鍛造のプラチナ結婚指輪の作り方!ヘアラインと荒仕上げの違い

鍛造の結婚指輪の専門店ジュエリーコウキです
自社工房で1つ1つ鍛造で指輪を手作りします

鍛造(たんぞう)という製法は日本の伝統技法の1つ
鍛えて造るという意味で鍛錬しながら指輪を作ります

この技術は昔から受け継がれてきた日本の伝統技術で
代々鍛造技術を継承してきた宝飾職人しか作れません

近年、鍛造という製法が注目されて鍛造の結婚指輪が
増えてきましたがほとんどは鍛造ではなく鍛造風です

鍛造に似せて作る鍛造風は本物の鍛造と全く違います
昔から伝わる本物の鍛造は鍛冶で職人が手作りします

ちなみに本物の鍛造で手作りをした結婚指輪は全体の
結婚指輪の1%未満しか存在しない特別なリングです

当店は全国でも数少ない本物の鍛造リング専門店です

ジュエリー職人

こんにちは (*´Д`)

当店ジュエリーコウキの二代目で宝飾職人歴28年です。

私、池田が師匠である父から代々受け継がれてきた鍛造
という技術を継承して工房で1つ1つ手作りしています。

鍛造とは画像のように金槌で地金を叩いて鍛える鍛冶で
手間をかけながら指輪を手作りしていくという製法です。

鍛冶で鍛錬をされた指輪は、密度が増して強靭な指輪に
育ちますので変形や歪みや傷や衝撃に耐えられるんです

鍛えて造る指輪という意味で「鍛造リング」と言います。

 

【ヘアラインとは 意味】

ヘアラインとは髪の毛のような細かいラインのデザイン

髪のラインという意味からヘアラインと呼ばれています
まあ・・・その・・・そのままの意味ですいませんがw

艶消しマット加工にも見た目は似ていますが良く見ると
普通の艶消しには細かいラインが入っていないのですが

ヘアラインは下画像のように細かいラインの集まりです。

結婚指輪 ヘアライン

【ヘアライン加工 やり方】

ヘアライン加工のやり方ですが上の画像はヘアラインが
分かりやすいように平打ちリングの画像を用意しました

今回作る結婚指輪は平打ちではなく甲丸のデザインです
ヘアラインは機械で加工をする方法が一般的なのですが

当店は手作りの鍛造リング専門店ですのでヘアラインも
当然手作業にこだわってヘアライン仕上げをしています

手作業でヘアラインに仕上げる為にはサンドペーパーを
使ってリング表面を一定方向に擦って仕上げていきます

綺麗で美しいストレートのラインになるよに擦ります
少しでも擦るサンドペーパーがヨレてしまうとラインも

当然ヨレてしまうので真っ直ぐに丁寧に擦って入れます
そのラインを何度も重ねていくとヘアラインになります。

本物の鍛造 ジュエリーコウキ

早速、今回の結婚指輪の制作工程を紹介させて頂きます
宮古島I様のご依頼で鍛造の結婚指輪を手作りしました

何と宮古島からわざわざ新潟県長岡市の当店までご来店
をして頂きました!しかも1月の大雪の時に宮古島から!

当初は宮古島→那覇→飛行機で新潟の予定だったのですが

大雪の影響で宮古島→那覇→飛行機で東京→新幹線で新潟
という大幅な予定変更でわざわざご来店を頂いたのです

ジュエリーコウキではネット販売も私がしていますので
ご来店を頂かなくてもメールの打ち合わせで大丈夫です

とお伝えしたのですが作り手の私に是非お会いしたいと!

「鍛造風は全国に沢山あったのですが本物の鍛造で指輪
を作っている所は本当に少なくてやっと探し当てたのが
ジュエリーコウキの池田さんでご縁を感じて伺いました」

いや~この素敵な言葉が本当に本当に嬉しかったですね
地道に頑張ってて良かったです。職人冥利に尽きます(涙)

【ヘアラインより美しい荒仕上げ】

当初は、宮古島のI様のご希望の結婚指輪のデザインが
ヘアライン又は他のラインでデザインをご希望でしたが

私が彫金で作る「荒仕上げ」に興味を持って頂きました
ヘアラインは細かい無数のラインが集まったデザインで

先程もお伝えしたようにサンドペーパーで仕上げますが
荒仕上げは油目というヤスリの彫金で仕上げる方法です

油目(あぶらめ)は目の細かい鋼のヤスリで仕上げます
サンドペーパーと違って硬い鋼なので彫金跡が光ります

その彫金技術を仕上げとして応用したのが荒仕上げです
プラチナを油目ヤスリで彫金をしながら仕上げますので

失敗するとリングは傷だらけ、成功すれば美しいという
諸刃の剣のような難易度が高い仕上げで技術が必要です

結婚指輪 ヘアライン

【ヘアラインより難しい荒仕上げ】

こちらの画像が宮古島I様の荒仕上げの結婚指輪です
どうですか!この荒仕上げのクオリティ!美しいです!

ヘアラインはサンドペーパーで仕上げるのでマットに
なって光ることはありません(ラインを魅せるデザイン)

しかし荒仕上げは、鋼のヤスリでプラチナを薄く削って
彫金跡の彫金ラインを繊細に光らせるので輝くんですね

ヘアラインの画像と、荒仕上げの画像を見比べて下さい
難易度が高い荒仕上げですがヘアラインより美しいです

結婚指輪のフォルムはシンプルな甲丸(こうまる)です
丸くて着け心地が良いので結婚生活に1番向いている形

それでは宮古島I様の結婚指輪の制作工程をご覧下さい

プラチナ

プラチナを溶かして塊に

結婚指輪は2本のペアリングですので2本分のリングを
作るために必要となるプラチナの重さを計算して出して

溶かして1つの塊にするところからスタートします(^-^)
炉壺(ろつぼ)という地金を溶かす為の器にプラチナを

入れてバーナーの強烈な炎でドロドロにして塊にします
地金を溶かす工程のことを溶解(ようかい)といいます

ちなみにプラチナがドロドロに溶ける融点は約1770℃
それ以上の火力が出るバーナーでないと溶けないんです

プラチナが溶けると太陽のように眩しくて熱いんですよ

プラチナ

鍛造=鍛冶のスタート

鍛造(たんぞう)の意味は、鍛えて造るということです
溶かして1つの塊になったプラチナ塊を鍛冶で鍛えます。

鍛冶をする鍛冶台のことを金床(かなとこ)といいます

金床に溶かしたばかりのプラチナ塊を乗せてハンマーで
繰り返して打ち叩いていきます(打つ、締めるといいます)

プラチナ

ハンマーで四方向から打って角棒に

ハンマーでプラチナ塊を叩き打って鍛錬をしていきます
万遍なく鍛える為には四方向から叩いて締めていきます。

溶かしたばかりのプラチナ塊は丸い形ですが(坩堝の形)
ハンマーで四面を叩いて打つ事で四角になっていきます。

四角形になっていった塊を角棒(かくぼう)と呼びます
叩き打ちながら角棒の長さを少しづつ伸ばしていきます。

プラチナ 鍛造

鍛造で作るリングは密度が濃い

日本伝統技法の鍛造で手作りをするリングは頑丈です!
市販の出来合いの既製品のリングより何倍も強いんです。

その理由はプラチナやゴールドの地金内には 巣 という
巣穴の原因となる空気が含まれます(巣=スと呼びます)

この巣があることで強度が弱くなります(既製品がそう)
手間暇をかけてじっくりと鍛冶で鍛錬することで地金内

に含まれる巣が地金外に放出して粒子が整って締まって
地金全体の密度が高まり密度が増して濃くなるんですね!

プラチナ

焼きなまし&焼き入れ

鍛冶作業で地金を叩き打って締めていくと硬くなります

鍛えているのでそれは良い事なのですが硬くなり過ぎて
金槌で叩いても反発力で跳ね返ってくるようになります。

そうなってしまうと、それ以上に打って鍛えられません
地金密度を極限に高めるには限界ギリギリまで打ちます。

ということで焼きなましや焼き入れという作業をします

そうすると締まり過ぎた硬さがほぐれるので更に地金を
叩いて打って締めることができるようになるんです(^-^)

鍛造 プラチナ

結婚指輪の全サイズに合わせて伸ばす

鍛冶で鍛錬をしながら角棒から板にしながら伸ばします
最終的には結婚指輪の全てのサイズになるようにします。

結婚指輪の全てのサイズとはリングの幅、リングの厚み
そして結婚指輪の2本分のリングサイズの事を指します。

ちなみにリングサイズが10号の場合に必要になる板の

長さは約55ミリ、単純計算で10号のサイズが2本分
だったとすれば2本分で約110ミリが必要になります。

鍛造 プラチナ 結婚指輪

1つの地金から2つの結婚指輪が誕生

鍛冶で結婚指輪のサイズになった1枚のプラチナ板を
糸ノコギリでサイズに合わせて2枚にカットをします

男性用のリングサイズと女性用のリングサイズにします。

私が手作りをする鍛造の結婚指輪は1つの同じ地金から
2つ結婚指輪を生み出すという職人気質のこだわり製法。

同じ素材から2つの結婚指輪を作ることで指輪から絆や
愛情を感じることができるという感動の結婚指輪です!

離れている時間があっても何時も一緒に感じられますね。

pt1000 刻印

素材と製法を証明する刻印

2枚になったプラチナ板に刻印を打ち込んでいきます

2種類の刻印を打ちますが1つめは指輪の素材を証明
する刻印で今回の場合はプラチナ900で【pt900】です

純プラチナでも作れます。 その場合は【pt1000】です

2つめの刻印はジュエリーコウキで私が鍛造で指輪を
作った証明のブランドロゴ【jk】のマークが入ります。

鍛造 リング

プラチナ板をリングに丸める

刻印を打ち込んだプラチナ板をリングの形に丸めます

芯棒(しんぼう)という鋼の棒にプラチナ板を当てて
木槌で叩きながら芯棒に巻き付ける要領で丸めます。

地金板をリングの形に丸めていくと板の端と端が合って
合わせた繋ぎ目が出ますが隙間が開かないようにします

繋ぎ目に隙間があると溶接の時に不具合が出るからです。

鍛造リング pt1000

ファイヤアアアアアアアア!!

鍛造プラチナリングのエネルギッシュな溶接になります
何がエネルギッシュかというと、通常のジュエリーでは

ロウ付け(ろうづけ)という溶接方法になるんですよね
本体が溶けないように弱いロウ地金を溶かして繋ぎます

しかし鍛造リングの場合は鍛冶で鍛錬を繰り返してます

頑丈で鍛え上げられたプラチナには頑丈な溶接が必須、
ということでロウ地金はプラチナそのままを使います!

同じプラチナ同士を溶かし合わせて繋ぐので頑丈です
普通のロウ付けではなく共付け(ともづけ)といいます。

同じ地金同士なので溶ける融点も同じで凄く難しいです

なので少しリングが溶けてしまいますが共付けが成功を
すれば鍛造リングの強さに負けない溶接になるんですね。

鍛造リング pt1000

更にプラチナリングを打ちます

共付け後は地金の締まりが少し緩むので更に打ちます!
鍛造という製法はとことん金槌で打って鍛えていきます。

プラチナ板を丸めてリングの形状にしたので平打ちの形
ということは共付け後は平打ちリングの形になってます。

平打ちリングの場合はこのままの形で打って仕上げます

しかし今回は甲丸なので平打ちの角を叩き落として角を
段階的に丸めていきながら甲丸の形に仕上げていきます。

pt1000 鍛造リング

槌起(ついき)の技術を応用

新潟県の燕三条はモノ作りの町として全国でも有名です
当店、ジュエリーコウキは燕三条の隣の町の長岡市です。

昔から槌起(ついき)という伝統技法があるのですが

その槌起技術を応用して平打ちから甲丸に作り上げます
金槌で何度も打ちながら甲丸のバランスを作り上げます。

ここまで何千、何万とハンマーで打ちながら作ってます
プラチナリングの密度は最高潮にまで濃く達しています。

鍛造指輪

リング幅を削って合わせる

甲丸の形に仕上がったら次はリング幅を削り合わせます
ハンマーで叩いて打ちまくったので幅が広がっています。

3.5ミリ幅にしたいのでリングの側面をヤスリで削ります
片側面だけ削ると甲丸の丸さのバランスが崩れますので
必ず両側面を同じだけ削って甲丸のバランスを保ちます。

鍛造リング

結婚指輪の着け心地を良くする

私が作る結婚指輪の着け心地の良さには定評があります
自画自賛になりますが最高に着け心地が超絶良いですw

どうしてそんなに着け心地が良いのかというと内甲丸
(うちこうまる)という仕上げをするからなんですよね。

内甲丸とは指輪の内側が甲丸のように丸くなっている事
指輪の表面が甲丸なら指輪の内側は内甲丸という事です。

鍛造指輪

内甲丸のメリットが素晴らしい

指輪の内側を内甲丸に仕上げる事でメリットがあります
まず1番は滑らかなので指への当たりが優しくなるので

指と指輪が馴染んで着け心地が最高に良くなります(^-^)
ずっと着ける結婚指輪には1番重要なポイントですよね!

当たりが優しいので指を曲げても痛くないですしキツサ
を感じることもなく指が浮腫んだとしても安心できます。

そして内甲丸は楕円形になっているので水はけが抜群に
良いので指輪に水が残りにくいので衛生的にも良いです

結婚指輪は長くするので日常生活で安心して着けれます。

鍛造リング プラチナ

甲丸リングのフォルムを整える

指輪の内側の内甲丸が仕上がったら次は指輪の表面です

ハンマリング技術で叩いて打って甲丸の形にしましたが
ハンマーで叩いた跡(綺麗に仕上げれば槌目になります)

の打痕が凸凹になっているので削って滑らかに整えます
打痕を削って表面を滑らかにすると同時に甲丸の丸さの

微調整をして美しいバランスの良い甲丸に削り上げます
彫金の時に仕様するヤスリは目の荒いヤスリを使います。

リング ヘアライン

目の細かいヤスリで荒仕上げ

目の荒いヤスリで彫金をして甲丸リングの形を整えたら
次は目の細かいヤスリを使って荒仕上げの彫金をします

ヤスリ目によって彫金の跡が変化をするのを利用します
荒い目で仕上げると形は整っても見た目は傷だらけです

そこで目の細かいヤスリで細かく繊細に彫金をします
ヘアラインはサンドペーパーで擦ってラインを出します

しかし擦れているのでプラチナが輝くことは無いですが
荒仕上げは彫金技術を駆使して光らせることができます

結婚指輪 鍛造

荒仕上げはヘアラインより
難易度が高いけれど美しい!

彫金で何度もラインを重ねればプラチナ荒仕上げが完成
ヘアラインと違って細かい彫金のラインが光るんですよ。

ヘアラインは細かいラインを何重にも重ねて仕上げます

細かいラインを一定の向きに揃えていきますが荒仕上げ
も同じで一定の向きで彫金の跡を揃えて重ねていきます。

ヘアラインと荒仕上げは作業の工程が似ているのですが

荒仕上げに関しては手作業で彫金をしないと出来ません
ヘアラインより難易度が高いですが荒仕上げは美しいです。

ペアリング ヘアライン プラチナ

サンドペーパーでプラチナリングの傷消し

結婚指輪の表面は荒仕上げになっているのでそのままで
指輪の側面と内面にある削った跡の傷を消していきます。

耐水性サンドペーパーを使って擦って仕上げていきます

耐水性ですので水をつけて擦ると研磨砂と水が混ざって
傷の奥まで浸透するので傷が綺麗に消えやすくなります。

ちなみに画像を見るとプラチナリングが白くなってます
サンドペーパーで擦ったので細かい小傷で白くなります

実はこれがヘアラインの仕組みで画像のようになります。

指輪 作り方

シリコンポイントで更に仕上げる

サンドペーパーで傷消しをした面を更に仕上げる工程
サンドペーパーで擦るとヘアラインのようになります

無数の細かい髪の毛のようなラインが地金面にあるので
(これがヘアラインのベース)この線を消していきます

シリコンポイントという研磨ゴムを使って線を消します。

シリコンポイントはリュータ機という機材にセットして
高速回転で先端のシリコンポイントを回して仕上げます。

リング 鍛造

ヘラ掛けで鏡面仕上げ

プラチナは磨けば鏡のように反射をする鏡面になります
具体的にはヘラ掛け(へらがけ)という工程で磨きます。

荒仕上げのデザインの場合、メインが荒仕上げですので
表面はそのままで内面と側面を磨いて鏡面に仕上げます。

側面に関しては荒仕上げで鏡面にしない場合も多いです

今回は、側面を磨いたほうが表面の荒仕上げが際立つと
判断をして側面を光らせましたがどちらでも大丈夫です。

プラチナリング

バフ掛けで鏡面仕上げの完成

ヘラ掛けの後は、バフ掛け(ばふがけ)で更に磨きます
ヘラ掛けで鏡面にしてバフ掛けで鏡面度を上げるんです。

バフとは磨き布(磨き厚紙)が集まって束にしたもので
高速回転で回して鏡面を磨いて反射度を上げていきます。

小さいリュータ機や大型のバフ機まであるので使います

高速回転で磨いているときはリングが相当熱くなるので
指の火傷に注意をしながら徹底的に磨いていく作業です。

結婚指輪 ヘアライン pt1000

プラチナ鍛造の結婚指輪が完成!

結婚指輪は長く身に着ける指輪になるので日常使いでも
「安心して着けていたい」というのが1番の願いですね

日本伝統技法の鍛造で作り上げた結婚指輪はその願いが
見事に叶っている指輪だと作り手として自信があります

結婚指輪の強度、結婚指輪の着け心地の良さ、完璧です
画像だけではなく動く動画でも自慢の鍛造の結婚指輪を

がっつり見て頂きたいのでスマホで動画を撮影しました
画像では分からない指輪の魅力を動画でご覧下さい(^-^)

 

【鍛造プラチナ結婚指輪の詳細】

○製造方法 鍛造(たんぞう)彫金(ちょうきん)
○使用地金 プラチナ(pt900)
○指輪の幅 3.5ミリ
○指輪厚さ 2ミリ
○フォルム 甲丸リング
○仕上げ方 荒仕上げ(内面と側面は鏡面仕上げ)

私が手作りをする指輪は自慢の日本の伝統技法の1つ
鍛造製法に超こだわって1つ1つ手作りをしています。

強靭でリングが変形しにくくて日常使いでも安心して
身に着ける事ができますし鍛造リングは使い込むほど

生活で付く傷や凹みが味になっていくので魅力的です。

荒仕上げも使い込めば味わいや雰囲気が出てきます
荒仕上げのクオリティ、ポテンシャルを感じて下さい。

今回はヘアラインではなくて荒仕上げの内容でしたが
もちろんヘアラインでも結婚指輪を作る事ができます

ヘアラインの結婚指輪を希望の場合「ヘアライン希望」
とお知らせを頂ければ甲丸でも平打ちでも制作できます。

プラチナ 結婚指輪

宮古島I様のご依頼で結婚指輪を制作

当店は新潟県長岡市に店があるのですが全国各地のお客様
から鍛造リングのご依頼を頂いており今回は宮古島のI様

からプラチナ鍛造の結婚指輪のご依頼を頂きましたm(__)m
今回は、わざわざ宮古島から当店にご来店を頂きましたが

直接ご来店を頂かなくてもメール等で打ち合わせをさせて
頂ければ全国どちらからでもご依頼を受け付けております。

打ち合わせと言っても指輪のデザインがある程度決まって
いれば指輪のサイズくらいなので簡単な打ち合わせでOK。

指輪のサイズが分からなくても指のサイズが計れるリング
ゲージを発送しておりますので全国どこでも対応できます。

ヘアライン 結婚指輪 プラチナ

宮古島のI様 ありがとうございました!

ご依頼をいただいた宮古島のI様はジュエリーコウキの
ブログで私が制作をしたプラチナ鍛造の結婚指輪を見て

一目ぼれをして下さってご注文を頂いたんですね(^-^)

作り手として自分の作った指輪に一目ぼれをして下さる
というのは宝飾職人として本当に幸せな事なんです(涙)

宮古島I様から頂いたお手紙をご紹介させて頂きまして
今回の制作記事は終わりです。ありがとうございました!

===========お客様の声============

指輪無事に届きました!
上手に撮れていなくて申し訳ございませんが
宮古島と海とともに。

問い合わせから製作まで
本当にありがとうございました!

これからもメンテナンス等で
遠方ではありますがお世話になります。
これからもよろしくお願いします。

結婚指輪 海

===================================

ジュエリーコウキ【鍛造の結婚指輪】に関しては
お気軽に私、池田までお問い合わせをして下さい

お問い合わせは お問い合わせフォームか
メールや お電話でもご対応しております

「お問い合わせフォーム」
○電話番号 0258-27-1771(日曜は定休日)
○メールアドレス j_kouki_ring@yahoo.co.jp

〒940-2003
新潟県長岡市渡場町2-7
株式会社ジュエリーコウキ

鍛造の結婚指輪の一覧 → ジュエリーコウキ 鍛造結婚指輪

===================================

鍛造で作る結婚指輪は、ごく稀で希少価値のある結婚指輪

世界中の全てのジュエリーのうち鍛造で作られたリングは
1パーセント未満と言われるほど鍛造リングは少ないです

特に希少価値が高い純金や純プラチナで作った結婚指輪で
鍛造で作った場合は市場の0.1%以下しか存在しません

その理由は、鍛造リングは地金を金槌で叩いて炎で焼いて
じっくりと時間をかけて地金密度を上げていくという製法

熟練された技術や知識を持った職人のみしか作れない技法
鍛造リングを作る為の専門工具や機材など設備も必要な為

伝統工芸と言われる鍛造リングは日本の宝だと思いますが
受け継ぐ職人が激減しており鍛造リングは衰退しています

だからこそ鍛造技術を受け継いだ私が広めたいと思います
昔から受け継がれてきた「本物の鍛造リング」になります

指輪作りの制作日記をご覧頂いて、鍛造技術に納得をして
私が作る指輪をご購入して頂けると作り手として幸せです

===================================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA