太いメンズリング×鍛造18金ゴールド【製造工程】6mm幅×槌目加工

鍛造リングの専門店ジュエリーコウキです
工房で1つ1つ鍛造で指輪を手作りします

鍛造(たんぞう)という製法は日本の伝統技法の1つ
鍛えて造るという意味で鍛錬しながら指輪を作ります。

この技術は昔から受け継がれてきた日本の伝統技術で
代々鍛造技術を継承してきた宝飾職人しか作れません。

近年、鍛造という製法が注目されてきて鍛造の指輪が
増えてきましたがほとんどは鍛造ではなく鍛造風です
鍛造に似せて作る鍛造風は本物の鍛造と全く違います。

ちなみに本物の鍛造で手作りした鍛造リングは全体の
リングの1%未満しか存在しない特別な希少なリング
当店は全国でも数少ない本物の鍛造リング専門店です。

ジュエリー職人

こんにちは(゚Д゚)ノ 池田と申します

私はジュエリーコウキの二代目で宝飾職人歴29年です

私、池田が師匠である父から代々受け継がれてきた鍛造
という技術を継承して工房で1つ1つ手作りしています。

鍛造とは画像のように金槌で地金を叩いて鍛える鍛冶で
手間をかけながら指輪を手作りしていくという製法です。

鍛冶で鍛錬をされた指輪は、密度が増して強靭な指輪に
育ちますので変形や歪みや傷や衝撃に耐えられるんです
鍛えて造る指輪という意味で「鍛造リング」と言います。

 

【幅広くて太い ゴールドリング】

ご紹介をする鍛造リングは、幅広い太いゴールドリング
リングの形状は平甲丸フォルムで槌目を打ち込みました。

素材は k18イエローゴールドで6ミリ幅と書きましたが
正確には5.7ミリ幅で6ミリ弱のリング幅になります

幅6ミリ弱だと伝わりずらいので幅6ミリと書きました
もちろん幅6ミリのジャストピッタリもお作りできます
それでは、完成をした鍛造ゴールドリングをご覧下さい!

メンズリング ゴールド

【メンズ 太いゴールドリング】

ご依頼を頂きましたお客様は茨城県O様からご依頼です

わざわざ茨城から新潟の長岡市にあるジュエリーコウキ
までお車でご来店をして下さって感謝感激でございます
車で何時間も・・本当に本当にありがとうございました!

茨城県O様は男性ですのでメンズで太めを制作しますが
女性でも太めのレディースリングもお作りできますので
興味がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい(^-^)

それでは早速、鍛造ゴールドリングの制作工程を細かく
アップしていきますので楽しんでご覧下さいませm(__)m

 

メンズの太いゴールドリング 製造工程

太い指輪を作るとなれば k18ゴールドの重量も必要です

リングの幅と厚み、そしてサイズを計算して割り出して
太い指輪を作る為に必要な地金を準備して制作開始です!

鍛造リングとは鍛えて造るという意味で鍛冶で鍛えます

鍛冶のやり方は金床(かなどこ)に k18ゴールドを置いて
ヤットコで掴んで固定をしてハンマーで叩き上げます!

ゴールド 鍛造

万遍なく打って締めて角棒に

鍛冶で k18ゴールドを万遍なく鍛える必要があります

万遍なく鍛錬をしないと k18ゴールドの強度にムラが
出てしまうからでムラが出ないように万遍なく打ちます
鍛冶で地金を叩いて鍛える事を打つ、締めるといいます。

ゴールドの塊をハンマーで四面から打ちながら四角形に
なるように締めながら伸ばします(この形を角棒といいます)

鍛造 ゴールド

メンズの太い指輪は、幅を広げる

太いゴールドリングは当然ですが幅を広くしていきます
ハンマーで叩き上げ幅が太くなるように広げていきます。

四方向から叩いて締めて角棒にしながら鍛えてましたが
今度は、角棒から板の形になるように潰して広くします
ここでも上からだけではなく四面から叩いて伸ばします。

鍛造 k18ゴールド

鍛錬を繰り返すと密度が増す

鍛冶で鍛錬を繰り返していくとゴールドが強くなります
これが日本伝統技法、鍛造の凄い性質になります(^-^)

ゴールドに限らずに地金全般には地金内に巣穴の原因に
なる巣(す)という微量な空気が無数に含まれているので
その微量な空気が巣穴の原因となって弱くなります(汗)

しかし鍛冶で繰り返して鍛錬をすると巣が地金外に放出
して更に粒子が絞まって整うので密度が増していきます
これが鍛造という製法の凄さでメリットをお伝えします!

k18ゴールド 鍛造

鍛造リングのメリットが素晴らしい

鍛冶で鍛錬し続けられたゴールドはメリットが凄いです
密度が増しているので頑丈で傷や凹みが付きにくいです!

更に鍛えられた地金は硬いだけではなくて粘り強いので
リングの変形や歪みなどもなりにくい特性も出てきます
鍛造で作った鍛造リングは、毎日安心して着けられます!

k18ゴールド

幅×肉厚×サイズまで伸ばす

じっくりと時間をかけて k18ゴールドを伸ばしました
最終的には k18ゴールド板を幅と厚みとサイズにします。

サイズというのは指輪のサイズ、リングサイズのことで
例えば10号サイズの場合は約55ミリの長さが必要で
人によってサイズは違うので伸ばす板の長さも違います。

k18ゴールド 刻印

証明の刻印を打ち込む

指輪の内側(中側)になる面を決めて刻印を打ち込みます
ジュエリーコウキでは2種類の証明刻印を打ち込みます。

1つめの刻印は、指輪の素材を証明する k18の刻印です
2つめの刻印は、ジュエリーコウキのブランドロゴ jk
マークの刻印で当店で鍛造で作り上げた証明の刻印です。

k18ゴールドリング 作り方

k18プレートから k18リングに

鍛冶で伸ばした k18ゴールドの板を丸めていく工程です
ゴールドプレートからゴールドリングになる瞬間ですね!

芯棒(しんぼう)という鋼の鉄棒と木槌を使って丸めます
木製の木槌を使う理由は叩いても地金が凹まないからです。

芯棒にk18ゴールドの板を当てて木槌で板を叩きながら
k18の板を棒に巻き付ける要領で少しづつ叩いて丸めます。

k18ゴールド 指輪 作り方

ゴールドリングの繋ぎ目に注意!

ゴールドの板をリングの形に丸めていくと板の端と端が
合わさって合わせ口が必ずでます(繋ぎ目のことです)

この繋ぎ目に隙間が少しでも開いていると溶接をした時
不具合が生じます(例えばヒビワレや食い込んで溶ける)
なので繋ぎ目に隙間が無いように隙間ゼロに調節します。

メンズリング ゴールド

ファイヤアアアアアー!!

溶接作業になりますが一般的にリングの溶接をする時は
ロウ付け(ろうづけ)という溶接をするのがほとんどで、

ロウ付けはリング本体が溶けないように溶けやすい弱い
ロウ地金を使って溶かして溶接をする一般的な方法です。

しかし鍛え抜かれた鍛造リングにはロウ付けでは物足り
ないので頑丈で強力な共付け(どもづけ)をするんです!

共付けとは、リングと同じ地金をロウ地金として使って
溶かすという究極の溶接、難易度MAXの溶接なんです
融点が同じなので失敗をするとリングも溶けるんですね。

共付けはとても難しい溶接ですが共付けをしたリングの
溶接個所は頑丈になるので安心して身に着けられます!

メンズリング ゴールド

リングのフォルムを平甲丸に

リングのフォルムとなるベースの形は大きく分けて2つ
あって丸い甲丸のフォルムと平な平打ちのフォルムです。

今回の鍛造リングは太いので甲丸と平打ちの中間となる
平甲丸(ひらこうまる)という形で太い指輪に合います。

平甲丸を作る時のやり方は、ヤスリで削って作る彫金と
金槌で叩いて潰して成形をする鍛冶の2通りがあります
今回は強度にこだわるので鍛冶で平甲丸の形を作ります。

メンズリング ゴールド

指輪の角を叩き落として作る

平甲丸リングの作り方はリングの角をハンマーで叩いて
角を叩き落としながら平甲丸の角度を作っていきます。

先程の木製の木槌と違って鋼のハンマーの金槌は衝撃力
が強いので硬いk18ゴールドでも変形するんですよ(^-^)

バランスを考えながらベストの平甲丸の丸さになるまで
ハンマーで角を段階的に叩き落として丸めていきます。

メンズリング ゴールド

深い槌目を打ち込む!

平甲丸の形に成形をするときは金槌の打面が平らな金槌
を使って叩いて平甲丸のフォルムに仕上げましたが次は
金槌の形を変えて平甲丸に深めの槌目を打ち込みます!

イモ鎚という金槌の打面が細く丸くなった形の金槌です
販売されているイモ鎚をそのまま使うのではなく槌目の
形が良くなるように打面を自分で加工してから使います。

ゴールド メンズリング

槌目はバランス重視!

槌目模様はバランスが命です!打ち方ひとつで槌目模様
の見栄え、美しさが変わってきますのでバランスは重要!

槌目を打つ職人が下手だと、槌目も下手に仕上がります
金という高価な素材を使っているので失敗は許されません

私は槌目を打ち込んで28年の宝飾職人なので槌目には
自信がありますのでバランスよく打ち込んでいきます!
平甲丸全面に槌目が大中小と万遍なく出るように打ちます。

メンズリング ゴールド 太い

力強い槌目模様の完成!

槌目は、打ち込む職人の腕、技術、センスで決まります

そして槌目模様は、金槌の形や重さ、打つ力加減などで
全てが変わるので同じ模様が絶対にない唯一無二の模様。

宝飾職人歴28年の私、池田が打つ槌目は凄い迫力です!
この槌目はジュエリーコウキでしか出す事ができません
1つ1つ考えながら手で打ち込む槌目はモノが違います。

指輪 ゴールド 彫金

リング幅を削って整える

金槌で力強くガンガン打ちまくっていたのでリング幅が
間延びをして広がっていたり歪んだりしている状態です。

ヤスリでリング側面を削って幅を綺麗に整えていきます

平甲丸の丸さのバランスがあるので必ず両側面を同じ分
だけ削っていくことが平甲丸のバランスを保つ方法です。

メンズリング ゴールド

指輪の着け心地はとても重要

「指輪の着け心地の良さ」はとても重要なポイントです
特に太い指輪は指に触れる面積が多くなるので重要です。

太い指輪に限らず着け心地を良くするには内甲丸という
形状になるように指輪の内側を丸く滑らかに仕上げます。

イメージとしては、平甲丸リングになった表面ですが
同じようにリングの内側も平甲丸になったイメージです。

太い 指輪 ゴールド

平甲丸のメリットは素晴らしい!

平甲丸(ひらこうまる)のメリットは素晴らしいんです
着け心地が良くなるのは当然ですが他にもメリットが!

指の形と内甲丸が優しく触れ合うので自然な着け心地で
指を曲げてもキツさや痛みなど感じませんし着けている
感覚がとにかく優しいのでストレスを感じないんですね。

そして内側が丸いということは水はけも良くなっていて
通常の平らな指輪よりも何倍も水はけが良いんですよね
指輪に水が溜まらないので衛生的ですし肌にも優しいです。

メンズリング ゴールド 幅広い

k18ゴールドの傷を消す

彫金作業でゴールドリングのフォルムが完成しました!
しかしヤスリでの彫金作業が続いていたのでゴールドに
削った傷(彫金跡)が沢山ある状態なので傷消しの工程。

幅が約6ミリもある太いリングなので根気よく消します
彫金で削ったリング側面、リング内面の傷消し作業です
リング表面は、槌目に仕上がっているのでそのままです。

耐水性のサンドペーパーで水を含ませながら擦ります
水と研磨砂が混ざって傷の奥まで浸透するので傷が綺麗
に消えやすくなるので耐水性サンドペーパーを使います。

ゴールドリング 光沢

更にk18ゴールドの小傷を消す

耐水性のサンドペーパーでゴールドを擦ると大きい傷や
深めの傷は消えますが、今度はサンドペーパーで擦った
細かい髪の毛のような小傷が面に残ってしまいます(汗)

そこでシリコンポイントという研磨ゴムを使っていきます
リュータ機という機材の先端にシリコンポイントをセット
をして高速回転で回してゴールドの小傷を消していきます。

ゴールドリング 鏡面

k18ゴールドを光沢に磨く

シリコンポイントでゴールドの小傷を消したら次は磨き。

磨き用のシリコンポイントでゴールドを磨いた後にバフ
という磨き布の束でゴールドをガンガン磨いていきます。

着け心地を優先したいので中に文字などは彫りませんが
指輪の内側に記念文字などを彫る場合はここで彫ります。

彫るとバリという角が少なからず出るのでザラザラして
しまいますので着け心地の良さを求めるなら中の文字は
彫らないほうがリングの着け心地の良さはアップします。

メンズリング ゴールド マット

メンズの太いゴールド 鍛造リングが完成!

太めのk18ゴールド鍛造リングがついに完成しました!
槌目模様の力強さが半端ないですwさすが手打ちですね。

槌目模様の1つ1つに躍動感というか勢いがありますし
槌目1つ1つのクオリティの高さが良く分かりますよね。

幅広い約6ミリの太さですが幅の太さは何ミリでも可能
もっと幅を太くすることも逆に細くすることも出来ます。

ゴールドリング 分厚い

リングの肉厚も分厚いです

ゴールド鍛造リングなので頑丈ですが厚みも分厚いので
更に頑丈でリングの歪みや変形しにくくなっております
リングの肉厚は2.3ミリもあってボリューミーですね。

画像だけではなく動く動画でも自慢の槌目の鍛造リングを
がっつり見て頂きたいのでスマホで動画を撮影致しました
画像では分からない指輪の魅力を動画でご覧下さい(^-^)

 

【k18ゴールド鍛造リングの詳細】

○製造方法 鍛造(たんぞう)彫金(ちょうきん)
○使用地金 18金ゴールド(k18)
○指輪の幅 約6ミリ
○指輪厚さ 2.3ミリ
○フォルム 平甲丸(ひらこうまる)
○デザイン 深い槌目(つちめ)
○仕上げ方 艶消しのマット仕上げ

私が手作りをする指輪は自慢の日本の伝統技法の1つ
鍛造製法に超こだわって1つ1つ手作りをしています。

強靭でリングが変形しにくくて日常使いでも安心して
身に着ける事ができますし鍛造リングは使い込むほど
生活で付く傷や凹みが味になっていくので魅力的です。

槌目模様は使い込むほど味わいや雰囲気が出てきます
槌目模様のクオリティ&ポテンシャルを感じて下さい。

メンズリング ゴールド

茨城県O様のご依頼で鍛造指輪を制作

当店は新潟県長岡市に店があるのですが全国各地のお客様
から鍛造リングのご依頼を頂いており今回は茨城県のO様
から k18鍛造ゴールドリングの制作のご依頼を頂きました。

そして茨城県のO様は何と新潟県の長岡市にある当店まで
お車で何時間もかけてお越し下さいました!感謝感謝です!

直接ご来店を頂かなくてもメール等で打ち合わせをさせて
頂ければ全国どちらからでもご依頼を受け付けております。

打ち合わせと言っても指輪のデザインがある程度決まって
いれば指輪のサイズくらいなので簡単な打ち合わせでOK。

指輪のサイズが分からなくても指のサイズが計れるリング
ゲージを発送しておりますので全国どこでも対応できます。

メンズリング ゴールド ブランド

茨城県O様ありがとうございました!

ご依頼を頂きました茨城県のO様はジュエリーコウキの
Facebook で私が手作りをした鍛造リングを見て頂いて
一目ぼれをして下さってご注文を頂いたんですね(^-^)

作り手として自分の作った指輪に一目ぼれをして下さる
というのは宝飾職人として本当に幸せな事なんです(涙)

茨城県O様から頂いたお手紙をご紹介させて頂きまして
今回の制作記事は終わりです!ありがとうございました。

===========お客様の声============

いろいろとお世話になりました。

念願叶って指輪を得ることが出来ました。

ありがとうございました。

これからもFacebookを見てますので、

たくさん指輪を作って下さい。

楽しみにしております!

=============================

お仕事のお問い合わせやご依頼は→コチラ

私が作る鍛造の結婚指輪の一覧は→コチラ

ネット販売→ジュエリーコウキ ヤフーショップ

メールやお電話でもご対応しております
○電話番号 0258-27-1771 10時~16時まで対応しています
○メールアドレス j_kouki_ring@yahoo.co.jp 24時間OK
〒940-2003 新潟県長岡市渡場町2-7 株式会社ジュエリーコウキ

=============================

鍛造で作る結婚指輪は、ごく稀で希少価値のある結婚指輪
世界中の全てのジュエリーのうち鍛造で作られたリングは
1パーセント未満と言われるほど鍛造リングは少ないです

その理由は、鍛造リングは地金を金槌で叩いて炎で焼いて
じっくりと時間をかけて地金密度を上げていくという製法

熟練された技術や知識を持った職人のみしか作れない技法
鍛造リングを作る為の専門工具や機材など設備も必要な為

伝統工芸と言われる鍛造リングは日本の宝だと思いますが
受け継ぐ職人が激減しており鍛造リングは衰退しています
だからこそ鍛造技術を受け継いだ私が広めたいと思います

指輪作りの制作日記をご覧頂いて、鍛造技術に納得をして
私の結婚指輪をご購入して頂けると作り手として幸せです。

=============================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA