結婚指輪の手作り専門店、ジュエリーコウキ
日本伝統技術の1つ、鍛造で指輪を作ります
鍛造(たんぞう)という日本の伝統技術で指輪を作ります
鍛えて造る指輪という事で鍛造リングと言われています。
ちなみに出来合いの既製品の指輪は、鋳造(ちゅうぞう)
という製法でリングの原型の型に溶かした地金を流して
固めて作る大量生産で、市場の98%がこの製法なんです。
市場の残り2%以下が鍛造で 宝飾職人が鍛冶で作ります
手間をかけて鍛冶で鍛練する事で地金の密度が増します
密度が上がった指輪は変形しにくく結婚指輪に最適です。
こんにちは(゚Д゚)ノ
ジュエリーコウキ2代目で宝飾職人の池田と申します
職人歴は27年で鍛造を継承している職人の1人です。
鍛造は昔からの技術を受け継いだ宝飾職人しか作れず
全国でも鍛造を継承した宝飾職人は凄く少ないんです。
鍛造で手作した鍛造リングをブログで発信しています
鍛造リングの制作工程や鍛造リングを紹介しています。
指輪作りもブログ更新も私がしております(^-^)
結婚指輪の専門店ということで、結婚に関する記事も
書いていますしお客様の体験談もご紹介しております。
結婚に興味を持って頂きたいので結婚にまつわる話し
例えば、プロポーズエピソードの内容を紹介をしたり
プロポーズ後の入籍や式場選びや指輪選び、などなど。
先輩カップルさんの実体験を投稿して頂いているので
これから結婚を考えているカップルさん達にも参考に
なるような内容だと思いますので楽しんでご覧下さい。
※当店で購入をされていない方の体験談も含まれます
本日は、埼玉県Y様から投稿を頂いたエピソードです
ご投稿を頂いた方は、彼の祖母から祖母が使っていた
立て爪のダイヤリングを譲り受けて欲しいと頼まれて
彼の祖母から譲り受けた立て爪ダイヤリングを今風の
デザインにリメイクをして婚約指輪にしたそうです!
婚約指輪のデザインは指輪を溶かしてリメイクすれば
昔の立て爪リングではなく今風のデザインにリメイク
することができますので本当におすすめだと思います。
当店もそういった立て爪のダイヤリングのリメイクを
しておりますし実際に同じような内容のご依頼が凄く
多いのですがデザインは変わったとしても婚約指輪の
メインとなるダイヤは変わりませんので代々受け継が
れるダイヤは本当に素敵だなと作り手として思います。
それでは埼玉県Y様のエピソードをご覧くださいませ。
=================================
題名
【祖母の指輪を婚約指輪にリメイク】
投稿者 埼玉県Y様
彼とは友人の紹介で出会い、
付き合って5年目の記念日にプロポーズされました。
その日は、
彼が有楽町のレストランを予約しており、
『もしかしてプロポーズされるかなぁ』
と期待していたのですが。
コース料理もデザートまで終わってしまい、
特段サプライズのようなものはなかったので、
『今年はお預けかぁ』
と内心ガッカリしたのを覚えています。
ところが帰り際に、
『せっかく有楽町に来たから、
オススメのバーに連れていきたい』と言われ、
珍しいなと思いつつ、
言われるがままに付いて行きました。
到着したのは帝国ホテル。
私の両親が結婚式を挙げた場所だったので、
ずっと憧れの場所でした。
帝国ホテルのエレベーターを上がっていき、
『帝国ホテル級になると、こんな客室みたいなところに
バーがあるんだなぁ』なんて呑気なことを考えていると、
とある部屋の前で彼が立ち止まりました。
そして、突然のことに呆気に取られていた私に、
『ここだよ』と言ってゆっくり部屋の扉を開けました。
部屋に入ると、机の上には
薔薇の花束と指輪の箱が置いてありました。
突然のことに頭が真っ白になりましたが、
彼から『結婚しよう』とプロポーズリングを
渡された時、自然と涙が溢れ出ました。
今年はプロポーズ無しかと諦めていた矢先だったのと、
私がずっと憧れだと言っていた場所での
サプライズだったので、本当に嬉しかったです。
【結婚を決意した証、それが婚約指輪】
私の婚約指輪をご紹介します。
プロポーズの際にプロポーズリングをいただいたので、
婚約指輪は必要ないかなと思ってましたが、
結婚を決意した男性からの証として、
憧れの「ダイヤモンド」をあしらったリングが欲しいと思い、
プレゼントして頂くことにしました。
両親との顔合わせの時に婚約指輪を披露することで、
親孝行にもなるかなと思ったのも理由です。
ダイヤモンドの婚約指輪と言っても、
相場の値段やデザインも分からなかったので、
まずは勉強にとティファニーに向かいました。
どれも本当に素晴らしい婚約指輪ばかりでしたが、
想像以上に値段が高く、パンフレットを持ち帰り退散しました。
【婚約指輪の予算を決める】
ここで彼と話し合い、
まずは婚約指輪の予算を決めることにしました。
端から見れば、少しロマンチックさに
欠けてしまうのかもしれませんが、
私は彼に金銭的な負担を大きく
かけてまで欲しいとは思わなかったので、
そこはしっかり意識合わせしました。
予算は20万円前後とのこと。
おおよその価格が決まったので、その価格の中で、
自分好みのデザインのジュエリーショップを探すことにしました。
ただ、色々な婚約指輪を見ていると、
やはりダイヤの大きさで金額が決まることが多く、
「0.3カラット以上あると存在感があり、
年齢を重ねても長く使えそう」と感じ始めてしまい、
予算になかなか合うダイヤのリングを
なかなか見つけることが出来ませんでした。
【彼の祖母から受け継ぐダイヤモンド】
そんな矢先、彼の祖母にご挨拶に行った際、
「私の婚約指輪を譲るので、もしよかったらダイヤを
受け継いでもらえないか」と相談されました。
そんなありがたい話が合っていいのかと戸惑いつつも、
指輪を見せていただくと、昔ならではの立て爪のリング
でしたが、0.3カラットはあるであろう立派なダイヤが。
さすがに申し訳ないという気持ちが大きかったのですが、
「孫が生まれた時から、初孫のお嫁さんにこのダイヤを
引きついてもらいたいと思っていた」という嬉しい
お言葉をいただき、このダイヤを受け継ぐことにしました。
祖母から譲り受けたダイヤ
オーダーメイドでリメイク
ショップからの購入からオーダーメイドへ変更。
ダイヤは私には申し訳ないくらい立派なものでしたが、
せっかくプレゼントしていただくものなので、
「年齢を重ねても付けられる
エレガントな印象のリング」にしたいと思い、
ダイヤの両サイドに小さめのダイヤを
あしらったデザインにすることにしました。
また、もともとウェーブのデザインに惹かれていたのですが、
ゴツゴツしている私の手にはどうしても似合いませんでした。
それでも諦めきれずに色々な太さの
ウェーブを試してみたのですが、やはり似合わず。
オーダーメイドのお店の方からも、
「ウェーブよりもストレートの方が似合うし、
ダイヤの存在感が目立つ」というコメントも頂いたので、
ストレートのものを選びました。
【ダイヤリング リメイクの値段】
ダイヤの両脇に小さいダイヤをあしらっても、
費用は約10万円と予算の半額程度に抑えることが出来ました。
婚約指輪が完成した際には、
真っ先に彼の祖母に見せに行き、
喜んでもらえたのが嬉しかったです。
もちろん祖母へのお礼にと、誕生日もかねて
ブランドのバッグをプレゼントしました。
家族の絆が深まったようで、
とても幸せな気持ちになりました。
婚約指輪を選ぶ中で、
ダイヤの大きさに目が行ってしまうという
欲深さを出してしまいましたが(ダイヤは女性を変えますね)、
彼の祖母から譲り受けたこともあり、
二人ならではの価値のある婚約指輪だと思っています。
いつか祖母と同じように、自分の子供や孫に
このダイヤを譲れる日が来たら嬉しいなとも思います。
【結婚情報誌で情報収集】
プロポーズ後についてですが、
プロポーズが物凄く幸せだったので、
翌日浮かれて「ゼクシィ」を
買いに行ったのを覚えています。
プロポーズをされたかった割には、この後
何をするべきなのかについては全くの無知だったので、
「プロポーズ後の段取りブック」を真剣に読みました。
両親との顔合わせに、結婚指輪購入に、
結婚式準備、ハネムーン。
これからの幸せに浸りつつも、
ある程度貯金をしていて良かったとも思いました。
まずは両親への結婚報告。
私の両親に報告する時にはかなり緊張しましたが、
二人ともとても喜んでくれたので、
彼と家族になれる喜びを感じました。
結婚式場の下見も、結婚指輪も、
最初からこうしたいという想いが二人とも
ある方ではなかったのですが、
式場やジュエリーショップに足を運ぶ中で、
二人で「ああしたい、こうしたい」とイメージを
固めていくという作業が楽しかったなと思います。
私たちは30歳手前の結婚だったので、
若い方よりは金銭的な余裕はあり、
結婚式では適宜苦手な作業は委託するなどして、
なるべく負担にならないようにしていました。
彼とは金銭面や物の価値観が合い、喧嘩もなく、
結婚式を迎えることが出来たので、
より二人の愛が深まったのかなと思っています。
他にも沢山の方々のプロポーズエピソードをご紹介
こちらからご覧頂けます→プロポーズエピソード集
=================================
埼玉県Y様のプロポーズエピソードをご紹介いたしました
彼の祖母からダイヤを受け継ぐなんて凄く素敵ですよね!
ダイヤの石自体が傷が付きにくい高度10の宝石ですので
いくら昔のダイヤと言っても美しさを保っていると思います。
ダイヤリングのデザインが、昔の立て爪であったとしても
ダイヤはそのまま使ってダイヤリングのデザインをリメイク
して新しい今風のデザインにすれば何の問題もないですよね。
こうやって代々、大切なダイヤが受け継がれていくという
事実も凄く素敵だと思いますし、ダイヤを大切に使うという
その想いも作り手として本当に嬉しいことなんですよ(^-^)
ジュエリーコウキもリメイクやリフォームをしております!
今回の記事のような内容のリメイクを結構多く頂くんですよ。
今回のリメイクの内容は彼の祖母からの立て爪ダイヤですが
他にも自分の祖母や母から貰ったダイヤリングを婚約指輪に
リメイクをして使う方も多いんですよ(男女共に多いんです)
当店の場合は日本伝統技法の鍛造の専門店になりますので
設備が整った自社工房もありますので他店のリフォームとは
かなり違っていてお預かりをした指輪を溶かしてするんです。
ダイヤをそのまま使って、ダイヤから外した指輪も溶かして
使ってリメイクができるので鍛造リメイクは凄くお勧めです!
リメイクを考えている方はお気軽に私にご相談して下さい(^-^)
ジュエリーコウキ 2代目、池田潤
=================================
鍛造で作る結婚指輪は、ごく稀で希少価値のある結婚指輪
世界中の全てのジュエリーのうち鍛造で作られたリングは
3パーセント未満と言われるほど鍛造リングは少ないです
その理由は、鍛造リングは地金を金槌で叩いて炎で焼いて
じっくりと時間をかけて地金密度を上げていくという製法
熟練された技術や知識を持った職人のみしか作れない技法
鍛造リングを作る為の専門工具や機材など設備も必要な為
伝統工芸と言われる鍛造リングは日本の宝だと思いますが
受け継ぐ職人が激減しており鍛造リングは衰退しています
だからこそ鍛造技術を受け継いだ私が広めたいと思います
指輪作りの制作日記をご覧頂いて、鍛造技術に納得をして
私の結婚指輪をご購入して頂けると作り手として幸せです。
お気軽にお問い合わせOKですよ(^ω^)
こちらの「お問い合わせ」もしくはメールで
j_kouki_ring@yahoo.co.jp までお願い致します。
結婚指輪の一覧です → ジュエリーコウキ 結婚指輪の一覧
=================================