【鍛造】ダイヤの婚約指輪が素敵なプラチナのエタニティリング!

結婚指輪を手作りする宝石店、ジュエリーコウキ
日本伝統技法の鍛造で作る鍛造リング専門店です

鍛造リングとは、指輪の素材となるプラチナやゴールドを
ハンマーで叩いて鍛える鍛冶で密度を上げながら作る製法。

鍛造は日本伝統技法で、昔から代々受け継がれてきた技で
特殊な宝飾技術ですので全国的に鍛造リングは希少な指輪。

鍛造は伝統技法ですので継承した宝飾職人しか作れません
お蔭様で全国各地から鍛造リングのご依頼を頂いています。

私、池田は当店二代目で宝飾職人として29年しています
師匠である父から鍛造技術を受け継ぎ鍛造を守っています
新潟県長岡市の自社工房で私が鍛造リングを作っています。

ジュエリー職人

【鍛造のハーフエタニティリング】

さて、本日ご紹介する鍛造リングはエタニティリング
ダイヤが指輪の半分入るハーフエタニティリングです

ご紹介をするハーフエタニティリングのご依頼主様は
何と栃木県から新潟県の当店までお越し下さいました
めっちゃ嬉しいです!本当にありがとう御座います!

市販の既製品のエタニティリングはほぼほぼ鋳造です
リングの原型の型に地金を溶かして流し込む製法です

大量生産も出来ますしダイヤの裏側に穴が開いてたり
裏抜きがあったりと重さを軽く作ることも可能ですが
その為、強度が弱く壊れやすいのも既製品の特徴です。

私、池田が手作りをする日本伝統技法の鍛造は別格で
鍛冶で鍛錬しながら作るので1つ1つしか作れません。

鍛冶で鍛えられたリングは密度が増して強くなります
更には無垢ですし穴も裏抜きもなくて頑丈なんですよ。

 

【プラチナのハーフエタニティリング】

手間暇をかけて鍛造で手作りをする特別なリングで、
ハーフエタニティリングの素材はプラチナです(pt900)

鍛冶で鍛え上げられたプラチナは強く育っていきます
プラチナの密度が増して高まるので変形にも強いです。

制作工程はたっぷり撮影しましたのでご紹介しますね
完成した鍛造のハーフエタニティリングがコチラです。

ハーフエタニティリング プラチナ

プラチナ鍛造のハーフエタニティリング

めっちゃ魅力的なハーフエタニティリングですよ~!
鍛造(たんぞう)と彫金(ちょうきん)にこだわって

最初から最後まで手作りするのでプラチナ自体に傷が
付きにくく強度が強くて粘り強いプラチナなので変形
にも強くなるので曲がりずらく安心して着けられます!

そしてダイヤモンドも最高クラスの石を使っていますし
(カットが綺麗すぎてハートが見える上質なダイヤです)
指への着け心地もストレスを一切感じない最強のリング。

 

【ハーフエタニティリング 作り方】

私が制作する鍛造リングはエタニティリングに限らず
プラチナを溶解(ようかい)する所から始まります

いつもの結婚指輪を制作する時は、ペア分の2本分の
指輪を作るのに必要なプラチナを溶かして制作しますが

今回のハーフエタニティリングは婚約指輪ですので、
1本分を作るのに必要なプラチナを計算して溶解します。

pt900

溶かしたプラチナの塊を叩いて鍛えます

溶解後のプラチナの塊を金床(角床)という台に載せて
大きな金槌でガンガン叩いてプラチナを育てていきます
じっくりと時間をかけてプラチナを鍛えぬいていきます

叩いて叩いて、炎で焼いてまた叩いて、この繰り返しの
作業をする事でプラチナが上質に育っていくんですよね
この作業を鍛金(たんきん)鍛造(たんぞう)と呼びます

pt900 鍛造

鍛冶でプラチナを育てて強くする

エタニティリングのベース(土台)となる指輪ですので
時間をじっくりとかけてプラチナの育成を進めていきます

育成と聞くと生き物のように感じてしまいますが、
生き物を育てると同じような思いでプラチナを育てます

pt900 鍛造

鍛造リングは密度が濃いリング

金槌で叩けば叩くほど、炎で焼けば焼くほどプラチナが
締まっていき地金中にある「ス」と呼ばれる微粒の空気が

抜けながらプラチナの粒子が整い粘り強くなっていきます
プラチナが締まっていくので密度が高まって濃くなります

これが鍛金(たんきん)鍛造(たんぞう)の仕組みです
刀を作る刀職人さんと似ている部分が多いと思っています

pt900 鍛造

鍛冶作業の動画を撮影

鍛造作業の動画がありますので、そちらをご覧頂ければ
鍛冶でプラチナを鍛えて育てるってこういう事なのか~と
視覚と聴覚で分かると思いますのでご覧ください(*´Д`)

Youtube動画/プラチナの鍛冶

 

溶解したプラチナの塊を鍛金して四角く成形していくと
最終的には写真のような長い板状のプラチナになります
このプラチナ板がエタニティリングのベースとなります

丸かったプラチナの塊が叩かれて焼かれての繰り返しで
時間をかけると、このような板状になるんですね(^ω^)

pt900 鍛造

3ミリ幅のエタニティリング

この状態でのサイズが幅が3.2ミリ、肉厚が2.0ミリ
実際にエタニティが完成すると幅3ミリ、肉厚1.8ミリ
となるので作業の初期は余裕を持ちながら作業をします

鍛造リングの幅や厚みに余裕をもって作業をする事には
きちんとした理由があります。まだ鍛造作業は続きますし

プラチナを削る彫金(ちょうきん)という作業もあります
ロウ付けと呼ばれる溶接作業もあります(他にも多数あり)

このようにまだ先に作業工程が沢山あるのでカツカツの
状態の幅と高さで進めると、もしかしたら削りすぎた!

叩きすぎた!溶け過ぎた!などありえるからなんですね
考え方によっては指輪の保険のようなものですね(^ω^)

pt900 リング 刻印

内側になる面に刻印を打ち込む

プラチナ板を丸めてリング状にした時に、
内側になる面に刻印を2種類、打ち込みます

1つはプラチナの地金を証明する刻印で pt900

1つは当店で鍛造を手作りをした証の刻印です
ジュエリーコウキのブランドロゴの jk マーク

pt900 鍛造リング

プラチナ板を丸めてリングにする

いよいよ板状のプラチナが丸くなります(^ω^)
芯棒(丸棒)という鋼の棒にプラチナ板を押し付けながら
隙間が出ないよう金槌で叩いて丸めていく作業になります

丸棒と金槌を使って丸める方法以外にも、沢山の工具が
あるので色々な丸め方があるのですが、私がしている
この丸棒と金槌を使って丸める方法は親父直伝なんです

慣れるまで丸めにくいやり方なんですが、この手法が
出来るようになるとプラチナ板に傷をつけないで丸める
事が出来るようになるんです(昔の職人はこの方法)

pt900 鍛造リング

ロウ付け(ろうずけ)

プラチナの板を丸めると端と端が合わさりますので
合わせ口ができます。この合わせ口に隙間があるとNG
合わせ口の隙間がゼロになるよう調節しながら合わせます

その合わせた隙間に薄く伸ばしたロウという地金を挟み
約1800度のバーナーの炎で溶かして溶接をするんです
この方法をロウ付けと呼びます(当店ではトモ付けです)

pt900 鍛造リング

ファイヤアアアアアアア-!!

当店のトモ付けと普通のロウ付けの違い
ロウ付けに使用されるロウは溶けやすい

融点が低いので(融点によって多数のロウがあります)
指輪が溶けませんが、トモ付けに使用するロウは何と
今現在制作しているプラチナリングの一部なんですよね

ですので指輪もロウも一緒に溶けてしまいます(;´Д`)
熟練していけば溶ける箇所も少なくなっていきますので
まずは経験で感覚を鍛えるのみ(何年もかかりますが)

習得すれば割れにくいし色あせないし最高のロウ付けです
頑丈な鍛造リングの溶接には頑丈な共付けが断然おすすめ。

pt900 鍛造リング

指輪のサイズを調節する

トモ付け(ロウ付け)が完了してリングが完成したら
次は完璧な円、真円になるように叩いて丸くしていきます

ハーフエタニティリングのベースになる真円が完成したら
細かく叩いて指輪のサイズを伸ばして指定サイズにします
細かく調節が可能ですので、細かいサイズ設定も可能です

普通のジュエリーショップは、1号づつのサイズ設定が
一般的なのですが手作業なので柔軟に対応できるんですね

pt900 彫金リング

ハーフエタニティリングの幅を整える

指定されたハーフエタニティリングの幅が3.0ミリ
しかし金槌で真円からの~サイズ伸ばし作業で指輪の

幅は広がっております(写真の段階で約3.3ミリ)
ですので指輪の幅を削り、指定の幅になるように調整。

pt900 リング 彫金

エタニティリングの角を削り落とします

指輪の幅をヤスリでガツガツ削っていくと鋭利な角が
自然と出てきます。この削った時にでる角を「バリ」
と呼びますが、このバリが鋭利すぎて危険なんです

精密ヤスリで指輪全体のバリを丁寧に削り落とします
削り落とす角の角度は、触って痛くないような角です
この角が指への着け心地に影響しますので慎重に(*´Д`)

鍛造リング 彫金

ダイヤを埋め込む位置に印(設計図)

今回のハーフエタニティリングは、上質なダイヤモンドを
14ピース使用します(厳選された高いレベルのダイヤ)

その綺麗なダイヤモンドを埋め込む位置を決定します
スケールなど細かく計れる工具で計算しながら書きます

この設計図が綺麗にできていないと彫金作業が進みません
ですのでキッチリと計算してダイヤと爪の位置を描きます

ハーフエタニティリング 作り方

ダイヤを埋め込む「彫り留め」

設計図をプラチナリングに書きこんだら繊細な工具を使い
彫り留め(ほりどめ)という作業で削ったり彫ったりして

爪や枠などを作っていく彫金作業にはいります(*´Д`)
エタニティリング制作の1番の見せ場の作業だと思いますw

しかーしw 続きを書きたかったのに
忙しくて記事を書く時間がないという(涙)

さて、すぐ工房に戻らないとなので今日はここまでにします
また後日にハーフエタニティリングの彫り留め作業の続きを
書きたいと思いますので、もうしばらくお待ち下さいませ!

こちらの記事の続きはコチラから
ハーフエタニティリングの作り方【彫り留め・石留め編】

=================================

鍛造で作る結婚指輪は、ごく稀で希少価値のある結婚指輪
世界中の全てのジュエリーのうち鍛造で作られたリングは
1パーセント未満と言われるほど鍛造リングは少ないです

その理由は、鍛造リングは地金を金槌で叩いて炎で焼いて
じっくりと時間をかけて地金密度を上げていくという製法

熟練された技術や知識を持った職人のみしか作れない技法
鍛造リングを作る為の専門工具や機材など設備も必要な為

伝統工芸と言われる鍛造リングは日本の宝だと思いますが
受け継ぐ職人が激減しており鍛造リングは衰退しています
だからこそ鍛造技術を受け継いだ私が広めたいと思います

指輪作りの制作日記をご覧頂いて、鍛造技術に納得をして
私の結婚指輪をご購入して頂けると作り手として幸せです。

お気軽にお問い合わせOKですよ(^ω^)
こちらの「お問い合わせ」もしくはメールで
j_kouki_ring@yahoo.co.jp までお願い致します。

結婚指輪の一覧です → ジュエリーコウキ 結婚指輪の一覧
==================================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA