」よりも、
自分の意思で、自分の言葉で下手でも
不器用でも伝えようと頑張ってくれた姿に、
その時とても感謝しました。
海の見える、夜景の見える場所での
プロポーズに憧れていた時もありますが、
何よりも真剣に伝えようとしてくれた彼の様子に
私の両親も感動していました
これが私のプロポーズの素敵な思い出です。
【プロポーズ後のエピソード】
結婚が決まってからは、
結婚式の打ち合わせや新婚旅行の手配、
仕事と両立しながらお互い遠距離なので
1つ1つ決めていくのが本当に大変でした。
意思の疎通がうまくいかず、
結婚式の打ち合わせもたまたま出張先が、
彼の土地になった時などに
パパッと済ませるような感じになっていました。
疲れからイライラがつのり、
打ち合わせスタッフの方に対しても
その態度が出てしまっていた事もありました。
今思えば、本当に幼稚で申し訳なかったと思います。
それでもスタッフの方は
笑顔でとても親切に対応してくださり、
後から聞いたところ私が遠方から仕事の合間を
ぬって来ている状況などを彼から聞いていたそうです。
本当に気遣ってくださったスタッフさんには感謝して、
その後もお手紙のやりとりをさせていただきました。
挙式当日までは、とにかく忙しくて
疲れ果ててしまいましたが、
無事挙式&披露宴が終わり新婚旅行に行った時、
やっと解放されたという気持ちから
今までのことをゆっくり振り返ってみて、
彼は私がどんな状況でも笑わせてくれようとしたり、
優しくサポートしてくれていたことに気が付きました。
遠距離恋愛でお互い見えていなかった
部分も多かったと思いますが、
この数ヶ月で彼と生きていく
自信と幸せを感じる事ができました。
実際に生活が始まってからも、
彼は結婚前と何も変わらず優しく
毎日大笑いして過ごす事ができています。
彼のご両親もあまり会うことはありませんが、
とても優しくいつも気にかけてくれています。
自分の悪いところも曝け出した私は
もう何も隠す事がないので、
格好つけずに日々できることを
彼のために考えながら生活しています。
遠距離でも恋が実り、
現実的な生活もやっていけるんだね〜
と友人にからかわれる事も多いですが、
忙しい結婚式や披露宴の準備のおかげで
限界ギリギリの感情がぶつかりあったからだと思います。
私の両親も、結婚の挨拶の時の真摯な態度だった
彼のことをとても好意的に思ってくれているので
私の方が叱られる事が多いです。
これからもお互い思いやりを
忘れずに生活していきたいと思います。
沢山の先輩カップルさんの結婚指輪をご紹介しております
こちらからご覧頂けます→私達の結婚指輪をブログで紹介
私が作るジュエリーコウキの鍛造の結婚指輪の一覧は→コチラ
=================================
結婚指輪や結婚に関わる体験談ありがとうございました
ハワイアンジュエリーの指輪はサイズ直しが出来ないと
いうのはリング全周に模様が彫ってあるというのが理由。
鏨(たがね)という工具でリングの面を彫っていくので
浅いラインや深いライン、模様が細かい等ありますので
溶接や彫金が必要なサイズ直しが極めて難しいんですね。
サイズを伸ばす時は地金を足しますし、サイズを縮める
時は地金をカットするのでその面の模様がなくなります。
なのでサイズ直しが出来るハワイアンジュエリーの指輪
にしたい場合はリング全周に模様が彫ってあるものでは
なくて3分の2に模様が入っているなら対応できますね
模様が入っていない3分の1の面でサイズ直しをします。
ちなみにですが、ご投稿をして下さった兵庫県のS様の
ハワイアンジュエリーは、模様の他にもダイヤが全周に
入っているので尚更サイズ直しが出来ないんですね(汗)
ハワイアンジュエリーのデザインでサイズ直しが可能か
不可能かが決まりますので気になる方は店のスタッフに
詳しく説明を聞いて検討した方が安心できると思います。
ジュエリーコウキ 2代目、池田潤
=================================
お気軽に私、池田までお問い合わせをしてください(^ω^)
こちらの「お問い合わせ」からか、もしくはメールで
j_kouki_ring@yahoo.co.jp 宛てまでお願いいたします。
「LINEで問い合わせをしたいです」という声も頂くので
ジュエリーコウキ2代目、私のラインIDをお知らせします
ライン ID junikeda12 ユーザーネーム 池田じゅん
○電話番号 0258-27-1771 10時~17時まで対応しています
○メールアドレス j_kouki_ring@yahoo.co.jp 24時間OK
〒940-2003 新潟県長岡市渡場町2-7 株式会社ジュエリーコウキ
=================================
鍛造で作る結婚指輪はごく稀で、希少価値のある結婚指輪
世界中の全ての結婚指輪のうち鍛造で作られた結婚指輪は
1%未満と言われるほど鍛造の結婚指輪は少ないんですよ。
その理由は、鍛造の指輪は地金を金槌で叩いて炎で焼いて
じっくりと時間をかけて地金密度を上げていくという製法
熟練された技術や知識を持った職人のみしか作れない技法
鍛造の指輪を作る為の専門工具や機材など設備も必要な為。
伝統工芸と言われる鍛造の指輪は日本の宝だと思いますが
受け継ぐ職人が激減しており鍛造の指輪は衰退しています
だからこそ鍛造技術を受け継いだ私が広めたいと思います。
指輪作りの制作ブログをご覧頂いて鍛造技術に納得をして
私の結婚指輪をご購入して頂けると作り手として幸せです。
=================================